ノダっち

3793件

1 ...140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 ...759

珍しく乾燥した夏至

ノダっち

21年6月21日(月) 17:33

天気の話なノダ

昼の影の短さが
しっかり感じられる
夏至になりました。

梅雨真っただ中で、
しかも、梅雨末期に向かう
梅雨の最盛期の時期なので
宮崎の夏至は
しっかり感じにくかったりすることも
しばしばあるのですが、
今年は、朝から気持ちよく晴れた
夏至になっています。

夏らしい暑さにもなりましたが、
まだ、真夏の暑さのそれとは
次元が違うのは感じられているでしょう。

梅雨前線の南にある
真夏の空気ではなくて、
どちらかというと、
まだ前線北の空気ですので、
初夏の空気の中です。

日差しは強くて暑いものの、
真夏に比べると
水蒸気の量が違います。

この水蒸気の量の違いが、
体感的な暑さに違いです。

真夏には海育ちの
太平洋高気圧に覆われますので
湿度も高く蒸し暑さが強まって、
熱中症の危険度も上がります。

まだ、大陸育ちの高気圧の圏内で
カラッというほどではないものの、
真夏に比べると湿度が低めなのです。

きょうは、そんな中でも、
湿度が50%前後まで下がった所が多く、
宮崎は、
昼前に48%まで下がっています。

過去の夏至の日の湿度を調べてみると、
宮崎市で夏至の日の最小湿度が
50%を下回ったのは、
なんと1990年の夏至以来、
31年ぶりでした。


週末も、土曜日から
だんだんと晴れてきました。

土曜日の午後には
だいぶ気持ちよい青空になってきて、
アオタイにエントリーしたこともあり、
久しぶりに走りに出かけたノダです。

ただ、この半年、
ほとんど走っていなかったので、
ホントになまっていました。

焦らず
徐々に上げていきたいと思いつつ、
きのうも、
朝から気持ちよい青空だったので
走れるときに走っておこうと
さらに重ねて走ってみたところ、
だいぶ太ももパンパンの筋肉痛です。

次はこの痛みが取れてからにします^o^;

土曜日も
晴れた後で所々で雨が降ったり、
日曜日も、広く晴れたものの、
夕方になって雨雲が
所々にかかりました。

日曜日は、にわか雨の可能性が低い
と予想していたので、
おやおや、やはり梅雨か、
と思いつつ見上げた空には、
少しも出ていた夕方です。


さて、今週は、このまま
前線が九州より南に
やや離れて予想されます。

土曜日までは、
前線の直接の影響を
受けにくいでしょう。

連日晴れ間もありそうです。

ただ、あすも、
午後に山沿いを中心に
にわか雨の可能性があって、
あさっては、さらに
にわか雨が起きやすくなるでしょう。

木曜日から金曜日は、
湿った空気が流れ込んで
一層不安定になる可能性があります。

土曜日は少し安定感が戻りますが、
日曜日になると、
前線が北上してきそうな資料が
優勢になりつつあり、
月曜日には、
前線の影響を受ける可能性が
だいぶ高まっているきょうの資料です。

ただ、まだ先ですので、
もう少し様子を見たいと思いますが、
活発な状態での北上気配もあります。
今後の情報にご注目ください。

そもそも、この夏至に、
こうしてしっかりと
昼の影の短さが感じられているのは
まだ九州の南で
太平洋高気圧が強まってこずに、
梅雨前線を押し上げてきていないためです。

