ノダっち

3874件

1 ...200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 ...775

7月中旬なのに

ノダっち

20年7月15日(水) 17:33

天気の話なノダ

しっかり涼しいですね。

梅雨前線の北らしい体感で
7月上旬とは思えない
過ごしやすさになっています。

昨日も書いたように、
太平洋高気圧=夏の空気が
弱い7月前半です。

昨夜から春の空気側に入って、
過ごしやすくなりました。

夏の空気が強まっていないのは
台風が出来ていないことが
大きな要因でしょう。

そして、きょうの資料を見ても、
まだすぐに台風ができそうにないですし、
その影響か、
太平洋高気圧が強い状態が
なかなか続きにくい予想です。

このあたりは、
日によっての変化がまだ見られます。

もし、もしもしもし、仮に、
台風が今月出来なければ、
記録的なことです。

気象庁のHPで公開されている
1951年以降では、
7月に台風が
出来なかったことはありません。

もし、もしも仮に、
台風がこのまま出来なければ、
太平洋高気圧が
安定して強まらない要因に
なるかもしれません。

ただ、これは
これまで予想されていた
長期予報の傾向と不一致です。

これまでの長期予報の傾向なら、
この先、太平洋高気圧が弱い傾向が
変わってくるということになるのですが、
さてどう経過するでしょう。

今のところ、衛星画像を見ると、
対流雲が赤道近くのエリアで
出来やすくなってきているものの、
すぐにまとまりそうにありません。

一方、梅雨前線が
停滞しやすくなっていることは
南の高気圧の弱さだけではなくて、
北側の高気圧の強さが
影響している可能性もあります。

先月末以降、
東シナ海から黄海にかけての
海面水温の平年差が低くなっていて、
北側に低い高気圧が出来やすくなった
可能性もあるのです。

いずれにしても、
この先、梅雨が明けていき、
夏らしい天気が続くかどうかは、
太平洋高気圧の強さが
カギを握っています。

去年も、梅雨が長引いたものの、
梅雨が明けた後は、
しっかりと夏らしくなりましたし、
今年も、
これまでの予想の傾向から行くと、
そうなるのではないかとも
考えているきょう現在です。

あす、1か月予報が出ますので、
その資料などにも注目してみましょう。

少なくとも、九州南部に関して
今日現在の資料で観ても、
月曜日が本命で、
早くて日曜日にも
夏空が見えてくる可能性が
しっかり見えています。
(ただ、それが続くかどうかが
 微妙にな状況です。)


なお、
こうして停滞した梅雨前線により、
「旬ごとの値として、
7月上旬に全国のアメダス地点で
観測した降水量の総和
及び 1 時間降水量 50mm 以上の
発生回数が、
共に 1982 年以降で最多となった」
と、気象庁から
発表も出ています。

大量の水蒸気が
日本列島に運び込まれたということの
数値的な証拠ですね。

しかし、このことを
事前にしっかりと
予測できるようになることが
課題になります。


さて、涼しかったきょうは、
23~25度前後の最高気温で
4月下旬から6月並みになりました。

7月中旬で夏日にならない
(25度に届かない)のは
宮崎では、
そうそうあることではないのですが、
梅雨明けが遅い年には
あり得ることです。

去年も、宮崎と延岡で
夏日にならない日がありました。
ただ、宮崎の場合、
その前は、2003年で
更にその前は1970年です。


あすも、梅雨前線は
九州の南に伸びるため、
雲が分厚ければ
きょうくらいの涼しさでしょう。

きょう夏日になった宮崎や都城も
あすは
夏日にならない予想があります。

都城で予想通りになると、
2003年以来です。

また、朝にかけても
今朝よりも
気温が下がる所も予想されますので、
夜の寝冷えにもお気を付けください。

南部は、きょうより
雨雲がしっかりかかって
雨脚が強まりそうな予想もありますので、
ご注意ください。

一方、北部は
雨雲が少なくて、
大分県に近い地域を中心に
晴れ間が覗く可能性もあります。

あさっても
朝までは、まだ前線が
九州の南にあって、
活動が強まりそうです。

前線が北上する際に
どのくらいの雨雲がかかるのか、
きょうの資料でははっきりしません。

土曜日にかけて
雨が強まる可能性もありますので、
今後の最新の情報でご確認ください。


日曜日以降に関しては、
上に書いた通りですが、
こちらも、
あすの一ヶ月予報とともに
再度確認しましょう。

200715_1
きょう午後3時までの最高気温
200715_2
今朝の宮崎市の空

少し青空が
見えていました

 

