ノダっち

3874件

1 ...196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 ...775

加久藤4日連続38度以上

ノダっち

20年8月20日(木) 17:53

天気の話なノダ

峠を越えた暑さですが、
それでも、きょうも、
内陸を中心に
所々で体温並みになりました。

 

加久藤は、きょうも
38.1度まで上がっていて、
4日連続の発熱並みです。

 

湿度は低いと思いますが、
それでも、体温が発散しにくい
キケンな温度が続いています。

 

そのほか、都城も、
昨日まで37度以上の発熱並みが
4日連続続いていて、
36度以上の体温並みが
きょうまで6日連続です。

 

こちらも、暑さの疲れが
体に蓄積してきているのではないかと
心配します。

 

くれぐれも、体調管理には
お気を付けください。

 

感染症と闘う医療現場の
負担を増やさないようにできる
一つの対策ですよね。


さて、あすは
さらにきょうよりも
湿った空気の流れ込みが増え、
不安定になってきます。

 

昨日もお伝えした、
熱低の性質を持った変な低気圧です。

 

熱低の性質を持っているため、
周辺にある
暖かく湿った空気が流れ込んで、
所々でにわか雨の可能性があります。

 

ただ、低気圧本体の影響は小さく、
やはり明日も晴れ間もありそうで、
昨日の予想よりも、
雨の予想自体も限定的です。

 

山沿いを中心として
午後のにわか雨が起きやすいイメージで
大丈夫でしょう。

 

ただ、不安定さが強まる分、
局地的な雨雲の発達による
急な強い雷雨には注意が必要です。

 

洗濯物も、
十分に乾いてくれると思いますが、
午後は、念のため
空模様の変化にお気を付けください。

 

暑さが峠を越えたとはいえ、
晴れ間もありそうですので、
強い日差しで
十分に気温は上がりそうですし、
湿度も高くなりやすいと思われ、
ひきつづき、熱中症に
十分な対策な状況が続きます。

 


あさっては、さらに
高気圧も弱まることで、
雨雲が増える予想です。

 

ただ、おそらく
晴れ間もあるだろうとみています。

 

日差しが多くなると、
明後日も蒸し暑さが強まりますので、
油断できません。

 


日曜日以降の予報は、
ちょっとまだわかりません^o^;

 

m( _ _ )m

 

この変な低気圧の影響が
どこまであるのか、
という点と、
その後の高気圧の動向、
湿った空気の動向などなど・・・

 

日曜日も、土曜日と同様程度に
晴れたり雨が降ったりかなぁ
と思っていて、
予報で観るほど
雨や曇りメインでは思えないです。

 

一方、来週の中ごろは、
先日からお伝えしている
フィリピンの東にある雲が
どう動いてくるかが、
ポイントになります。

 

まだ低圧部という解析で、
熱低にまでまとまっていませんので、
予測がハッキリしないのです。

 

早めに熱低がまとまれば
太平洋高気圧を再び強化することで
中国大陸寄りに進む
パターンもある一方、
きのうも示した海面水温の高さで、
沖縄付近まで北上して
陸地の影響が小さくなった所から
次第に発達してくるような
予想まであります。

 

これは、
欧米の資料が予想しているのですが、
このパターンになると、
嫌な感じです。

 

で、コンピュータが予想している以上、
無視できません。

 

一方、日本の資料は
まとまりきらないと予測しています。

 

このあたりは、もう少し様子見です。

 

あすのあとは、土日を挟みますので、
もう少し先が見えればと思います。

 

 

なお、きょうは
毎週恒例の1ヶ月予報ですが、
平均気温はこの先も高い予想です。

 

とくに2週目(~9月4日)は、
高い確率が80%となっています。

 

来週の南から北上するものが
かき乱していくと、
季節が進む期待を
少ししていたものの、
あまり効果がないという、
一ヶ月予報です。

 

さて、どうなるでしょう・・・・

200820_1
昼前のMRTから南西の空

久しぶりに
モクモク雲がありました。
200820_2
午後3時の衛星画像
(気象庁HPより)

