今年も安定のふたご群でした

ノダっち

24年12月16日(月) 17:02

今年もふたご座流星群は
裏切りませんでした。
 
寒さと眠さに負けず(笑)
3時過ぎに起きて、
4時過ぎから1時間ほど
家の近くで観測したところ、
1時間ほどで10個ほど
数えることが出来ました。
 
月と反対側の空で、
半分くらいしか見えない空で、
3分の1の空しか見ていないので、
全体を見渡せていれば
30個くらいは
見えたのではないかと思います。
 
おおむね予想された
通りは流れたでしょう。
 
月が明るくて
空も明るかったのですが、
巻けない明るい流れ星が
しっかり見えました。
 
 
十分に暖かく着込んで観測しましたが、
それでも、
1時間でもういいや、って感じで
家に帰ったノダです。
 
寒気が南下して
冷たい風も強めに吹いていました。
 
一方、土日ともに
県内は広く冬晴れだったと思います。
 
金曜日の予想で
昨日に見えた山沿いへの
雪雲の流れ込みも
ハッキリしたものは
レーダーに反応がありませんでした。
 
ノダは、毎年恒例の
近所の自治会での餅つきに
参加しましたが、
膝が治りきっていないので
杵は持たず、
お湯管理担当に徹したので
きょうも筋肉痛も無く元気です(笑)
 
 
今日も広く晴れていて、
空気が乾燥しています。
 
寒気による雲も
山沿いを中心に入っていますが、
強いものはありません。
 
この時期らしい寒さが続いています。
 
 
あすも、
引き続き広く晴れますが、
山沿いは、きょうよりも
雲の広がりやすい所がありそうです。
 
午後は、平野部も
一時的に雲が増えるでしょう。
 
県境付近では
雪や雨が降る所もありそうです。
 
平野部は
明日も雨はないでしょう。
 
 
宮崎市は、きょうで
今月に入って16日連続で
降水量0ミリとなっています。
 
きょうの予報だと
金曜日まで
本格的な雨はない予想になっていて、
予報通りに0ミリが20日まで続くと、
139年の観測史上5回目で、
4年ぶりです。
 
この時期は晴れやすいのですが、
さすがに連続となると
珍しくなってきます。
 
それだけ、空気が乾燥して
日が付いたら燃え広がりやすい
状態になっていることでもありますので
くれぐれも火の取り扱いには
十分にご注意ください。
 
 
先週から見えていた
金曜日の雨の予報は
土曜日にズレています。
 
ただ、資料によっては
金曜日の午後に降りそうなものもあり、
もう少し様子を見ましょう。
 
なるべく3年ぶりの
スキー場のオープンのコンディションが
良いことを願いたいですね。
 
五ヶ瀬ハイランドスキー場オープン寒波や
クリスマス寒波が
特に激しくなりそうな気配は
きょうの資料だと見えていません。
 
年末にかけて
この傾向が薄まると、
続き過ぎていた
晴れの天気の傾向も
変わるかもしれませんので、
大掃除の計画のためにも
今後の予報もご注目ください。
241216_1
きのうの宮崎市内の公園の
ナンキンハゼ

やっと色が変わりましたが、
いつもよりも
赤みが弱かったように見えました
241216_2
公園はイチョウの葉も散って
黄色いじゅうたんの部分も
出来ていました

投稿月