ノダっち
梅雨明けは発表されましたが・・・
21年7月12日(月) 16:59
天気の話なノダ
明けましておめでとうございます。
週末に予想していたよりも
一日早く昨日、気象庁が
九州南部の梅雨明けを発表しました。
ただ、きのうの今日も、
予想通りに雨が降っています。
上空に冷たい空気があって
まだ太平洋高気圧が
本気を出していない
(本格的な強さで
覆ってきていない) ため、
先週と変わらず
不安定な天気になりやすいのです。
ただ、
先週との違いは
天気図上から梅雨前線が
徐々に姿を消す点でしょう。
きのうから、九州付近では
不明瞭になってきています。
また、不安定な天気が続く中で
どのタイミングで
梅雨明けを発表するかな?
という注目もありましたが、
土曜日に大雨の恐れがあったために
梅雨明け先週は発表が出来なかった、
とも解釈できるでしょう。
気象庁の梅雨明けの発表には、
防災的な観点があると思います。
とはいえ、今年の場合は
防災的にも
完全に解き放たれて無さそうなのも
少し気がかりです。
8月終わりの
梅雨の見直しにおいて
どう発表されるかも
注目しておきましょう。
現段階での発表をもとにした
梅雨の期間は、
梅雨明けが平年より4日早かったものの、
梅雨入りが早かった影響で
梅雨の期間としては
平年より15日も長くなりました。
また、梅雨の期間
(5月11日~7月10日)の降水量は、
平年より多くなっています。
とくに、5月と、最後の梅雨末期の
土曜日の大雨が引っ張ったと思われます。
土曜日の大雨は、
前日の段階であそこまでの大雨は
予想されていませんでした。
これは今の技術では難しいのです。
ただ、
以前も沖縄での大雨の時に書いたように、
梅雨前線の南側、前線から
少し離れた所で起きた点は、
起きてもおかしくない
危険な場所で起きたといえるでしょう。
各地で大雨になっているのと同じで
そのパターンで起きています。
しかも、上空に寒気が入ったことで
雨雲が発達しやすくなった
こともありそうです。
また、
強い雨雲の予想がなかったとはいえ、
金曜日のOAで解説したように、
激しい雨程度にはなるくらいに
湿った空気と雨雲の予想が出ていました。
そんな中で、
当日の南部山沿いは、
金曜日の夜遅くから
かなりの数の雷を検知していて、
未明からは
さらにそれが強まったと思います。
雷が鳴っているということは
発達した雨雲があることを示していて、
しかもそれが何時間も続くのは、
異常な雨の降り方のサインです。
あれだけの雷が鳴っていてたら、
おそらく雷の音で
目を覚まされた方も、
けっこういらっしゃるでしょう。
このような状況になっていたら、
先日からご紹介しているキキクルで
まずは危険度を確認してください。
また、土砂災害警戒情報が
出ていないかどうかも確認しましょう。
そのような状況があったら、
キキクルの紫色が広がる前に、
安全を確保するようにしてください。
今回、県内では初めて
大雨の特別警報が出ましたが、
今回の特別警報は
浸水害に対する特別警報でした。
つまり、この特別警報が出た段階では
もうすでに、低い土地で
浸水が起きている可能性が高いもので、
低い土地では、
移動が困難な状況になっていたと思います。
浸水の特別警報が出ていた場合の
命を守る方法は、
より高い場所に移動することです。
が、家の外がすでに冠水などがあれば
水平に移動することによって
命の危険にさらす恐れがあります。
冠水している道路に
突っ込んでいってはいけません。
ですから、この場合には、
家の中のより高い場所に移動する
垂直避難で身を守ることが必要です。
一方で、土砂災害警戒区域では
浸水が起きにくい場所だと思いますので、
特別警報より先に出されていた
土砂災害警戒情報がありましたので、
安全な場所に
身を移すことが必要になっていました。
その際には、
冠水しているような場所を避けて
移動することが必要です。
そういう意味でも、
異常な雷を体感した時点で
随時危険度を確認して
早めに移動して安全を確保しておくことが
必要になります。
特別警報は、
随時運用方法が変わっていて、
今回は、その変更によって
初めて県内に出たものにもなりました。
空振りもありますが、
我々の命を守るために
