ノダっち
 
						穀雨を前に
21年4月19日(月) 16:59
天気の話なノダ
3月からの
7回の週末のうち、
5回目のしっかり雨が降った
土曜日の午前でしたが、
あすは、穀物などの
植物を潤す雨が降るころという意味の
二十四節気の穀雨、という暦です。
この時期の雨は、
植物には恵みの雨になりますね。
土曜日の午後には、しっかりと
予想通りに回復しました。
土曜日は、
朝の寒さが弱まりましたので、
昼にかけて気温が高かったものの、
夕方からは、やはり
ヒンヤリした風になってきて、
日曜日は、朝晩や日陰では
冷たい風も感じやすかったです。
ただ、日曜日もよく晴れた一日で、
洗濯などはよく乾いたでしょう。
黄砂は、
土曜日の雨上がりから
福岡で観測されるなど
九州にも流れ込んだと思われますが、
県内は、夜の間に通過したようです。
日曜日の朝には、
宮崎市内から鰐塚山が
はっきりと見えていましたので、
ほぼ清浄な空気に戻っていました。
日曜日に、
少し冷たい空気が流れ込んで、
けさにかけて広く晴れたため、
放射冷却が効いて、
けさは、県内アメダスの全地点で
10日ぶりに一けたに下がって
朝寒日になりました。
また、五ヶ瀬町鞍岡では、
県内で
26日ぶりの冬日になっています。
日中は、
神門で25度近くまで上がっていて、
朝との気温差が23.1度まで広がりました。
一方、空気が乾燥していて、
日中の湿度は、
20%台まで下がった所が多く、
カラッと晴れています。
あすは、引き続き
スッキリと晴れます。
空気の乾燥も続きますので
洗濯日和です。
お布団干しも
引き続きおススメになります。
朝にかけては
放射冷却もあるため
山沿いを中心に冷えそうです。
今朝ほどではないですが、
内陸は朝寒日となるでしょう。
一方、寒気が弱まって
日中の気温は、
内陸を中心に今日より上がります。
山沿いは、朝と昼の気温差が
今日よりさらに大きく、
所々で
20度以上の気温差になりそうです。
昼間は上着がいらないくらいの所が多く、
上着の脱ぎ着でうまく調節して
お過ごしください。
金曜日から土曜日あたりは
湿った空気が流れ込みやすくなって
雲が多くなりそうです。
ただ、このあたりの予想は
まだハッキリしません。
なお、台風2号は、きのう、
中心気圧が900hPaを切るまで
この時期としては
稀な発達をしています。
きょうは、きのうよりは
少し勢力を弱めていますが、
引き続き猛烈な勢力です。
この時期は、まだ海面水温が
広い範囲で上がっていないため
北上した時には素直に弱まるでしょう。
また、引き続き、
日本から南に離れた地点で
東よりに向きを変える見込みで、
県内への直接の大きな影響は
見込みません。
ただ、西寄りにゆっくり進んで
北緯20度も超えそうですので、
今週後半を中心に
ウネリがしっかり届く可能性があります。
進路次第では、
サーフィンには良い波の
タイミングもあるかもしれません。
ただ、
海のレジャーは波の予想に注目して
無理のない慎重な判断をお願いします。
 
