今年ラストの春側の青空かも

ノダっち

25年6月6日(金) 17:42

やや薄い雲はやはり増えてきました。
 
それでも、しっかり青空もあって
内陸を中心に気温が上がって
都城やえびの市加久藤で
真夏日にもなっています。

内陸部は
今日も空気が乾いていて
20%前後まで
湿度が下がった所もありました。
 
平野部も乾いていましたが、
海風の影響があって
山沿いよりはやや湿っています。
 
今後の予想的に考えると、
梅雨前半の春側のスッキリ青空は、
これで今季はラストではないでしょうか
 
 
あすは、
午後にかけて
次第に梅雨前線が北上してきそうです。
 
前線の南側の
夏の高気圧が次第に強まって
梅雨前線を北に押し上げてきます。
 
それでも、あす日中にかけても
雲の切れ間での晴れ間もしっかりあり、
まだ雨雲がかかる可能性が
低い予想になっているため、
洗濯物はじっくり乾かせるでしょう。
 
あすの暑さは
基本的にきょうと同じくらいの予想です。
 
朝にかけては、雲が増える分、
けさよりも高めの気温になるでしょう。
 
 
あさって日曜日は
梅雨前線による雨雲がかかってきます。

早い所は未明から降り出して
昼前にはだいぶ広い範囲での
雨になってきそうです。
 
朝から出かける方は、
降り出していなくても
忘れずに傘を準備してお出かけください。
 
午後は、
夕方以降のタイミングを中心に
やや発達した雨雲の接近を
予想する資料もあります。
 
前線の動き次第で
その場所が変わりますし、
タイミングも変ると思いますので
最新の注意報警報や
雨雲の様子などをご確認ください。
 
一方、降り出しが早い所ほど
昼にかけての気温が上がりにくくて
半そでだとヒンヤリ感じそうです。
 
きょうの予報だと
月曜日も日曜日と
同じような気温の予想も出ていますが、
これは前線の動き次第でしょう。
 
日曜日に関しても、
半そでで良いくらいにムシムシしてきたら、
前線が予想よりも
北に上がったことを意味します。
 
 
一方、来週の後半に
太平洋高気圧が
さらに前線を北に押し上げそうな予想傾向は
変化ありません。
 
来週後半は、
蒸し暑さがさらに蒸し暑さが強まります。
 
一方、フィリピンの東で
雲がまとまってきていて、
気になる予想も出つつあるため、
南から北上する雲についても
注目していきましょう。
250606_1
けさの青空と
放水で出来た虹
250606_2
昨夜、家に帰ると
パキラくんは
キレイに咲いていました

なお、きょうは
気象台のアジサイが
平年より4日遅く、
去年より1日早く
開花したと
発表されています

投稿月