降ったり止んだり

ノダっち

25年7月10日(木) 16:45

少し晴れ間がありましたが、
きょうのよりも圧倒的に
雨雲が増えました。

昨夜から
断続的に発達した雨雲が通過しています。

まだ組織的にまとまった
雨雲になっていないのが救いです。

時間雨量は
アメダスの都農で30ミリを
観測しています。

県の雨量計などでは
もう少し上がった所が
あったかもしれません。

東海上から
雲が確かに来ていたので、
しっかり雨が降っている所が多いですが、
雨量としては
きのうのMSMの予想は
やはりやや過剰だったように見えます。

それでも、
沿岸から少し内陸に入った所を中心に
ジワジワ増えてきている所があります。

解析雨量では
鰐塚山周辺エリアで
24時間140ミリくらいの
数値が出てきました。

まだすぐに
危険度が上がる状況ではないですが、
東から入ってくる雲の状態次第で
急に雨の量が増える恐れもあります。

あすにかけても
基本的には
きょうと同じような雨の降り方で
局地的に
大粒の雨で景色が霞むような
降り方をすることもあるでしょう。

そんな降り方が
1時間以上つづくときは
急に危険度が上がってきますので
キキクルをご確認ください。

特に気象台の予想では
今夜遅くからあす明け方に
非常に激しい雨の予想も出ています。

お休みの間に
雨の音で目が覚めたり、
雷の音で目が覚めた時も
キキクルを確認しましょう。

と、
そんな降り方にはならずに
恵みの雨程度で
過ぎてくれることを祈りつつ・・・

念のため。


一方、雨の影響もあって
暑さは落ち着いています。

それでも、やはり日差しもあったので
予想よりはやや上がっていて、
真夏日の地点もありました。

真夏日まで行かなくても
湿度が高くて蒸し暑いです。

あすにかけても、
きょうと同じくらいの気温を予想しています。

引き続き、熱中症予防は
油断せずにしておきましょう。

とくに、雨が降って閉め切った室内でも
蒸し暑さを感じたら対策をして下さい。


あさってから日曜日は
あすにかけてよりは
雨雲が減ってきそうな予想です。

微妙ですが、
きょうの資料のままなら
高校野球は出来そうな気がします。

一方、東シナ海を北上する
熱低になりきらない予想の
低圧部の動きや
周辺の雲の動き次第で
雨の降り方が変わると思いますので
今後の新しい予報でもご確認ください。


この低圧部は
来週南下する上空の偏西風によって
東に運ばれていきそうです。

低気圧が東に離れると
来週中ごろは晴れて
暑さが強まる予想ですが、
その後は、東から
太平洋高気圧が強まってくる見込みで、
今度は高気圧の縁の空気が入ってきて
またきのうのような
雨の降り方をする可能性があります。

きょう発表された一カ月予報だと
19日以降の一週間は、
太平洋高気圧に覆われて
平年より晴れる日が多い、
という予想になりました。

その後も、
平年並みに晴れる日が多い予想です。

その分、
また厳しい暑さの日も多くなります。
また来週お伝えする予報にも
ご注目ください。

250710_1
青空も見えた朝の空
250710_2
ちなみに、我が家の
パキラくん、
花の後、
無事に実が付いた
というのは
書いたかもしれませんが、
いま、これくらいに
大きくなってきています。

過去の例だと
もう少し大きくなるはずです

投稿月