ノダっち

晴れを連れてくる雲の帯
25年4月25日(金) 18:00
中層雲が厚めにかかった
朝から昼過ぎでした。
やはり、レーダーには反応があって、
空の高い所の雲への反応で
下層は乾いていたので
ほとんど落ちてこないだろうと
思っていましたが、
昼前後に地上でも
弱い雨の反応が出ていますm( _ _ )m
予想以上に分厚かったようです。
一方、徐々に雲の帯は南下中で、
今夜にも
次第にスッキリ晴れてくるでしょう。
日中の日差しが弱かったことと、
きのうまであった暑い空気が逃げたので
きょうの最高気温は
平年並み程度に
落ち着いた所が多くなりました。
そして、この空気が
夜から晴れて放射冷却が効いてくるため、
朝にかけては
平年よりやや低めの気温になりそうです。
山沿いには、霜注意報も出ています。
農作物の管理にご注意ください。
一方、あす朝は
一週間ぶりくらいに一けたに下がったり、
久しぶりのヒンヤリ感を
感じる所も多くなりそうです。
寝冷えなどで
体調を崩さないようにお気を付けください。
ノダも治りかけの鼻が
悪化しないように気を付けます^o^;
あすの日中も
そのままスッキリ晴れますので、
昼間は強い日差しで気温が上がって
上着がいらないくらいでしょう。
半そでで良いくらいの所も
内陸を中心にありそうです。
お出かけ日和で
洗濯物を干したままでも
安心して出かけられますが、
良く晴れますので、
紫外線対策はお気を付けください。
日曜日になると
雲が増えてきますが、
午前を中心に
しっかりと晴れ間もあって
洗濯物は引き続き乾くでしょう。
日曜日も
傘が無くても大丈夫です。
気温は、あすよりも
少しだけ高めになってくるでしょう。
月曜日は、
午前を中心に低気圧や前線が
九州南部付近を通過しそうです。
低気圧のコースによっては
雨が強まる可能性もあります。
また、前線の北での雨だと
昼の気温が上がりにくくて、
ヒンヤリする所もあるでしょう。
29日以降は、
晴れる日が多くなりそうな予想です。
29日の晴れるのが早いと、
月曜日の気温が低めなので
火曜日の朝も冷える可能性があります。
月曜日にお伝えする
新しい予報でもご確認ください。
きょうの予報ですと、
3日(土)以降も、
九州から関東付近にかけては
晴れマークが並んでいます。
ただ、4日前後に
高気圧が弱まる予想も一部にあるため
予報が変わる可能性も
否定しきれません。
このあたりも
月曜日にお伝えする予想でも
またご確認ください。

真夏日は無し
25年4月24日(木) 16:45
天気の話なノダ

スッキリしないけどゆっくり回復中
25年4月23日(水) 18:01
天気の話なノダ
前線が過ぎた後で
明らかな異質の空気の
冷たい空気が入ってこない時は
今日のように
前線の北西側に湿った空気が残って
不安定になったりします。
まとまった雨雲は
前線とともに朝までに抜けていましたが、
後面の雲でレーダーが捕らえないような
低い雨雲もあったようで
弱い雨を観測したところがありました。
一方、南部平野部を中心に
晴れ間も出ていて、
朝から日差しが多かったところほど
気温が上がっています。
最高気温は、
油津で27℃、宮崎空港で26.4℃まで
上がりました。
今夜以降は次第に
西からの高気圧がしっかり覆ってきて
広く晴れてきます。
あすは朝から青空が広がるでしょう。
良く晴れて、
あすの昼間は内陸ほど
今日より厚くなる予想です。
汗ばむ暑さになりそうです。
真夏日が出るかどうかにも
注目しましょう。
夜にはもう雲が増えてきます。
これは南西諸島付近に伸びてくる
地上の前線の北側にある
上空の空気の流れでできる
雲がかかってくるもので
明後日にかけてかかりますが、
前線は南に大きく離れているので
大きな崩れは無さそうです。
ただ、あさっては
日差しが少し弱まるでしょう。
南西諸島には
梅雨の走りともいえるような
前線の存在で
その北側の雲がかかるようにも見えます。
一方、上空は
土曜日にかけて
平年並み程度の空気の冷たさに戻り、
土日の最低気温が
平年より低めの予想です。
けさの
梅雨時のような朝からすると
また一転して空気が冷たくなります。
体調管理に気を付けましょう。
