お~い!元気しちょる?
#9 谷口兄弟(ステーキ&バーSANKYU)
22年5月4日(水) 19:55
谷口 大輝(だいき)(40歳・串間市出身・ステーキ&バーSANKYU オーナー)
谷口 陽(よう)(31歳・串間市出身・ステーキ&バーSANKYU 調理担当)
東京・世田谷区の池尻大橋。
個性あふれる隠れ家的な飲食店が点在するエリアで兄弟で飲食店を切り盛りしています。
「ステーキ&バーSANKYU」
お店のコンセプトは?
(オーナー・谷口 大輝さん)
「気軽に宮崎牛が食べれるお店というか、お酒一杯だけでもお肉だけでもとかそんなフランクなお店ですかね。」
お店で出しているのは、二人の兄・兼光さんが育てた宮崎牛。
自慢のメニューは“宮崎牛のカルパッチョ”宮崎産の甘めの醤油がかかっています。
(調理担当・谷口 陽さん)
「牛のカルパッチョっていうのをたぶん皆さん食べたことない人が結構多いんで、シンプルに間違いない(味)ですね。めちゃくちゃ美味しい。」
“宮崎の炙り肉寿司”
(調理担当・谷口 陽さん)
「軽く炙るので、ほどよく脂もまた溶けて、小さめのシャリとお肉と、宮崎の刺身しょう油にとろみをつけて上にチョロっと。これだけ食べにくるお客様もいます。」
一番人気のメニューは?
(調理担当・谷口 陽さん)
「ランプ・サーロイン・フィレの3種盛です。」
“宮崎牛ステーキ3種盛り合わせ”
食べ応えのある赤身ランプ肉、脂が甘くとろけるサーロイン、さっぱりいただけると女性に大人気のフィレ。3種類の部位がリーズナブルに楽しめる人気メニューです。
(お客様)
「めっちゃ柔らかくてジューシー!」
(調理担当・谷口 陽さん)
「日本一なんで!宮崎牛は。みんなにもっと知ってもらいたいですね。」
スタッフの雨森さん。このお店に惚れ込みアルバイトするようになりました。
(アルバイト 雨森さん)
「テレビでたまたま、宮崎牛がクローズアップされている番組を見たことがあるんだけど、(東京では)すごく高いの。100グラムで1万円超えとか普通のステーキで。なのにここだと安いでしょ。そう考えるとすごい安く美味しいものをこうやって広げるために提供してくれてるんだなと、その気持ちがやっぱり伝わりました。」
(オーナー・谷口 大輝さん)
「松坂牛・佐賀牛とかと比べてブランド的にまだ弱いので、ただ物自体(肉質)は変わらないというか、もっと美味しいかもしれないし、そういう面では自信を持ってるんで、値段的にも安くして皆さんに気軽に宮崎牛を知っていただけたらなとは思ってました。」
ところで
なぜ、東京でお店を開いたのですか?
(オーナー・谷口 大輝さん)
「なんの根拠も自身もなく、勢いで出店しましたね。最初は。
オープンの1週間前か3日前に初めて親に電話して...実はこういうこと(出店すること)になったよ!というのが12年前ですね。(親は)びっくりしてたし、心配はしてましたね。」
(二人の兄・兼光さん)
「心配でした。東京でね、やっぱりすごい飲食店が並ぶとこで、そしてまた宮崎牛で勝負するっていうので、すごい期待もあったけど期待以上に心配の方が本当に大きかったです。」
お店をオープンしたのは、12年前(2010年3月)
その矢先2010年4月に口蹄疫が発生。宮崎の畜産業が窮地に陥っていました。しかし...
(オーナー・谷口 大輝さん)
「この池尻っていう街が、小っちゃい村というか小っちゃい街なんで、逆にそのオープンして来てくれた常連さんとかが(宮崎のことを)気にしてお店に来てくれたり、実際コロナの時も元々常連さんがついてくれていたり、そういう部分では助かりましたね。」
今では東京で4店舗を経営する大輝さん。
そんな兄を“支えたい”と弟の陽さんもお店で働くようになったといいます。
陽さんがやるとなってどうでしたか?
