藤島 由芽

ラジオで台湾旅
21年2月18日(木) 16:39
連日寒い朝が続いていますね。
みなさん、体調管理にはお気をつけくださいね!
先日(2/14)17:00~の『アナ旅』では
「台湾」をご紹介しました!
お聴き頂けましたでしょうか?(^^)
ラジオで旅をした場所の写真を、
少しだけご紹介したいと思います!
まず、最初にご紹介した九份(きゅうふん)です。
恐らく、ガイドブックなどでもよく見かけるこの景色。
「台湾にきたな~」と実感できる場所です!!
次は「彩虹眷村」 日本語で…虹の村です。
取り壊される予定だった場所に、一人のおじいさんが描いた絵。
色の使い方や、愉快なキャラクターたち…
とっても元気をもらえる場所でした!
最後は、十分でのランタン飛ばしです。
四面すべてに、しっかり願い事を書いて、飛ばしましたよ!
写真も沢山撮ってもらえるので、最高の思い出作りができるはずです!
このような風景を、ラジオでご紹介しました。
radikoのタイムフリー機能では、一週間はこの放送も聴くことができますので、
この風景を思い浮かべながら、聴いて頂ければ嬉しいです♪
旅行はできない状況ですが、
”行きたいところを考える”のはワクワクしますよね?♪
次の旅先に「台湾」はいかがですか?☆彡
そして最後に…!
色々なところでお知らせされているので、
もうご覧いただいた方も多いかと思いますが…
MRT公式YouTubeに「MRTおはなし会」の動画がupされています!
「河童の恩返し」 朗読:藤島由芽
「猫の名前」 朗読:粉川真一アナ・川島恵アナ
「二ひきの蛙」 朗読:清水玲アナ
動物やふるさとをテーマにした心温まるお話の世界を
お楽しみください。配信期間は、2月末までです!
こちらも、”ながら聴き”ができる動画になっています。
是非、おうちのことをこなしながら、
MRTラジオ&おはなし会動画をお楽しみください(^^)/

2021年 ブログ初更新!
21年1月5日(火) 14:56
あけましておめでとうございます!☆彡
正月三が日もあっという間に過ぎましたね~。
私の大晦日は、2021年への準備の一日。
重い腰を上げて家の大掃除を済ませ、
お酒は嗜む程度に、日付を超える前には就寝し…
元日 朝7時からの「おはよう!ニュースキャッチ」に備えました。
新年早々、ラジオを通して
皆さんにご挨拶をすることができて、大変嬉しかったです。
お昼の「スイッチ♪音Time」にも
沢山のお便り、本当にありがとうございました!
みなさんは、どのようなお正月をお過ごしになりましたか?
きっと、色々なことを意識しながらのお正月になりましたね。
1月2日に、毎年行く神社へ 初詣に行きましたが、
いつもは人が多くて並ばなければならない参拝までの道も、
スムーズに歩いていくことができました。
嬉しいような、寂しいような・・・。
不安や心配も残るなか幕をあけた
2021年ですが、今年はどうか穏やかな一年に。
去年沢山我慢した分の、楽しいこと・嬉しいことが
何倍にもなって返ってきますように。
コロナの感染拡大もまだまだ心配ですが、
一人一人が意識して、過ごしていきましょうね。
今年は、”明るいニュース”を沢山お伝えしたいです。
今年もよろしくお願いします!(^^)

魅力再発見!Miyazaki旅
20年11月6日(金) 15:48
11月最初の金曜日ですね。
本日のお昼のラジオ ”スイッチ♪音Time”のテーマは
「楽しみ♬」でした!!
2020年も残り2ヶ月。皆さん様々な楽しみがあるようで…
メッセージを読んでいる私もわくわくした気持ちになりました(⌒∇⌒)
いつも沢山のメッセージありがとうございます☆
さて、先日は…
美味しくて楽しいロケに行ってきましたよ(o^―^o)
宮崎の"おいし~いものが食べられる場所"や、
"ゆったりと楽しめる場所"を取材してきました。
来週9日(月)のMRTニュースNextの後、
午後18:55~19:00に
「魅力再発見!Miyazaki旅」が放送されます。
一回目の今回は、日南海岸エリアです!
見てください、この嬉しそうな顔…。(笑)
手に持っているものを見れば、この笑顔の理由も
お分かりいただけるのではないでしょうか…(^^♪
食べて満足!遊んで満足!!
短い時間ですが、
宮崎の魅力がい~っぱい詰まっています♪
是非ご覧ください(^^)/

