ノダっち

3794件

1 ...196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 ...759

寒の戻り中、体調管理注意

ノダっち

20年4月13日(月) 17:50

天気の話なノダ

空気が冷たくなりましたね。

土曜日は、予想よりも
午後にかけても晴れ間が残ったものの、
昨日は、朝からしっかりと雨でした。

午後に低気圧が東に抜けると、
少し晴れ間が覗いたものの、
回復はゆっくりで、
風も冷たく感じられたでしょう。

おうち時間を、ゆっくりと過ごすには
良い天気だったかもしれません。

我が家は、午後に止んだタイミングで、
わんこの散歩のみ、少し出かけました。
止み間があってよかったです。


きょうは、
朝からきれいな青空が広がった
宮崎市でしたね。

雨によってホコリが払われて
キレイに晴れたのですが、
上空の寒冷渦の影響もあって
昼にかけては
再び雲が多くなってきています。

山沿いの、熊本県に近い地域は
朝からレーダーの反応が
所々で続きました。

九州内では、
くじゅう森林公園スキー場で
銀世界になっているようで、
雪がしっかりと降ったところもあります。

朝の冷え込みはそこそこでしたが、
昼にかけて日差しがあった平野部でも
平年より低めの気温でした。

雲が多くて日差しが弱かった
高千穂や鞍岡が一桁で経過するなど
冬の空気が入っています。

等圧線の間隔も狭まって
風が強く吹き、
西米良では23.3メートルと
4月としての観測史上最高
記録しました。


あすは、
高気圧にしっかりと覆われて
朝から気持ちよく
青空が広がりそうです。

朝は、けさにかけてよりも
晴れる分冷える所があって、
山沿いや北部は、
霜害に注意が必要でしょう。

一方、日中は、
きょうよりも日差しがしっかりあり、
寒気も抜けますので、
この時期らしい陽気に戻りそうです。

強めの風は、はじめ残るものの、
午後に欠けて次第に弱まります。
日中にやや強まる所もありますが、
今日ほどは吹かないでしょう。


あさっては、
弱い気圧の谷が通過するため
雲が増えるものの、
大きな崩れは無いでしょう。

木曜日は、
再びスッキリと晴れたあと、
金曜日はまた前線が通過して
雨が降りそうです。

その後、前線の影響が
続きそうな資料もありますが、
タイミングなど変化がありますので、
もう少し様子を見ましょう。

200413_1
きょうの昼前の
MRTから南西の空

空の色と言い、
雲の流れと言い、
冬っぽい空でした。
200413_2
土曜日午後も
予想以上に
青空が見えていた
宮崎市の東の空

密にならない宮崎市街地の桜

ノダっち

20年4月10日(金) 17:34

天気の話なノダ

気持ちよく晴れた金曜日です。

宮崎市内のサクラの状況が
相変わらず気になっていて、
きょうは、宮崎市の
文化の森公園を見てきました。
(科学技術館の横の公園)
いつもの年ですと
お花見でにぎわう公園ですが、
きょうは、散歩をされている方が
少しいらしたくらいで、
さすがにひっそりです。

そんな文化の森公園のサクラも、
宮崎市街地のほかのサクラと同じで
まだ公園全体的に5分咲き、
木によっては、満開が近づいて
7分くらいのものがある一方で
まだ3分咲きくらいの
さみしい木もあって、マチマチでした。