(オーナー・谷口 大輝さん)
「いや、うれしかったですよ。やっぱり!頑張ってくれるのを分かっていたので。」
陽さんにとって大輝さんはどんな存在ですか?
(オーナー・谷口 大輝さん)
「頼りになる兄貴というか...東京に兄弟が他にもいるので、東京のトップじゃないですけど」
他にも兄弟がいる!?3人兄弟では?
(二人の兄・次男 兼光さん)
「9人兄弟姉妹です!僕が2番目で大輝が3番目、陽が8番目ですね。男の中で一番下の末っ子です。7男2女ですね。野球チームができるって昔からほんと言われていました。」
兄弟姉妹の仲は?
(二人の兄弟・長男 大海さん)
「昔からなのですけど“年功序列”というか、兄が間違ったことを言ってもそれが正しくなってしまう家族でしたね。」
(オーナー・谷口 大輝さん)
「年の近い兄弟とケンカをよくするので、僕は次男の兼光と。高校で同じ野球部に入って寮に入ったので親元離れてことで兄のありがたさ・心強さをすごく感じました。」
7男2女の谷口兄弟姉妹。大人になった今では?
(調理担当・谷口 陽さん)
「一言でいうとみんな“仲のいい兄弟姉妹”」
(二人の兄・長男 大海さん)
「ほんとに仲いいですね。ひとりひとり誰かが辛い時はみんなが寄って来てくれるのがうちの兄弟姉妹ですかね。」
(オーナー・谷口 大輝さん)
「コロナ禍の最中でもしょっちゅう連絡きたり、心配してくれたり、応援してくれたり、他の人が言ってくれないことをちゃんと言ってくれたりとかもしてくれるので、兄弟姉妹の愛は感じます。」
離れていても兄弟姉妹“家族の絆”で繋がっています。
大輝さんと陽さんのこれからの夢は?
(調理担当・谷口 陽さん)
「SANKYUをもっと大きく、店舗も増やして。例えば飲食店だけじゃない事業ももしかしたらとか...その為にも兄貴のサポートなど、兄貴ができない事を僕ができたらなと。」
(オーナー・谷口 大輝さん)
「支えてくれている従業員とかスタッフもいっぱいいるので、目の前の近くにいる人たちから幸せに出来たらなというのはありますね。」
串間の家族へ
(オーナー・谷口 大輝さん)
「ほんと感謝しかないし、みんなのおかげでこっちも頑張れているのがあります。まだまだ僕に刺激をください。」
(調理担当・谷口 陽さん)
「帰った時は、9人きょうだい家族11人。みんなでまた宴会して楽しみましょう。」
串間市の家族から東京で暮らす兄弟へ
「大輝、陽、いまコロナ禍で大変ですけど、これからまた一緒に頑張っていきましょう。また兄弟みんなで集まれる日を楽しみにしています。待ってるよ~!」
#8 矢野瑛彦(あきひこ)さん(映画監督)
22年4月26日(火) 14:24
矢野瑛彦(あきひこ)さん(36歳・宮崎市出身・映画監督)
これまで5本の映画(卒業制作含む)を自主制作。
2016年に制作した『pinto』では、新人監督映画祭で長編部門グランプリを受賞。
福岡の大学に進学後、映画監督を志し12年前に上京。
東京の映像専門学校「ENBUゼミナール」で映画製作について学びました。
(矢野 瑛彦さん)
「専門学校を卒業してからは、TBSのドラマ美術スタッフをやったりとか
基本的にアルバイトで生計を立てて、お金を貯めて、自主製作で映画を製作するという形をずっと今でも続けている感じですね。」
自主制作のため資金のほとんどは監督が自ら調達します。
(矢野 瑛彦さん)
「アルバイトも基本的にはかけもちでやってますし、足りない部分は借金をして...
融通が利く、体を使うバイト(ゴミ収集やウーバーイーツなど)をしています。」
なぜそこまでして映画を撮るんですか?