フィリピン付近の
雲の塊ですが、
渦を巻きそうで
巻ききらない雲です。

一方、日本の南東にも
雲の塊が出来つつあり、
これらの動きを
注目しています。

峠は越えたかな・・・

ノダっち

20年8月19日(水) 17:28

天気の話なノダ

猛烈な暑さの峠は越えたようです。

ただ、それでも、
えびの市加久藤で38.7度
きょうも高熱並みに上がって、
きょうの全国最高タイになっています。

強い高気圧に蓋をされた空気は
上空まで気温が高くなっていて、
福岡と鹿児島で実測されている
昨夜21時の1500m付近の気温は、
25.6度と、60年余りの観測の歴史で
はじめて25度台を観測していました。


一方で、やはり
高気圧はきのうまでよりも
少し弱まってきているようです。

朝も薄雲が出ていましたし、
日中も薄雲がありました。

空の高い所の下降気流が
弱まってきたようです。

また、県内の気温も
昨日よりも少し控えめになりました。

3日ぶりに39度台を脱出です。

とはいえ、内陸は
上記の通りに、十分に危険な気温でしたが、、、

また、九州内での
初の40度台が出るかもと、
注目もしたのですが、
そこまでの上昇もありませんでした。

これは、良いことでもありますね。


あすは、さらに
高気圧が弱まりそうです。

山沿い、とくに県境付近では
局地的な夕立の可能性があります。

その分、やや雲が出ますので、
あすの県内では、
39℃に迫るような気温は
出にくくなるでしょう。

それでも、体温並みの気温が
内陸を中心に予想されますので、
十分な
熱中症予防が必要なことには、
変わりありません。

朝にかけての気温も、
あまり変わらない予想です。

寝ている間の熱中症にも
ご注意ください。


あさってになると、
さらに高気圧が弱まりそうです。

しかも、
低気圧の接近も見込まれます。

この低気圧は、
あすの朝の予想天気図で
本州の南に予想される低気圧が
九州に近づきそうなのですが、
こちらは、数日前から
本州の南にあった下層の
弱い雲の渦に由来するものではないかと
観ています。

上空の高気圧の南縁を吹く
東風に乗って
徐々に西に進んできていました。

低気圧マークですので、
熱帯低気圧ではないのですが、
暖気と寒気のぶつかり合いがあって
前線を伴う温帯低気圧とも違います。

日本のすぐ南は
海面水温が広く30度以上になっていて、
熱帯の海のような状況です。

単独で渦を巻いていますし、
温かく湿った空気がありますので、
熱帯低気圧の性質も
持っている様に見えます。

九州付近を覆っていた
高気圧が弱まるため、
この低気圧と
低気圧周辺の
温かく湿った空気の影響で
週末にかけて不安定になりそうです。

雨の降り方については、
もう少し様子を見ます。

ただ、一雨は欲しい所ですし、
少し気温を下げてくれる効果は
あるでしょう。


一方、きのうのOAでも
お知らせしたフィリピンの東の
気になる雲については、
まだ低圧部という解析で
熱低にもなっていません。

こちらも、もう少し様子を見ますが、
上に書いたように
海面水温がかなり高くなっているため、
心配な状況もあります。

海外の資料は、
気になる予想をしているものもあるため、
きのうから
気にして様子を見ているノダです。

今後、随時、お知らせします。
新しい情報をご確認ください。

200819_1
少し薄い雲があった
朝の宮崎市上空
200819_2
昨日時点の
日本近海の海面水温
(気象庁HPより)

九州の西から本州南岸も
熱帯の海のような
海面水温です。。。
200819_3
きょうの最高気温

2日連続の39度台!

ノダっち

20年8月18日(火) 17:22

天気の話なノダ

みなさん、体調大丈夫ですかぁ!?

きょうも、
朝からぐんぐん気温が上昇して、
都城がきょうの全国最高タイとなる
39.4度まで上がった他、
西米良が39.3度、
えびの市加久藤と美郷町神門が39.2度
なんと、
4か所も39度以上が出ています!

