廣末 圭治

今日からプロ野球宮崎キャンプイン
21年2月1日(月) 16:28
2月1日の今日から、宮崎県内でプロ野球の春季キャンプが始まりました!
県内では、1軍4球団と2軍2球団のあわせて6球団が始動!
1軍の春季キャンプを実施しているのは、
宮崎市のソフトバンク、巨人、オリックスと、日南市南郷町の西武の
あわせて4球団。
また、広島が日南市、ヤクルトが西都市で2軍キャンプを実施しています。
毎年楽しみにしているプロ野球の春季キャンプですが、今年は
国や県独自の緊急事態宣言の発令を受け、各球団とも無観客での
キャンプインとなりました。
プロ選手たちのプレーを間近で見ることができて、チャンスがあれば
選手と交流できるのもキャンプの楽しみでしたが、ここも今年は距離を置いて
ということになりましたね。
以前、初めて子供をキャンプに連れて行ったとき、まだ赤ちゃんだった子供を
抱っこひもで抱えて、その小さい手にサイン色紙を持たせ、赤ちゃんパワーで
選手の気を引いてサインをもらおうと必死にアピールしたことが懐かしく
思い出されました。。
観客の入場については、国と県独自の緊急事態宣言が解除された際に、
球団と受け入れ自治体が協議し、あらためて方針を決めることにしていると
いうことです。
一日も早く日常を取り戻し、こうしたスポーツキャンプのように、
宮崎にいるからこそ味わえる楽しみが復活することを願うばかりです。

おいしい!千切り大根
21年1月14日(木) 16:22
新型コロナウイルスの感染拡大による県独自の緊急事態宣言に伴い、
ラジオの収録などもリモートで出演して頂いて行うなどの対策を
取っています。
毎週土曜日夕方5時30分からお送りしている
『綾野さつきの今夜もさつき晴れ』も、今週と来週の放送分は
さつきさんはリモート出演ということで、いつもはさつきさんの
豪快な(?笑)笑い声が響く収録スタジオに姿が無いのは少し
寂しくもありましたが、電話口からいつもの元気な声を届けて
頂きました。
1月16日(土)放送の番組では、さつきさんが「千切り大根」作りに
挑戦したというお話をお送りします。
大根を土から引き抜くところから、千切りにして棚に干すまでを
手作業でされている農家さんの作業を手伝い、全身筋肉痛になったと
いうことですが、それだけ大変な作業をして作られる千切り大根には、
女性にとっても嬉しい健康成分が豊富に含まれているんだそうです!
(詳しくは、ラジオ放送をお聴きくださいませ)
スタジオに、さつきさんが作業して出来たばかりの千切り大根を
送っていただいたので、私がそのままを試食してみました。
大根の良い香りの千切り大根を、ひと掴み、口に運んで驚き!
甘いっ!!!
天日干しされたばかりの大根だから、甘みも強くて美味しいんだそうです!
大根といえば、田野町の「大根やぐら」や、国富町の「大根干し」など
宮崎の風物詩となっていますが、宮崎県は全国の切り干し大根の約90%を
生産し、全国一位の産地となっています。
ぜひ、皆さんも宮崎の豊かな自然と気候が育み、農家さんが真心込めて
作った「千切り大根」を食べて下さい☆
そして、『綾野さつきの今夜もさつき晴れ』も、ぜひお聴き下さい♪

スポーツがくれる力
20年11月26日(木) 16:46
新型コロナウイルスの感染が再び拡大しています。
今一度、手洗い・消毒・マスクの着用など、自分自身でできる予防対策を
しっかりと行っていきたいですね。
スポーツの大会にも新型コロナの影響が広がっていますが、
そんな厳しい状況の中で、『スポーツがくれる力』は
改めて大きいと実感した11月でした。
11月15日(日)には、全国高校ラグビー宮崎県大会決勝が行われました。
実況として大会前から取材を行う中で、満足に練習ができなかった苦しい時期を
選手や監督、選手を支える保護者の方々が懸命に乗り越えてきた話を
沢山伺いました。
その想いは、大会本番でどのチームからもビシビシとプレーから伝わってきて、
素晴らしい試合を見せてくれました。
『苦境に負けず、目標のために、できることを、ひたむきに努力する』
生きる上でも大切なことを、高校生ラガーマンが教えてくれました。
11月19日(木)~22日(日)は、男子ゴルフのダンロップフェニックストーナメント
が開催されました。
今年は無観客での開催ということで、例年訪れるギャラリーの姿はなく、
静かな空気の中での国内選手たちの戦いが繰り広げられました。
トーナメント速報を伝えるため、私もPCR検査を受け陰性を確認した上で業務に
あたりましたが、会場も感染防止対策のためこれまでになかったシステムなども
導入されていて、いつにない緊張感が漂っていました。
そんな例年とは違う環境の中で、今年は2人の大学生プロが優勝を決定するための
プレーオフにもつれ込み、最後まで手に汗握る素晴らしい激戦を披露!
興奮と感動を与えてくれました。
勝者決定の瞬間を私も会場で見ていましたが、私の近くには、コースの芝を管理する
グリーンキーパーの方たちの、本当に嬉しそうな姿がありました。
無観客でも、国内最高峰の大会を支えるために、コースコンディションを整えて
こられたグリーンキーパーや関係者の皆さんの戦いもまた、この瞬間に結実しました。
『最高の舞台の輝きは、最高の舞台を作る人の努力によって支えられている』
こうした多角的な魅力もまた、スポーツの醍醐味で、仕事など自分自身の成すことへの
ヒントになりました。
新型コロナに負けないスポーツの力を肌で感じた貴重な経験でした!!!
この学びを忘れずに、日々努力したいと思います!