きょうは、
沖縄の梅雨明けの平年日ですが、
まだ梅雨前線が南西諸島に延びていて、
少なくとも
今週土曜日くらいまでは
明けられないでしょう。

太平洋高気圧自体は、
日本の東でだいぶ強まって
北への勢力を広げていますが、
当初予想されていたほど
西に張り出してきていません。

このため、九州付近では、
前線が南西諸島付近に延びて、
なかなか北上してきていないのです。

来月になると、
一気に強まってきそうな
気配を示す資料も一部にあります。

そうなると、
暑さが一気に強まってくるでしょう。

熱中症に気を付けつつ、
体を暑さにならす
暑熱順化も進めていきましょう。

210621_1
きのうの
ちょこっと出た虹
210621_2
土曜日夕方の
青空とウロコ雲
210621_3
今日の昼の
短い影

影ふみをしたら
オニが圧倒的に
不利な夏至前後です。
210621_4
けさの青空

少し五月晴れ

ノダっち

21年6月18日(金) 17:17

天気の話なノダ

スッキリしないながらも、
少し青空が見えると、
何だかホッとします。

やはり青空が好きだなぁ、
と思う朝でした。

しかも、梅雨時期の青空は
ちりがきれいに洗い流されて
青がきれいです。

空の高い所の巻雲も
良い感じの味を出していました。

五月晴れという言葉は、

もともと旧暦五月の晴れのことで、
きょうが旧暦だと5月9日にあたるように、
この梅雨時期が旧暦で五月ですので、
本来はこの梅雨時の
晴れ間のことを言います。
 
そういう意味で、
ホントの少しの五月晴れの空でした。

が、やはり不安定は不安定な空で、
所々に
午前から弱い雨雲もかかっています。


梅雨前線本体は、
引き続き南に離れて解析されていますが、
その北にも、暖かく湿った空気が
流れ込んでいるようです。

もう一段北にある低気圧から
弱い前線も伸びていて、
この影響で、きょうは
午後にかけて雨雲がかかってきました。

典型的な梅雨の形からは
少し外れている現在の気圧配置
です。

そんなこともあって、
なかなか週間予報が
遠い時間になるほど読みにくくなっています。
予報期間の後半部分は
新しい予報でもご確認ください。


この弱い北側の前線は、
あすの朝にかけて九州を通過して、
その後は離れます。

梅雨前線は、週末の間も
南に離れたままの予想で、
あすの日中には、雨雲は少なくなり、
南の梅雨前線から遠い北部を中心に
晴れ間もあるでしょう。

晴れ間が出てくる分、
暑さも強まってきそうです。

外で運動などされる際など
熱中症には気を付けましょう。

あすは、まだ
にわか雨の可能性がありますが、
日曜日は、にわか雨の可能性も
低くなってくる
ように見えます。

洗濯のチャンスでしょう。


月曜日も、前線が南に離れたままで
引き続き晴れ間がありそうです。

火曜日以降の予報は、
ハッキリしないのですが、
きょうの資料だと、
火曜日は少し前線が北上して近づいて
雨雲がかかりそうな資料が
優勢になってきました。

水曜日からは
前線が南下傾向になるものの、
山沿いを中心に不安定で
沸いてく雨雲がかかる予想があります。

来週中ごろ以降の予報は、
月曜日からお伝えする
新しい予報でもご確認ください。
210618_1
けさの宮崎市の空

線状降水帯の発生情報が開始

ノダっち

21年6月17日(木) 16:57

天気の話なノダ

Check!のニュースでも
お伝えする予定になっていますが、
きょうから、気象台が発表する
「顕著な大雨に関する情報」
通称「線状降水帯情報」の運用が
始まりました。

この情報、間違ってはいけないのは、
あした線状降水帯が

発生するおそれがあるという
ボンヤリした危機感を
お伝えするものではなく、
すでに発生している
危険な線状降水帯によって、
命を脅かしかねない危機がすぐそこまで
差し迫っている
ということを、
『線状降水帯』という言葉を使って
発表されるものということです。

つまり、この情報が出たときに、
自分がいる場所の
安全が確保されていなければ、
命を守ることを最優先に
行動する必要性があることになります。
 
上記の意味を
詳しく書いておきましょう。
 
 
そもそも、
線状降水帯とは、
積乱雲が連続して発生して線状に並んで
(積乱雲が列を作ったようになって、
 レーダー画像では発達した雨雲のエリアが
 帯状になっている状況で)、
その規模は幅が20~50キロ、
長さが50~300キロに及ぶもの、
と気象庁は定義しました。
 