おとといまで、県内で
39度台が出たことがあるのは
西米良だけでしたので、
4か所も39度台になるのは、
もちろん初めてです^o^;

また、39度台の気温が
県内で2日連続で観測されたのは、
初めてのことになります。

美郷町神門でも
観測史上初めての39度台です。

また、きょうは、
五ヶ瀬町の鞍岡で、
観測史上はじめての
猛暑日にもなっていて、
小林は、観測史上初の
38度台が出ています。


きのう解説したように、
きょうも、背が高い高気圧に覆われて
上空の高い所から
下降気流が続く状況です。

昨日の解説で、
あまりに専門的になりすぎるため
省いた部分は、
空気が圧縮されるため、
気温が上がるというところでしょうか。

気体の状態方程式というのを
高校の化学や物理の科目をとると、
習うのですが、
pV=nRTという基本的な式があります。

pは気圧、Vは体積、Tは気温で、
nは物質量(mol)、
Rは気体定数ですので、
変数のpとVとTを考えると、
圧力pと、体積v、気温tには、
体積が一定の場合、
気圧が上がると、気温も上がる、
という関係になります。

実際には、
そんなに単純な話ではないのですが、
下降気流が続くことで
圧縮された空気による
昇温の効果もありそうなのです。

それに加えて、
下降気流で雲ができにくく、
強い日差しが照り付けて、
地面が強烈に温められ、
気温が上がりやすくなっています。

また、高気圧直下で
一定方向の風が吹きにくく、
下降気流が卓越して
大気が安定しているため
対流も起こりにくく
特に内陸の盆地では
昼に温められた空気が
溜まりやすくなって、
いっそう、
気温が上昇しやすい状況が
続いていそうです。


あすも、引き続き、
九州上空は下降気流が
大勢を占める場所になります。

ということで、あすも
引き続き晴れて暑い一日です。

猛烈な残暑が続きます。

山沿いを中心に
また危険な暑さの所もありそうです。

あすも、まだ
にわか雨が起きにくいくらいに、
高気圧が強い予想ですので、
暑さも収まりにくくなります。

繰り返しですが、
喉が渇く前の水分の補給や
汗をかいたら塩分の補給も
徹底しましょう。
 
室内でも暑さを感じたら、
積極的にエアコンを使用するなど、
暑さをしのいでください。

また、今夜からあす朝も
寝苦しいです。
寝る前の一杯多めの水の補給など
寝ている間の熱中症にも
お気を付けください。

身近な体が弱い方への
声かけもお願いします。

ただ、きょうよりは
少し高気圧が弱まる資料もあって
雲が増えれば、ほんの少しだけ
マシになるのですが・・・


明後日になると、
九州上空の高気圧は少し弱まります。

また、東から
湿った空気も移動してくる予想があり、
雲が増えてくることで、
日射が弱まって、
気温上昇が若干弱まりそうです。

大きな崩れは予想されませんが、
所によって
にわか雨の可能性も出てきます。

とはいえ、まだ日差しも十分にあり、
元の気温ベースも高いため
引き続き猛暑日になる所ありそうです。

さらに、金曜日から土曜日にかけては
湿った空気の流入が
本格的になってくる予想で、
昨日よりも予報も
雨の方向に変化傾向になりました。

恵みの雨になるでしょうか。

恵みの雨程度であってほしものです。

来週に関しても、
昨日の資料よりも
怪しい資料が増えました。

フィリピンの東にできている
雲の動き、それによって
また強められる可能性がある
太平洋高気圧の勢力によって
来週の予報が変わりそうです。

来週の予報については、
不確定要素が強まりましたので、
今後の新しい予報でご確認ください。

200818_1
けさの宮崎の青空

ちょっと下の方が
黄色っぽいのが
気になりました。

また、高気圧にふたをされて
空気が動いていないため
チリやホコリが
対流しやすくなってそうです。
200818_2
きょうの最高気温

 

県内の観測史上最高気温更新!

ノダっち

20年8月17日(月) 17:52

天気の話なノダ

いやぁ暑いですねぇ。

ノダが休みになったとたん、
暑さがエスカレートしましたね^o^;

そして、ついにきょうは、
西米良で39.7まで上がって
県内の観測史上最高を更新です。

これまでも西米良が
1994年7月11日の39.3度という
観測史上最高を持っていたのですが、
26年ぶりの更新となりました。

さらに、えびの市加久藤で39.4度、
都城でも39.3度まで上がって、
記録的な猛暑・酷暑となっています。

そのほかの各地も、
体温を超えている所がり、
熱中症に厳重な警戒が必要です。


前回の更新以降を軽く振り返っていくと、
11日は、まだ
台風5号の置き土産で
やや不安定な空気が残って
県内の所々で雨雲が出来ていたり、
12日も所によって
雨雲が沸いていましたが、
だんだんと少なくなり、
高気圧が強まった流れでした。