						スッキリしない金曜日
21年4月16日(金) 17:01
天気の話なノダ
高気圧が離れて、
朝から分厚い雲が広がった
金曜日になりました。
午前から弱い雨雲がかかって
所々でパラパラとしたものの、
昼頃からは
再び雨雲が減ってきています。
ちょっと
自分のメモのためにも書いておくと、
きょうのこの雨雲の予想は
日本のコンピュータのMSMという
領域モデルが
やや誇張気味ながらも
昨日からよく予想できていました。
下層は、まだ湿った空気が少なくて、
レーダーでとらえている雨雲のうち
地面に届く前に
蒸発している雨粒も
けっこうありそうです。
朝にかけても雲が増えたこともあり
朝の寒さは、昨日の朝よりも
少し弱まっています。
一方、日中は日差しが弱くて、
昨日とあまり変わらない気温です。
あすは、午前中に前線が通過します。
この予想は安定しています。
前線の南には
暖かく湿った空気が流れ込んで
発達した雨雲が出来る可能性があり、
激しい雷雨に注意が必要です。
前が霞むように降ってきた時には、
道路の冠水にも注意しましょう。
また、
落雷や突風の発生にもご注意ください。
また週末の雨ですね・・・
ただ、昼過ぎには前線が東に離れます。
前線が東に抜けると、
西風が予想されますので、
足早に天気が回復しそうです。
午後は晴れてくるでしょう。
早ければ、昼頃から
晴れ間が見える所もありそうです。
朝にかけて暖かい空気が入って、
あす朝は寒さが弱まって、
日中に天気が回復すると、
日差しの暖かさも感じられるでしょう。
ただ、風は
夜にかけて次第に冷たくなりそうです。
一方、日が差してくると、
洗濯物も外に干したくなりそうですが、
この雨雲の後ろからは
黄砂が飛来する予想が
気象庁などから出ています。
今の所、黄砂が濃くなるのは、
夜からの予想ですので、
昼過ぎくらいに
日に当てるのは大丈夫だろうと
予想していますが、
念のため、
景色の霞を確認してから干して
霞が濃くなったら、
早めに取り込む必要性も
頭に入れておいた方が良さそうです。
日曜日の日中には、黄砂が
だんだん薄まりそうですが、
少しは漂う可能性があります。
日曜日は良く晴れますが、
やはり洗濯物を干すときは、
景色の霞をご確認ください。
10キロ先がしっかり見えれば、
一般的に汚れは付きにくいとされます。
日曜日の朝は、
あす朝に比べると、
グッと気温が下がりそうです。
日曜日の昼間は
過ごしやすい程度の気温ですが、
山沿いは、昼間でも
しっかりと上着が欲しいくらいの所も
あるでしょう。
そのまま、寒気と放射冷却で、
月曜日の朝は、
昨日の朝と同じくらいの
寒さになりそうです。
霜による農作物の被害や
体調管理にはお気を付けください。
火曜日以降は寒気が弱まって
昼間は暑さを感じるくらいの所も
出てきそうです。
一方、台風2号は
フィリピンの東で発達中です。
なかなかに発達しそうですが、
日本の南を離れて北東に進み、
やはり県内には、
直接の影響はないでしょう。
海には来週後半に
ウネリが入る可能性がありますので、
そのあたりはまた来週お伝えします。
 
						散髪のタイミングミス
21年4月15日(木) 17:43
天気の話なノダ
ややヒンヤリした朝でしたね。
ヒンヤリするとわかっていながら、
きのうの夜、散髪をしたことを、
朝の自転車に乗って
少し後悔したノダです(笑)
(散髪したんです、
 わからないかもしれませんが^o^;
 10日に一度くらいの割合で
 自分でバリカンバリバリしていて、
 そのタイミングだったんです^o^; )
空気の変化を感じやすい
頭の仕様になっております(笑)
けさの最低気温は、
広い範囲で一けたまで下がって、
3月並みの所も多くなりました。
日中にかけては
やはり薄い雲がかかりましたが、
日差しもしっかり出ています。
湿度は、
きょうも各地で20%台までさがって
空気が乾燥しています。
空気は冷たさもありますが、
洗濯物はしっかりと乾いたでしょう。
春らしい陽気だったと思います。
あすは、
午後の遅い時間の山沿いを中心とした
所々のにわか雨で、
大きな崩れがなさそうな
予想が優勢になってきました。
午前の平野部を中心に
晴れ間もありそうです。
ということで、
あす朝にかけても放射冷却も効いて
ヒンヤリしてくるでしょう。
寒気が弱まる分、けさよりは
少し弱めの寒さの予想です。
土曜日は、
午前を中心に雨が降って、
午後は、次第に回復に向かう流れで
変化ありません。
朝の寒さはそれほど強くないものの、
夜は、風が冷たくなるでしょう。
(朝よりも
 夜のほうが寒い可能性もあるので、
 あすの資料でまたお伝えします)
日曜日からは広く晴れやすく、
寒気が南下する影響で、
月曜日の朝は、再び
けさと同じくらいの寒さの予想です。
その後、徐々に寒気は弱まって
火曜日の日中からは、
内陸を中心に暑いくらいの所も
出てきそうな予想になっています。
なお、台風2号の予想は、
来週後半の部分で、
きのうの資料よりも、
北寄りを予想する資料が増えました。
直接の影響は
相変わらず気にしなくて良いですが、
海に関しては、
進路によってうねりがしっかり入る
可能性も捨てきれませんので、
今後の資料の
様子を見る必要がありそうな気配です。
 
