ノダっち
とにかくキレイに晴れました
21年11月26日(金) 16:56
天気の話なノダ
スッキリ晴れました。
来週、この後半にかけての寒気に
1ケ月予報でも寒い傾向
21年11月25日(木) 18:00
天気の話なノダ
広く晴れています。
初冬日は20日でした
21年11月24日(水) 17:07
天気の話なノダ
きのうは、
祝日でお天気日記の更新がない中、
すでに書いてしまっていたので、
けさ、更新してもらいました。
きのうのCheck!でもご紹介した、
宮崎市内の黄葉・紅葉の写真を
載せていますが、
そこからさらに漏れた写真があるので、
またきょう、載せさせていただきます♪
そして、月曜日のお天気日記に、
大事なことを書き忘れていたことも、
思い出しました。
20日(土)に
県内の今シーズン初冬日を
観測していたのです。
五ヶ瀬町鞍岡で-1.0度、
高千穂で-0.8度まで
下がっていました。
県内の最近10年の初冬日は、
去年(2020年)が11/05、
一昨年(2019年)が11/15、
2018年が11/21、
2017年が11/5、
2016年が11/24、
2015年が11/27、
2014年が11/14、
2013年が11/21、
2012年が11/16、
2011年が11/21、
となっていて、
去年が最近の中ではかなり早く、
10年の平均は11/16で、
30年の平均が11/14なので、
少し平均的に比較しても、
今年は、やや遅めでした。
それでも、
20日前後に出ていることも
よくあって、
去年や10月下旬に出ることが
たまにあって平均を早めていますので、
標準的な範囲内だったでしょう。
きょうは、朝から広く晴れて
ライブカメラを見ると、
韓国岳や新燃岳に
初(おそらく)冠雪も確認できました。
ただ、まだ
寒気は抜けきっていないため、
山沿いを中心に
時おり雲が多くなっています。
また、朝にかけては
良く晴れた平野部を中心に
所々で今季一番の寒さを更新しました。
日中は、風が昨日より弱めで
その分、日差しの暖かさも
しっかり感じられますが、
日かげに入ると、
やはり空気が冷たいです。
あす朝にかけても、
放射冷却が効いて冷えますが、
日中にかけては、寒気が弱まって
きょうよりさらに
平野部を中心に
過ごしやすい陽気が戻るでしょう。
山沿いは、北部の県境付近など
まだ寒気による雲がかかって
寒さが強く感じる所もありそうです。
雲がかかっても
大きな崩れは無い見込みです。
金曜日の未明からは
空の高い所の雲が増える予想があって、
その後、5500m上空の寒気が
強まりそうな予想になっています。
下層の寒気もやや強まりますが、
週末の寒さは、中層以上の寒気が
影響しそうです。
この影響で、
週末から週明けにかけて
朝晩を中心に寒さが強まりそうな
予想になっています。
一方、来週火曜日には、
前線が通過するため
前線のううか前には暖かい空気が入り、
前線通過後に、
また寒気が入ってきそうです。
来週後半の寒気の強さは、
まだブレがありますが、
強ければ
真冬でも強いと感じるくらいのレベルの
予想もありますので、
今後の予想に注目していきましょう。
きょう発表された3カ月予報では、
平均気温の予想が
低:並み:高で
12月が50:30:20で平年より低く、
1月が40:40:20で平年並みか低く、
2月が40:30:30で
低い寄りのほぼ平年並みの予想です。
3か月をトータルすると、
平年より低い予想になっています。
暖冬の可能性が低いどころか、
平年よりも
寒さが強い冬になりそう、
という予想です。
しっかりと冬支度をしておきましょう。
s科学技術館横の紅葉を 撮影していたら、 ノダの腕に、 赤とんぼが止まりました。 しばらく、ジッと。 こうして 写真が撮れるくらいですので、 きっと、野田の腕を 木の枝と勘違いでも していたのでしょう^o^; |
冬の空気
21年11月23日(火) 17:55
天気の話なノダ
朝から青空が広がった祝日を
第一目標は、
小雪に寒気流入中
21年11月22日(月) 17:14
天気の話なノダ
金曜日の部分月食は、
キレイに見えましたね。
カメラマンさんが、
お天気カメラを操作して、
しっかり撮影してくださった
月食の様子を
オンエアでも見ていただきましたが、
ピーク後には、ダッシュで外に出て、
隣の駐車場屋上に上がって、
影の部分が、肉眼でも
赤黒く見えるのを確認したノダです。
この影が赤黒くなるのは
皆既月食に近い状態にならないと
見えてこない
(明るさに負けて見えない)ため、
県内でこの赤黒い色が見えたのは、
2015年の4月以来、
6年半ぶりでしょう。
(少なくとも宮崎市内では)
また、ピーク少し過ぎの段階では
月面を飛行機が横切った
かっこよい様子も見えましたので、
ココでも掲載しておきます。
なお、
一部に、この深い部分月食が
140年ぶりという話題もありましたが、
皆既月食のときには、
毎回、98%くらいの部分月食を
経過して皆既になりますし、
皆既から部分に戻った直後にも
98%の段階を経ますので、
140年ぶりに意味があるんだろうか、
なんて思っております。
ということで、来年も、
11月8日に皆既月食がありますので、
その時に、同じような
深くなった部分月食が見られるでしょう。
来年11月の皆既月食は、
皆既になるタイミングが
今回よりも少し遅いため、
来年の夕方の番組中は、
だんだんと暗くなる様子を
ご覧いただけそうです。
また、個人的には、
今回直接撮影できなかった
月食のピークの様子を
オンエア後に撮影できると思われます。
晴れますように( 人 )(笑)
県内では2015年4月4日を最後に
雲に阻まれている皆既月食が
次こそ見えますように!