高気圧の強まりとともに
暑さも強まってきて、
とくに、15日(土)には、
神門で38.1度と、
観測史上最高となる
キケンな気温も観測しています。

さらに、きのう日曜日は、
西米良で、今年県内最高を更新する
38.7度まで上がりました。

また、都城で37.7度、
小林で37.1度まで上がって、
土曜日の神門につづいて
観測史上最高を更新しています。

全国的には
40度を超える超高温も観測されていて、
熱い空気に覆われている
現在の日本列島です。


この暑さは、
強い太平洋高気圧が上空から
しっかりと覆っているためでしょう。

強い日差しに加えて
背が高い高気圧になっていて、
下降気流が卓越していることが
影響が大きいと思われます。

空気が圧縮される効果、
さらに雲ができにくく、
強い日差しが照り付けて
地面を温めやすくなっていること、
さらに、しっかり高気圧に覆われて
内陸ほど風が強まりにくいなどの
条件が重なっているのでしょう。

その分、空は青さが濃くて
夜空もきれいです。

月がどんどん暗くなっているので、
少し郊外に出ると、
天の川も楽しみやすくなっています。


ノダは、ちょうど
ペルセウス座流星群のピークの時期に、
えびの市の矢岳高原に
家族でキャンプに出かけていました。

外灯の少ないキャンプ場で、
星を見るには最高の環境で、
薄雲が少なくなると
まさに満天の星空でした。

11日の夜は
まだ5号の置き土産で
雲が多かったものの、
12日はだんだん雲が少なくなって
ペルセウス座流星群の流れ星も、
作業をしながらで、
2時間で20個以上数えました。

じっくり見ていたら、
1時間で20個以上見えたでしょう。

月が出てきてからは、
やはり一気に空が明るくなったものの、
下弦の月もキレイでした。

昼間は暑かったものの、
標高700mの高原の夜風は
さすがに涼しかったです。
長袖長ズボンで寝転んでも
ヒンヤリ感じるくらいでした。


さらに、14日の夜も、
少し家から遠出をして、
一度写真を撮ってみたかった
御池まで行って夜空を見ていたら、
けっこう流れ星もたくさん見えて、
一人で満喫したノダです。

昼は暑くても
内陸の深夜は過ごしやすくて、
時間を忘れて撮影していました。

良いロケーションで
良いコンディションでしたが、
出来上がりは・・・
まだまだ修行が必要です^o^;


きょうも、引き続き、
高気圧にしっかりと覆われていて、
朝から気温がぐんぐん上がっています。

西米良で県内観測史上最高が出たほか、
加久藤と都城でも
初めての39度台が出ました。

また、小林でも、
観測史上最高を更新しています。

また、全国的には
浜松で41.1度まで上がっていて、
全国の観測史上最高気温の
タイ記録が出ました。

なお、宮崎県内で39度台が出たのは、
(といっても、県内では過去に
 39度台は西米良しかないのですが)
2013年の西米良(39.2)以来です。

西米良は、アメダスの位置が
少し動いて以降、
高温が出にくくなっていたので
その移動の影響があったのか?
とも思っていたのですが、
どうやらたまたま条件が
整っていなかっただけ
だったのでしょうね。

なお、九州内での過去最高は
大分県の日田が39.9度まで
上がったのが最高で、
きょうの西米良は、九州内での
過去2位の記録になっています。

また、今夜からあす朝にかけても
この温まった空気は
簡単に下がりにくい予想です。

寝ている間の
熱中症にも気を付けましょう。
身近な体が弱い方、お年寄りへの
声かけもお願いします。


あすも、ひきつづき、
太平洋高気圧は強烈です。

今日と同じように
気温が上がりやすいと予想されます。

予想ベースで、あすもすでに
山沿いは、体温を超える
38度~39度の予想が複数地点で出ていて、
キケンな気温になりそうです。
40度をうかがう気温が出ないか、
びくびくしています・・・

