ノダっち

3794件

1 ...207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 ...759

冬の夜空に異変!?

ノダっち

20年1月20日(月) 18:12

天気の話なノダ

土曜日は、早起きをして、
モーニングてらす!でもご紹介した
くじゅう森林公園スキー場
娘と2人で行ってきました。

ホントは、
五ヶ瀬に行きたかったのですが、
まだ500mのオープンでしたので、
思い切って、足を延ばし、
くじゅうまで行ってみたのです。

九州最大級とうたっていますが、
たしかに、九州で
あれだけの規模で楽しめれば
大満足のゲレンデでした。

しかも、全国的な雪不足の中で
人工雪がメインとはいえ、
たくさんの人が滑っても
危なさを感じないくらいに
しっかりと幅があり、
やや重たい雪ではあったものの、
十分に楽しめて大満足です。

先週のそこそこの寒気によって
しっかりと
人工降雪が使えたのでしょう。

上部まで上がれたものの、
中級コースまででしたので、
雪が増えて、
上級コースがオープンすれば
さらに楽しくなると思います。

午前はキレイな青空で、
午後には小雪も降ってきて、
そんな天候も良かったです。

五ヶ瀬も、あと少しで
1000mがオープンできる見込み、
とSNSで発表されています。
こちらも期待したいですね。

ただ、今週後半の雨と昇温の影響を
少し心配しています。
なお、
きょうの10日予報の資料では
月末辺りに寒気の気配もあるので
スキー場としては、そのあたりに
期待したいところでしょう。


夜の帰り道は、
休憩のたびに見上げた星空が
キレイでした。

そして、もう、
報道などで気になっている方も
いらっしゃるでしょうが、
たしかにベテルギウスの暗さ
気になります。

ベテルギウスは、
小学校や中学校の理科で、
冬の大三角の一つとして
習うので覚えている方も多いでしょう。

オリオン座の目立つ星のなかでは
左上(オリオンの右肩)に位置する
1等星です。
オリオン座には、もう一つ、
右下のリゲルという1等星もあります。

昨年12月くらいから
話題になっていたものの、
当初は、確かに暗めだけど、
もともとが
変光星(明るさが変化する星)だしなぁ、
と思いつつ、
あまり気にせず触れていませんでした。
ただ、ココのところの暗さは、
無視できないレベルになってたと感じ、
宮崎市内の自宅のベランダから、
きょう未明に
簡易的に撮影しましたので、
画像欄に載せておきます。

ベテルギウスの
過去の光度変化を検索してみると、
2006年にも、1等より
暗くなったことがあったような
記事が出てきました。

また、個人で記録されている方の
データなども公開されているものを見ると、
通常、変光幅はあまり大きくなくて、
注意して観測しないと分からないのですが、
時おり、リゲルより明るくなったり、
2等星近くまで暗くなったり
幅がやや大きくなるようです。

今回は、
2006年時の記録と比べても、
どうやら、しっかりと
暗くなってきているのではないでしょうか。

ベテルギウスの右にある
2等星の ベラトリックスや
おなじく2等星の三ツ星と
同じくらいの明るさに見えます。

冬の大三角は、正三角形に近い
キレイな三角形ですが、
その一つがあまりにも暗くて
冬の大三角とは、ちょっと
言えないくらいになっていると
感じました。

リゲルと結んで、
直角三角形っぽうした方が
良いくらいです。

今後、元の明るさに戻る
可能性が高いですが、
今後、さらにもう少し暗くなるのか、
それとももう今が底で
ジワジワ明るさを戻していくのか、
めったにないくらいに
明るさの変化を観測しやすい対象が
これから春にかけても
楽しめる星座にありますので、
ちょっと注目してみては
いかがでしょうか。

