アオタイ寒気襲来へ

ノダっち

24年12月6日(金) 17:45

いよいよアオタイの週末ですね。
 
先日も
ノダの状態については
この日記に書きましたが、
相変わらず
ひざの状態が思わしくありません。
 
2週間ほど走らずに
我慢してみましたが、
完治には至っていないようです。
 
走り出してからの痛みは感じないので
スタートラインには立ってみますが、
走った後がひどくなるので
無理をせずにどこでやめるかを
慎重に検討したいと思います。
 
しっかり準備してこられたランナーの皆様は、
満足いくレースができますように
お祈りしています!!
 
きのうもお伝えしましたが、
ここ3大会ほど
暖かすぎる大会が続いただけで
ようやくアオタイの寒さらしい中での
今大会になるということでしょう。
 
速いランナーの皆様は
タイムも狙いやすいくらいの
気温なのではないかと思います。
 
一方、完走目標で
5時間以上かかりそうな方は、
トロピカルロードでの
寒さ対策を考えてきましょう。
 
歩いてしまうと、北からの風が
体温を奪いそうです。
 
ゆっくりランナーさんは
長袖でもいいでしょうし、
アームカバーでつけ外しも
できるようにしておいても
いいかもしれません。
 
寒気が強まるときは
風が強まる可能性もありますので、
とくに運動公園を出て
バイパスの北向きや
青島を折り返してからの
トロピカルロードでの
向かい風を気にしています。
 
ぜひ良い笑顔で
たくさんの方がゴールされるのを
祈ってます!
 
走ったあとは
なるべく早めに上着を着て
寒さ対策を心がけましょう!
 
 
きょうも、寒気は入っていて、
やはり風を冷たく感じました。
 
特に昼間は
雲が増えて日がかげったこともあって
日差しが弱まると
昼もシッカリ寒さを感じます。
 
朝は昨日並みの気温で
昼の気温も、
きのうと大きく違っていないのに
寒さを感じるあたり、
日差しのパワーはありがたいですね。
 
昨日南にズレた
西から伸びてきた雲の帯が
きょうはやや北上して
かかってきました。
 
少し高い所で雲が増えたものの、
地面付近は引き続き空気が乾燥しています。
 
 
今夜からは、
再びこの雲の帯が南にズレる見込みで、
夜の間は
放射冷却も効きやすいでしょう。
 
そのまま明日日中にかけては
広く穏やかに晴れそうです。
 
あすも、
今日と同じくらいの気温を
予想しています。
 
空気の乾燥した状態が続きますので
火の取り扱いにご注意下さい。
お休み前、お出かけ前の
暖房器具の確認を確実に行いましょう。
 
 
一方、
明日の夕方以降は、
また南の雲の帯が北上傾向になりそうです。
 
北から南下する寒気を伴う
気圧の谷の影響も合流して、
明後日の朝にかけて
通過していきます。
 
このため、
明日の夜から明後日の朝にかけては
雲が分厚くなって、
日曜日の早朝にかけて
山沿いを中心に
所々でにわか雨がありそうです。
 
平野部もパラっとするかもですが、
あったとしても
かなり一時的なものと思われます。
 
風が強まる所もありそうです。
 
日中には晴れてきます。
 
朝にかけては
雲が多くて冷え込みが弱いものの、
晴れてくるとともに
寒気の流れ込みも強まって
昼の気温は
1月並みの所が多くなりそうです。・
 
平野部は山越えの風で
そこそこ気温が上がりますが、
熊本県にちかいところは
一桁で経過するところもありそうです。
 
朝よりも
夜の方が気温が低くなるでしょう。
 
 
そのまま放射冷却もあって
月曜日の朝にかけて冷えてきて
寒さが強まるでしょう。
 
機能も書いた見解から大きな差もないので
宮崎市の初霜に注目です。
 
 
来週の中ごろからは
一旦寒気が平年並み程度に落ち着きますが、
また土曜日頃に
寒気が強まりそうな予想が続いています。
 
次の週末はふたご座流星群なので
見るときの寒さも気になりますが、
特に極大になる
13日(金)の夜から
14日の明け方にかけて
寒気を連れてくる気圧の谷で
雲が増えないかも気になる所です。
 
この辺りは
また来週にお伝えしていきますので
ご確認ください。
241206_1
きのうの
午後5時半ごろに
スマホで撮影した
細い月と金星

キレイでした
241206_2
きょうの昼過ぎの
宮崎市の空

朝は晴れていましたが、
昼頃から雲が増えました

投稿月