室内でも暑さを感じたら、
積極的にエアコンを使用するなど、
暑さをしのいでください。
また、基本の
喉が渇く前の水分の補給や
汗をかいたら塩分の補給も
徹底しましょう。

一部での夕立の可能性がありますが、
限定的になりそうです。

あさっても、引き続き、
太平洋高気圧が強いため
明日までに比べると、
じゃっかん弱めになる傾向が見えます。

とはいえ、金曜日くらいまでは
暑さが強まりやすいでしょう。

一方で、金曜日頃からは
湿った空気が
流れ込みやすくなる可能性があって
にわか雨が
起きやすくなるかもしれません。

少なくとも、金曜日までは
厳しい残暑が続きそうです。

体調を崩さないように
くれぐれもお気を付けください。

ペットや家畜などの体調管理にも
注意が必要になりますし、
食品の管理や農作物の管理なども
ご注意ください。

週末になると、少し高気圧が弱まって
湿った空気の流れ込みが強まり、
にわか雨が起きやすくなりそうです。

にわか雨によって
少し涼しくなる
時間・場所もあるでしょう。

200817_1
キャンプ場での写真集
200817_2
14日夜の御池での
天の川と高千穂の峰

まだまだですが・・・
せっかくなので
載せておきます
200817_3
13日の
宮崎市の日が落ちた後の空
200817_4
今日の最高気温

お休み中ですが~ペルセウス群の情報など~

ノダっち

20年8月11日(火) 11:57

天気の話なノダ

お休み中ですが・・・^o^;

書いておくべきことが
たまりすぎそうなので、
日記だけ更新させていただきます。

以下に記載するものは、
11日朝現在での見解です。


土曜日は、広く晴れて
南西風が吹きこんだため、
宮崎空港で37度まで上がっています。

今年の県内最高を更新です。

注目していたフィリピンの東から
北上した熱低は、
日曜日の明け方に、南西諸島の南で
台風5号になりました。

なお、この日曜日の明け方には
桜島で5000mまで上がる
多量の噴煙を出す噴火があり、
県内の山沿いでも
降灰があったようです。

また、灰雲も県内上空を流れました。

膨張を示すデータが
観測されていると
発表されいてましたので、
ずっと気になっていたのですが、
ついに出したということでしょう。


台風5号は、
日曜日に最大風速が台風勢力になった時、
中心気圧が1000hPaと解析され、
その後、月曜日の
九州の西を北上時の中心気圧は
996hPa程度でした。

夏台風としては
かなり素直に
しかもかなり足早に動いたため、
県内への影響も
小さくて済んだ印象です。

東シナ海では
時速50キロ前後もありました。

このように台風を動かす
上空の風が強いため、
発達が抑えられたとも言えます。

やや活発な雨雲が
かかった所もありますが、
雨雲も、それぞれに
足早に動きましたし、
少し心配した
組織化もありませんでした。


さらに、
南シナ海(台湾の南西)でも
台風6号が発生していて、
さらに台風になりそうと
気象庁が発表している熱低が
日本の南にあります。

ただ、いまのところ、
6号と、
日本の南の熱低ともに
九州への直接の影響は
無さそうな資料です。

6号は、中国大陸に上陸して
弱まる予想となっています。

日本の南の熱低も、
中心に下層の雲の循環が
ハッキリと見えているものの、
発達した雲のエリアが偏っていて、
上空にかけて風の循環が
キレイに出来ていないことを
示していると思われ、
こういう時は発達しにくいです。

が、念のため
注目はしておきます。


5号の直接の影響は
限定的だった県内ですが、
後ろに残していった
暖かく湿った空気の影響は
まだ続きそうです。

きょう11日も、
県内は各地で晴れ間があるものの、
急な雷雨の可能性があります。

晴れていても、
急な強い雨や落雷、
突風の発生にご注意ください。

景色が霞むような降り方が続いたら、
道路の冠水などにも気を付けましょう。

屋外でジャーでは、
雷が鳴った場合の避難場所を
あらかじめ確認しておくのを
おススメします。

一方、晴れ間が多くなると、
予想よりも
気温がぐっと上がる可能性があり、
十分な熱中予防も必要です。

洗濯は、安心して干せないと思って
空模様を見ながらの対応を
心がけておいてください。

この5号の置き土産は、
あす12日以降、影響が
どんどん小さくなります。

やはり、あす12日の
ペルセウス座流星群は、
各地ともチャンスありでしょう。

ぜひ、この夏の思い出作りに
夜空を見上げてみてください。

金曜日に
お伝えしたことのおさらいです。

ノダのおススメの時間帯は、
ピークが予想される
12日の22時ごろから
月が上がってくる24時すぎまでです。

月が上がってきた後も、
空が白むまで、
月と反対側の空を中心に
十分に見ることが出来ると思いますので、
眠気が許す方、
お仕事がお休みの方などは、
ぜひ長く楽しんでみてください。