まずは、今夜も
キレイに星空が見えますので、
少し夜空を見上げてみて、
その変化の起点にしてみるのも、
良いかな、と思います。
なお、明るさを比べるときは、
近くの明るい星
(プロキオンやリゲル、三ツ星、
 ベラトリックスなど)との明るさの差を
見比べていくのが、
分かりやすいでしょう。


きょうは、寒気の影響もあって
朝から山沿いを中心に雲がかかっていて、
平野部は晴れた時間が多いものの、
時おり薄雲もかかりました。

また、
やや中国大陸由来の微粒子もあり
景色が霞みがちだったかと思います。

二十四節気の一つ、大寒で、
暦で一年で一番寒いころとされ、
暖冬ということで、大寒にしては
過ごしやすい寒さで経過中です。

それでも、朝は、
良く晴れた所で平年並みの
最低気温の所もありましたし、
日中も山沿いでは、
平年並みの
最高気温だった所もあります。

今シーズンのこの暖冬の中では、
しっかりと大寒になった
ともいえるかもしれません。


今夜からあす朝にかけても
広く晴れそうです。

放射冷却が効いて、
けさより冷える所があり、
この時期らしい
寒さの朝になるでしょう。

ただ、引き続き、
宮崎市で冬日になるほどでは
無さそうです。

この冬は、冬日が出ていないのも
一つの異変なのですが、
実はまだ乾燥注意報も出ていません。

これも、
なかなかに宮崎の冬としては、
珍しいことでしょう。

12月のはじめに、晴れた日が続いて
日中の湿度が下がった日も多かったので、
乾燥注意報が出るかな、
と思っていたら出ないままで、
そのまま1月になってきています。

冬型が続かないため、
晴れの日も続きにくくて、
空気の乾燥が続いていないためで、
これも暖冬を象徴している
事象といえるでしょう。

あす日中は、
乾燥注意報が出なくても、
雲がほとんどなく、
安心して洗濯物を干せそうです。

昼間は、日差しの暖かさが
感じられるでしょう。

あす乾燥注意報が出なければ
(状況的におそらく出ないでしょうが)、
来週にかけてしばらく
出そうにない天気が続きます。

いずれにしても、
大きな洗濯など、
あすの日差しを有効にお使いください。


あさっても午前は晴れますが、
午後は次第に雲が広がりそうです。

今の所、
大きな崩れは予想されていませんが、
湿った空気が流れ込みますので、
一部に弱い雨雲が
出来てくる可能性はあります。

今回は、前線が
九州の北に延びてきて、
低気圧が木曜日に
九州の北を通過しそうです。

このため、木曜日は
気温が上がります。

木曜日は山沿いを中心に雨雲がかかって
平野部では
雨雲が少なそうな気配もあるため、
平野部ほど気温が上がるでしょう。

金曜日にかけて次第に前線が南下して、
土日は、南岸低気圧型での
雨を予想する資料もあります。
このため、土日は
木曜日とは一転して
気温が上がりにくい予想です。
ただ、低気圧のコースが
北側になるとまた話は変わります。

今後の資料に注目していきましょう。

もう一つ、月末ごろに
寒気が南下しそうな資料もありますので、
そのあたりも、今後の注目点です。

200120_1
土曜日の
くじゅう森林公園スキー場

左下は、服に付いた
雪の結晶を
スマホで撮影したもの
200120_2
きょう午前0時過ぎに
撮影した
オリオン座と
冬の大三角。

ベテルギウスの明るさが
ベラトリックスや
三ツ星と変わらないくらいです。
200120_3
2017年に撮影した
オリオン座との比較

左右の画像では、
撮影時の
条件の差がありますので、
同じ画像の中で、
他の星と
ベテルギウスの明るさを
比べてみてください。

きょう未明の写真での
ベテルギウスの暗さが
よくわかると思います。

ごく一部で雪景色

ノダっち

20年1月17日(金) 17:37

天気の話なノダ

阪神大震災の発災から
四半世紀・25年ですね。

当時のノダは、大学生で
奈良に住んでいたのですが、
センター試験で
学校が休みになったこともあり、
成人の日と合わせて
山口県の宇部に帰省していて、
奈良に戻る日でした。

