蒸し暑い空気は雨にも注意したい空気

ノダっち

25年6月13日(金) 16:27

前線が北上しました。
 
朝から、「いかにも」
という蒸し暑さを
感じられたでしょうか。
 
さらに昼間は、
予想以上に晴れて日差しもあって
蒸し暑さが強まりました。
 
熱中症の危険度の高い
蒸し暑さだったと思います。
 
蒸し暑い空気は
雨雲を発達させやすい空気です。
 
中国大陸の沿岸に進んだ
フィリピンの東から北上した熱低は
今夜までに不明瞭になり
次第に梅雨前線に合流しそうです。
 
前線は活動になるでしょう。
 
一方、太平洋高気圧が強まるため
梅雨前線自体は
北に押し上げられる予想です。
 
ただ、高気圧の周辺部で
高気圧の縁を流れてくる風と
梅雨前線の南を流れる
大陸からの(熱低や台風由来)の
風が合わさってきそうです。
 
この風が集まる場所が
次第に九州に近づいてくる見込みで、
これによって
発達した雨雲が出来た場合は、
大雨となる可能性もあります。
 
きょうのコンピューターの予想は
それほど発達した雨雲の予想が
顕著に出ていないのですが、
その可能性がある点を頭に入れて
雨雲レーダーをご確認ください。
 
土砂降りの雨や
激しい雷が続くようなときは
キキクルの確認をお願いします。
 
引き続き、
地面の中の水も抜け切っていないため
危険度が上がりやすい状況です。
 
土砂災害に警戒・注意するとともに、
道路の冠水などにもご注意ください。
 
日曜日も
強い暖かく湿った空気が
南西から流れ込んできやすい
大気の状況が続きます。
 
日曜日に関しても
コンピュータは
それほど発達した雨雲の予想は無く、
南西からの風の吹き付けで
九州の西側に雨雲が出来て
県内の山沿いを中心に
流れ込む予想です。
 
これも、このまま
鵜呑みにするのは心配な資料で、
雨雲の出来方によっては
山沿いを中心に雨量が多くなる可能性も、
考慮しておきたいと思います。
 
平野部は
晴れ間が出る可能性もあって
日が差すほど蒸し暑さが強まりますが、
晴れていても油断できない空模様で
急な激しい雨にも備えておきましょう。
 
月曜日にかけても
この暖かく湿った空気が入りやすい状態は
予想されますがので
やはり念のため、
雨の降り方に気を付けておいてください。
 
一方、暖かく湿った空気が入るので
蒸し暑さは強まります。
 
しかも、平野部は
晴れ間が出る可能性があるので、
一層、蒸し暑くなるでしょう。
 
熱中症予防が必要です。
 
来週中ごろは
とくに水曜日から木曜日ごろは
太平洋高気圧がしっかり張り出して
夏本番の、梅雨明けした可能様な
空が広がる気配もある
太平洋高気圧の予想があります。
 
そのままその状態が続けば
梅雨明なのですが、
あくまでも、まだ「一旦」でしょう。
 
次の週末あたりには
高気圧はしぼみそうな気配です。
 
それでも、平年よりは強めな状態は
しばらく続きそうな予想で、
このあたりは
来週以降の新しい予想もご確認ください。
250613
昼前の青空

予想以上に晴れました

投稿月