サーフィン世界選手権へ現地視察
2/12(火) 17:15
今年9月に宮崎市で開かれるサーフィンの世界選手権を前に、晴天のもと関係者が現地視察です。関係者は「波の状態が良く、レベルの高い大会になる」と、会場となる木崎浜を高く評価しました。
現地を視察したのは、国際サーフィン連盟のロバート・ファスロさんとハリソン・ロブズさん、それに日本サーフィン連盟の井本公文副理事長です。3人は、図面を見ながら審査員席の設営場所や、観客の立ち入りエリアなどを入念に確認しました。
(国際サーフィン連盟大会運営マネージャー、ハリソン・ロブズさん)「審判席はこの場所に作られるのですね、ここは波を見るのに最も適した場所」
今年9月7日から15日まで、宮崎市の木崎浜で開催されるサーフィンの世界選手権「ワールドサーフィンゲームス」は、東京オリンピックの選考会を兼ねていて、50か国から300人が参加することになっています。
(国際サーフィン連盟エグゼクティブディレクター、ロバート・ファスロさん)「大会で最も重要なのは良い波があること、その波があってうれしい。東京オリンピックに向けレベルやクオリティの高いイベントになることに自信を持っている」
世界中から、5万人を超える観客が見込まれる9月の「ワールドサーフィンゲームス」。県では12日の視察などをもとに道路やトイレの整備など、会場づくりに役立てることにしています。
2月18日(月)
・ソフトバンク工藤監督 生出演!
・ユニーク農耕神事“ベブがハホ”
・受験生応援!縁起物スイーツ
- 東武伊勢崎線の車内で盗撮した容疑で国土交通省の職員の男を逮捕 (2/16 15:34)
- 日本を訪れていたルノーのスナール新会長がフランス大使館を訪問 (2/16 13:18)
- 藤井聡太七段が前回優勝した朝日杯将棋オープン戦の準決勝で勝利 (2/16 13:13)
- 認可保育園で園児への暴言や虐待があったとして福岡市が改善勧告 (2/16 13:19)
- 豊洲市場の土曜マルシェで都知事らが豊洲市場の未来について語る (2/16 13:15)
- 石川・輪島市で山盛りのご飯を食べ豊作願う奇祭「もっそう祭り」 (2/16 13:22)
- 米イリノイ州の工場で男が銃を乱射し5人死亡。警察官が男を射殺 (2/16 13:20)
- スペインのサンチェス首相、4月28日に総選挙を実施すると表明 (2/16 07:09)
- 自民・田畑毅衆院議員が離党届を提出、女性関係のトラブルが原因か (2/16 07:07)
- 東京五輪で南北合同チーム、バスケットボールなど4つの競技 (2/16 07:08)