宮崎市街地のサクラは、
まるで密を避けているような・・・

県内のサクラの花は、
日曜日からの雨や風で
一気に散る所が多くなりそうです。

一方で、宮崎市街地のような
まばらな桜が
来週、どんな姿を見せるか、
興味があります。

おそらく、まだ
つぼみもたくさんありますので、
咲いてくるのでしょうが、
今咲いている花は
散っていきますので、
ますます葉っぱが増えそうです。

葉っぱと花がまだらな
サクラなどが見えるかもしれません。

満開を迎えなかったサクラは、
満開にならないまま、
春を終えることになるでしょう。

今年は、いつもと違う春ですが、
九州南部の沿岸部のサクラも
いつもと違う春になっています。


きょうも、高気圧に覆われて
しっかりと晴れたのですが、
今夜以降は、
薄い雲が増えてきそうです。

あすになると、
湿った空気も流れ込んできて、
次第に雲が厚みを増すでしょう。

午前まで晴れ間が残るものの、
午後になると、
所によって弱い雨が
パラつく可能性もあります。

洗濯ものは、
空模様を見ながらの対応が必要です。

あさってには、
九州の南に低気圧が進んできて、
次第に発達してくるでしょう。

このため、午後にかけては
風が強まってきそうです。

また、低気圧のコース次第ですが、
南部を中心に
雨が強まる可能性もあります。

最新の雨や風に関する情報に
ご注意ください。

しかも冷たい風になって、
昼の気温が上がりにくいでしょう。
最高気温は、
真冬並みになる予想です。

体調管理にも注意が必要です。

月曜日には、低気圧が離れていくため
次第に回復に向かいそうな
資料になってきました。

ただ、
午前の山沿いを中心に
雨が残る所があって、
低気圧の進みが遅いと
回復は遅れそうです。

また、低気圧が
四国~紀伊半島付近で発達するため
月曜日も風が強いでしょう。

沿岸部を中心に
強い風に飛ばされやすいものが
屋外にある方は、
お気を付けください。

月曜日も冷たい風ですが、
雨が止んでくる所が多い予想で、
日曜日ほどの
冷たい空気の昼間ではなさそうです。


ただ、月曜日にかけて
真冬並みの寒気が入った状態で、
火曜日にかけて晴れてくるため
放射冷却が加わる
火曜日の朝の冷え込みが
強まりそうな予想になっています。

週明けにかけて、
体調管理にもお気を付けください。

来週の天気は
小刻みに変わりそうですが、
このあたりはまた
月曜日に詳しくお伝えします。

200410_1
文化の森公園の桜は
まだまばらです。
200410_2
中央の大きめの木も
まだ満開までは
少し時間がかかりそうな
咲き具合でした。
200410_3
大淀川の下流では、
今年も無事に
昼に大きく潮が引く
春の大潮で
洗濯岩が見えています。

河川敷は、
いつも通り
「疎」です。

気分転換の
散歩やジョギングには
もってこいです。

満開の日の満月は橙でした

ノダっち

20年4月9日(木) 17:28

天気の話なノダ

昨夜の満月は、
いつも以上に、
赤っぽい色で昇て来ていた
低い所にある月を
ご覧になったでしょうか?

時間がたつと
だんだんとオレンジになって、
空の高い所に行くと、
いつもの白っぽい
満月になっていました。

前にも書いたことがありますが、
これは、空気中のチリやホコリが
影響しています。

きのうは、
大陸からの微粒子の流入が
少しあったようですし、
光化学オキシダントも発生していたり、
春らしい霞みもかかった空でした。

この霞みが赤くするのです。

夕陽が赤くなる原理と同じで、
波長の長い赤色ほど
空気中の微粒子で散乱されにくいため、
目に届いて赤やオレンジに見えます。

低空にあるときほど、
空気中を光が長く通ってくるため、
よりたくさんの粒子の中を通る間に
青側の光が飛ばされていき、
赤よりの色のみになって
オレンジよりも
さらに赤っぽい色になるのです。