なお、上空の寒気の状況としては
28~29日頃が底で、
GW後半にかけては
じわじわ上昇傾向になり、
4連休のころは、
再び平年を上回りそうな傾向です。
暑さが強まる所も出てくるでしょう。

来月以降も高温傾向
25年4月22日(火) 16:40
天気の話なノダ
きのうOAで
少し言ったかもですが、
資料が出るたびに早まった
きょうの雨の降り出しは
結局朝まで早まってきました。
ギリギリ通勤・通学時間に
降らなかった所もあったかもですが、
昼前には
もう広く雨になっています。
まずは温暖前線側の雨雲がかかったので
弱い雨が中心でしたが、
今夜以降は
前線活動の活発な部分が近づきますし、
寒冷前線側の雨雲の通過まで
雨が強まりやすい恐れがあり、
落雷の発生などに注意が必要です。
日中に雨が降ったため
昼の気温の上がり方が鈍くなって
最高気温は
きのうより大幅に低くなりました。
平年よりやや低めになっていますが、
ほぼこの時期らしいと
言っていいくらいの所が多いかな、
と思います。
前線は、あす朝までに抜けるため
雨も朝までにほぼ止んできそうです。
ただ、湿った空気が残って
雲が広がりやすいでしょう。
切れ間もあって
晴れ間がのぞく可能性はあるため
気温はきょうより高めになって
再び夏日の所も出てきそうです。
ただ、夕方を中心に
にわか雨の可能性を示唆する資料もあり、
洗濯物も、
空を見ながらの対応がおススメです。
厚手のものは
あさっての方が乾かしやすいでしょう。
あさっては朝から青空が広がって
再び、山沿いを中心に暑くなりそうです。
金曜日は
中層に厚みのある雲が
かかりそうな資料になっています。
下層が乾くので
雨粒は落ちてきそうにない予想ですが、
今後の資料の様子を見ましょう。
土日も良く晴れて、
昼間は暑くなりそうです。
ただ、朝晩はヒンヤリ感が戻ります。
上空の空気が
平年よりやや低めになる見込みです。
月曜日は、気圧の谷が通過して
雨が降りそうですが、
低気圧や前線の位置次第で
降り方は変わるでしょう。
なお、きょうは
3月月予報が出ています。
気温の予想が
5月がほぼ平年並みながら、
低:並:高=3:3:4で
やや高温寄りで、
さらに6月、7月ともに
平年より高い予想です。
熱中症への
警戒が必要な日が
だんだん増えていくでしょう。
熱中症に気を付けながら
早めに体を暑さにならしていくことが
必要です。
一方、天候の流れ的には
ほぼ平年並みの流れが予想されていますが、
6月の降水量は
少:並:多=3:3:4で
やや多い予想なのは気になる所です。
暖かい空気の流れ込みも予想されるため
梅雨前線の活発化に注意しておきましょう。

雨寄りが和
25年4月21日(月) 17:44
天気の話なノダ
週末の雨の答え合わせからしておきます。
金曜日の資料では
やや雨より予想が
正解だったという印象です。
土曜日の降り出しは
遅い時間に山沿いに、
という感じでしたが、
日曜日は、結局弱い雨が
午後にかけても残りました。
けさも雨がパラついた所があって
これは、さすがに少し、
オヤっ??って感じだったのですが・・・
南系の低気圧は、金曜日の予想通りに
だんだんと南東に進んで
離れる動きでしたが、
回復が遅れたのは、
むしろ日本海から南下した前線の
影響の方があったのでしょう。
それと、南を離れて通ったものの
低気圧の北を吹く、東からの
湿った風の影響もあったかもしれません。
地上の前線としては
九州付近には天気図上に
書かれていなくて不明瞭でしたが、
湿った空気が残っていて
前線延長線上と南の低気圧他の間の
気圧の谷によって
しつこく残ったものと思われます。
明瞭な前線や低気圧が無い時の雨は
相変わらず厄介です。
きょうは、朝まで
ぶ厚い雲が残っていましたが、
日中は広く晴れました。
朝にかけて
鍋蓋がかかったので冷えず、
日中は
たっぷりの日差しもあって気温が上がって
広い範囲で夏日になっています。
週末から
本州各地で真夏日になったということが
ニュースになっていましたが、
県内はすでに3月に
異例の真夏日が出たので
また真夏日が出たとしても
もはや驚かないとはいえ、
いつもの年なら
県内でも4月に真夏日が出たら
それなりにニュースです。
