6月にしては記録となりそう

ノダっち

25年6月17日(火) 16:50

午前は雲が多くて、
雨が残った所もありましたが、
午後は、広く晴れてきています。
 
梅雨前線は
昨日の予想のように
朝までに南に抜けなかったようですが、
だんだんと弱まってきました。
 
予想ほど気温が上がらなくて、
猛暑日は出なかったですが、
それでも、十分に高い気温です。
 
神門で34.1℃、
宮崎で34℃まで上がっています。
 
昨日体温並みだった
日向や延岡は
早々に海風になったので
30度を少し超えたくらいでした。
 
とはいえ。。。
 
重ね重ねですが、
この時期にしては十分に高い気温です。
 
きょうの10日予報ですと、
少なくとも、来週の金曜日まで
真夏日が続きそうな予想になっています。
 
宮崎市(気象台)での
1886年以降ん統計史上、
6月の真夏日日数が最も多いのは
11日で、
1990年など5回あったのですが、
これを余裕で超えそうです。
 
きょうまでで
すでに今月は6日の真夏日があって、
この先、連続が途切れたとしても
最多を更新する可能性は
高いと思われます。
 
十分に熱中症に気を付けて
お過ごしください。
 
 
あすにかけては
しっかり、夏の太平洋高気圧に
覆われてきそうです。
 
午前にかけては
南岸に前線的並のが残る気配があって
雲が多くなりそうですが、
午後にかけてはこれも解消するでしょう。
 
ただ、湿った空気も残るため
強い日差しで気温が上がった場合には、
地面付近の湿った空気が軽くなって上昇し、
急に雨雲が出来てくる可能性があります。
 
念のため、午後の急な雨雲の発生には
ご注意ください。
 
雨雲で出来たときには
雷の発生にも注意が必要です。
 
あすも、
強い日差しで30~33度くらいまで
上がる可能性が高い予想ですので、
この夕立的な雨の可能性は
捨てきれません。
 
高気圧の強まりと
どっちが勝つか?です。
 
 
あさっては、
さらに高気圧が強まって
金曜日までは
広く晴れやすいでしょう。
 
きのう、きょうよりも
さらに梅雨明けを感じるような
空になりそうです。
 
一方、週末から来週初めは
やや高気圧が弱まる予想ですので、
不安定になるか、
前線が南下してくれば
しっかり雨の可能性もあります。
 
その後、来週の中ごろにかけて
雨h他旅太平洋高気圧が強まって
もう一度、梅雨明けっぽいような
空になる日がありそうです。
 
来週の後半以降の予想については、
太平洋高気圧の強いい状態が続く予想と、
弱まる予想と
資料によって予想の幅がかなり大きく、
まだハッキリしません。
 
ということもありますので
まだまだ本格的な梅雨明けの気配は
無い状況です。
250617_1
けさの宮崎市の空

雲が多い中で
青空もありました
250617_2
我が家のパキラくんは、
どうやら
受粉できていたようで
実がだんだんと
膨らんできました。

開花から約10日目です。

順調なら
まだ大きくなります。

投稿月