						高気圧の上を進んでくる雲
21年4月14日(水) 17:58
天気の話なノダ
やんわりと晴れたり、
雲が広がったりしています。
きのうのCheck!で少し解説したように、
張り出している高気圧が
それほど強いものではなく
(冷たい空気の流入も
 それほど本気なものでもなく)
そのせいです。
高気圧の上を進んでくる雲が
かかってきやすくなりました。
ただ、下層は高気圧が運んできた
乾いた空気も流れ込んでいます。
日中の湿度は、
30%前後まで下がった所が
下層が乾いているときは、
午後は、徐々に雲の帯が南下して
あすも、
高気圧に覆われて晴れますが、
薄い雲がかかるタイミングが
ありそうです。
引き続き、雲が出ても、
洗濯物は安心して干せます。
ただ、朝の気温は
週末の雨のタイミングは、
だいぶそろってきました。
やはり金曜日は
後半の遅い時間を中心に雨が降り出して、
土曜日は、
前半を中心とした雨になりそうです。
まだ、少し時間がありますので、
多少のブレはありそうですが、
きのうまでの資料よりは
傾向がそろってきています。
日曜日は、スッキリと晴れるでしょう。
早ければ、土曜日の後半から回復して
晴れてきそうな資料もあります。
月曜日にかけて、
一時的に冷たい空気の南下があって、
朝晩を中心にヒンヤリしそうです。
体調管理や
農作物の遅霜被害に
注意が必要になる可能性があります。
なお、台風2号が発生しましたが、
やはり、直接の影響はなさそうです。
海へのうねりの影響も、
それほど大きくなさそうに見えます。
状況が変わればまたお伝えします。
 
						雨のち晴れ
21年4月13日(火) 17:40
天気の話なノダ
午前中は、前線の通過に伴って
やや発達した雨雲が通過しました。
国や県の雨量計では、
30ミリを超える激しい雨を
観測した所もあります。
24時間の雨の量は
100ミリを超えたところもありました。
しっかりと大雨です。
ただ、前線は
午後には東に抜けています。
昼頃に雨が止むと
さっそく青空が見えてきました。
この雨雲を発達させた
暖かく湿った空気が流れ込んで、
朝の気温は、
5月下旬から
6月上旬並みだった所が多く、
梅雨の初めのころの気温でした。
午後に天気が回復すると、
日差しの勢いも加わって
最高気温は、
日向、高鍋、宮崎空港で
25度まで上がって夏日になっています。
あすは、基本的には晴れそうですが、
スッキリと問題なく晴れる、
という資料ではないです。
昼前後を中心に、
空の高い所の雲が増えて、
日差しが柔らかくなるでしょう。
雲が増えてきても、
雨雲に変わる可能性は低く、
しっかりと、洗濯物も
乾かすことが出来そうです。
朝にかけて、晴れ間も出ますので、
けさよりは気温が下がって、
平年並みに戻ります。
けさとの差が大きい所もありますので、
体調管理にはお気を付けください。
日中にかけても、
平年並み程度の、
過ごしやすい気温の所が多いでしょう。
あさってもおおむね晴れますが、
やはり、スッキリではなくて、
雲も多めの時間があると思います。
週末の天気の崩れは、
昨日も怪しいとみていた
金曜日の崩れが
資料によって予想されていて、
午後の遅い時間を中心に
降り出す可能性が高まりました。
資料によっては、
昼間からの雨も見込まれます。
ただ、土曜日の雨も含めて
まだ資料によって
バラバラな様子です。
もう少し様子を見ましょう。
日曜日の晴れの可能性は高いです。
検索
投稿カテゴリ
投稿月
- 
		
