ノダっち
まるで梅雨のような
23年4月21日(金) 17:10
天気の話なノダ
梅雨時のような
朝の気温があった今週ですが、
南に停滞した前線の
少しの挙動の予測のズレて
雨雲がかかったりかからなかったり、
晴れ間も出たり、、、
気まぐれなこの感じは、
まさに梅雨のそれでした。
それは、それで、
早すぎるのですが、、、
今の季節で言うなら
たけのこ梅雨というものも
あるにはありますが、、、
今年は、それにしても、
季節が早く進みすぎている感も、
どうしてもありますね。
きょうは、結局、
というかやはり、
前線の活動がやや強まった分、
北に雨雲が降りがって
県内にもかかりました。
きのうも、
雨雲がかかるかかからないか、
非常に不安定な予想でしたが、
雨具の必要性はお伝え出来たので
なんとか大はずしとはせずに
すんだかなとおもいます。
一方、北部は
ほとんど雨雲がかかっていない所もあって、
午後は、南部も
だんだんと雲が薄くなってきました。
あすは、前線が離れて
しっかりと天気が回復してきます。
気持ちよく晴れて、
昼間は過ごしやすい陽気でしょう。
洗濯物も気持ちよく乾かせます。
干したままでも
安心して出かけられる一日でしょう。
日曜日も午前を中心に晴れて、
朝にかけては、
放射冷却も効いてくるため
内陸を中心に冷えそうです。
北部山沿いは、
霜が降りる可能性があるくらいの
予想気温が出ていますので、
農作物の管理にご注意ください。
海は、南部を中心に
波が高い予想で、
沿岸で風が強めの所もありそうです。
海のレジャーはご注意ください。
月曜日は雲が多くなってくる流れですが、
今の所、
しっかり雨が降り出す予想では無いです。
火曜日は、本格的に下り坂で
水曜日に日付をまたぐまで
雨が残りそうですが、
水曜日の日中は天気が回復して
晴れてくるでしょう。
木曜日は晴れてきますが、
この晴れは長続きしそうにない予想で、
GWは前半から中盤にかけて
たけのこ梅雨モードな
予想になってきました。
このあたりは、
また来週以降の確認していきますが、
屋外のレジャーは
連休の終盤が良さげな予想傾向です。
とはいえ、もう予定されている方も
多いですよねぇ。
今週のように
前線の動き次第では
予報が真だまだ変わってくるでしょうから、
参考程度にして、
また新しい予報もご確認下さい。
見えてしまったぁ!!
23年4月20日(木) 17:24
天気の話なノダ
のぺ~っと曇ってきました
23年4月19日(水) 16:40
天気の話なノダ
のっぺりと曇っています。
真夏日まではあと一歩
23年4月18日(火) 17:08
天気の話なノダ
引き続き、うっすらと
黄砂が飛んでいるのが
気象衛星から確認できました。
たしかに、カスミはありますが、
きょうの宮崎の景色も、
まだ鰐塚山も見えて、
特に濃くはなっていません。
朝にかけては
放射冷却があって
内陸を中心にヒンヤリした一方、
昼間は、南から暖かい空気も流れ込んで
たっぷりの日差しで
気温が上がっています。
美郷町神門が29.5度まで上がって
今年県内の最高を更新しました。
県内でも、今年最初の真夏日を
少し注目していましたが、
あと一歩、届いていません。
それでも、十分に
朝と昼の寒暖差は大きくなっています。
宮崎市内は、海からの風が吹いて
15時ごろまで
予想ほど上がらず25度に
とどかなかったのですが、
午後3時を過ぎて
南西からの風に変わって、
急に28度まで上がりました。
恐るべき、風向きです。
なお、熊本県内で、
今年全国最初の真夏日が出ました。
今夜は薄い雲が増えてきて、
あすはそのまま
雲が多くなってきそうです。
ただ、まだあすいっぱいは
雨が降る可能性は低くなっていて、
午前を中心に
各地で日差しもある予想で、
洗濯物も、まずまず乾かせるでしょう。
朝にかけて雲が増える分、
放射冷却も弱まるため
朝の寒さも弱まります。
日中も、日差しが出たところほど
あすも暑さを感じそうです。
ただ、だんだんと
ぶ厚い雲になっていくでしょう。
雲が増えても、あすいっぱいは
傘は必要なさそうです。
あさっては、午後を中心に
雨が降りやすくなって、
雨脚が強まる可能性があります。
朝、まだ降り出していなくても、
午後にかけては
各地とも傘が必要になるでしょう。
雨が降りだすと、
前線の北側で
ヒンヤリしてくるでしょう。
金曜日は、次第に雨が止みそうですが、
スッキリ回復傾向ではなく、
前線が週末にかけても
南に残りそうで、
土日ともに、
東からの風の吹き付けがあるため
雲が広がりやすい予想です。
それでも、前線から遠い北部を中心に
土日は晴れ間が出る可能性もあります。
一方、前線の動き次第では
雨側に変わる可能性も
少し考えておいてください。
しかも、寒気の南下もあるため