この線状降水帯が動きが遅いときには、
同じ場所で、景色が霞むような
激しい雨や非常に激しい雨を
数時間降らせ続けることがあって、
急激に危険度が上がります。

この線状降水帯が出来たことを、
以下の条件を機械的に判定して、
1)~4)のすべての条件を満たすときに
「顕著な大雨に関する情報」を
発表するそうです。
(コンピューターによって自動判定)

1)解析雨量(5kmメッシュ)において
  前3時間積算降水量が100mm以上の
  分布域の面積が500km2以上

2)1)の形状が線状(長軸・短軸比2.5以上)
 
3)1)の領域内の最大値が150mm以上
 
4)1)の領域内の土砂キキクルにおいて
    土砂災害警戒情報の基準を実況で超過
    (かつ大雨特別警報の
     土壌雨量指数基準値への到達割合8割以上)
    又は洪水キキクルにおいて
    警報基準を大きく超過した基準を実況で超過
 
1)の面積は、おおむね日南市くらいです。
3)の雨は、局地的でも良いのですが、
  この雨量が降っていると、
  道路が冠水する状態が起きている
  可能性が高い雨の量になります。
4)が一番難しいのですが、
  特別警報基準の8割を超えるメッシュが
  一つでもあることも条件ということで、
  地盤がかなり緩んだ状態、
  ということを言っていると解釈できます。
 
ですから、
警戒レベルで言うと4相当以上の状態で
発表される情報といことで、
上に書いたように、
命の危機が迫っている可能性もあるときに
発表されるということになるのです。
 
また、条件③のような地域では、
道路の冠水が起きている可能性もあるので、
すでに、移動することが
困難な状態に陥っている可能性もあります。
 
また、移動途中に崖があれば
移動中に被災する恐れもある状況でしょう。
 
ということで、
この情報が出たときには
すでに
安全が確保されていることが理想です。
 
それでも、
まだ安全を確保できていない方は、
レベル5になる前に、
何とか安全を確保できる可能性もある、
ということも知らせる情報にもなります。
 
避難の方法などについては、
すでに、何度かニュースなどでも
お伝えしていますが、
避難所に行くだけが避難ではなく、
知人の家に行くことも、
車で安全場所に避難することも、
ホテルなどの頑丈な建物に
避難することも、
そして、自分の家が
絶対的に安全であれば、
その場にとどまることも避難です。
 
ただし、この避難場所は
いざという時になって確認しては遅いので、
その前に、しっかりと、
家族で話し合うなどして
確認しておいてください。
 
 
きょう発表された一カ月予報では、
まだあと一カ月ほど、
梅雨が続きそうな気配です。
 
そして、災害をもたらしやすい
大雨が増える梅雨末期に入っていきます。
 
いま一度、上記の点も含めて
防災点検をしておきましょう。
 

なお、今年は、このように
線状降水帯によって
差し迫った危機を伝える情報ですが、
将来的には、線状降水帯の
予想を伝える情報も整備しようとしている、
と報道されていますので、
またその時には
周知することになるでしょう。
 
とりあえず、命を守りたい
という思いで始まる情報で、
その趣旨には大いに賛同し、
私たちも頑張って勉強して
お伝えしようと思っているのですが、
近未来に導入されるであろう
予測を伝える情報とともに、
今年から始まる情報との差別化など
余計な混乱を与えないか、
また、
年々、発表される情報の種類が増えて
しかもその運用も年々変更されていて、
混乱のもとになっていないか、
小手先の情報種類の増加だけではなくて、
根本的な情報の整備ということも、
発表側の機関の皆さんには
十分に検討してもらいたいものです。
 
なお、気象庁による
シミュレーションにおいて、
県内で、過去に
この情報があると発表された事例について
画像欄に載せておきます。
 
 
まだ、この週末にかけては、
いまのところ、
この情報が出そうなほどの
雨の予想はされていません。
 
きょうは、
梅雨前線が離れているのですが、
湿った空気が流れ込んでいて、
雲が広がりやすく、
平野部は、きのうお伝えした
午前だけではなくて、
午後になっても弱い雨がパラつきました。
 