新幹線で戻る予定だったものの、
山陽線側は、新幹線、山陽本線ともに
不通になったため、
山陰本線を使って
4倍くらいの時間をかけて
奈良に戻った記憶があります。

あの日は、冬型の気圧配置で
山陰の駅での乗り換えが
とても寒かったのですが、
被災した方は、もっと心細く
寒い思いをされていたことでしょう。

今一度、身の回りの防災点検を
する一日にしたいですね。

 
きょうも、
この時期らしい寒さになりましたね。

今回の雪景色の取材に行った
記者さんによりますと、
鞍岡には雪がなくて
五ヶ瀬ハイランドスキー場の麓の
五ヶ瀬町波帰地区まで行くと、
雪景色だったということです。

鞍岡の気温は、
きのうの夜遅くには2度まで下がり、
今朝は1度前後でしたので、
降水があれば、溶け切らずに落ちて
雪だろうと思ったのですが、
湿気が多かった影響で
積もるような雪にはならず、
ミゾレくらいだったかもしれません。

宮崎市内も、
昼ごろまで弱い雨が続いたため
朝から空気が冷たくて、
昼にかけての気温上昇も
鈍くなりました。

昼ごろまで
10度に届かなかったところが
多いのですが、
天気が回復してから
ジワジワと気温が上がっています。

午後には天気が回復してきていて、
あすは、朝から青空が広がりそうです。

きょう乾きにくかった洗濯物も、
気持ちよく仕上がるでしょう。

ただ、大気の状態は、
あすも不安定な予想です。

上空に気圧の谷があって寒気が残るため、
晴れて地上の気温が上がるほど
雨雲になりやすい可能性もあります。

念のため、にわか雨に備えて
対応しましょう。
また、念のため、
傘の準備をしておくのも安心です。

昼間には、
日差しの暖かさが戻るものの、
風は
この時期らしい冷たさがあるでしょう。

あさっては、
平野部を中心に晴れますが、
やはり
午後に気圧の谷が通る予想があり、
山沿いを中心に雲が増えて
県境付近で
にわか雨があるかもしれません。

広い範囲での
大きな崩れは無いでしょう。

土日ともに、県内では
センター試験の移動に
大きな影響が出るような
天気ではありませんが、
念のための傘の準備はあると、
慌てずに済むでしょう。

ただ、日曜日の朝は
しっかり冷える可能性があります。
1限目からの試験がある受験生は
手を温められるように
携帯カイロなどを
忘れずに準備しておきましょう。


月曜日は、弱い冬型の中で晴れて、
火曜日は、高気圧に覆われて
寒気も弱まりつつ晴れそうです。

水曜日は、次第に雲が多くなり、
下り坂に向かって、
木曜日は雨が降るでしょう。

その後の回復のタイミングは
資料によって違いますし
雨の降り出しも
水曜日になるかどうか、
もう少し様子を見る必要もあります。

月曜日からの新しい予報で
ご確認ください。

ただ、来週後半の雨は、
南岸低気圧ではなくて、
九州の北に進んでくる
春の低気圧になりそうです。
このため、
気温が上がる予想が出ています。

雨が降り出す前には、
また春を感じる風が
吹くかもしれません。


さて、週末の関東では、
あすの午前に
雪の可能性が出ています。

都心では大きな混乱ほどの
予想の中心では
雪になる予想がないものの、
多めの予想になると、
影響が出るかもしれません。

念のため、時間に余裕をもって
お出かけください。

200116_1
五ヶ瀬町波帰地区の
雪景色
(延岡支社の
外山記者より)
200116_2
17時前の
MRTから北西の空

スッキリと
青空が広がって
きました

再び南岸低気圧

ノダっち

20年1月16日(木) 17:55

天気の話なノダ

また南岸低気圧が
進んできています。

暖冬の時は、
南岸低気圧の影響を受けることが
多くなりがちです。

そして、県内で雪が降るのも、
冬型で降るよりも
この南岸低気圧で降ることが
多くなるのも暖冬の特徴でしょう。


朝は、
レーダーに反応があったものの、
地面付近の湿りが弱く、