出されている情報です。
何か起きてからでは遅いので、
まずは今回も大丈夫、と思わずに
キキクルの紫が出る前に、なるべく早めに
安全確保の行動に移すように
習慣づけていただきたいと思います。
不安定な梅雨明け2日目の今日も
あちらこちらで雨が降っていて、
雷が鳴った所もありました。
宮崎市内も、
昼頃から雷雨になった所があり、
高校野球も中断しています。
ただ、不安定になった分、
先週よりも暑さがマシです。
梅雨明け発表前の方が
キケンな暑さになって、
梅雨明け後のほうが
暑さがマシというのは
何とも皮肉で・・・
マシというだけで、
もちろん、
熱中症には注意が必要な暑さです。
それでも、明日以降も
先週ほどではありません。
あすも、広く晴れますが、
午後は
所々でにわか雨や雷雨がありそうです。
ただ、上空の気圧の谷や
高気圧の強さからすると、
今日よりも晴れやすいでしょう。
その分、暑さが強まる可能性もあります。
晴れていても、
急な雷雨にはご注意ください。
少なくとも木曜日にかけては、
上空の寒気の影響もあって
急な雷雨に注意が必要でしょう。
一方、金曜日以降は、
東から湿った空気が入りやすくなり、
それによって
にわか雨が
起きやすくなる可能性があります。
これは、高気圧の強さ次第です。
もう少し様子を見ましょう。
来週の後半は、
太平洋高気圧が本気を出して
強まりそうな資料もあります。
トンネルの出口へ
21年7月9日(金) 17:59
天気の話なノダ
梅雨前線がやや南下傾向です。
かかってくることがありそうです。
雨雲が発達すると、きょうのように
あさって日曜日にかけても
また、来週になると、
蒸し暑い夜に
21年7月8日(木) 18:00
天気の話なノダ
夜中に蒸し暑くて目が覚めたので
その意味で、エアコンを使って
七夕はアースクール・デー
21年7月7日(水) 16:58
天気の話なノダ
本州の日本海側を中心に
再び梅雨前線が猛威を振るっています。
梅雨前線が九州より北に上がった時の
大雨のパターンです。
もう前線が南下してこないか、
引き続き週末にかけての動向を
注視しています。
南下してこなかったら、
さて、梅雨明けはどうだったでしょう、
という感じにもなっちゃうでしょう。
きょうは、日本海で前線が活発で、
そこに向かう湿った空気が
九州にも流れ込んでいるため、
昨日より雲が増えました。
山沿いの所々に雨雲が出来て、
平野部でも北部を中心に
弱い雨雲がかかった所もあります。
今夜の七夕の夜空は
雲の間から少し星が見えるでしょう。
南部ほど見やすいと思います。
ただ、雲が多めなので
星座を見慣れていないと
織姫星、彦星を探すのは
難しいかもしれません。
なお、
今年の伝統的七夕の日は
8月14日です。
そちらの方がよいでしょう。
昨日予想していたよりも、
雲が多くなりました。
一方、雲が多くなった分、
昨日よりさらに日差しが少なくて
きのうよりも
昼間の暑さが弱まっています。
逆に朝にかけては、
雲が増えて放射冷却が弱まり、
南部は気温降下も小さくなりました。
宮崎市内や都城、日南、串間では
熱帯夜になっていて、
今年一番の蒸し暑い朝の所もあります。
きょうは、国が制定した
クールアース・デーという
環境問題、地球温暖化を考える日、
ということで、きょうのCheck!で
この熱帯夜に関する
宮崎のデータとともに、
話をさせてもらいました。(予定です)
この日記にも、
このデータは載せておきます。
グラフを見ると、
増加傾向が一目瞭然でしょう。
平均気温なども
明かに上がっているのですが、
この熱帯夜のグラフが
一番わかりやすいと思います。
熱帯夜が増える傾向は、
地球の温暖化の影響に加えて
都市化の影響もありそうです。
夜の気温が
下がりにくくなっている傾向は、
冬日に関しても顕著に言えます。
また、最高気温に関しては、
今後の予想をお伝えしようと準備中です。
2018年に気象庁が発表した予測では、
今のままのペースで
二酸化炭素鵜の排出が続いた場合、
今世紀末には、今よりも
夏の平均気温が
3.7度上がる予想になっています。
今の7月の最高気温は31.3度なので、
これが3.7度上がると、35度です。
最高気温の平均が35度の予想です!!