しっかり梅雨空の梅雨明け平年日

ノダっち

20年7月14日(火) 17:46

天気の話なノダ

梅雨明けの平年日になりました。

2年連続で、平年より
遅くなっています。

ただ、去年よりは
早めに梅雨明けとなりそうです。


今年の梅雨明けが
遅れた直接の要因は、
昨日も最後に書いたように
予想よりも
太平洋高気圧の北への成長が
遅れていることにあります。

南の太平洋高気圧が強まらず、
梅雨前線を
北に押し上げていないのです。

太平洋高気圧が強まっていないのは、
フィリピンの東で
上昇気流が弱いことが考えられます。

台風もまだ2号で、
7月に入ってから2週間、
熱低が出来たものの、
台風にまとまるくらいに
発達した積乱雲が出来ていません。

フィリピン周辺で
台風が出来るくらいに
積乱雲がたくさん出来てくると、
ココで上昇気流が強まることになり、
上昇した空気が日本の南や
日本付近で下降する流れが出来て、
太平洋高気圧を強める効果があると
考えられています。

それは、単発の積乱雲よりも
規模の大きな積乱雲の塊である
台風の方が効果が大きいのです。

週末に、フィリピンの東で
熱低が出来ていたのですが、
陸地の影響もあって強まりきらず、
フィリピンの北に進んできていて、
今後は消散する予想となっています。

上昇気流を強めて
太平洋高気圧を強化するほどの
物にはなりませんでした。

一方、この熱低は、
消散しそうなのものの、
雲として存在するか
温かく湿った雨雲の素として
存在ししたまま
梅雨前線に取り込まれそうです。

これがまた厄介な存在になります。

前線の活動を強めて
発達した雨雲が
出来やすくなる恐れがあるためです。

このタイミングは、
どうやら木曜日頃となりそうな
資料になってきました。

木曜日は、まだ
梅雨前線が九州の南に予想されるため、
県内への直接的な影響が
小さくて済む可能性があるものの、
北に上がってきた場合には
強まる恐れが捨てきれません。

また、同様に
金曜日も活動が強そうな予想で、
次第に前線が北上する可能性があるため、
金曜日辺りは、
また雨の降り方に気を付けましょう。

最新の情報確認をお願いします。


そんな梅雨明け平年日の今日は、
梅雨明けはまだだよ、
とでも言ってるかのように、
梅雨前線が九州南部に
南下してきました。

ただ、活動が
次第に弱まってきたようです。

朝にかけては、北部山沿いに
強い雨雲がかかったものの、
日中は
次第に雨雲が弱まってきました。


あすは、
梅雨前線が九州の南に
停滞しそうです。

活動がしっかり弱まれば
晴れ間も出るパターンですが、
資料では、北側にも
雨雲が予想されてきています。

活動があまり弱くなさそうです。
(と回りくどい書き方ですが^o^;)

その中でも、午後ほど
強めになりそうな予想に見えます。

ということで、県内は
午後ほど雨雲がかかる可能性があって
念のための傘の準備や
洗濯の対応
心がけておくと良いでしょう。

一方、前線に近い種子島は
雲が多くなりそうですが、
きょう午後1時現在、
打ち上げに向けて
準備が進められているようです。

ただ、大気の状態が
不安定な場所になりますので、
周辺で雨雲が発達して
雷の可能性が高まったりしたら、
急に中止になる可能性もあります。

今回も、宮崎県内からは
打ち上げから少し遅れて
南の空に見えてくるでしょうが、
そもそも、県内上空や
南の空にも雲が多そうですので、
見えるタイミングは
さらに遅れるかもしれません。

というか、
見えればラッキーだなぁ
くらいの感じでいください^o^;