		2025年10月(18) 
- 
		
		2025年9月(20) 
- 
		
		2025年8月(16) 
- 
		
		2025年7月(22) 
- 
		
		2025年6月(21) 
- 
		
		2025年5月(20) 
- 
		
		2025年4月(21) 
- 
		
		2025年3月(20) 
- 
		
		2025年2月(18) 
- 
		
		2025年1月(19) 
- 
		
		2024年12月(18) 
- 
		
		2024年11月(20) 
- 
		
		2024年10月(21) 
- 
		
		2024年9月(19) 
- 
		
		2024年8月(16) 
- 
		
		2024年7月(22) 
- 
		
		2024年6月(20) 
- 
		
		2024年5月(21) 
- 
		
		2024年4月(21) 
- 
		
		2024年3月(20) 
- 
		
		2024年2月(19) 
- 
		
		2024年1月(19) 
- 
		
		2023年12月(17) 
- 
		
		2023年11月(20) 
- 
		
		2023年10月(20) 
- 
		
		2023年9月(17) 
- 
		
		2023年8月(21) 
- 
		
		2023年7月(20) 
- 
		
		2023年6月(22) 
- 
		
		2023年5月(20) 
- 
		
		2023年4月(19) 
- 
		
		2023年3月(21) 
- 
		
		2023年2月(19) 
- 
		
		2023年1月(19) 
- 
		
		2022年12月(18) 
- 
		
		2022年11月(19) 
- 
		
		2022年10月(19) 
- 
		
		2022年9月(19) 
- 
		
		2022年8月(20) 
- 
		
		2022年7月(20) 
- 
		
		2022年6月(22) 
- 
		
		2022年5月(19) 
- 
		
		2022年4月(20) 
- 
		
		2022年3月(22) 
- 
		
		2022年2月(16) 
- 
		
		2022年1月(19) 
- 
		
		2021年12月(19) 
- 
		
		2021年11月(21) 
- 
		
		2021年10月(21) 
- 
		
		2021年9月(20) 
- 
		
		2021年8月(19) 
- 
		
		2021年7月(17) 
- 
		
		2021年6月(22) 
- 
		
		2021年5月(18) 
- 
		
		2021年4月(22) 
- 
		
		2021年3月(22) 
- 
		
		2021年2月(17) 
- 
		
		2021年1月(18) 
- 
		
		2020年12月(19) 
- 
		
		2020年11月(19) 
- 
		
		2020年10月(22) 
- 
		
		2020年9月(20) 
- 
		
		2020年8月(17) 
- 
		
		2020年7月(21) 
- 
		
		2020年6月(21) 
- 
		
		2020年5月(16) 
- 
		
		2020年4月(21) 
- 
		
		2020年3月(20) 
- 
		
		2020年2月(17) 
- 
		
		2020年1月(17) 
- 
		
		2019年12月(19) 
- 
		
		2019年11月(19) 
- 
		
		2019年10月(20) 
- 
		
		2019年9月(16) 
- 
		
		2019年8月(20) 
- 
		
		2019年7月(21) 
- 
		
		2019年6月(20) 
- 
		
		2019年5月(20) 
- 
		
		2019年4月(19) 
- 
		
		2019年3月(20) 
- 
		
		2019年2月(19) 
- 
		
		2019年1月(19) 
- 
		
		2018年12月(18) 
- 
		
		2018年11月(21) 
- 
		
		2018年10月(22) 
- 
		
		2018年9月(18) 
- 
		
		2018年8月(20) 
- 
		
		2018年7月(22) 
- 
		
		2018年6月(21) 
- 
		
		2018年5月(23) 
- 
		
		2018年4月(21) 
- 
		
		2018年3月(22) 
- 
		
		2018年2月(20) 
- 
		
		2018年1月(20) 
- 
		
		2017年12月(16) 
- 
		
		2017年11月(22) 
- 
		
		2017年10月(22) 
- 
		
		2017年9月(21) 
- 
		
		2017年8月(18) 
- 
		
		2017年7月(21) 
- 
		
		2017年6月(22) 
- 
		