空の暗い所(なるべく月明かりもなく)で
1時間に30個くらい見える可能性があり、
空が明るい市街地付近でも
1時間に数個~10個程度は
観ることが出来る可能性があります。

流星群の時は、いつも同じで、
方角や星座にこだわらず、
なるべく
広い空を見ることがポイントです。

ペルセウス流星群は、
ペルセウス座の方角から
流れてくるように見えるための
名前ですが、
ペルセウス座以外の場所でも
流れます。

ペルセウス座付近ほど
短い流星が多く、
ペルセウス座から遠い場所ほど
長い流星が多くなりますし、
その場所はランダムですので、
広く見渡すことがポイントなのです。

暗い空に目を慣らす意味でも、
(目を慣らすとどんどん
 見える星の数が増えてきます。)
最低でも15分は見上げましょう。

可能性的にも、
15~20分見ていれば、
市街地でも見える可能性が
高くなってきます。

幸いにも、
冬のふたご座流星群と違って
暑い夜ですので、
ぼ~っと空を見ていても
それほど苦ではないでしょう。

ただ、立ったまま
15分以上空を見ていると
首が痛くなってしまいます^o^;

車が来ないなど安全が確保された場所で
寝転んでみるのが楽です。

ただし、建物や山が
近くにあると、
視界が狭くなってしまいますので、
なるべく、開けた場所での
観測をおススメします。

市街地では、なるべく
近くの街灯が直接目に
入らないような方向を
見る方が良いでしょう。
なるべく、近くの街灯からは
影に入って暗い場所が良いです。

ペルセウス座流星群は、
火球級の明るいものの、
時おり現れますので、
観れたらラッキーという気分で
そんな流星も楽しみにしてみましょう。

また、11日の夜や
13日の夜も、
12日の夜ほどではないものの、
流れ星が見えるチャンスが、
普段よりも格段高いですので、
12日の都合が悪い方、
雲に邪魔をされた方も、
ぜひ見てみてください。


13日から週末16日にかけても、
引き続き晴れやすく、
暑さが続きやすくなりそうです。

引き続き、熱中症と
夏バテに気を付けましょう。

梅雨明け直後にも書きましたが、
コロナウィルス対策に追われている
医療の現場を助けるためにも、
一人一人が出来ることを
しっかりとして、
熱中症や水の事故など
防げるものは防ぎたいものです。

また、明後日以降も、
内陸を中心に夕立の可能性が残ります。

引き続き、午後の雲行きに注意して
事故が無いように、
お盆をお過ごしください。

ということで、
帰省をあきらめたノダも、
県内で、リフレッシュしま~す!

次回は、来週月曜日に
お会いしましょう!

(熱低が変な動きをしませんように・・・)

200811_1
土曜日の朝7時過ぎ、
青空に浮かぶ月が
キレイだったので
撮影してみました。

が、うまく表現するのが
難しいです^o^;

もう少し早い時間なら
撮りやすかったかなぁ。
200811_2
日曜日明け方の
桜島の噴火

前後の画像を見ると、
濃い色のほうが
先に出たようで、
その後、
白っぽい方が
出てきたようでした
200811_3
月曜日の夕方の空
200811_4
11日午前9時の衛星画像
(ダスト強調画像・
気象庁HPより)

右下の渦巻きが
熱帯低気圧ですが、
西ノ島由来とみられる
チリやホコリの帯を
巻き込んでいる様子が
興味深いです。

また、
渦巻の西側に
発達した雲が
偏っています。

矢印は、おおむねの
進行方向です。
詳しくは気象庁HPにて
最新情報を
ご確認ください。

 

3874件

1 ...196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 ...775

投稿月