宮崎市も初冬日

ノダっち

24年12月23日(月) 17:40

土曜日は
やはり寒気の南下で
風が強まりましたね。
 
ただ、気温は高めで、
最高気温は、西都で18.9℃、
宮崎で18.0℃まで上がっています。
 
風の影響で
気温ほどの暖かさは
感じにくかったですが、
それでも、ココまで上がったので
風が防げると、寒さは弱かったですね。
 
一方、寒気による雲がかかった
高千穂は10℃くらいの最高気温で、
日が陰りがちだったところは
やはり寒く感じられたでしょう。
 
きのうは、そのまま寒気が入って
しっかり
冬らしい最高気温に戻りました。
 
土曜日からの落差が
大きくなった所もあります。
 
体調は大丈夫でしょうか?
 
とくに、放射冷却も効いてきて
夜からの冷え込みは強まりました。
 
けさは、広い範囲で
今季一番の冷え込みを更新していて、
宮崎(気象台)も、-0.1℃まで下がって
今季初の冬日になっています。
 
去年が12月18日で、
5日ほど遅く、
(観測が無かった19~20シーズン除く)
去年まで10年の平均の12月20日より
3日ほど遅めでした。
 
ただ、秋の深まりの遅さからすると、
優秀とも言えそうです。
 
また、美郷町神門は
-6.2℃まで下がっていて、
今季の県内最低を更新しています。
 
昼も空気は冷たさがありますが、
スッキリと晴れていて、
昨日よりは少し高めの気温で
平年並みに戻った所が多くなりました。
 
冬他しい乾いた空気の流れ込みもあり
今日も湿度が下がっていて、
30%前後の最少湿度の所が
多くなっています。
 
 
あすも晴れて空気が乾燥しますので、
火の取り扱いには
十分にご注意ください。
 
寒気が少し弱まってくる分、
朝の冷え込みは
少しだけ弱まって、
平年ない程度になりそうです。
 
ということで、
この時期らしい朝の寒さになります。
 
日中の気温も、
平年並み程度の寒さが続きそうです。
 
あさって水曜日の朝も
放射冷却が効いて冷え込みますが、
寒気が弱まる日中は
寒さが弱まりそうです。
 
内陸を中心に
朝と昼の寒暖差が大きくなるでしょう。
 
寒気が弱まると、
天気が不安定になる流れで、
木曜日は雲が多くなって
山沿いを中心に
気圧の谷が通過するタイミングで
にわか雨の可能性があります。
 
一方、金曜日には再び晴れてきて、
寒気が強まってくるでしょう。
 
次の寒気の底は、
土曜日から日曜日辺りに予想されます。
 
その後、年末は
寒気が弱まる傾向の今日の予想で、
大みそか頃に
雲が増えそうな予想も出てきました。
 
初日の出が拝めるかどうかは
この大みそか頃の気圧の谷のふるまいに
かかってきそうな雰囲気です。
 
なお、先週見えていたものよりも
大みそか辺りからの
気温のふるまいの予想が
かなりばらけてきました。
 
今後の新しい予報でも
ご確認ください。
 
 
なお、
Check!はきょうが年内ラストの放送で、
あすから、ノダが
テレビで解説する機会は無いのですが、
年内は、25日まで勤務して
朝のラジオとGOGOワイドは出演して
解説する予定です。
 
また、この日記も
25日まで更新しますので、
またご確認ください。
241223_1
土曜日の青空と
強い風で波立っていた大淀川
241223_2
けさのきれいな朝焼け

投稿月