(矢野 瑛彦さん)
「すごい辛いんですよ。何年もかけて撮るんで。映画の現場でも編集も大変だし、
これで最後だって何回も思うんですけど、もっとできる。まだまだできる。“もっともっと上に行きたい”という欲求ですかね。」
「もっと上に行きたい」常に高みを目指す矢野さんの性格。
昔からそうだった。と同級生の2人が話します。
(友人 榎園さん)
「中学校の時サッカー部だったんですけど、矢野くんがキャプテンをやってくれて。
結構個性の強いチームメイトが多かったんですけど、それを矢野くんが引っ張って中体連で優勝できました。サッカーしてる時はものすごい真面目で、ただ遊びにも全力。」
(矢野 瑛彦さん)
「あの時(サッカー部キャプテン)の経験がやっぱりものすごく役に立ってますね。撮影現場にいる人たち一人ひとりに気をつかう。」
(友人 榎園さん)
「事あるごとに面倒見がよくて、声かけてくれたりとか周りを巻き込んでいく力がすごくあったなと思います。」
しかし、親友にしか見せない一面も。
(友人 岩倉さん)
「20分くらい歩いて学校に行ってたんで、
ポロっと『ちょっといま苦しんだよね』みたいな。考え込んじゃう性格なのでいろいろ。」
この性格が、映画監督を志すきっかけに繋がります。
(矢野 瑛彦さん)
「大学生活が全然楽しくなくて、人間関係が煩わしかった。一言でいうと。
半引きこもり状態みたいな。することがなく映画を見始めたら止まらなくなっちゃって。」
(友人 榎園さん)
「最初によく話してたのは、北野武監督の映画に感動して、こんな映画を撮りたいと思ったみたいです。」
映画監督になると決意を決めた矢野さんでしたが、
(矢野 瑛彦さん)
「誰しもが映画監督なんて無理だ。とか言うんですけど、僕はやりたくない事を続ける方が無理なんですよ。」
ご両親の反応は?
(矢野 瑛彦さん)
「『あなたの好きなようにやりなさい』って。ただ映画監督に実際になって(両親に)聞いたら、『なれるわけがないと思ってた』みたいで。」
自宅での仕事も多い矢野さん。オン・オフの切り替えはどうしているのでしょうか?
(矢野 瑛彦さん)
「たぶん妻に聞いたほうが...(妻に)オン・オフある?俺。」
(妻)
「オン・オフ無いです。布団の中に入っててもオフじゃないかもしれないです。彼はずっと映画のこと考えちゃう。」
(矢野 瑛彦さん)
「(妻は)一番の理解者なので、妻も舞台の出演家やってまして、『岸田國士戯曲賞』という日本で一番トップといえる賞をいただいてるので、そうやってお互いに...」
“愛する人を大切に” という思いを込めて撮った映画があります。
去年(2021年)制作した新作映画「yes,yes,yes」自身の作品では、初の全編宮崎ロケ
(矢野 瑛彦さん)
「“死”を基盤に家族の崩壊と再生を描いた映画になってます。この映画を見て今身近にいる大切な人たちを大事に思ってもらえたらいいなと思える作品になっています」
映画には、こんな想いも
(矢野 瑛彦さん)
「何回も何回も『辞めちまおう』と『諦めちまおうと』と思うんですけど、頑張れる理由がやっぱり“親孝行”したいなという。僕が思う親孝行っていうのは、『生まれてきて良かった』って思えること。だから頑張れる。」
「次も宮崎で撮ろうとしています。“夢”をテーマに。夢にあこがれた時期っていうのが宮崎にいるときだったので、あの頃の思いを映画にしたい。」
矢野さんのこれからの夢は?
