素敵に朝

今月の俳人:吉岡 朋子さん

素敵に朝

16年7月10日(日) 08:30

あなたも一句

7月10日放送 お茶にしませんか?

素敵に朝

16年7月10日(日) 08:30

お茶にしませんか?

 

沖縄風氷ぜんざい みぞれみつかけ

冷たい氷ぜんざいの上に、こんもりとかき氷がのっているのが 沖縄風。
ガラスの抹茶茶碗の中には、白玉とてんさい糖で煮たやさしい甘さの小豆、
ふわふわのかき氷の上には、みぞれみつときな粉がかかっています。
冷たいぜんざいも かき氷も楽しみたい人におすすめの欲ばりメニューです。

7月10日放送 元気の素

素敵に朝

16年7月10日(日) 08:30

元気の素

佐藤純子さん (67歳)

 

佐藤さんは、
「災害時救援ボランティアコーディネーターみやざき」の
副会長をされ、災害時には被災地で支援に赴き、
平常時には、災害時救援に関する出前講座などをされています。
この団体は、宮崎市が平成15年から開催している、
災害時救援ボランティアコーディネータ養成講座の
修了生で組織されています。
佐藤さんは、以前から手話をされ、災害時に避難所などで、
耳の不自由な方々のお役に立てるのではと、
この道へ進み、現在、副会長として、
ボランティアと被災地を繋ぐ役割をされています。
元気の素は、美味しい日本酒を頂くことと、
毎日を忙しく動くことだそうです。

7月3日放送 元気の素

素敵に朝

16年7月3日(日) 08:30

元気の素

白坂律子さん (88歳)

 

えびの市にお住いの白坂さん、
亡くなられたご主人の想いを引き継ぎ、
薩摩ことばの方言集を作られました。
ご主人が20年近く編さんされ1989年に初版、
遺品を整理する中で、たくさんの資料を発見、
次の出版を目指していたご主人の想いを引き継ぎ、
ご長男と一緒に作業に取り掛かり約2万2千語、
713ページにわたる方言集が完成しました。
薩摩弁に触れる機会が少ない若い方々へと、
えびの市内の小中学校や図書館などにも寄贈。
ひとつの目標が達成され、
次の目標を探して人生を謳歌しますと白坂さん。

1603件

1 ...336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 ...401

投稿月