4年ぶり4回目の開花

ノダっち

25年6月5日(木) 17:07

きのうパキラの蕾がついた、
と書いたばかりですが、
けさ、花を咲かせていました。
 
我が家では
4年ぶり4回目の開花です。
 
ただ、この元株では
初の開花になります。
 
以前咲いてから、
このパキラの位置は動いていないので
蕾がついたときと
付かない時について、
果たして何が違ったのか、
データを残しているわけでもないので
定量的な検証が難しいのですが、
この春は、水やりの間隔が開いて
けっこう乾燥気味にした時期がありました。
 
植物の性質として、
乾燥気味になったりして
身に危険が及びそうな事態になったら、
子孫を残すために
花をつけるという作用があっても
おかしくないな、とも感じましたが、
そもそも、種をちゃんとつけて
種から増やして売られたりしているわけで、
ホントのところはわかりません。
 
パキラは、乾燥にも日かげにも強くて
比較的、育てやすい観葉植物で
挿し木でも増やせるので
部屋の中に緑を取り入れるには
おススメです。
 
ただ、花が咲くのは
10年以上かかるとされていたりするので、
もし、もう家でかわいがっている
パキラがあるかたは、
ぜひ花が咲くのも気長に待って
かわいがってみてください!
 
 
そんなきょうは、
朝からキレイに晴れています。
 
朝にかけて良く晴れた分、
放射冷却もあってきのうの朝よりも
ややヒンヤリした所が多かったです。
 
五ヶ瀬町鞍岡は
9.6℃と一けたまで下がっていました。
 
一方、日中は
予想通りに海風が吹いてきたため、
山沿いを中心に気温が上がっています。
 
きょうは西米良が31.4℃、
加久藤で31.2℃、
都城で31℃など
今年一番の暑さを更新しました。
 
一方、宮崎や油津は
平年並みに戻っています。
 
 
あすも晴れますが、
きょうよりは薄雲が増えてきそうです。
 
完全に日差しを遮るほどではなく、
日差しはしっかりあります。
 
雨雲に変わる可能性も低い予想です。
 
あすも洗濯物は
気持ちよく乾かせます。
 
朝の気温はけさと同じくらいで、
山沿いを中心に
あすもややヒンヤリするでしょう。
 
日中の最高気温は
きょうと大きな差がない予想ですが、
日差しが弱まる分、
少しだけ低めの予想も出ています。
 
 
土曜日は、雲が増えてきそうです。
 
はじめ晴れ間が残る可能性もありますが、
資料によっては
午後を中心に雨雲がかかるかも?
というものもあります。
 
あすお伝えする新しい予報も
ご確認ください。
 
 
日曜日は
梅雨前線が北上してきて
雨が降りやすくなりそうですが、
その前線の位置については
バラつきが大きいです。
 
WNI予報では
前線が南岸付近のようで
昼の気温が上がりにくい予想ですが、
資料によっては九州北部付近に伸びて
九州北部での雨雲の発達を
予想しているものもあります。
その場合、県内は蒸し蒸しするでしょう。

また、急な雨雲の発達に
注意が必要になる可能性もあります。
 
月曜日にかけてその流れです。
 
日曜日以降についても
あすの新しい予報も
またご確認ください。
 
火曜日以降は、引き続き
前線が十分に北上する予想で、
県内は蒸し暑さが強まるでしょう。
 
一層、熱中症への警戒が必要になります。
 
きょう発表された一カ月予報も
この先も気温が高い日が多い予想で、
とくに14日からの1週間は
太平洋高気圧が強い予想で、
平年より曇りや雨の日が少ない、
予想になっていますので、
暑さも厳しくなりやすいでしょう。
 
こちらに、火曜日の17時台の
お天気チェックでお伝えしたエアコンの
効率的な使い方について
文字お越しして加筆していただいて
掲載されていますので、
ご参考にされてみてください。
250605_1
開きかけだった
朝のパキラくんの花
250605_2
けさのスッキリ青空

投稿月