と、書いていたら、
打ち上げの延期
午後3時過ぎに発表されました。
新たな打ち上げ日は
未定となっていますので、
また発表があり次第お知らせします。


金曜日は、
上に書いたような状況です。

また、明日以降の資料で
しっかり見てみましょう。

土曜日には九州北部付近まで
梅雨前線が北上する流れです。

さらに、日曜日には
九州付近まで
太平洋高気圧が張り出す予想が
変わっていません。

湿った空気が残りそうなので、
まだ雨マークがついていますが、
この湿った空気の影響が小さければ
夏空が見えてくるでしょう。

今日の資料では、
月曜日には梅雨明けの可能性が
昨日より
だいぶしっかり見えてきました。

むしろ、
月曜日には空けている可能性も
チラッと見えています。

早ければ日曜日かもしれません。

その分、来週は
暑さが強まりそうです。

急激に強い暑さになると、
体に応える方が出る恐れもあります。
来週の暑さに備えて、
週末辺りからの蒸し暑さに
少しずつ体を慣らしてください。

200714_1
昼のMRTから西の空

しっかり梅雨空の
梅雨明け平年日でした

 

九州南部どころか・・・

ノダっち

20年7月13日(月) 17:49

天気の話なノダ

土曜日にかけては、
九州北部でやや南下した前線により
北部山沿いを中心に
発達した雨雲が
かかりやすくなりました。

急激に危険度が上がるような
雨雲ではなかったのですが、
既にしみ込んでいる雨もあったため
警戒レベル4相当の
土砂災害警戒メッシュが出るくらいに
危険度が上がっています。

日中にいったん弱まったものの、
午後も北部山沿いには
所々に活発な雨雲がかかりました。

一方、前線から通り南部は
平野部を中心に晴れ間が出たり、
急にザッと降ったりと、
前線南側らしい不安定な天気で、
それでも、軒下に干した洗濯物は
しっかりと乾いてくれた我が家です。

きのうは、さらに前線が南下して
前線に近い所を中心に
時おり雨雲がかかったものの、
土曜日に比べると
弱めの雨雲になっていました。

前線の活動が
少し弱まっていたのでしょう。

とはいえ、山沿いの土壌雨量が多く、
崖の近くでは
なかなか気が抜けない状況が
続いています。


きょうは、再び
前線が活発になって
九州の北に伸びてきました。

県内は、前線から離れて、
所々で晴れ間が出ています。

が、北にある雲が
南までしつこく広がっていて、
いつもの北にある時ほど晴れていません。

前線の活発さを感じます。

一方、前線の南側ですので、
空気は蒸し蒸しです。
雲が多くても、雲の切れ間から
日が差したりしているため、
余計に蒸し蒸しが強まっています。


あすは、この前線が
次第に九州南部に南下してきそうです。

南下してくるときに
前線近くの南側にできる雨雲が
発達する可能性があって、
山沿いを中心に
雨脚が強まる可能性があります。

コンピューターの雨雲予想を見る限り、
県内では、
特に強い雨雲の予想になっていませんが、
予想より発達していたり、
予想ほど発達しなかったり、
このあたりはまだなかなかです。

とくに山沿いは、
今月に入ってからの雨で
地盤の緩みやすい状態が続いていて、
実際の雨雲の様子に
注意しておく必要があります。

すぐにレベル3のメッシュに
なりやすいですので、
少し雨が強まってきたら
最新の警報の発表状況や
危険度分布図も確認して
身の回りで異変があれば
早めの安全確保が必要です。


ただ、順調に予想通りに
前線が動いていけば、
あすは前線の停滞性が弱いため
雨雲もそれに伴って動くはずで、
長時間は続かないでしょう。

午後には、九州の南まで
次第に南下しそうな予想で、
一旦活動も弱まりそうです。

雨が止んだ後は
日が差す可能性もあります。

日が差すと
また暑さが強まるでしょう。
また、あすは、朝にかけても
気温が下がりにくくて、
所々で熱帯夜になりそうです。

熱中症にならないようにご注意ください。


あさっても、
九州の南に延びる前線により雲が多く、
午後を中心に雨の時間がありそうです。

午前中に雲が薄ければ、
早朝に楽しみがあります。

H2Aロケットの打ち上げ
種子島宇宙センターから
予定されているのです。

打ち上げ予定時刻は
午前5時51分27秒で、
今回は、アラブ首長国連邦の
火星探査機を
搭載する予定になっています。

H2Aロケットは、
H2Bよりは明るさが弱いのですが、
日の出30分後くらいですので、
まだ日差しが弱くて、
晴れていれば
ロケット雲は見やすいでしょう。
夜光雲が出ないかなぁ、
という期待も少しあります。