さらに、きのうは、
上に書いたように
微粒子も多かった影響で
より赤くなりやすかったのでしょう。

いつもとは違う特殊な春で、
気象台のソメイヨシノが
ゆっくり満開になった日の、
今年最接近した日の満月でした。


きょうは、
薄い雲がかかりやすくなっています。

高気圧の圏内ですが、
高気圧の上を進んできている雲が
かかった状況です。

日差しが
少し軟らかめになっていますが、
高気圧の乾いた空気が
流れ込んでいるため
洗濯物は、十分に乾いたでしょう。

今夜からあす午前にかけては、
一旦この薄雲も少なくなる予想で、
あすも、午前を中心に
スッキリと晴れそうです。

今夜も、昨日より1時間ほど遅れて
満月より少し欠けた月が
キレイに輝いてくるでしょう。

あすも、朝は
今朝と同じくらいまで気温が下がって
日中は、
過ごしやすい陽気になりそうです。

あすも
朝と昼の寒暖差が大きいでしょう。

大きな洗濯などは、
あすの日差しでしっかりと
済ませておいた方が良さそうです。


あさって土曜日は、
次第に湿った空気が流れ込んで
分厚い雲になってくるでしょう。

午後には弱い雨が
パラパラしてくる可能性もあります。

日曜日から月曜日は
九州の南に低気圧が進んでくる予想が
優勢となってきました。

予想通りに低気圧が進んでくると、
日曜日は、次第に
しっかりと雨が降り出して
日曜日にかけて
雨の降る所が多くなりそうです。

先週までに
桜が見ごろを迎えていた所は
週末の雨で、
一気に散っていくことになるでしょう。

上空に寒気を伴った低気圧で、
日曜日から月曜日にかけては
昼の気温が上がりにくくなりそうです。

最高気温は、
真冬並みの予想になってきました。

初夏の陽気になった後ですので、
体調管理に注意が必要です。

なお、
きょう発表された一か月予報は、
再来週も、平均気温が
低めになる予想が出ています。

冬の間に出し渋った寒気が
ここにきて連続的に
日本付近に南下してきそうです。

200409_1
昨夜の
オレンジの満月

赤い時よりも
少し上に上がった
午後8時ごろ撮影

(なるべく、
目で見えた色に
忠実なホワイトバランスに
したつもりです。)
200409_2
昨夜の満月と
サクラを一緒に
撮ってみました。

もう少し早い時間だと
もっと良かったかも。
200409_3
きょうのマイサクラ

葉っぱがだいぶ
出てきています。
満開判定が
難しくなりそうです。

去年と同じ14日で満開

ノダっち

20年4月8日(水) 17:42

天気の話なノダ

満月前の昨夜の月も、
とてもきれいでしたね。

やはり、明るく感じたのですが、
みなさんはいかがだったでしょうか?

満月とされる
日付をまたいたあとの月は、
眠さに負けで見てません^o^;

今夜も満月です。

夜8時で比べれば、
昨夜の月よりは、
今夜の方がより丸くなっています。

地球との距離は、
昨夜よりも離れますが、
その大きさの差は、目で見て
気づけるほどではないでしょう。

ぜひ、今夜も
明るい月に癒されて
パワーをもらって、
また明日から
それぞれできる対策をやり、
頑張って乗り切りたいですね。


昨夜から引き続いて、
きょうもスッキリと晴れています。

その、スッキリの青空に
標本木の満開が
ようやく発表されました。

平年より6日遅く、
去年より3日遅くなったのですが、
それよりも、
開花から満開まで
去年と同じ14日かかっていて、
1971年以降の統計上で
2番目の長さになっています。
(最長は16日)

やはり、暖冬だと
こうなるということが
ますますよくわかってきました。

画像欄に、
以前にも載せたことのある、
開花から満開の
日数の変化を載せますが、
エクセルが引いた近似曲線は、
30年で約2.5日伸びている
傾きになっています。

3月下旬から咲いた後での寒さによって
開花~満開の日数が
伸びることもありますが、
やはり、暖冬との関連も
とくにこの10年では
大きくなっていますので、
温暖化との関連が気になるデータです。

温暖化が進んでより暖冬になると、
満開になりにくくなるのではないか、
と心配しています。

宮崎市の市街地のサクラでは、
満開の前に、
葉っぱが目立ってきている桜もありますし、
鹿児島のサクラの標本木は、
まだきょう現在でチラホラのようです。

さらに温暖化が進んだ時には、
種子島などのように
ソメイヨシノの観測が
出来なくなるかもしれないと、
去年にも増して心配になった
春になりました。

一方で、きょうも
朝がひんやりしたものの、
日中は
上着がいらないよう気になっています。

宮崎空港で26.1度、
日南市油津で25.5度と、
夏日も出ました。


あすも、薄雲がかかるくらいで
良く晴れそうです。

あさってまでは、
安定した天気が続きます。

あす、あさってともに
朝はヒンヤリするものの、
昼は、
過ごしやすい陽気が続くでしょう。

内陸を中心に
朝と昼の寒暖差が大きい予想です。


土曜日になると、
湿った空気が流れ込んできて、
不安定になってくるでしょう。

さらに、日曜日から月曜日は
上空の寒冷渦の影響もあって、
地上にも低気圧が出来そうです。

ただ、この低気圧の動きは
寒冷渦の動きが読みにくいこともあり、
まだはっきりと読めません。

この動き次第で、
雨の降り方も変わってくるでしょう。

予報も
まだ変わりにくい可能性もあります。

今後の新しい予報でご確認ください。

ただ、寒気の影響で
空気は冷たくなりやすいでしょう。

きょうの陽気と比べると
ギャップが大きくなるため、
体調管理には
気を付ける必要が出てきます。
予想気温を確認して、
体調を崩さないように
お気を付けください。

200408_1
きょう午後の
ソメイヨシノ標本木の花

行く時間がなかったため
取材カメラの映像より
いただきました。

やはり、少し
葉っぱも
出始めていたようです。
200408_2
宮崎市の
開花ー満開日数の変化

点線は
エクセルが引いた近似線で
30年で約2.5日増加する
傾きになっています。
200408_3
昨夜の満月15時間前の月
200408_4
きょうの
宮崎駅南側の
高架そばの桜並木

