来年は穏やかな一年になりますように

ノダっち

24年12月25日(水) 16:45

けさもスッキリ晴れて、
放射冷却で内陸を中心に晴れました。
 
今季の県内最低を
更新するほどにはなっていませんが、
北部山沿いはー5℃前後まで下がっています。
 
一方、日中の最高気温は
15度前後まで上がった所が多く、
朝との気温差は
山沿いで
15度以上になった所もありました。
 
内陸を中心に
朝と昼の寒暖差が大きくなっています。
 
 
日中も広く晴れていますが、
きのうよりは
雲が目立つ空になってきています。
 
今夜以降は
雲が広がりやすくなりそうです。
 
日付が変わるころからは
一部で弱い雨がパラつく可能性があって、
あすの午前も、山沿いを中心に
所々で一時的に雨が降るでしょう。
 
五ヶ瀬ハイランドスキー場やえびの高原も
雪ではなくて、雨の可能性が高いくらいの
上空の気温の状況が予想されています。
 
今夜からあす朝にかけては
寒気が弱まって
しかも放射冷却も弱まるため
冷え込みも緩みそうです。
 
あす日中の気温は
きょうと同じくらいの予想ですが、
日差しが弱くて
風も強まる所があり、
体感的にはきょうよりも
寒さを感じやすいかもしれません。
 
 
あすの午後以降は、
ジワッと寒気が南下を始めて
晴れてくる見込みですが、
本格的な寒気の強まりは
金曜日の夜以降になりそうです。
 
あす午後以降は
再び乾燥しやすくなるでしょう。
 
土曜日は、気圧の谷の通過もあって
山沿いには雪雲や雨雲がかかるでしょう。
 
平野部にも流れてきて、
初雪があるかどうかも、
ちょっと注目しています。
 
下層の寒気だけではなくて、
5500m付近の寒気も強まるので、
九州山地で
弱まりきらない雲が出来る可能性も
十分にあるのではないかという予想です。
 
峠道を通行予定の方は
気象台から積雪に関する
府県情報などが出ていないか、
ご確認ください。
念のためのチェーンなどの準備は
おススメします。
 
週末は冬本番の寒さになるでしょう。
 
特に土曜日は、
午前を中心に風が強めに吹きやすくて
一層寒さを感じそうです。
 
朝の冷え込みとしては、
風が落ち着いてくる
日曜日や月曜日の朝の方が強まるでしょう。
 
 
その後、年末にいったん寒気が弱まって
30日から31日頃に雲が増えて
山沿いを中心に
にわか雨の可能性がありますが、
元日には寒気が南下して
晴れてきそうなきょうの資料です。
 
この流れの傾向は
きのうまでよりも揃ってきています。
 
ただ、年明けの寒気の底や
その程度については
まだ差があるので、
今後の新しい予報もご確認ください。
 
きょうの予想だと
初日の出が拝める可能性が高い一方、
朝はちゃんと冷えそうです。
 
ということで、
毎年恒例の
県内初日の出スポットの
初日の出時刻を
今年も国立天文台のHPで
緯度経度と標高から計算しましたので、
載せておきます。

国見ヶ丘(高千穂町)7:13頃

愛宕山(延岡市)7:12頃

ETOランド速日の峰
(延岡市北方町)7:10頃

お倉ケ浜(日向市)7:15頃

馬ヶ背(日向市)7:13頃
<標高40mで計算>

都農ワイナリー(都農)7:12頃
<標高160mで計算>

高鍋海水浴場(高鍋町)7:15頃

青島(宮崎市)7:14頃

鰐塚山山頂(宮崎市)7:09頃

サンメッセ日南(日南)7:12頃
<標高120mで計算>

都井岬(串間市)7:11頃
<標高255mで計算>

金御岳(都城市)7:11頃

矢岳高原展望台(えびの市)7:13頃

韓国岳山頂 7:09頃

高千穂峰山頂 7:09頃

以上は、計算上の
地平線、または水平線から
太陽が頭を出す時刻です。

「頃」と書きましたように、
実際に見る場所の標高によって
多少変わりますし、
太陽が昇る方角にある
山や建物によっては
上記時刻よりも
遅れて上がって来ます。

また、海上にある雲によって
数分~数10分ほど
遅れることもあり、
今回も、寒気の影響で
海上に雲がある可能性があるため、
見通しの良い沿岸でも
遅れると思っておいた方が
良いでしょう。

また、寒くなりますので
十分な防寒が必要です。
 
寒気の強まる状況やタイミング次第では
ご来光登山は、 雪が降る可能性もあるため
厳重な装備と
慎重な判断・検討をお願いします。
 
 
その後、少なくとも
3が日は晴れやすくて、
冬らしい寒さが続くでしょう。
 
また空気も乾燥しやすいため、
火災予防は十分に気を付けてください。
 
きょうの予報だと
4日まで晴れて、
5日が雲が増えそうです。
 
仕事はじめの方が多いであろう
6日(月)も晴れそうですが、
冬型で始まる気配になっています。
 
 
ということで、
先日もお知らせしましたが、
ノダは、年内のお仕事は本日までです。
 
今年は、とにかく
気候変動という面において、
非常に気になる一年でした。
 
来年は、年明けは
ちゃんと冬らしい予想ですが、
春以降、どうなっていくのか、
そういう面でも
また注目していきましょう。
 
いずれにしても、
穏やかな2025年になると良いですね。
 
来年もよろしくお願いします。
 
良いお年をお迎えください。
241225_1
冷えそうだった
きのうの午後5時半過ぎの空

この写真では分かりにくいですが、
金星がとてもきれいでした
241225_2
昨日より少し雲が増えた
きょう昼過ぎの空

投稿月