おそらく地面には
雨粒が届かなかったでしょう。

昼前に不意に青空が覗きましたが、
昼過ぎには、南部から
弱い雨雲がかかってきました。

雲が増えたことで朝の冷え込みは
平年より弱めになったものの、
日差しが無くて
ヒンヤリと感じられたでしょう。

昼間も、特に午後に
雨が降り出してから、
少し寒さが強まって感じます。

雨の降り出しで
気温も少し降下したようです。


低気圧は、今夜からあす明け方に
九州の南を少し離れて
通過するため見込みで、
低気圧本体による雲というよりは
低気圧の北にできる気圧の谷と
湿った空気の流れ込みで
雨が降ると予想しています。

上空の寒気は、1500m付近で
0度の線が県北部を
スッポリ覆うくらいの予想です。

高い山の上、スキー場などは
雨ではなく雪の可能性が十分に高く、
ふもとでは
雪になる所、ミゾレの所、
雨になっている所と
気温によって分かれるでしょう。

きょうの午後に
雪が降ったえびの高原は、
低気圧が南を通るときに
少し気温が上がる見込みで、
雪のまま経過するか、
雨に変わるか微妙なところです。

低気圧から遠い北部は
雨雲・雪雲の量が
少なくなる可能性もあります。

このため、そもそも
量も多くない可能性がありますが、
峠道を通行予定の方は、
念のため、
雪の備えをしておいてください。

あすの日中には
低気圧や前線が東へ抜けて、
天気は回復に向かいそうです。

気圧の谷が残って、
スッキリ晴れてきにくいかもですが、
昼前からは、所々で
時おり晴れ間が出てくるでしょう。

風はあすも冷たい見込みです。


あさって土曜日は、
スッキリと晴れやすいでしょう。

日曜日には、
上空の気圧の谷が
通る予想になってきていて、
山沿いを中心に雲が増えそうです。
場合によっては、
にわか雨(高い所は雪)の
可能性もありますが、
今のところ、広い範囲での
しっかりとした崩れはないと
見ています。


来週の前半にかけては、
この時期らしい
寒さになりやすい見込みですが、
来週の後半は
気温が上がってくるでしょう。

きょう発表された一ヶ月予報は、
引き続き高温傾向の予想です。

資料を見ると、
とくに25日頃に気温が上がりそうな
予想になっています。

その後は、いったん
寒気が入る可能性があるものの、
全体としては平年より高い予想です。

さて、今年も
プロ野球キャンプの開始のころには、
弱い寒気があるかもしれない
資料もあります。

注目しましょう。

200116_1
午後4時ごろの
えびの高原
(MRTの情報カメラより)
200116_2
昼前の
MRTから西の空

少しうっすら
青空が広がりました

梅は咲いたが・・・桜はどうか?

ノダっち

20年1月15日(水) 17:43

天気の話なノダ

ウェザーニューズが
早くも桜の開花予想
きょう発表しました。

宮崎の標本木は、
平年(3月24日)より少し遅れて、
3月26日と発表されています。

これは、休眠打破
(つぼみが寒さにさらされて
 開花に向けて目を覚ます)が
遅れるためです。

ノダとしても、
この今の暖冬傾向からすると、
遅れる考えは妥当だと思います。

ただ、去年も暖冬でしたが、
3月22日に開花しました。

去年と今年で
ココまでで大きな違いもあって、
昨シーズンは12月に冬日があったものの、
今シーズンはまだ一度もありません。

ようやくここにきて、
冬らしい寒さにさらされている
桜でしょう。

一方で、去年は満開が4月5日と
開花から満開までに
2週間もかかりました。

開花から満開までの日数が
伸びる傾向が統計的にあって、
温暖化、暖冬化の影響が
出ているのではないか
と推測しています。

つまり、木の中で
たまたま早めに
休眠打破したつぼみは、
暖かさによって早めに咲きますが、
多くの蕾は休眠打破が遅れて
開花が遅れるため
満開までの日数がかかるのではないか、
と推測しているのです。