週明けの月曜日火曜日は
昼の気温が上がりにくくて
ヒンヤリする可能性もあります。
最新の予想気温も注目して
体調管理に気を付けておきましょう。
引き続きうっすら黄砂
23年4月17日(月) 17:03
天気の話なノダ
金曜日から土曜日の雨は、
やはりやや雨脚が強まった所もあり、
100ミリ近い
まとまった雨の所もありました。
昼前には雨が止んできましたが、
前線がすぐに離れずに
回復はゆっくりでしたね。
きのうは朝から晴れていて、
昼にかけて、半そででも良いくらいの
陽気を感じたのですが、
午後は、風が冷たく変わって、
感じられたでしょう。
上空に寒気を伴った
気圧の谷が近づいたため、
(金曜日のOAで
朝鮮半島付近にあった低気圧)
午後は大気の状態が不安定になって
山沿いを中心ににわか雨もありましたし、
その影響で風も強まりました。
また、きのうから
うっすら黄砂が来ています。
きのうも、カスミは弱くて
鰐塚山も見えていましたので、
洗濯物は、まずまずできたでしょう。
きょうも、朝の段階で
宮崎市からの鰐塚山も見えていて、
それほど、大きな影響が出るほどの
黄砂ではありませんでした。
あすも引き続き晴れますが、
きょうの午後レベルの黄砂が
引き続き飛ぶ可能性があります。
カスミを見ながら
洗濯など対応してください。
あさって以降の天候を考えると
少しでも日に当てておきたいところです。
今のところ、きょうレベルで
大きな影響は無いとみています。
一方、寒気も弱まって
暖かい空気も流れ込むため
あすの日中は、内陸部を中心に
暑くなるでしょう。
内陸部を中心に
朝と昼の寒暖差が大きくなりそうです。
夕方以降は薄い雲が出そうですので、
あの下り坂のサインが出てこないか、
西の空に注目してみましょう。
あさっては、きょうの資料だと
まだ雨が降り出さない予想になりました。
はじめ晴れ間も残りそうです。
ただ、日差しが
弱まりがちになる可能性もあります。
木曜日は天気が下り坂で、
午後を中心に雨になってきそうです。
雨が強まる可能性がありますし、
雨が早めに降り出すと
ヒンヤリと感じる可能性もあります。
金曜日はだんだん雨が止んできて、
きのうの資料だと
土曜日には晴れ間も出そうでしたが、
きょうは、また下り坂の雰囲気もあり、
様子見の曇りマークになっているようです。
日曜日の予報も含めて、
気温変化も大きくなりそうですので、
今後の新しい予報にご注目ください。
検索
投稿カテゴリ
投稿月
-
2025年10月(16)
-
2025年9月(20)
-
2025年8月(16)
-
2025年7月(22)
-
2025年6月(21)
-
2025年5月(20)
-
2025年4月(21)
-
2025年3月(20)
-
2025年2月(18)
-
2025年1月(19)
-
2024年12月(18)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(21)
-
2024年9月(19)
-
2024年8月(16)
-
2024年7月(22)
-
2024年6月(20)
-
2024年5月(21)
-
2024年4月(21)
-
2024年3月(20)
-
2024年2月(19)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(20)
-
2023年10月(20)
-
2023年9月(17)
-
2023年8月(21)
-
2023年7月(20)
-
2023年6月(22)
-
2023年5月(20)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(19)
-
2023年1月(19)
-
2022年12月(18)
-
2022年11月(19)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(19)
-
2022年8月(20)
-
2022年7月(20)
-
2022年6月(22)
-
2022年5月(19)
-
2022年4月(20)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(16)
-
2022年1月(19)
-
2021年12月(19)
-
2021年11月(21)
-
2021年10月(21)
-
2021年9月(20)
-
2021年8月(19)
-
2021年7月(17)
-
2021年6月(22)
-
2021年5月(18)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(17)
-
2021年1月(18)
-
2020年12月(19)
-
2020年11月(19)