あすにかけても、
まだ梅雨前線本体は
離れてそうなのですが、
湿った空気の流れ込みによって雲が多く、
気圧の谷の影響も予想されるため、
午後の遅い時間帯ほど
雨雲が増えそうです。
 
あすも傘を準備してのお出かけが
おススメになります。
 
一方、あさっては
午後にかけて次第に雨が止んで、
日曜日は
雲の間からの晴れ間もあるでしょう。
月曜日にかけては暑くなりそうです。
 
来週後半以降の予報は、
今後の新しい予報でご確認ください。
210617_1
過去の
顕著な大雨に関する情報に
該当した事例1

去年の球磨川での
豪雨災害の時の雨雲が
県内にもかかっていて、
6時の時点で
北部山沿いが対象になり、
9時の時点で
北部平野部、
南部山沿い、
南部平野部が
対象になっていました。
210617_2
過去の
顕著な大雨に関する情報に
該当した事例2

去年の7月6日の雨雲、
この時は、南部平野部で
対象になったとのことです。
210617_3
過去の
顕著な大雨に関する情報に
該当した事例3

2019年の
台風8号による雨雲。
日向灘から
県内に上陸したもので、
台風中心付近による
発達した雨雲がかかった
北部平野部が
該当したとのことです。
210617_4
過去の
顕著な大雨に関する情報に
該当した事例4

日向灘を北上した
2018年の台風24号の
目の周辺にある
発達した雨雲も
県内全域を対象に
該当判定された例になっています。

このように、
台風による雨雲は、
いわゆる線状降水帯とは
タイプとしては少し違うのですが、
同じように急激に
状況が悪化しうる事例です。

10日ぶりに夏日無しか

ノダっち

21年6月16日(水) 18:00

天気の話なノダ

朝にかけて、心配したほどの

非常に激しい雨は観測されませんでした。
 
夜中に何度か目を覚まして
雨雲レーダーの確認をしましたが、
特にシビアな雨雲は
主に鹿児島県内までで、
県内まで北上しなかったようです。
 
それでも、
やや発達した雨雲もかかって
1時間に20ミリを超える
強い雨を観測した所もありました。

きのうからの雨量は、
県の雨量計の多い所で100ミリを
超えたくらいですが、
土砂災害のキキクルで
黄色が付いた所もあります。
 
週末からの雨によって
危険度が上がりやすい状況です。
 
懸念した発達した雨雲が
かからずに済んだのは
助かりました。
 
 
午後は、
前線が次第に南下しているはずですが、
北部ほど雨雲がしつこく残っています。
 
地上の前線から北に離れたあたりに、
上空の前線のピークもあったのでしょう。
上空の風の観測結果を見ていると、
3000m上空付近の前線が
県北部辺りを通っていそうでした。
 
夕方にかけては
徐々に雨雲が少なくなって
ばらけてきているものの、
まだ降ったり止んだりしています。
 
前線の北で雨が降りやすくなったため、
昼にかけての気温上昇が鈍くて、
午後3時現在、県内の全アメダス地点が
25度に届いていません。
 
このまま県内の全地点が
夏日にならなければ、
6月6日(日)以来10日ぶりです。
 
 
梅雨前線は、
あすになると、南に少し離れます。
 
湿った空気の流れ込みがあるため
雲の広がりやすい状態は続きますが、
日中は雲が薄くて、
晴れ間もありそうです。
 
一方で、夕方以降には
熊本県境付近を中心に
雨雲の発生も予想されています。
 
湿った空気の流れ込みもありますので
やはり不安定感はぬぐえません。
 
ほとんどの所は影響がないでしょうが、
洗濯物は、
空模様を見ながらの対応がおススメです。
 
 
あさっては、午後にかけて
再び前線が西から北上してくる予想で、
午後ほど雲が分厚くなるでしょう。
 
遅い時間を中心に雨が降り出しそうです。
 
週末の予想は、
まだ資料によって差があります。
 
早ければ、土曜日の日中には
雨が止んできそうですが、
遅いと日曜日になりそうです。
 
早いパターンなら、
日曜日は晴れ間が出る可能性もあります。
 
最近の資料の傾向からすると、
日曜日は晴れ間も出そうな資料が
優位ではないかと思うのですが、
もう少し様子を見ましょう。
 
来週は、もう6月下旬です。
 
梅雨の大雨が起きやすい時期になります。
 
来週は、後半になると、
南の太平洋高気圧が強まって
梅雨前線を次第に押し上げて、
しっかり前線がかかりそうな
気がかりな資料もあります。
最新情報の確認をお願いします!
 
