どちらかというと晩夏のような

ノダっち

25年6月20日(金) 17:18

朝からスッキリ晴れています。
 
早朝は涼しさもありましたが、
日が昇ってくると
もう朝から厚かったです。
 
きょうも東風が入って
内陸ほど気温が上がっています。
 
最高気温は、
えびの市加久藤が
2日連続のトップで
34.8℃まで上がりました。
 
都城は、
6月としては観測史上初の
猛暑日予想も出ていましたが、
34.1℃で止まっています。
 
午後にやや雲が増えたのが
原因でしょう。
 
一方、温められた空気が上昇して
局地的な雨雲発生もありますが、
大規模にはなっていません。
 
 
あすは夏至で、
昼の太陽が一番高くなりますが、
 
平野部を中心に
昼の影の短さを実感できそうです。
 
ただ、きょうと比べても
肉眼で分かるほど
そんなに変わりません^o^;

でも、せっかくなので
体感してみてください。
 
太陽が高くなるということは
それだけ、通ってくる
空気の層が薄くなるため
昼の紫外線も強まっています。
 
しっかりと対策をしましょう。
 
あすも強い日差しで気温があがります。
 
梅雨前線が
九州北部付近にだんだん南下してくるため
前線の南を吹く南西風になってきて、
あすは、平野部でも
西風が続きやすくて
気温が上がる所がありそうです。
 
引き続き熱中症予防を心がけましょう。

一方、あすの午後も
山沿いでは
にわか雨の可能性があります。
 
日曜日は、
さらに太平洋高気圧が弱まるため
前線が南下してきそうです。
 
山沿いを中心に
雨雲がかかるタイミングがある予想で、
特に夜以降、
暖かく湿った空気が
強めに流れ込む資料もありますので、
日曜日の夜から月曜日にかけては
念のため、最新の
雨の降り方に関する情報にご注意ください。
 
月曜日から水曜日ごろは
いったん梅雨前線が返ってきて
梅雨の後半らしい天気になりそうです。
 
再び山沿いを中心に
総雨量が多くなる所がありますので、
月曜日にお伝えする情報の確認を
お願いします。
 
暑さは少し落ち着きますが、
前線の南側のタイミングは
蒸し暑さがあるでしょう。
 
来週の後半は
再び高気圧が強まってくるため、
暑さも強まってくると思われます。
250620_1
早朝の大淀川河川敷

うっすらと雲がありましたが、
良く晴れていました。

梅雨明け直後の
抜けるような青空の朝、
というよりは
立秋後のころ空と
涼しさの雰囲気が
少しありました。

河口近くの橋の下は
少し川霧で霞んでいます
250620_2
きのう、
今年初めて?
の見事な入道雲
と、
都城の視聴者の方から
写真を
送っていただいていました

ありがとうございます。

きのう、都城付近は
局地的に夕立がありました。
250620_3
午後3時過ぎの
市役所の温度計

投稿月