たとえば、宮崎(気象台)だと
過去10年に4月の真夏日はありません。
過去の4月の最高でもある
2005年の4月29日の31.7℃が
最も近い4月の真夏日です。
なんだか感覚がおかしくなりますね。。。
あすは、
もう高気圧が離れていきます。
夜にかけては
西から前線や低気圧が近づいて、
だんだんと雲が厚みを増すでしょう。
朝は、雲が薄いか
晴れ間が残る可能性がありますが、
晴れ間が見えても
夕方以降にかけては
傘を忘れずに準備してお出かけください。
夕方から次第に雨が降り出して
夜には本格的な雨になる所が多いでしょう。
雨は、主に
あさっての朝までで止んでいく傾向です。
ただ、低気圧は、
前線から別の動きで
切り離されて残りそうなので、
この低気圧の影響が
しつこく残る可能性があります。
日中以降も不安定さが残る可能性を
きょうの段階では考えてきましょう。
木曜日からは晴れてきますが、
金曜日は、上層の雲が
かかりやすい資料があります。
また、初夏の空気から
平年並み程度の空気に
戻りそうな気配なので
弱い気圧の谷程度の通過が
あるかもしれません。
土曜日からも広く晴れますが、
朝は久しぶりに
広い範囲で一けたになりそうです。
体調管理にお気を付けください。
(この声で言うのも申し訳ないのですが(笑)
OAでお聞き苦しかったらごめんなさい。
早期に治るように対処中です)
検索
投稿カテゴリ
投稿月
-
2025年9月(4)
-
2025年8月(16)
-
2025年7月(22)
-
2025年6月(21)
-
2025年5月(20)
-
2025年4月(21)
-
2025年3月(20)
-
2025年2月(18)
-
2025年1月(19)
-
2024年12月(18)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(21)
-
2024年9月(19)
-
2024年8月(16)
-
2024年7月(22)
-
2024年6月(20)
-
2024年5月(21)
-
2024年4月(21)
-
2024年3月(20)
-
2024年2月(19)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(20)
-
2023年10月(20)
-
2023年9月(17)
-
2023年8月(21)
-
2023年7月(20)
-
2023年6月(22)
-
2023年5月(20)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(19)
-
2023年1月(19)
-
2022年12月(18)
-
2022年11月(19)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(19)
-
2022年8月(20)
-
2022年7月(20)
-
2022年6月(22)
-
2022年5月(19)
-
2022年4月(20)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(16)
-
2022年1月(19)
-
2021年12月(19)
-
2021年11月(21)
-
2021年10月(21)
-
2021年9月(20)
-
2021年8月(19)
-
2021年7月(17)
-
2021年6月(22)
-
2021年5月(18)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(17)
-
2021年1月(18)
-
2020年12月(19)
-
2020年11月(19)
-
2020年10月(22)
-
2020年9月(20)
-
2020年8月(17)
-
2020年7月(21)
-
2020年6月(21)
-
2020年5月(16)
-
2020年4月(21)
-
2020年3月(20)
-
2020年2月(17)
-
2020年1月(17)
-
2019年12月(19)
-
2019年11月(19)
-
2019年10月(20)
-
2019年9月(16)
-
2019年8月(20)
-
2019年7月(21)