そのまま、週末は
お出かけ日和だったでしょう。
土曜日はスッキリと晴れた中、
久々のアオタイ参戦の近所の方と一緒に
20キロランをゆっくり行いました。
14時にスタートしましたが、
半そででも汗ばむくらいの陽気で、
少し日焼けもしたと思います。
日曜日は、雲が広がってきましたが、
昼過ぎまでは日差しもあって、
心地よい陽気でした。
日差しが弱まった分、
散歩などをしてちょうど良かったです。
ただ、夜には、
弱い雨が降り出していました。
金曜日の予想よりも、
少し早めに降り出した印象です。
そして、そのままきょうは
雨が降ったり止んだりしています。
前線は、昼前には東に抜けたようで、
その後の平野部は雨雲が少なくなって、
山沿いほど雨の時間が長く残りました。
前線の南側だった朝は
暖かい空気が流れ込んで
10月並みだったところが多く、
昼前にかけては
少し気温が上がったものの、
前線が通過した後は
もう昼前から気温が下がってきています。
昼に外に出たときには、
もう風も冷たく感じられました。
夕方から夜には、
各地で朝より低くなってくるでしょう。
きょうは
二十四節気の小雪を迎えています。
暦通りに、
寒気が入ってきたともいえそうです。
今夜からあす午前にかけて、
上空1500m付近で
0度以下の真冬並みの寒気が入る予想で
変化がありませんので、
県境の標高が高い山の上では
暦通りに雪が降る所もあるでしょう。
韓国岳などでの
初冠雪にも注目しています。
寒気が入りますので、
あすにかけては冬型の気圧配置です。
あすの冬型は、
大陸から張り出す高気圧の等圧線が
東シナ海で北西から南東に傾くため、
東シナ海で雲が出来やすくて、
県内には、西風によって
東シナ海の雲が
入りやすい形になります。
この寒気の雲は、
おもに山沿いの
熊本県に近い地域を中心にかかって、
平野部は晴れる時間が多い見込みです。
熊本県に近い地域は、
シグレる可能性もあります。
一方、強い冬型で、
平野部は風が強めに吹くでしょう。
洗濯物は、飛ばされないように
お気を付けください。
朝の気温は、温かかったけさより
大幅に低くなりそうです。
平年並みに戻る程度ですが、
けさとのギャップで
寒さを強く感じそうです。
平野部でも、
手袋が欲しいくらいの所もあるでしょう。
また、日中は
各地とも12月から1月の真冬並みの
最高気温の予想です。
きょうより晴れるのに、
きょうよりも気温が低くなるあたりに、
寒気の流入が感じられるでしょう。
日差しはありますが、
日かげに入ると
風の冷たさを強く感じそうです。
平野部でも、パラつく程度の
にわか雨の可能性は捨てきれませんので
どうしても濡らしたくない洗濯物は
塗れない所に干しておくのが無難でしょう。
あすの夕方以降は、
雲の発生が抑えられてくるようで、
雲の流入も、
日中までより弱まりそうな予想です。
それでも、山沿いは、
特に熊本県に近い地域を中心に
あさってにかけても、
寒気による雲が
かかりやすい所もあるでしょう。
上空の寒気は、
あすの日中が底となって、
あさって以降は、
だらだらと、やや強いくらいの
寒気が続きそうです。
その中で土日のあたりに
少し寒気の強まりが予想され、
朝晩の寒さが強まりそうな
予報が出ています。
その後、きょうの
10日予報の資料では、
月末くらいに雨が予想です。
次の雨の後で、また
強い寒気の南下がありそうな気配があります。
寒い日が多い予想ですので、
今後の予想気温にもご注目ください。
検索
投稿カテゴリ
投稿月
-
2025年10月(18)
-
2025年9月(20)
-
2025年8月(16)
-
2025年7月(22)
-
2025年6月(21)
-
2025年5月(20)
-
2025年4月(21)
-
2025年3月(20)
-
2025年2月(18)
-
2025年1月(19)
-
2024年12月(18)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(21)
-
2024年9月(19)
-
2024年8月(16)
-
2024年7月(22)
-
2024年6月(20)
-
2024年5月(21)
-
2024年4月(21)
-
2024年3月(20)
-
2024年2月(19)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(20)
-
2023年10月(20)
-
2023年9月(17)
-
2023年8月(21)
-
2023年7月(20)
-
2023年6月(22)
-
2023年5月(20)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(19)
-
2023年1月(19)
-
2022年12月(18)
-
2022年11月(19)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(19)
-
2022年8月(20)
-
2022年7月(20)
-
2022年6月(22)
-
2022年5月(19)
-
2022年4月(20)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(16)
-