ただ、、、

上に書いたように、
梅雨前線が近くにあるため
かなり状況はよくありません。

そもそも打ち上げがあるのか?
についても、様子を見ます。

また、明日もお伝えしましょう。


梅雨前線は、
木曜日まで九州の南で、
金曜日から北上しそうな予想です。

北上していくときの
前線の近くでの雨の強まりと、
北上した後の、前線の南での
急な雨雲のまとまりに注意しましょう。

日曜日くらいには、
上空の太平洋高気圧が強まって
九州南部付近まで来そうです。

ということで、早ければ、
梅雨の出口の可能性もありますが、
日曜日はまだ高気圧のフチで、
湿った空気が流れ込みやすく、
しっかり晴れそうなのは、
月曜日からに見えます。

気象台の予報も、
月曜日に晴れマークがついてきたので、
梅雨明けの第一候補でしょう。

ようやく
(といっても、平年の梅雨明けは明日)
梅雨の出口が再度見えてきました。

一度見失ったので、
やたら長く感じますね・・・^o^;

一方、先週末にも
あけるかも?
と思っていた奄美地方も
まだ梅雨が明けていません。

週間予報や資料を見ていると
まだ週後半まで
奄美の梅雨明けも怪しいです。

奄美地方の今までで
最も遅い梅雨明けは、
7月15日でしたので、
最も遅い梅雨明けを
更新する可能性が
出てきました。

とりあえず奄美が梅雨明けしないと
九州南部は空けにくいです。

この遅れは、太平洋高気圧が
中々強まってこないことが
要因となっています。

200713_1
雷雨のあとで
青空が広がってきた
午前7時ごろの
宮崎市の空
200713_2
きょうの衛星画像

金曜日の
MRTニュースNextで
お伝えしましたように、
すぐそこまで
夏が来ています。

油断できない空模様

ノダっち

20年7月10日(金) 17:12

天気の話なノダ

『令和2年7月豪雨』
今回の一連の大雨に対して、
気象庁がつけた名称です。

実は、2年前に
『平成30年7月豪雨』
というものもありました。

これを聞いて、
どの災害をもたらしたものか
すぐに分かる方は
ある程度のしっかりとした防災の知識を
お持ちの方ではないかと思います。

一般的には、西日本豪雨という
通称が浸透しているのが
平成30年7月豪雨です。

それと同じように、
この令和2年7月豪雨という名前で
何年かのちに、あぁ、あれね、
と一般の方がすぐに思い出せるのか、
心配に思いました。

私自身、ネーミングのセンスは
持ち合わせている自信がないので
名称について
とやかく言えないとも思うのですが、
もう少し、工夫してもらわないと、
何のための名称設定なんだろう・・・
って思ってしまいます。

いずれにしても、
今年は、コロナウィルスとともに
記憶しなければいけない
災害になってしまいました。

失われてしまった命を
無駄にしないように対策を考え、
この災害を忘れてはいけません。

そして、まだ一連の豪雨は
終わっていませんので、
引き続き気を付けていく必要があります。

今回の豪雨による犠牲を考えるときに、
(今回だけではなくて以前でもですが)
事中の避難ではなくて、
事前のあらかじめの避難・安全確保が
大切になるということが
一つのポイントとして出てくると思います。

もちろん、その決断には
様々なハードルも存在しそうです。

そのハードルを排除している間にも
次の災害が待ってくれないかもしれません。

少なくとも、今回のことを教訓に、
この週末の時間があるときにでも、
各家庭で、今一度、
どんな災害の状況が想定されるときに、
どのように安全確保をすればよいか、
話し合って、
家族で認識を共有してみてください。

例えば、
警報が出た段階、
レベル4相当の情報が出た段階、
自治体からの避難レベルに寄っての行動、
近くの河川の水位計による動き、
台風の暴風域に入る可能性が
高くなったときなどなど・・・