まだまだです。

むしろ、つぼみが
膨らんでいない枝も多く、
さみしい
満開なのかもしれません。

ま~るい月で気分転換でも

ノダっち

20年4月7日(火) 17:47

天気の話なノダ

肉眼で見えない敵との戦いは、
日本でも、いよいよ
新たなステージに入りますね。

なんとか乗り切りましょう。


でも、気を張ってばかりでも
乗り切れないと思います。

空を見て気分転換もいかがでしょう。

今夜は、満月直前の丸い月が
夜空に出ています。
あすの昼前に満月を迎えますので、
あすが満月で
午後8時で比べると、
あすの方がより丸いのですが、
今夜もほぼ満月の丸い月です。

今夜からあすは各地で雲が少なくなって
キレイなお月さんを拝めることでしょう。

ちょうど、今夜からあすの月は、
今年の中で最も
地球(の中心)に近くなっているため
一年でも大きく見える月です。

(最接近はあすの未明となっていますので、
 あす08日に日付が変わった後の
 未明から明け方の月が
 最も地球に近い満月になります)

(一方、満月の瞬間(今回はあす昼前)の、
 地球表面の日本との距離は
 3月のほうが近かったようですのですので、
 最も大きく見えるのかは
 ハッキリしませんm( _ _ )mが、
 それでも、その差は
 目で見てわかるほどではないでしょう。

 最も小さく見える満月と比べると、
 約14%ほど大きくなります。

 が、たった14%ですので、
 その小さいときとの差も、
 気づきにくいかもしれません。
 
 大きいということは、
 その分明るさも増していますので、
 明るさで気づく方もいるでしょうか。

 明るさは、最も遠い時の満月よりも
 3割ほど増しています。)
 
いずれにしても、一年の中では、
今夜、明日ともに大きく見える月で、
キレイに明るく見えやすいです。

なお、(ここでは何度か書いていて)
GO!GO!ワイドでもお話ししましたが、
空の低い所にあって
月が大きく見えるのは
天体錯視と呼ばれる錯覚です。

スマホで撮影してみると、
大きく見えた月が
かなり小さく映った経験を
お持ちの方も多いでしょう。
これが真実です。

ただ、望遠レンズがついていれば、
満月は、写真にもとりやすいですし、
一番小さい時と比較のために、
撮っておくのもおすすめします。

なお、デジカメで撮影するときは、
完全オートよりは、
明るさを少し暗く設定してとると
クレーターも写ってくれるでしょう。

キレイで明るく光る月を見て、
ぜひ、気分転換とともに、
パワーももらってみてください^o^


きょうは、
九州の南を弱い低気圧が通過したため
南部を中心に薄雲がかかったものの、
北部から
次第にスッキリと晴れてきています。

今夜からあすにかけては
快晴の時間も多くなりそうです。

あすも、洗濯物は
安心して乾かせる天気になります。
(ただ、降灰予報は
 こちらでご確認ください。)

朝にかけては、
今朝と同じくらいまで冷えそうですが、
日中は、暖かい空気も入って
今日よりも少し
気温が上がりやすいでしょう。

あすの昼間は、
薄着で過ごせる陽気の所が多く、
平野部を中心に
夏日くらいまで上がる可能性もあります。

一方で、内陸を中心に
朝と昼の寒暖差が大きいでしょう。
上着での調整がおススメです。


明後日木曜日は、各地とも
晴れ側の予報になってきました。

金曜日まで晴れます。

土曜日も晴れますが、
だんだんと上空の
気圧の谷が近づきそうです。
不安定になってくる可能性もあります。

日曜日から月曜日は、
寒冷渦の影響を受けるでしょう。

寒冷渦の寒気の強さについては、
まだ資料によって差があります。

地上でも、低気圧が予想されますが、
このタイプの予想は
ハッキリしません。

寒冷渦が接近する
日曜日は不安定で、
急な雨雲の発達などに
気を付けておく必要があります。

もし、密を避けての
家族キャンプなどを
予定されている方がいらしたら、
天気の急変に気を付けておきましょう。

また、今後の資料で
最新見解をお伝えしますので、
ぜひともご確認ください。

200407
昼前の青空

ぷかぷか雲が
気持ちよさそうな
空でした。

3794件

1 ...196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 ...759

投稿月