2022年1月(19)
-
2021年12月(19)
-
2021年11月(21)
-
2021年10月(21)
-
2021年9月(20)
-
2021年8月(19)
-
2021年7月(17)
-
2021年6月(22)
-
2021年5月(18)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(17)
-
2021年1月(18)
-
2020年12月(19)
-
2020年11月(19)
-
2020年10月(22)
-
2020年9月(20)
-
2020年8月(17)
-
2020年7月(21)
-
2020年6月(21)
-
2020年5月(16)
-
2020年4月(21)
-
2020年3月(20)
-
2020年2月(17)
-
2020年1月(17)
-
2019年12月(19)
-
2019年11月(19)
-
2019年10月(20)
-
2019年9月(16)
-
2019年8月(20)
-
2019年7月(21)
-
2019年6月(20)
-
2019年5月(20)
-
2019年4月(19)
-
2019年3月(20)
-
2019年2月(19)
-
2019年1月(19)
-
2018年12月(18)
-
2018年11月(21)
-
2018年10月(22)
-
2018年9月(18)
-
2018年8月(20)
-
2018年7月(22)
-
2018年6月(21)
-
2018年5月(23)
-
2018年4月(21)
-
2018年3月(22)
-
2018年2月(20)
-
2018年1月(20)
-
2017年12月(16)
-
2017年11月(22)
-
2017年10月(22)
-
2017年9月(21)
-
2017年8月(18)
-
2017年7月(21)
-
2017年6月(22)
-
2017年5月(23)
-
2017年4月(20)
-
2017年3月(23)
-
2017年2月(20)
-
2017年1月(20)
-
2016年12月(17)
-
2016年11月(22)
-
2016年10月(21)
-
2016年9月(22)
-
2016年8月(22)
-
2016年7月(21)
-
2016年6月(22)
-
2016年5月(22)
-
2016年4月(21)
-
2016年3月(23)
-
2016年2月(21)
-
2016年1月(20)
-
2015年12月(20)
-
2015年11月(21)
-
2015年10月(22)
-
2015年9月(22)
-
2015年8月(19)
-
2015年7月(20)
-
2015年5月(21)
-
2015年4月(22)
-
2015年3月(22)
-
2015年2月(20)
-
2015年1月(19)
-
2014年12月(20)
-
2014年11月(20)
-
2014年10月(22)
-
2014年9月(22)
-
2014年8月(19)
-
2014年7月(22)
-
2014年6月(21)
-
2014年5月(22)
-
2014年4月(22)
-
2014年3月(21)
-
2014年2月(20)
-
2014年1月(20)
-
2013年12月(20)
-
2013年11月(20)
-
2013年10月(22)
-
2013年9月(20)
-
2013年8月(22)
-
2013年7月(22)
-
2013年6月(20)
-
2013年5月(23)
-
2013年4月(21)
-
2013年3月(21)
-
2013年2月(19)
-
2013年1月(19)
-
2012年12月(17)
-
2012年11月(21)
-
2012年10月(23)
-
2012年9月(19)
-
2012年8月(22)
-
2012年7月(22)
-
2012年6月(21)
-
2012年5月(23)
-
2012年4月(21)
-
2012年3月(22)
-
2012年2月(21)
-
2012年1月(19)
-
2011年12月(16)
-
2011年11月(22)
-
2011年10月(21)
-
2011年9月(22)
-
2011年8月(20)
-
2011年7月(21)
-
2011年6月(20)
-
2011年5月(22)
-
2011年4月(20)
-
2011年3月(21)
-
2011年2月(19)
-
2011年1月(20)
-
2010年12月(20)
-
2010年11月(22)
-
2010年10月(21)
-
2010年9月(22)
-
2010年8月(21)
-
2010年7月(21)
-
2010年6月(20)
-
2010年5月(21)
-
2010年4月(21)
-
2010年3月(23)
-
2010年2月(19)
-
2010年1月(19)
-
2009年12月(19)
-
2009年11月(21)
-
2009年10月(24)
-
2009年9月(21)
-
2009年8月(21)
-
2009年7月(22)
-
2009年6月(20)
-
2009年5月(21)
-
2009年4月(22)
-
2009年3月(21)
-
2009年2月(20)
-
2009年1月(19)
-
2008年12月(20)


s