一方で、ノダが過去の気温と
開花日について調べてみたところ、
3月に入ってからの日中の気温も
影響してそうなデータが得られています。

去年の場合は、
3月に入っての気温が高めでしたが、
休眠打破の弱さによって
遅れたようなデータにも見えました。

この後の気温経過次第では、
もっと遅れるかもしれないですし、
3月の気温が高くなりすぎると
早まり可能性もあります。

そういう意味でも、
今年のサクラの傾向というのは、
今後、温暖化が進んだ時の
状況を予測するうえでも
とても意味のあるものになるでしょう。

注目です。

また、今後、
各社からも発表されてきますので、
どういう予想を組み立ててくるか、
注目しています。
さらに、WNI社は、
つぼみレポートをもとに
予想の修正も来月に行うようですので、
そちらにも注目しましょう。

また、ノダ独自としては、
日南海岸の山桜の動向や、
モモの開花状況にも注目して、
随時お伝えしていきます。


きょうの県内は、
スッキリと朝から青空が広がりました。

この時期らしい空気の冷たさですが、
昼間は昨日よりマシですね。

きのうよりも
日差しの暖かさも感じられました。

ただ、午後になると、
もう薄雲も徐々に増えてきています。


あすは、
また気圧の谷に入りそうです。

夜にかけて、
東シナ海に低気圧が進んできます。
低気圧の前面には
停滞前線(温暖前線側)が
伸びてくるん見込みで、
先に分厚い雲になりそうです。

資料を見ると、
本格的な雨雲は、
午後になって南部から
流れ込みそうに見えますが、
午前中(昼前)にも
上空に湿った空気は入るため、
所々で
雨がパラパラしてきそうです。
(下層が乾いていますので、
 レーダーに反応が出ても
 すぐには雨にならないものの、
 湿ってくると、所々で
 パラついてくるよ予想します)

洗濯物は、外に干しにくいでしょう。

また、忘れずに
傘を準備してお出かけください。

雨の降り出しが早いと、
昼にかけての気温上昇が
予想ほどないかもしれません。

また、降り出してから
気温が下がる可能性もあります。

北部山沿いは、気温が下がると
雪になる所もでてくるでしょう。

明後日の午前にかけては
南部ほど雨の時間が多く、
北部ほど
時間が短く量も少ない予想です。

ただ、明日の夜に
シッカリとかかった場合には、
峠道の通行などに
気を付ける必要も出るでしょう。

念のため、北部や熊本県境の峠道を
通行する予定の方は、
チェーンなどすべり止めを
ご準備ください。


明後日の午後には、
次第に天気が回復に向かって、
土日は晴れそうです。

ただ、日曜日は
やや不安定な気配もあります。

もう少し様子を見ましょう。

いずれにしても、日曜日の朝は
山沿いを中心に冷えそうです。
受験生は、
携帯カイロの準備をお早めに。

200115
宮崎中学校近くの
後田川緑道公園沿いに
植えられている紅梅です。

2~3分咲きと
いったところでしょう。

去年が11日で
1分咲き未満と
書いていますので、
同じくらいかと思います。

画像右上は、
隣に植えてある
白梅のツボミです。

こちらは
まだ咲いていませんが、
だいぶほころびかけて
いました。

ようやく冬らしい一桁の寒さ

ノダっち

20年1月14日(火) 17:34

天気の話なノダ

天気が小刻みに変わっています。

土曜日は、予想より早く
午前中から弱い雨がパラつきましたが、
午後は逆に
しっかりと晴れ間もありました。

予想が難しいタイプ・・・
と金曜日のNextで解説した通り
この気まぐれ感はなんとも
どうしようもないです^o^;