-
2019年6月(20)
-
2019年5月(20)
-
2019年4月(19)
-
2019年3月(20)
-
2019年2月(19)
-
2019年1月(19)
-
2018年12月(18)
-
2018年11月(21)
-
2018年10月(22)
-
2018年9月(18)
-
2018年8月(20)
-
2018年7月(22)
-
2018年6月(21)
-
2018年5月(23)
-
2018年4月(21)
-
2018年3月(22)
-
2018年2月(20)
-
2018年1月(20)
-
2017年12月(16)
-
2017年11月(22)
-
2017年10月(22)
-
2017年9月(21)
-
2017年8月(18)
-
2017年7月(21)
-
2017年6月(22)
-
2017年5月(23)
-
2017年4月(20)
-
2017年3月(23)
-
2017年2月(20)
-
2017年1月(20)
-
2016年12月(17)
-
2016年11月(22)
-
2016年10月(21)
-
2016年9月(22)
-
2016年8月(22)
-
2016年7月(21)
-
2016年6月(22)
-
2016年5月(22)
-
2016年4月(21)
-
2016年3月(23)
-
2016年2月(21)
-
2016年1月(20)
-
2015年12月(20)
-
2015年11月(21)
-
2015年10月(22)
-
2015年9月(22)
-
2015年8月(19)
-
2015年7月(20)
-
2015年5月(21)
-
2015年4月(22)
-
2015年3月(22)
-
2015年2月(20)
-
2015年1月(19)
-
2014年12月(20)
-
2014年11月(20)
-
2014年10月(22)
-
2014年9月(22)
-
2014年8月(19)
-
2014年7月(22)
-
2014年6月(21)
-
2014年5月(22)
-
2014年4月(22)
-
2014年3月(21)
-
2014年2月(20)
-
2014年1月(20)
-
2013年12月(20)
-
2013年11月(20)
-
2013年10月(22)
-
2013年9月(20)
-
2013年8月(22)
-
2013年7月(22)
-
2013年6月(20)
-
2013年5月(23)
-
2013年4月(21)
-
2013年3月(21)
-
2013年2月(19)
-
2013年1月(19)
-
2012年12月(17)
-
2012年11月(21)
-
2012年10月(23)
-
2012年9月(19)
-
2012年8月(22)
-
2012年7月(22)
-
2012年6月(21)
-
2012年5月(23)
-
2012年4月(21)
-
2012年3月(22)
-
2012年2月(21)
-
2012年1月(19)
-
2011年12月(16)
-
2011年11月(22)
-
2011年10月(21)
-
2011年9月(22)
-
2011年8月(20)
-
2011年7月(21)
-
2011年6月(20)
-
2011年5月(22)
-
2011年4月(20)
-
2011年3月(21)
-
2011年2月(19)
-
2011年1月(20)
-
2010年12月(20)
-
2010年11月(22)
-
2010年10月(21)
-
2010年9月(22)
-
2010年8月(21)
-
2010年7月(21)
-
2010年6月(20)
-
2010年5月(21)
-
2010年4月(21)
-
2010年3月(23)
-
2010年2月(19)
-
2010年1月(19)
-
2009年12月(19)
-
2009年11月(21)
-
2009年10月(24)
-
2009年9月(21)
-
2009年8月(21)
-
2009年7月(22)
-
2009年6月(20)
-
2009年5月(21)
-
2009年4月(22)
-
2009年3月(21)
-
2009年2月(20)
-
2009年1月(19)
-
2008年12月(20)