スッキリ回復

ノダっち

25年11月14日(金) 17:00

朝から
広くスッキリ青空が広がりました。
 
ただ、良く晴れて
放射冷却が効いて冷えたことで
きのう雨が降って
十分に湿っていた空気が飽和して
が出た所もあります。
 
秋らしい雨上がりの朝とも
言えたでしょう。
 
主には上記の放射霧だと思いますが、
衛星画像で見ると
大淀川沿いに出たようにも見えるので
川面冷やされるような
川霧の要素もあったかもしれません。
 
太陽が高くなると
この霧は解消していき、
日中は広くスッキリと晴れて、
過ごしやすい陽気になっています。
 
最高気温は22℃前後まで
上がった所が多くなりました。
 
 
このまま、あすもスッキリ晴れます。
 
そのぶん、朝にかけて冷えますが、
日中はたっぷりの日差しで
上着が無くても
過ごしやすいくらいの陽気が続きます。
 
夜からは、また冷えるので、
朝晩と昼まで
調整しやすい服装での
お出かけが良さそうです。
 
日曜日は、
あすよりはやや雲が増えますが、
雨が降る可能性は低く
しっかり晴れると予想しています。
 
気温的には
あすと同じくらいでしょう。
 
あすの体感を参考に
服装を選ぶと良いと思います。
 
 
月曜日は
寒気を連れてくる気圧の谷が
通過する予想で変化なく、
火曜日から水曜日の朝にかけて
真冬並みの空気が流入しそうです。
 
月曜日の夜以降、
寒くなってくる、
と思っておいた方が良いでしょう。
 
早ければ月曜日の夜から
冷たい風が強まりそうです。
 
火曜日の夜から
水曜日の朝の冷え込みは、
晴れ具合と風の弱まり次第で
変ってくるでしょう。
 
月曜日にお伝えする
新しい予想気温もご確認ください。
 
フリースなど冬の上着や
マフラー、手袋の準備なども
平野部でも済ませておきましょう。
 
ただ、水曜日の日中以降は
寒さが弱まっていて、
来週後半にはすっかり秋に戻ります。
251114_1
スッキリ青空の朝

宮崎市内は、MRT周辺など
霧が出た所がありましたが、
大淀川の河口域は
キレイに晴れていました
251114_2
けさ8時半の衛星可視画画像
(Weather Modelsから
商用利用の同意を得て転載)

宮崎市付近は
大淀川に沿うように
霧が映っています。
251114_3
午前10時半の
衛星可視画画像
(Weather Modelsから
商用利用の同意を得て転載)

宮崎付近の
霧の白いエリアは
解消しています

投稿月