(矢野 瑛彦さん)
「世界三大国際映画祭には行きたいですね。」
ふるさとの友人へ
(矢野 瑛彦さん)
「僕がみんなにできる恩返しは、“映画を撮ること”しかないと思っています。
みやざきに帰ったときは、一緒に飲んでいただければとても嬉しいです。よろしくお願いします。」
#7 濱田健吾(経営者)
22年3月2日(水) 20:55
濱田健吾(44歳・小林市出身・経営者)
株式会社アクポニ 代表取締役
小松菜、ホウレンソウ、レタスなど、10種類以上の野菜を栽培しています。
神奈川県藤沢市にあるハウス、ちょっと普通と違うのです。
(濵田 健吾さん)
「魚がいるというのが一番の特徴になります。いまここには、ティラピア(アフリカ原産の淡水魚)と錦鯉がいます。」
野菜と魚が一緒に?これはどういうことですか?
(濵田 健吾さん)
「これは、アクアポニックスという農法で、魚を飼育して飼育水を循環させて、栄養豊富な水で野菜を育てましょうという循環型の農業になります。」
濱田さんが取り組んでいるのは、魚と野菜を一緒に育てるアクアポニックス。
アメリカ発祥の循環型農業システムです。
(濵田 健吾さん)
「いま、水槽(いけす)の上で、野菜・ハーブを育てています。下の水槽(いけす)に錦鯉を入れています。仕組みは、魚にエサをあげるとフンをしますよね、通常フンをした水は水換えで捨ててしまうのですけど、フンをしたあとの水をポンプで野菜の方に組み上げているのですね。常に水が野菜の方に供給されています。ここ(野菜の土壌)にあるのが、ハイドロボールという土を焼いて固めたセラミックボールなのですけど、ここに微生物がいっぱい住み着くのですよね、なので、魚のフンを微生物が分解して野菜の栄養に変えてくれます。野菜がそれを吸収して育って。」
魚のフンを微生物が分解し、野菜の栄養分に。そして浄化された水は再び水槽に戻る。循環させることで「もったいない」も無くなるということなのです。
(濵田 健吾さん)
「魚と植物と微生物が共生しているのですよ。小さい生態系をつくっているのですけど、まさに小さな地球がここにある、そういったものですね。」
小林市生まれの濵田さん。幼い時から自然の中で育ってきたといいます。しかも大の魚好き。
(濵田 健吾さん)
「僕、魚屋の長男で、魚釣りが大好きなのですね。釣りばっかりしていて、高校卒業まで、山・川・田んぼで遊んでいました。」
大学卒業後、オーストラリアで2年間、日本語教師を務めた濵田さん。帰国後は、専門商社に入社し、シンガポールやロシアで7年間新規事業の開発に携わりました。
その時の仕事仲間から言われた言葉がターニングポイントになったと言います。
(濵田 健吾さん)
「ロシア人の方に、『本当は魚の仕事がしたかった』と言ったら『今からやればいいじゃん』と言われて、そこで“確かに”“やろう”と思って。」
仕事仲間の言葉に後押しされ、いまの会社を起業。アクアポニックス発祥の地・アメリカを拠点に勉強に励みます。そしてこのシステムを日本でも広めようと、2年前、試験農場を開きました。
ここで育った野菜の味は?
(濵田 健吾さん)
「小松菜いただきます。味は僕が言うとあれなんですけど、日本大学と野菜の成分の共同研究を進めていまして、成分でわかっていることは、野菜の残留窒素が従来の農法と比べて低い、あとはビタミンCがより多いということはわかっています。」
残留窒素が少ないとどうなるのですか?
(濵田 健吾さん)
「野菜の“えぐみ”が少なくなるのですね。生で食べた時に食べやすい野菜になりますね。」
環境にも優しく、美味しい野菜が育つというアクアポニックス。その魅力を広めるため、家庭用のキットも開発しました。
今後期待することは?
