再びパキラにつぼみ

ノダっち

25年6月4日(水) 17:05

スッキリ晴れました。

朝は薄い雲がありましたが、
だんだんと雲が少なくなって
キレイに青空が広がっています。

宮崎市内から
霧島連山がハッキリ見えるくらい
空気も澄んでいました。

その分、日差しは強烈です。

強い日差しと
西風の影響もあって
平野部を中心に気温が上がっています。

宮崎空港で
今年県内最高更新の31.7℃まで上がったほか、
また宮崎(気象台)も、
今年最高を更新して31.2℃でした。


このまま明日も良く晴れます。

引き続き洗濯物は
安心して乾かせそうです。

朝にかけては、内陸を中心に
放射冷却で今朝よりやや冷える所がある一方、
日中はあすも
強い日差しで気温が上がって
暑くなります。

あすの昼間は
海風が吹いてくるため
山沿いの方が気温があがりそうです。

内陸ほど
朝と昼の寒暖差が大きくなります。

そのまま金曜日も晴れて
朝が冷える一方、
昼はやはり内陸ほど気温が上がりそうです。

高気圧がだんだん東に移動して
東風が入ってきやすい環境になって
沿岸は
きょうよりややムシムシしてきますが、
内陸は引き続き乾燥するでしょう。

土曜日は雲が増えてきますが、
今日の資料も
雨雲がかかってくる可能性は低く、
晴れ間もありそうです。

日曜日になると
梅雨前線が近づいて雨が降り出す可能性が
引き続き高まっています。

ただ、まだ
梅雨前線の位置には差があります。

午後の資料では
ほとんど雨雲がかからないブレも
出てきましたので
明日以降の予報も注目しましょう。

前線が南側で
早目に雨が降り出して
一昨日のように
昼の気温が上がらなくて
梅雨寒の可能性も残っています。

ただ、来週にかけては
太平洋高気圧が強まってくる予想は
大きな変化がありません。

月曜日以降は
蒸し暑くなってくる流れで
大きな予想の変化なしです。

エアコンの試運転なども
済ませておきましょう。

来週にかけての雨の降り方の予想は
今後の新しい予報もご確認ください。

250604_1
昼頃のスッキリ青空

霧島連山も見えていた
宮崎市内です

暑かったものの、
大淀川の川面も波立つほど
風も強めだったので
しのぎやすい暑さでしたし、
この風によって
平野部ほど気温が上がりました
250604_2
朝は少し薄雲も

消防団の
操法大会の練習に
今朝から参加。

今年は応援です
250604_3
きのう、家族が
パキラにつぼみがついているのを
気づきました。

これまでも
我が家のパキラは
2021年にかけて
3年連続で
切り戻した枝で
挿し木で増やした株で
花が咲いて
2021年は結実もしたのですが、
今回は初めて
元の株でつぼみがつきました。

この前回までは
5月中旬に開花していましたが、
今回はその時に比べると
だいぶ遅いつぼみになります。

また無事に開花したら
お知らせします!

投稿月