キャンプへGO!
20年10月7日(水) 16:05
だんだんと秋らしさが増してきた今日この頃。
日中も気持ちの良い日差しと丁度いい風に誘われて、外に出かけたくなりますね!
ということで、ずっと家族で行ってみたかった『キャンプ』に初めて行ってきました!
選んだ場所は、以前取材でも伺ったことがある「宮崎白浜キャンプ場」!
宮崎市青島にある太平洋を目前に望む開放的なオートキャンプ場で、
当日も澄み渡る青空が広がっていました。
キャンプサイトに車を横づけし、荷物を出して、テントとタープを張り、
折り畳みテーブルとイスを用意して、ここまではスムーズに準備OK!
子供たちも、バッタ探しして遊びながら、たまに手伝ってくれました◎
初めての家族キャンプということで、一番の難関は、”ご飯”をどうするかが
一番の課題でしたが・・・ここには強い味方がいてくれました!
それが、電源!!
キャンプサイトの番号標識の下に、AC電源があるので、火を起こさなくても調理できるんです!
という訳で、家庭で普段使っているホットプレートで、ハンバーグを焼いてサンドを作り、
焼肉もしちゃったり、手軽に料理もすることができました。
せっかくテントも張ったので、そのまま一泊・・・といきたいところでしたが、
子連れでの初キャンプでそこまでは、、、ということで、今回は日帰りのデイキャンプに☆
今回初めてのキャンプでしたが、家族で協力しながら楽しい思い出を作れたことが
一番良かったなと感じました。
そして、キャンプ場でもしっかりと新型コロナウイルス対策が取られてるので、
施設利用の上でも安心できました。
次のキャンプでは、テントでの一泊を目標に、また宮崎の自然の中で
季節を楽しみたいと思います。

初挑戦!!
20年9月17日(木) 17:00
先日、自宅にて初挑戦したことがあります。
それは、、、散髪!
子供たちの髪の毛を、初めてハサミで散髪してみました~。
今までは美容室に連れて行き、プロの手におまかせしていたのですが、
「自宅でできることは自宅でやってみよう!」と思い立ち、
散髪用のハサミとクシ、仕上げ用のすきバサミに、切った髪の毛をキャッチするケープを購入!
Youtubeで自宅で散髪するコツを教えてくれる動画を見て手順をチェックし、いざ!カット!!!
子供にはテレビで録画したアニメを見せて気をそらせながら、ハサミを入れていきます。
チョキチョキチョキ・・・
動画で学んだ通り、耳周りと襟足の長さの基準を決め、トップから基準にした髪に揃えるようにカットし、
最後に前髪を整えて、何とか完成☆
一人目の上の子には1時間弱、二人目の下の子には40分ほどかかってしまいました~(^-^;
初挑戦にしては、なかなかの出来栄えに見えたのですが、後からよーく見てみると、
襟足の刈上げ風にしたところが段々になっていたり、切り残した髪がピンピン出てきたり。。。
短時間でキレイにカッコよくカットしてくれるプロの美容師さんのスゴさを改めて実感しました。
それと同時に、自分の父にも、改めて感謝しました。
私も、子供のころから高校卒業まで、実家で父に散髪してもらっていたんです。
丸刈りからスポーツ刈り、高校時代には希望の長さに起用にカットしてくれていたことを想い出しました。
今回、初めて子供の散髪をしてみて、まだまだ父の背中を追って頑張らなければならないな~と
実感しました。
次回の散髪までにまた勉強して、これから腕を上げていこうと思います!!
アーカイブ
-
2021年2月(6)
-
2021年1月(7)
-
2020年12月(5)
-
2020年11月(7)
-
2020年10月(10)
-
2020年9月(7)
-
2020年8月(11)
-
2020年7月(5)
-
2020年6月(7)
-
2020年5月(8)
-
2020年4月(14)
-
2020年3月(9)
-
2020年2月(2)
-
2020年1月(4)
-
2019年12月(7)
-
2019年11月(1)
-
2019年10月(5)
-
2019年9月(7)
-
2019年8月(11)
-
2019年7月(3)
-
2019年6月(8)
-
2019年5月(5)
-
2019年4月(11)
-
2019年3月(7)
-
2019年2月(9)
-
2019年1月(4)
-
2018年12月(7)
-
2018年11月(7)
-
2018年10月(11)
-
2018年9月(7)
-
2018年8月(14)
-
2018年7月(10)
-
2018年6月(1)
-
2018年5月(4)
-
2018年4月(9)
-
2018年3月(3)
-
2018年2月(5)
-
2018年1月(14)
-
2017年12月(14)
-
2017年11月(4)
-
2017年10月(10)
-
2017年9月(7)
-
2017年8月(8)
-
2017年7月(11)
-
2017年6月(9)
-
2017年5月(14)
-
2017年4月(13)
-
2017年3月(8)
-
2017年2月(6)
-
2017年1月(17)
-
2016年12月(6)
-
2016年11月(19)
-
2016年10月(16)
-
2016年9月(14)
-
2016年8月(22)
-
2016年7月(13)
-
2016年6月(21)
-
2016年5月(12)
-
2016年4月(17)
-
2016年3月(20)
-
2016年2月(15)
-
2016年1月(18)
-
2015年12月(10)
-
2015年11月(15)
-
2015年10月(13)
-
2015年9月(14)
-
2015年8月(19)
-
2015年7月(20)
-
2015年6月(21)
-
2015年5月(17)
-
2015年4月(18)