つまり、猛暑日になるのが普通
ということを意味しています。
今世紀末には、
私はもうこの世にいないでしょうが、
今の子供たちが、お年寄りになって
最も熱中症に苦しみやすい年代に
なってきていることでしょう。
今の子供たちに、どんな地球を
受け渡していくことになるのか、
この蒸し暑い七夕の夜空とともに、
家族でこの問題も
少し考えてみてください。
さて、あすも、
梅雨前線は九州の北に予想されます。
前線南側の南の
暖かく湿った空気の通り道で、
山沿いを中心に雲が出来て、
雨雲がかかる所もありそうです。
一方、平野部を中心に
あすも日差しが予想され、
厳しい暑さになるでしょう。
朝にかけても、平野部を中心に
蒸し暑い熱帯夜も予想されます。
引き続き、あすにかけても
十分な熱中症予防を心がけましょう。
あさっても、明日と同じような
状況が続きそうです。
土曜日は、少し前線が南下傾向で
九州で雨が強まる可能性がある
資料もあります。
ただし、まだハッキリしません。
九州北部に発達した雨雲がかかると、
県内でも、北部を中心に
雨雲が増える可能性があります。
もう少し様子見です。
来週になると、
梅雨前線の活動が弱まって
不明瞭になりそうです。
さて、さて、
梅雨明けの発表は
どのタイミングでしょう!?
引き続き暑さ警戒
21年7月6日(火) 16:57
天気の話なノダ
先週の日記で、
梅雨明け発表のタイミングが
難しそうと書きましたが、
そんな雰囲気が
ますますしてきています・・・
皆さんは、
どう感じていますでしょうか?
やはり日曜日からの晴れで、
けっこう夏本番を感じている方も
多いかもしれませんね。
野田もそうも思うのですが、
ただ、太平洋高気圧の本気は
まだ感じられないのです。
防災的な観点でみると、
今後、梅雨前線が南下して
大雨の可能性が低いなら、
梅雨明けということにしたほうが、
熱中症への警戒度が
上がるような気もします。
太平洋高気圧が
このままますます強まる傾向なら
思いきれるのでしょうが、
そういう資料でもないあたりに
難しさがあるでしょう。
ただ、いずれにしても、
しばらくは
暑さへの警戒が必要な日が続きそうです。
なお、きょうは、この時期に
宮崎市南部の沿岸付近によく出る、
レーダー上の偽物の雨雲、
晴天エコーがありました。
晴天エコーについては、
こちらで考察していますので、
興味がある方は見てみてください。
気温自体は、
昨日の予想通りに
昨日ほどは上がっていません。
昨日に比べると、
ほんの少し高気圧が弱まったことで、
薄い雲が増えて、
日差しが少し弱まったことが
大きく影響してそうです。
それでも、
宮崎市内は34度前後まで上がっていて、
十分に暑く感じました。
宮崎市は、朝の8時ごろから
熱中症の危険度が高い
厳重警戒レベルの暑さ指数で
経過しています。
きのうのCheck!でお見せした
オレンジの時間帯です。
この夏は、あの表で
翌日の暑さの危険度を
お見せしていきたいと思っています。
ぜひご確認ください。
あすは、
午後から夜にかけて、
再び昨日並みか
昨日よりもやや強いくらいに
太平洋高気圧が強まりそうです。
ただ、朝にかけては
雲が多くなる予想があって、
午前中はにわか雨の可能性もあるため、
午前の日差しが強くなければ、
昨日ほどには上がらないかもしれません。
予想以上に晴れた場合には
昨日並みの暑さの可能性もあります。
いずれにしても、
引き続き、平野部を中心に
蒸し暑さが強いでしょう。
十分に熱中症予防が必要です。
傾向からすると
午後ほど晴れやすいので、
雲の間になるかもしれませんが、
七夕の夜空に
夏の大三角は見えるのではないか、
と思います。
明後日以降も、
明瞭に九州南部まで
梅雨前線が南下しそうな
傾向には見えません。
太平洋高気圧が
しっかり強まるほどでもないため、
日によっては、山沿いを中心に
にわか雨の可能性があるものの、
少なくとも10日ほど
梅雨前線の影響は大きくなさそうです。
一方で、
前線に近い九州北部から本州の地域は
これからしばらく、
雨の影響が心配されます。
また、その先の資料を見ると、
今月後半に入ってから
太平洋高気圧が弱まりそうな予想もあり、
この辺りの見極めも必要で、
本格的な梅雨明けの判断としては
難しいです。
検索
投稿カテゴリ
投稿月
-
2024年11月(15)
-
2024年10月(21)
-
2024年9月(19)
-
2024年8月(16)
-
2024年7月(22)
-
2024年6月(20)
-
2024年5月(21)
-
2024年4月(21)
-
2024年3月(20)
-
2024年2月(19)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(20)
-
2023年10月(20)
-
2023年9月(17)
-
2023年8月(21)
-
2023年7月(20)
-
2023年6月(22)
-
2023年5月(20)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(19)
-
2023年1月(19)
-
2022年12月(18)
-
2022年11月(19)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(19)
-
2022年8月(20)
-
2022年7月(20)
-
2022年6月(22)
-