(濵田 健吾さん)
「例えば、観光地や飲食店の隣に置いて、そこで育った野菜を食べていただくとか。宮崎出身ですし、地元に貢献したいという想いはすごく強いので、宮崎で導入したいという思いは常にあります。小林はチョウザメの養殖もやってますし、(アクアポニックスも)やってほしいと思っています。」
農場スタッフに濵田さんの人柄を聞いてみました。
(スタッフ)
「アグレッシブな感じですね。もともとの経歴もあると思うのですけど、自分でどんどん考えて行動する方だなと思いますし、見ていて刺激になりますね。」
ふるさとの家族へ
(濵田 健吾さん)
「いつも見守っていただいてありがとうございます。これからも一生懸命頑張っていきますので、よろしくお願いします。」
#6 齋藤麗王選手(プロボクサー)
22年2月9日(水) 20:55
齋藤麗王選手(23歳・日南市出身・プロボクサー)
帝拳ジム所属・スーパーフェザー級
小学校卒業後、ボクシングの強豪・日商学園に進学した麗王選手。
高校時代には3年間で出場できる8つの全国大会のうち、6大会を制覇。
史上5人目の高校6冠を達成しました。
大学時代を含むアマチュアでの成績は、70勝11敗。
去年2月プロテストに合格しました。
ボクシングの魅力は?
(齋藤麗王選手)
「1試合のために減量とか1か月くらいかけてやって、集中してやるので、1つの勝利に対してやりきる、その達成感。」
プロとしての心構えは?
(齋藤麗王選手)
「勝つことが第一。そこで誰かのためにとかではなくて、自分のために1つの勝ちを取ること。その中で応援してくれる方たちが喜んでくれたらうれしい。」
トレーナーを務めるのは、元世界二階級制覇王者・粟生隆寛さん。
麗王選手はどんなボクサーですか?
(粟生隆寛さん)
「一番はパンチ力。僕もアマチュア出身で、高校タイトル6個取っていて同じなんですよ。僕が世界タイトル取っているので、そういうトレーナーが教えているという注目も浴びると思うので、やっている以上、世界は狙わせたいですし。」
その思いは麗王選手も同じでした。
(齋藤麗王選手)
「世界チャンピオン。世界一になれるのか知りたい。自分が。」
目指すは世界の頂点。
その強さを物語るものが日南市の実家にありました。
父・孝志さんと一緒に4歳から空手を始めた麗王選手。
小学校を卒業するまで数々の大会で優勝してきました。
中でも印象に残っている大会は…
(父・孝志さん)
「これが初めて手にしたトロフィーですね。悔しく泣いてもらったのを覚えています。」
この準優勝のトロフィーが麗王選手の原点。
(父・孝志さん)
「負けず嫌いで、ジャンケンひとつでも負けるのが嫌だと。」
小学6年生のとき、目標にしていた空手の全国大会で優勝。
これを機に空手からボクシングの道に進みました。
(父・孝志さん)
「ボクシングに至るまでに、キックボクシングを5戦くらいさせた時に、本人が生き生き、こっちのルールの方が自分に向いていると言っていたので、日本一になって空手に一旦ラインをひこうと。」
実は、父・孝志さん、ボクシングの元国体選手。
その影響もあり、麗王選手も中学生からボクシングの世界へ。
高校では6冠を達成。
当時の目標は?
(高校生3年当時の齋藤麗王選手)
「東京オリンピックに出場することと、メダル獲得が一番の目標になると思います。」
東京オリンピックを目指し、大学はボクシングの名門・東京農業大学へ進学。
3年生のとき、東京オリンピックの代表選考を兼ねた大会の九州予選に臨みます。
しかし…
(齋藤麗王選手)
「九州予選のときに、左目を思い切りカットして、バッティングでカットして途中判定になってしまって、勝っていても試合できないくらい切れてしまって。」
(父・孝志さん)
「夢ってこんな形で終わるの?というのがすごくショックというか、こんなにもろい終わり方だったんだ…と思った。最後まで残ったとか、最後やっぱり届かなかったとかではなくて、そこでその道は終わったというのは、はかなさというか。」
(齋藤麗王選手)
「それも運ですよね。それも運命なのではないかなと思いますし。その時に大学を辞めようと思ったんですけど、先輩のつてもあって帝拳ジムに。」
大学を中退し、アマチュアからプロの世界へ。
世界王者という新たな夢へと舵を切りました。
しかし、コロナ禍の影響もあり、プロデビュー戦は未定。ファイトマネーもありません。
そのため、アルバイトで生計を立てています。
世田谷にあるパーソナルジムでトレーナーをしているのです。
(齋藤麗王選手)
「試合だけでは食っていけないので、最初は。コミュニケーションとりながらやれる環境に携われているので。」
麗王選手は女性客にも大人気。程よい気分転換にもなっているようです。
アルバイトを終え、帝拳ジムへ。
この日は久しぶりのスパーリング。
今日の反省点は?
