![](https://mrt.jp/data/images/icon/recipe_2.png)
あさりのカラフル蒸し
11年3月8日(火) 10:00
![1](images/honwakamayumi/110308/2.jpg)
(1)あさりは、よく洗って砂抜きをする。
![2](images/honwakamayumi/110308/3.jpg)
(2)水(2カップ)に塩(小さじ2)を混ぜ、海水程度の塩水を作る。
![3](images/honwakamayumi/110308/4.jpg)
(3)あさりを入れ、新聞紙をかぶせて2~3時間おく。
※ポイント:あさりは網かざるの上に!→砂を再び吸わないため
※ポイント:塩水が多い!長時間すぎる!→貝が酸素不足で弱る!
![4](images/honwakamayumi/110308/5.jpg)
(4)水を切って、約1時間塩抜きする。
![5](images/honwakamayumi/110308/6.jpg)
(5)フライパンにオリーブオイルを熱し、あさりを入れる。
![6](images/honwakamayumi/110308/7.jpg)
(6)白ワインを加えて、蓋をする
※ポイント:あさりの栄養→タウリン、亜鉛、クロム、ビタミン、カルシウムなど(動脈硬化、高血圧、糖尿病、貧血などに効果的)
![7](images/honwakamayumi/110308/8.jpg)
(7)中型カラーピーマン、キャベツは手でちぎる。
※ポイント:あさりから出たスープがしみ込みやすい!
![8](images/honwakamayumi/110308/9.jpg)
(8)あさりが開き始めたら、野菜と塩ひとつまみ加える。
![9](images/honwakamayumi/110308/10.jpg)
(9)再び蓋をして、1~2分蒸す。
※ポイント:あさりは火を通しすぎない!口が開いたらOK!
![10](images/honwakamayumi/110308/11.jpg)
(10) すべて取り出す。
![11](images/honwakamayumi/110308/12.jpg)
(11)残ったスープに、オリーブオイルと潰したにんにくを熱し、最後にしょうゆを加える。
![11](images/honwakamayumi/110308/13.jpg)
(12)仕上げにオイルを回しかけて完成!
※ポイント:香り、風味をプラス!
![](images/honwakamayumi/mame_1.gif)
料理のおすすめポイント
![point](images/honwakamayumi/110308/14.jpg)
★中型カラーピーマンの甘さとあさりのうま味を生かして、味付けはシンプルに!
★旬のあさりとカラフルな野菜で春らしい一品に!
![](images/honwakamayumi/mame_3.gif)