-
2020年10月(22)
-
2020年9月(20)
-
2020年8月(17)
-
2020年7月(21)
-
2020年6月(21)
-
2020年5月(16)
-
2020年4月(21)
-
2020年3月(20)
-
2020年2月(17)
-
2020年1月(17)
-
2019年12月(19)
-
2019年11月(19)
-
2019年10月(20)
-
2019年9月(16)
-
2019年8月(20)
-
2019年7月(21)
-
2019年6月(20)
-
2019年5月(20)
-
2019年4月(19)
-
2019年3月(20)
-
2019年2月(19)
-
2019年1月(19)
-
2018年12月(18)
-
2018年11月(21)
-
2018年10月(22)
-
2018年9月(18)
-
2018年8月(20)
-
2018年7月(22)
-
2018年6月(21)
-
2018年5月(23)
-
2018年4月(21)
-
2018年3月(22)
-
2018年2月(20)
-
2018年1月(20)
-
2017年12月(16)
-
2017年11月(22)
-
2017年10月(22)
-
2017年9月(21)
-
2017年8月(18)
-
2017年7月(21)
-
2017年6月(22)
-
2017年5月(23)
-
2017年4月(20)
-
2017年3月(23)
-
2017年2月(20)
-
2017年1月(20)
-
2016年12月(17)
-
2016年11月(22)
-
2016年10月(21)
-
2016年9月(22)
-
2016年8月(22)
-
2016年7月(21)
-
2016年6月(22)
-
2016年5月(22)
-
2016年4月(21)
-
2016年3月(23)
-
2016年2月(21)
-
2016年1月(20)
-
2015年12月(20)
-
2015年11月(21)
-
2015年10月(22)
-
2015年9月(22)
-
2015年8月(19)
-
2015年7月(20)
-
2015年5月(21)
-
2015年4月(22)
-
2015年3月(22)
-
2015年2月(20)
-
2015年1月(19)
-
2014年12月(20)
-
2014年11月(20)
-
2014年10月(22)
-
2014年9月(22)
-
2014年8月(19)
-
2014年7月(22)
-
2014年6月(21)
-
2014年5月(22)
-
2014年4月(22)
-
2014年3月(21)
-
2014年2月(20)
-
2014年1月(20)
-
2013年12月(20)
-
2013年11月(20)
-
2013年10月(22)
-
2013年9月(20)
-
2013年8月(22)
-
2013年7月(22)
-
2013年6月(20)
-
2013年5月(23)
-
2013年4月(21)
-
2013年3月(21)
-
2013年2月(19)
-
2013年1月(19)
-
2012年12月(17)
-
2012年11月(21)
-
2012年10月(23)
-
2012年9月(19)
-
2012年8月(22)
-
2012年7月(22)
-
2012年6月(21)
-
2012年5月(23)
-
2012年4月(21)
-
2012年3月(22)
-
2012年2月(21)
-
2012年1月(19)
-
2011年12月(16)
-
2011年11月(22)
-
2011年10月(21)
-
2011年9月(22)
-
2011年8月(20)
-
2011年7月(21)
-
2011年6月(20)
-
2011年5月(22)
-
2011年4月(20)
-
2011年3月(21)
-
2011年2月(19)
-
2011年1月(20)
-
2010年12月(20)
-
2010年11月(22)
-
2010年10月(21)
-
2010年9月(22)
-
2010年8月(21)
-
2010年7月(21)
-
2010年6月(20)
-
2010年5月(21)
-
2010年4月(21)
-
2010年3月(23)
-
2010年2月(19)
-
2010年1月(19)
-
2009年12月(19)
-
2009年11月(21)
-
2009年10月(24)
-
2009年9月(21)
-
2009年8月(21)
-
2009年7月(22)
-
2009年6月(20)
-
2009年5月(21)
-
2009年4月(22)
-
2009年3月(21)
-
2009年2月(20)
-
2009年1月(19)
-
2008年12月(20)