あす発表の一カ月予報に、
梅雨明けの気配が
出てくるかというあたりも
注目しましょう。
210616_1
午後3時までの最高気温

4月中旬並みの所もありました

雨雲の素も流れ込んでいます

ノダっち

21年6月15日(火) 16:43

天気の話なノダ

きのう、どちらになるかな、
と書いていたあす午前の予想は、
雨が再び強まる可能性が
高まりました。

しかも、また
通勤通学の時間も
雨が強まっている可能性もあります。

あす朝も、
道路冠水が発生した場合や
交通機関に乱れが出た場合に備えて
時間に余裕をもって準備をしたり、
履き替えられる靴下や
タオルの準備なども
しておくとよさそうです。


きょうの午前は、
まだ前線が南に離れていて、
雲も薄くて隙間もあり、
日差しもありました。

ただ、前線は西の方から
次第に北上してきていて、
昼前には雲が分厚くなってきて
昼頃から雨がパラついた所もあります。

一方で、朝にかけては
沿岸で霧が出たところもあるようです。

梅雨時期によくある移流霧でしょう。

冷たい水面や地面の上に
暖かく湿った空気が流れ込んで
発生するのが移流霧です。

が、お天気カメラの映像を見ると
海から発生していなくて、
陸上で発生しているようにも見えますし、
青島~木崎浜では出ていないので、
典型的な移流霧ではなくて、
移流してきた暖かく湿った空気が
放射冷却の影響も加わって
飽和してできた可能性もあります。

いずれにしても、
こんな感じで霧が出るということは、
雨雲の素になる空気が
流れ込んでいるということも
意味しているでしょう。


梅雨前線は、あすの未明には
九州南岸に延びてくる見込みで、
前線上の活発な部分が、
あす朝にかけて
九州南岸を通過しそうです。

この影響で、県内には
再び発達した雨雲がかかる予想が
出ています。

東からの湿った空気の吹き付もあるため
県内の山での発達した雨雲も出来て、
非常に激しい雨が降る所があるでしょう。

ワイパーが
役に立たないほど降ってきたときには、
道路の冠水に気を付けて
慎重に運転を行ってください。

また、通学中に
あふれそうな側溝には
近づかないように
声をかけてあげていただければ
とも思います。

気象庁HPのキキクルなどで
最新の状況も確認しましょう。

キキクル(浸水)で紫が出てくると、
アンダーパスの冠水なども
発生しやすい傾向があります。

また、週末の雨が
抜けきっていませんので、
土砂の危険度情報にもご注目ください。

この活発の前線付近には
あすの日中以降に、九州の南東で
低気圧も出来てきそうです。

一方、今夜の予想天気図や
あす朝の予想天気図には、
東シナ海に
前線上の低気圧が書かれていますが、
この低気圧は、
次第に不明瞭になる見込みで、
直接の影響は無い予想になっています。

なお、あすの日中からは、前線自体が
再びやや南下する予想で、
日中は雨の降り方が弱まってきそうです。


あさっては、いったん前線が南下して
前線から遠い北部を中心に
晴れ間が出る可能性がありますが、
安定した晴れ間ではないでしょう。

金曜日は、後半を中心に
再び雨が降って、
強まる可能性もあります。

土曜日には次第に止んできますが、
金曜日から土曜日にかけての
活発な部分の進み方具合次第です。

日曜日に関しては、
まだ回復しそうな資料と
影響が残りそうな資料で
かなり差が大きい状況ですので
様子を見ましょう。

210615
MRTの一ッ葉情報カメラより

朝6時ごろの
霧がかかった様子

3793件

1 ...140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 ...759

投稿月