紙などに書きだして、
整理しておくという作業も
有効だと思います。


さて、そんな中でも、
県内は九州で唯一、
まだ特別警報が出ていません。

災害は起きていますが、
今のところ、直接的に
人命たくさん失われるほどの
事態にはなっていない状況です。

ひとまず、きょうの県内は、
昨日までに比べると
気象台からの
気象情報が出ていないように、
警戒モード・リスクとしては
やや低くなっています。

ただ、きょうは
昨日お伝えしたように
所々で晴れ間が出た一方で、
急に雨も降っていて、
午後に単発な
発達した雨雲も流入しました。

油断できない空模様です。

今夜からあすにかけても、
資料によっては
発達した雨雲が
山沿いを中心にかかりそうなものがあり、
やはり油断できません。

地盤が緩んだ状況も続いていますので、
引き続き、崖の近くでは
土砂災害にご注意ください。

一方で、平野部では、
あすも止み間が長い所もあるでしょう。
止み間では、晴れ間も出そうです。

あさっては、九州中部付近まで
前線が南下してきそうですが、
活動が弱まるでしょう。

高校野球が始まりますが、
試合が出来る可能性が
十分にあると思うものの、
雨のお邪魔が入る可能性も
十分にあります。

応援のご家族の方も、
雨具の準備をおススメします。

日曜日の午後から月曜日も、
一旦止みがちで
晴れ間が見える可能性もあります。

火曜日は、梅雨前線が活発な状態で
九州南部付近に南下する可能性があり、
また雨が強まるかもしれません。

水曜日は、南に下がった後、
木曜日以降はまた北上しそうです。

この想定が変われば
また天気の予想も変わります。

土壌中の雨量も簡単には減りません。

来週にかけても、
最新の情報確認をお願いします。


200710
青空が見えた
朝の宮崎市

今度こそ・・・

ノダっち

20年7月9日(木) 17:35

天気の話なノダ

朝にかけて雨が強まりそうだった
きのうの資料の予想は
空振りになっています。

3時ごろから断続的に
アラームを鳴らして
雨雲を確認していたので、
きょうも寝不足です・・・

でも、強まらなくて良かった、
災害にならなく良かった、
と思いたいと思います・・・

予想されたよりも
九州付近での
前線活動が弱い状態で
北上したのでしょう。

南海上の雨雲も、
動き方が少しずれて北上したため
九州南部で
強まらなかったようにも見えます。


日中は、南海上から
徐々に雨雲の塊の北上もあり、
ザッと雨の強まりがありました。

ただ、恐れていたほどの
降り方にはなっていません。

とはいえ、今夜からあすにかけても
県内は、梅雨前線の南側で
鹿児島県側や熊本県内に
発達した雨雲がかかってきたときに
その動向に
注意が必要な状況が続きます。

もちろん、発達した雨雲が
同じところにかかり続ける
という現象が起きると
危険度が急上昇することが
一番の心配事なのですが、
そうではない単発な雨雲でも
地盤の緩みがすでに想定されるため
注意しておく必要があるでしょう。

あすは、きょうよりも
ムシムシした空気が多くなり、
平野部を中心に止み間も増えて、
蒸し暑さが強まる可能性があります。

とくに、前線が北にしっかり離れる
タイミングが予想され、
平野部で晴れ間がでるかもしれません。

晴れ間が出ても、
油断できない空だということは、
忘れないでください。

土砂災害などの大雨災害のほか、
急な雷雨による
落雷、突風の発生にも注意が必要です。

とくに、あす夜からは
いったんしっかりと止む
可能性があります。

一方、土曜日は、
前線が再び南下してきそうですので
そのタイミングでの、雨の強まりに
注意しておく必要があるでしょう。

日曜日は、きょうの資料で
前線が十分に南下して
雲が薄くなる地域がありそうに見えます。

雨のタイミングもありますが、
晴れ間が出る可能性も捨てきれません。

ただ、前線が
しっかり南下しなければ、
晴れるまではいかないでしょう。

月曜日からは
また前線が北上傾向になって、
火曜日ごろには
雨が強まる可能性があります。

その後、水曜日にまた南下傾向で、
木曜日からは北上していきそうです。

そのまま、週末以降、
さらに太平洋高気圧が強まって、
梅雨明けに向かう流れに見えてきました。

今度こそ・・・

きょう発表された一ヶ月予報でも、
その傾向で、18日(土)~は
平年並みに晴れる日が多い予想です。

先週の、一ヶ月予報が
大外れしたので、アレですが・・・

今度こそ・・・・です。

200709_1
けさの雨が止んでいた
宮崎の空と大淀川

川の流れは
だいぶ落ち着いてきましたが、
まだ盛大に濁っています。
200709_2
昼過ぎに
雨が強まったタイミングの
MRTから外の雨の様子

 

3874件

1 ...200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 ...775

投稿月