MRT屋上でも花粉チラホラ

ノダっち

25年1月23日(木) 17:10

雲が多くなっていますが、
北部を中心に晴れ間も出ています。
 
一方、南部の一部には
レーダーでの反応も出ていて、
不安定な空模様になりました。
 
雲は多いですが、
朝の冷え込みが弱まったこともあり、
昼間の気温も、
16度前後まで広く上がっています。
 
とくに、晴れ間が多かった北部は
西米良で18℃、
美郷町神門で18.3℃まで上がって
今年の県内最高を更新しました。
 
また、高千穂は17.5℃まで上がって
4月上旬並みになっています。
 
一方、やはり、
きょうも各地で花粉も飛んでいるようです。
 
MRTの屋上でも
今年もWNIの自動花粉観測機、
ポールンロボが観測を始めていて
さっそくわずかに反応していました。
 
1月前半は寒かったのに
もう飛び始めているのは、
今年がかなり多くなる影響で
絶対数が増える影響ではないか、
と思っています。
 
早めに対策を始めましょう。
 
 
あすも、気圧の谷の影響が続きます。
 
南に伸びそうな前線は
ハッキリと明瞭ではない予想になりました。
また、県内から
雨雲の本隊が少し南に離れそうなのですが、
気圧の谷の北側の弱い雨雲が
一部にかかる可能性があって、
南の地域ほど
不安定な空模様になるでしょう。
 
今夜からあす朝にかけても
雲が多くて
乾燥も抑えめですので、
朝の寒さは弱めで、
そのまま昼間も大きな崩れは無いため
今日くらいに気温が上がりそうです。
 
この時期にしては暖かめの気温が続きます。
 
 
土曜日には晴れてきますが、
平年並み程度の寒気が南下する予想で、
風は、
この時期らしく冷たくなるでしょう。
 
日曜日も晴れますが、
次第に雲が多くなって
下り坂に向かいそうです。
 
月曜日は、
本格的に雨が降る予想になりました。
 
この月曜日の雨の後、
平年より強めの寒気が
火曜日から水曜日にかけて
流れ込んできそうです。
 
 
きょう発表された一か月予報では
2月1日からの一週間は、
平均気温が
平年並みか平年より低い予想になりました。
 
次の寒気を連れてくる気圧の谷の通過が
キャンプインの1日より前か後かで、
キャンプイン当日の天気が変わりそうです。
 
きょうの資料だと
1日が雨が降りそうな予想ですので、
なんとかズレてほしいと願う
プロ野球ファンであります。
 
全国に宮崎の青空を
届けたいですもんね!
 
一方、一か月予報の資料でも
キャンプイン前後から寒気が入りそう
気配は見えていますので、
今年も○○が来ると寒くなる、
そんな2月序盤になりそうな
気配です。
 
なお、2月8日からの2週間は
傾向の弱い
ほぼ平年並み予想になっています。
どちらに転ぶか要注目です。
250123_1
MRT屋上のポールンロボ
250123_2
1500m上空の気温の
1カ月予報資料

投稿月