2022年5月(19)
-
2022年4月(20)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(16)
-
2022年1月(19)
-
2021年12月(19)
-
2021年11月(21)
-
2021年10月(21)
-
2021年9月(20)
-
2021年8月(19)
-
2021年7月(17)
-
2021年6月(22)
-
2021年5月(18)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(17)
-
2021年1月(18)
-
2020年12月(19)
-
2020年11月(19)
-
2020年10月(22)
-
2020年9月(20)
-
2020年8月(17)
-
2020年7月(21)
-
2020年6月(21)
-
2020年5月(16)
-
2020年4月(21)
-
2020年3月(20)
-
2020年2月(17)
-
2020年1月(17)
-
2019年12月(19)
-
2019年11月(19)
-
2019年10月(20)
-
2019年9月(16)
-
2019年8月(20)
-
2019年7月(21)
-
2019年6月(20)
-
2019年5月(20)
-
2019年4月(19)
-
2019年3月(20)
-
2019年2月(19)
-
2019年1月(19)
-
2018年12月(18)
-
2018年11月(21)
-
2018年10月(22)
-
2018年9月(18)
-
2018年8月(20)
-
2018年7月(22)
-
2018年6月(21)
-
2018年5月(23)
-
2018年4月(21)
-
2018年3月(22)
-
2018年2月(20)
-
2018年1月(20)
-
2017年12月(16)
-
2017年11月(22)
-
2017年10月(22)
-
2017年9月(21)
-
2017年8月(18)
-
2017年7月(21)
-
2017年6月(22)
-
2017年5月(23)
-
2017年4月(20)
-
2017年3月(23)
-
2017年2月(20)
-
2017年1月(20)
-
2016年12月(17)
-
2016年11月(22)
-
2016年10月(21)
-
2016年9月(22)
-
2016年8月(22)
-
2016年7月(21)
-
2016年6月(22)
-
2016年5月(22)
-
2016年4月(21)
-
2016年3月(23)
-
2016年2月(21)
-
2016年1月(20)
-
2015年12月(20)
-
2015年11月(21)
-
2015年10月(22)
-
2015年9月(22)
-
2015年8月(19)
-
2015年7月(20)
-
2015年5月(21)
-
2015年4月(22)
-
2015年3月(22)
-
2015年2月(20)
-
2015年1月(19)
-
2014年12月(20)
-
2014年11月(20)
-
2014年10月(22)
-
2014年9月(22)
-
2014年8月(19)
-
2014年7月(22)
-
2014年6月(21)
-
2014年5月(22)
-
2014年4月(22)
-
2014年3月(21)
-
2014年2月(20)
-
2014年1月(20)
-
2013年12月(20)
-
2013年11月(20)
-
2013年10月(22)
-
2013年9月(20)
-
2013年8月(22)
-
2013年7月(22)
-
2013年6月(20)
-
2013年5月(23)
-
2013年4月(21)
-
2013年3月(21)
-
2013年2月(19)
-
2013年1月(19)
-
2012年12月(17)
-
2012年11月(21)
-
2012年10月(23)
-
2012年9月(19)
-
2012年8月(22)
-
2012年7月(22)
-
2012年6月(21)
-
2012年5月(23)
-
2012年4月(21)
-
2012年3月(22)
-
2012年2月(21)
-
2012年1月(19)
-
2011年12月(16)
-
2011年11月(22)
-
2011年10月(21)
-
2011年9月(22)
-
2011年8月(20)
-
2011年7月(21)
-
2011年6月(20)
-
2011年5月(22)
-
2011年4月(20)
-
2011年3月(21)
-
2011年2月(19)
-
2011年1月(20)
-
2010年12月(20)
-
2010年11月(22)
-
2010年10月(21)
-
2010年9月(22)
-
2010年8月(21)
-
2010年7月(21)
-
2010年6月(20)
-
2010年5月(21)
-
2010年4月(21)
-
2010年3月(23)
-
2010年2月(19)
-
2010年1月(19)
-
2009年12月(19)
-
2009年11月(21)
-
2009年10月(24)
-
2009年9月(21)
-
2009年8月(21)
-
2009年7月(22)
-
2009年6月(20)
-
2009年5月(21)
-
2009年4月(22)
-
2009年3月(21)
-
2009年2月(20)
-
2009年1月(19)
-
2008年12月(20)