日曜日は、早朝にかけて
弱い雨が降ったものの、
日中には天気が回復してきました。

各地での成人式も、
着付けなどの時間が雨に
悩まされたかもしれないものの、
式典の時間帯には
影響が小さくなったでしょう。

ノダは、消防団員として初めて
宮崎市の消防出初式に参加しました。

諸先輩方から、寒いので
しっかりと中に着込んでと
教えていただいていたものの、
朝の冷え込みが
雨の影響もあって強くなく、
このくらいだったら大丈夫かなぁ、
と思っていたら、
天気の回復とともに
徐々に冷たい風も吹いてきて、
じっとしている間は
やはり寒かったです^o^;

それでも、今年は、まだ
寒さがマシだったとのことでした。

そもそもノダが
消防団に入ったきっかけは、
もともと地域の祭りにかかわっていて、
そのお祭りの実行委員のみなさんが
消防団にも入られていて、
ずっと誘われていたのですが、
災害時には必ず仕事になるので
お役に立てないかもとも思いつつ、
それでも普段の活動などで
地域の防災・減災にかかわれれば
という思いで参加しています。

地域によっては
順番待ちがあったり、
定年が合ったりするようですが、
なかなか人手不足の地域もあって、
いつでも新たなメンバーを募集中です。

消防団は水防団も兼ねています。
資格などなくても
地域の防災にかかわることができます。
興味がある方は
こちらに県内各市町村の
消防団の情報がまとまっていますので
見てみてください。


きょうは、空気の冷たい
連休明けになっていますね。

五ヶ瀬ハイランドスキー場は、
恵みの雪が降っているようですし、
SNSの投稿など見ていると、
椎葉やえびの高原でも
雪が舞ったようです。

昼前から
パラパラ降り出したこともあり、
気温の上がり方が鈍くなっていて、
きょうは、午後5時現在、
最高気温が
県内全地点で10度に届いていません。

このまま
全地点が10度を超えなければ、
今季初です。

ようやく冬らしい寒さの
昼間になったでしょうか。

上空に寒気(寒冷渦)を伴った
低気圧が通過しているためです。

この低気圧は、
今夜には東に抜けるため、
夜になると、次第に
天気が回復に向かいます。


あすは、冬型の気圧配置で
県内は大陸からの高気圧に覆われて
広く晴れるでしょう。

この時期らしい寒気が
一時的に入るため
この時期らしい寒さになりそうです。

ただ、昼間は
日差しが戻る分、
風に当たらない日なたでは
きょうよりも
暖かさも感じられるでしょう。

あさってには、また
日差しが減ってきますので、
あすの日差しで
しっかりと洗濯物などを
やっておくと良さそうです。


あさっては、もう高気圧が弱まり
天気が下り坂に向かいそうです。

早ければ、あさって午後から
雨雲がかかってきて、
金曜日の午前にかけても
再び雨雲がかかる予想ですが、
資料によってそのレベルには
差があります。

また明日の見解もご確認ください。

この雨の時も、
上空に寒気がありそうですので、
標高が高い所では
雪になる可能性もあります。


土曜日には
また天気が回復してきそうです。
センター試験への移動に
影響が出るような荒れた天気は
ない見込みですが、
風は冷たいでしょう。

日曜日の朝は冷えそうです。
携帯カイロなどを
準備しておきましょう。

なお、金曜日あたりは
関東で雪になるかどうか
微妙なくらいの予想です。
関東方面に行く予定のある方は、
今後のこの情報にご注意ください。

200114_1
出初式での
一斉放水
200114_2
きょう午後5時までの
最高気温

平年よりは
5度前後低めの所が
多くなっています。

3794件

1 ...207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 ...759

投稿月