(齋藤麗王選手)
「打ちにいきすぎる自分がいるので、それが無駄というか、今日はどちらかというと、出してきたところにとか、プレッシャーかけながら打つというところが前よりは冷静にやれたかな。」
夜8時30分。ようやく帰宅。
(齋藤麗王選手)
「洗濯物干して、食事であっても、自炊しても親の飯にはかなわない。」
麗王選手のお父さん、息子を東京に送り出すとき伝えたことがありました。
(父・孝志さん)
「支えてくれている人たちがいるという感謝の気持ちを忘れないように、ということは伝えましたね。一人ではないということですね。」
お父さんはどんな存在ですか?
(齋藤麗王選手)
「お父さんと言うより師範ですね。かっこいいお父さんです。」
2人で飲んだりしますか?
(父・孝志さん)
「勝ったらですね!祝杯がいいですね!」
日南のお父さんから東京の息子へ
(父・孝志さん)
「麗しい王の名前のごとく、ボクシング界でも王になってください。期待しています!押忍!」
(齋藤麗王選手)
「しっかり教育してくれてありがとうございます。これからももっと高みを目指して頑張りますので見ててください。」
#5 メイン平選手(ラグビー選手)
22年1月12日(水) 20:55
メイン平選手(21歳・宮崎市出身・ラグビー選手)
リコーブラックラムズ東京(東京)所属
2020年10月入団 ポジションはフルバック
リコーブラックラムズ東京は、ラグビートップリーグに替わり2022年1月に開幕したジャパンラグビー「リーグワン」の参入チーム。
1部~3部の24チーム中、上位12チームが争う1部リーグに属するチームです。
ブラックラムズはどんなチームですか?
(メイン平選手)
「スーパースターはあまりいないのですけど、一人一人がハードワークして泥くさくプレーするのがリコーのスタイルです。」
日々の練習で意識していることは?
(メイン平選手)
「常に100パーセントでやるというのはもちろんなのですけど、自分の中で小さい目標というのを練習前に2つから3つ立てて練習に臨むようにはしています。きょうは、試合に向けてコミュニケーション、相手がどういうプレーをしてくるか予測して後ろからトークするということと、攻撃のスペースを探し見つけるということを目標にやりました。」
ラグビー大国ニュージーランド出身の父をもつ平選手。お姉さんと一緒にラグビーを始めました。
(父)
「5歳くらいの時、相手にタックルした。“おーナイスタックル平”。次は同じチームの仲間にもタックルした。かわいかったね(笑)」
その後も、小学生、中学生と、宮崎ラグビースクールでラグビーに打ち込みました。
(メイン平選手)
「ラグビーはめちゃくちゃ好きでしたね。学校から帰ってからも動画とかでラグビー見てたので。」
そして高校は両親の勧めもあり、奈良県のラグビー名門校・御所実業に進学。
(メイン平選手)
「(御所実業は)監督に言われてやるのではなくて、選手たちが自分たちで練習メニューを組み立てて、自分たちの足りないところを自主的にやるというスタイルがすごく好きで、
そこに魅かれていきましたね。」
御所実業では、高校1年生で花園デビューを飾り、見事ベスト4入り。高校ではラグビー以外のことも学んだといいます。
(メイン平選手)
「人間性の部分ですね。寮生活だったので洗濯も自分でやるし、食器洗い、ごはんを炊いたりも全部自分でやってたので、見えないことに感謝することも学びましたね。」
そして、高校3年生のときには国際大会にも出場。
(メイン平選手)
「しんどい練習が多くて途中でやめたいなと思ったこともあったのですけど、実際に出場してみて、1試合目で脳しんとうになって残りの大会出れなかったのですけど、他の仲間たちが勝ってくれて銅メダルがとれたので。」
「若いうちから世界の舞台に立って試合ができるというのはあまりないので、それは今に活きているかなと思います。」
