
- 2023年度
- 2023.4月
- 2023.5月
- 2023.6月
- 2023.7月
- 2023.8月
- 2023.9月
- 2023.10月
- 2023.11月
- 2023.12月
- 2024.1月
- 2024.2月
- 2024.3月
10月31日
みやざきが誇る匠の技
11月は伝統的工芸品月間です。県内では、長年受け継がれてきた伝統的技術、原材料を用いて手工業的に製造される工芸品として宮崎県指定伝統的工芸品に35品目、国指定伝統的工芸品に2品目が指定されています。 今回は伝統的工芸品の魅力と、それを制作している方々に迫ります。




10月24日
みやざき水産物の魅力
宮崎県は、新鮮な水産物が存在し、季節ごとにその旬の味を楽しませてくれます。今回は、新鮮で美味しい宮崎の水産物を特集!「食べる」「買う」そして旬の「イセエビ」と、余すことなくその魅力を取り上げます!




10月17日
探れ!みやざき「食」の最前線
県食品開発センター内にある「フードオープンラボ」は、優れた製造技術、衛生面を備えており、民間企業の本格的な新商品開発、販売までをバックアップしています。今回は、普段ほとんどカメラが入れないセンター内部に潜入し、その秘密を取材!また、ラボを利用した人気商品をつくり上げた企業も紹介します。




10月10日
行財政改革ってなに?
「行財政改革」ってなんだろう?様々なスリム化、スマート化を通して、県政運営を支えるその取り組みは、とても大切で、実は県民の皆様にとっても意外と身近なものなのです。今回は、その取り組みをわかりやすくお伝えします。




10月3日
クローズアップみやざき ちょこっと!
旬の県内情報をちょこっとずつお伝えする「ちょこっと!」シリーズ!今回は、「増えてます!免税店」「ピンクリボンの取り組み」の2本立てでお送りします。免税店の増加に合わせた県の取り組みや、乳がん検診を受ける大切さなど、見逃せない内容です!



