宮崎市 加江田保育園
2016年2月4日
宮崎市加江田の加江田保育園におじゃましました!
園児は94名。
吉田園長先生にインタビューしました。
こちらの保育園は3年前、防災のために高台に引っ越してきました。
屋上からは、木の花ドームが目の前に大きく見え、晴れていたら海もきれいに見えます。
園内のそこかしこに、チューリップやシロツメクサ、いろんな花が飾られていました(*^-^*)
花瓶は、牛乳パックにかわいい布を貼って作られていました。
散歩に行ったときに園児に野の花を摘み取らせ、自然を大切に思う心を養っているそうです。
環境活動として、1年に一回、九州電力のエコマザーを呼んで、エコにまつわるお話をしてもらっているそうです。
園児は、節電を心がけたり、廃材を使って遊んだりしてリサイクルへの意識を高めているそうです☆
お昼ごはんは、ランチルームでみんなで食べているそうです。先生全員が、すべての園児の性格や食べ物の好き嫌いまで把握するためです。
こうして家庭的な保育を心がけています。
また、自分の意見がはっきり言える子、様々な形容詞を使って表現できる子に育つように園児に接しているそうです。
ダンスが得意な、あゆむ君と、ピアノとお習字が得意な、さきちゃんにインタビューしました♪
あゆむくんは、友達100人作りたいそうです。将来は医師になりたいそうです。
さきちゃんは、友達3人作りたいと言っていました。ランドセルは茶色を選んだそうです。
おしゃれさんです。将来は歯医者さんになるそうです。
なべちゃんから子どもたちにおかしのおみやげを渡しました♪
次は
あなたの保育園、幼稚園におじゃましま~す♪(*^_^*)
スクーピー 毎熊 千遥
トップページへ
今までの訪問先
- ≪2010年≫
- 5月25日 光明保育園(宮崎市)
- 8月31日 さつき保育所(都農町)
- 9月28日 大牟田保育園(都城市)
- 11月30日 都城市天竜幼稚園(都城市)
- 12月24日 江平保育園(宮崎市)
- ≪2011年≫
- 4月4日 こばと保育園(三股町)
- 6月15日 わかば保育園(田野町)
- 7月27日 住宅型有料老人ホームLife Story風の杜(国富町)
- 9月28日 遍照幼稚園(高原町)
- 12月1日 あさひ幼稚園(西都市)
- 12月21日 三宮保育園(宮崎市)
- ≪2012年≫
- 1月30日 タンポポ保育園(宮崎市)
- 3月28日 社会福祉法人みなみ福祉会みなみ保育園(宮崎市)
- 5月28日 社会福祉法人あけぼの福祉会ももの木保育園(高鍋町)
- 8月1日 社会福祉法人光輪会橘保育園(宮崎市)
- 9月27日 木花幼稚園(木花台)
- ≪2013年≫
- 1月31日 大淀幼稚園(宮崎市)
- 3月7日 あおぞら幼稚園(宮崎市)
- 5月29日 本郷幼稚園(宮崎市)
- 10月29日 大宮保育園(宮崎市)
- ≪2014年≫
- 3月6日 きらら保育園(宮崎市)
- 5月28日 高洲保育園(宮崎市)
- 8月26日 社会福祉法人 美山会 希望ヶ丘保育園(宮崎市)
- 9月25日 住吉東保育園(宮崎市)
- 11月26日 黒坂保育園(宮崎市)
- ≪2015年≫
- 1月30日 古城保育園(宮崎市)
- 2月25日 わかば保育園(宮崎市田野町)
- ≪2016年≫
- 2月4日 風光るゆめの森(宮崎市)
- 3月30日 加江田保育園(宮崎市)
- 5月31日 鏡洲保育園(宮崎市)
- 7月29日 木花保育園(宮崎市)
- 9月28日 平松保育園(宮崎市)
- ≪2019年≫
- 5月22日 大坪保育園(宮崎市)
- 7月17日 学校法人くにとみ学園 くにとみ幼稚園(国富町)
- 9月18日 認定こども園 いずみ幼稚園(宮崎市)
- 11月13日 ぎんなん保育園(宮崎市)