高校時代から注目されていたメイン平選手。強豪大学からの誘いもありましたが進学はしませんでした。選んだ道は父のふるさと・ニュージーランドへのラグビー留学。
(メイン平選手)
「小さい時からの夢だったのでニュージーランドでプレーすることが。レベルはもちろん高いので、自分のためにもなるし、修行というか、チャレンジしてみたかったですね、どこまでできるのかというのを。」
しかし、ラグビー大国・ニュージーランドの壁は想像以上に高かったといいます。
(メイン平さん)
「もっとニュージーランドで活躍できるかなと思っていたのですけど、いきなりラグビーのレベルの高い国に行って自分を表現してみんなに知ってもらうのは時間がかかるということも学びましたし、ラグビーのレベルが高かったので難しかったですね。」
息子の挑戦についてお父さんは。
(父)
「ニュージーランドでラグビーをやりながらいろんなアルバイトをしていた。学校の掃除とか色んな仕事をしていた。高校から直接大学やチームに入っていたらラグビーをできる環境が当たり前になる。今ならわかるはず、普通の仕事がキツいということも。」
2020年10月、リコーブラックラムズに入団した平選手。
スタメンレギュラーを目指し、練習に打ち込んでいます。
チームの同期・西川大輔選手に印象を聞きました。
(西川大輔選手)
「センスあるプレイヤーだと思っていて、パスやキック、アタック(攻撃)も瞬時に何をするかの判断だったり、すごいプレイヤーだと思います。」
(メイン平選手)
「僕は2年目なので、仲間からの信頼を得るってことと、今シーズン終わったあとに、やり切ったなと思えるシーズンにしたいと思っています。」
宮崎の家族からは。
(父)
「スターティングフィフティーンに入ることができれば嬉しい。トライできればもっと嬉しい。」
(姉)
「プレッシャーとか感じずにのびのびとプレーしてほしい。」
息子の活躍を期待するお父さん。平選手とって一番の理解者です。
(メイン平選手)
「優しい父なのですけど、ラグビー関してはいつもそばにいてくれてすごくいい声かけをしてくれるので、いいコーチですね。」
これからの夢は?
(メイン平選手)
「日本代表にはなりたい、目標でもあるので。ラグビーワールドカップとか大きな舞台に出たいというのが目標です。」
宮崎の父から東京の息子へ。
(父)
「Go!Taira!Do your best!宮崎の人たちみんな応援するよ!だから頑張って下さい。
(メイン平選手)
「いつも応援ありがとう。また頑張るのでこれからも宜しくです。」
検索
投稿月
-
2024年11月(1)
-
2024年10月(1)
-
2024年9月(1)
-
2024年8月(1)
-
2024年7月(1)
-
2024年6月(1)
-
2024年5月(1)
-
2024年4月(1)
-
2024年3月(1)
-
2024年2月(1)
-
2024年1月(1)
-
2023年12月(1)
-
2023年11月(1)
-
2023年10月(1)
-
2023年9月(1)
-
2023年8月(1)
-
2023年7月(1)
-
2023年6月(1)
-
2023年5月(1)
-
2023年4月(1)
-
2023年3月(1)
-
2023年2月(1)
-
2023年1月(1)
-
2022年12月(1)
-
2022年11月(1)
-
2022年10月(1)
-
2022年9月(1)
-
2022年8月(1)
-
2022年7月(1)
-
2022年6月(1)
-
2022年5月(1)
-
2022年4月(1)
-
2022年3月(1)
-
2022年2月(1)
-
2022年1月(1)
-
2021年12月(1)
-
2021年11月(1)
-
2021年10月(1)
-
2021年9月(1)