笑顔溢れた「神武さま広場」
20年11月2日(月) 18:06
先週の土曜日(10/31)は、宮崎市高千穂通にて
「神武さま広場 御幸の儀」が開催されました!
今年は、御神幸行列が中止となりましたが、
感染防止対策を徹底したうえでステージイベントが行われ、
多くの人で賑わっていました
私は、日大高校 放送部の学生MC 2人と一緒に
イベントステージのひとつ、”花橘の舞ステージ”の
MCをさせて頂きました!!
掲載許可もいただきましたので記念に…
写真向かって
左が3年生の四位(しい)さん
右が1年生の齋藤(さいとう)さんです♪
緊張もしていたようですが、
本当に明るく元気に進行してくれました!
2人の姿を見ていて、私も学生時代のMC経験を
懐かしく思い出していました。
こうして私が思い出すように、
2人にとって良い経験になっていれば、嬉しいです
このコロナ禍で、なかなかイベントもなかった今年。
会場の皆さんの笑顔や、ステージで輝く出演者の表情をみていると、
色々な思いがこみ上げてきました。
なんだか”嬉しい”1日でした。
そして、あっという間に11月ですね~。
今年もあと2ヶ月です。
色々と気をつけながら…と制限もありますが、
素敵な思い出をつくって過ごしていきたいですね

100km完走!
20年10月20日(火) 17:23
先週の土曜日(10/17)は、冷えましたね~。(>_<)
県内は、最高気温が16度だったということで、
慌てて衣替えをした~という方も
いらっしゃるかもしれません。
そんななか!
前回のブログにも書いていましたが、
会社の仲間と「宮崎100kmリレーマラソン」に挑戦してきました!
1周2kmのコース×50=100kmを
チームで襷を繋いでいく大会です。
感染防止対策を実施したうえでの開催!
宮本アナウンサーも一緒に参加しましたよ~♪
当日は、雨が冷たく…☂風が非常に強くて
本当に身震いするほど寒かったです…。
そんな 寒さと、ものすごい向かい風のなかでしたが、
無事に、100kmをみんなで完走!☆彡
大会を通して、仲間の応援の パワーの大きさと、
頑張っている人からもらえる エネルギーの強さを、
改めて実感しました。
襷をもらうとエンジンがかかる経験も、久しぶりでした(^^)
あ!そして、もうひとつ感じたのは…
寒かった日の温かいお風呂の幸せ感です(#^.^#)
スポーツの秋。
今日で終わらず、秋の気持ちの良い気候の時には、
また”走ること”を楽しみたいと思います♪
朝晩、肌寒い日も多くなってきました。
皆さんも、体調には十分にお気をつけくださいね!
アーカイブ
-
2021年2月(6)
-
2021年1月(7)
-
2020年12月(5)
-
2020年11月(7)
-
2020年10月(10)
-
2020年9月(7)
-
2020年8月(11)
-
2020年7月(5)
-
2020年6月(7)
-
2020年5月(8)
-
2020年4月(14)
-
2020年3月(9)
-
2020年2月(2)
-
2020年1月(4)
-
2019年12月(7)
-
2019年11月(1)
-
2019年10月(5)
-
2019年9月(7)
-
2019年8月(11)
-
2019年7月(3)
-
2019年6月(8)
-
2019年5月(5)
-
2019年4月(11)
-
2019年3月(7)
-
2019年2月(9)
-
2019年1月(4)
-
2018年12月(7)
-
2018年11月(7)
-
2018年10月(11)
-
2018年9月(7)
-
2018年8月(14)
-
2018年7月(10)
-
2018年6月(1)
-
2018年5月(4)
-
2018年4月(9)
-
2018年3月(3)
-
2018年2月(5)
-
2018年1月(14)
-
2017年12月(14)
-
2017年11月(4)
-
2017年10月(10)
-
2017年9月(7)
-
2017年8月(8)
-
2017年7月(11)
-
2017年6月(9)
-
2017年5月(14)
-
2017年4月(13)
-
2017年3月(8)
-
2017年2月(6)
-
2017年1月(17)
-
2016年12月(6)
-
2016年11月(19)
-
2016年10月(16)
-
2016年9月(14)
-
2016年8月(22)
-
2016年7月(13)
-
2016年6月(21)
-
2016年5月(12)
-
2016年4月(17)
-
2016年3月(20)
-
2016年2月(15)
-
2016年1月(18)
-
2015年12月(10)
-
2015年11月(15)
-
2015年10月(13)
-
2015年9月(14)
-
2015年8月(19)
-
2015年7月(20)
-
2015年6月(21)
-
2015年5月(17)
-
2015年4月(18)