		2017年5月(23) 
- 
		
		2017年4月(20) 
- 
		
		2017年3月(23) 
- 
		
		2017年2月(20) 
- 
		
		2017年1月(20) 
- 
		
		2016年12月(17) 
- 
		
		2016年11月(22) 
- 
		
		2016年10月(21) 
- 
		
		2016年9月(22) 
- 
		
		2016年8月(22) 
- 
		
		2016年7月(21) 
- 
		
		2016年6月(22) 
- 
		
		2016年5月(22) 
- 
		
		2016年4月(21) 
- 
		
		2016年3月(23) 
- 
		
		2016年2月(21) 
- 
		
		2016年1月(20) 
- 
		
		2015年12月(20) 
- 
		
		2015年11月(21) 
- 
		
		2015年10月(22) 
- 
		
		2015年9月(22) 
- 
		
		2015年8月(19) 
- 
		
		2015年7月(20) 
- 
		
		2015年5月(21) 
- 
		
		2015年4月(22) 
- 
		
		2015年3月(22) 
- 
		
		2015年2月(20) 
- 
		
		2015年1月(19) 
- 
		
		2014年12月(20) 
- 
		
		2014年11月(20) 
- 
		
		2014年10月(22) 
- 
		
		2014年9月(22) 
- 
		
		2014年8月(19) 
- 
		
		2014年7月(22) 
- 
		
		2014年6月(21) 
- 
		
		2014年5月(22) 
- 
		
		2014年4月(22) 
- 
		
		2014年3月(21) 
- 
		
		2014年2月(20) 
- 
		
		2014年1月(20) 
- 
		
		2013年12月(20) 
- 
		
		2013年11月(20) 
- 
		
		2013年10月(22) 
- 
		
		2013年9月(20) 
- 
		
		2013年8月(22) 
- 
		
		2013年7月(22) 
- 
		
		2013年6月(20) 
- 
		
		2013年5月(23) 
- 
		
		2013年4月(21) 
- 
		
		2013年3月(21) 
- 
		
		2013年2月(19) 
- 
		
		2013年1月(19) 
- 
		
		2012年12月(17) 
- 
		
		2012年11月(21) 
- 
		
		2012年10月(23) 
- 
		
		2012年9月(19) 
- 
		
		2012年8月(22) 
- 
		
		2012年7月(22) 
- 
		
		2012年6月(21) 
- 
		
		2012年5月(23) 
- 
		
		2012年4月(21) 
- 
		
		2012年3月(22) 
- 
		
		2012年2月(21) 
- 
		
		2012年1月(19) 
- 
		
		2011年12月(16) 
- 
		
		2011年11月(22) 
- 
		
		2011年10月(21) 
- 
		
		2011年9月(22) 
- 
		
		2011年8月(20) 
- 
		
		2011年7月(21) 
- 
		
		2011年6月(20) 
- 
		
		2011年5月(22) 
- 
		
		2011年4月(20) 
- 
		
		2011年3月(21) 
- 
		
		2011年2月(19) 
- 
		
		2011年1月(20) 
- 
		
		2010年12月(20) 
- 
		
		2010年11月(22) 
- 
		
		2010年10月(21) 
- 
		
		2010年9月(22) 
- 
		
		2010年8月(21) 
- 
		
		2010年7月(21) 
- 
		
		2010年6月(20) 
- 
		
		2010年5月(21) 
- 
		
		2010年4月(21) 
- 
		
		2010年3月(23) 
- 
		
		2010年2月(19) 
- 
		
		2010年1月(19) 
- 
		
		2009年12月(19) 
- 
		
		2009年11月(21) 
- 
		
		2009年10月(24) 
- 
		
		2009年9月(21) 
- 
		
		2009年8月(21) 
- 
		
		2009年7月(22) 
- 
		
		2009年6月(20) 
- 
		
		2009年5月(21) 
- 
		
		2009年4月(22) 
- 
		
		2009年3月(21) 
- 
		
		2009年2月(20) 
- 
		
		2009年1月(19) 
- 
		
		2008年12月(20) 
 
			







