ノダっち

3794件

1 ...213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 ...759

温暖化について話してみる

ノダっち

19年11月26日(火) 17:47

天気の話なノダ

きのう25日、気象庁から

去年の
大気中の温室効果ガス濃度が
観測史上最高を更新

と発表がありました。
それによると、

11月25日に世界気象機関が
温室効果ガス年報第15号を公表し、
大気中の主要な温室効果ガス
(二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素)
の増加が続いており、
2018年の世界平均濃度は
いずれも観測史上最高を更新した、

というものです。

これは、
去年に限ったことではなく
年々増加傾向となっています。

一方、温室効果ガスに関する発表の
5日前には、

今年の南極オゾンホールは、
大規模なオゾンホールが
継続してみられるようになった
1990年以降で最大面積が最も小さく、
消滅が最も早くなりました。

と、いう発表もされています。

オゾンホールについては、

まだオゾン層破壊物質の濃度が
依然として高い

ため、
この縮小については

南極域上空の
冬の気温が高い特異な状態となり、
オゾンホールの発達が抑えられるなど、
気象的な要因が大きい、

と書かれていて、
改善が人為的なものでない
という分析のようですが、
同時に、本文中には

世界気象機関(WMO)と
国連環境計画(UNEP)の報告では、
南極上空のオゾン層が
1980年頃の水準に回復するのは、
今世紀半ば以降と予測

という記載もあります。

つまり、人類が協調して
対策した成果が
現れる可能性もあるのです。

一方で、温暖化効果ガスについては
世界的な会議が開かれて
警鐘が鳴らされているにもかかわらず、
人類は有効な対策を打てないまま
時間が過ぎています。

地球の歴史の中では、
わずかな時間での変化しか
人類は実際には知りません。

また、この先の予測に関しても
不確実性も含んでいますので、
懐疑的な見方があっても
仕方ない面もあるでしょう。

地球の歴史から見ると
100年という時間スケールは
非常に短期的なものですが、
その人類の歴史の中で
この100年の統計は、
たしかに気温が上昇しています。

これは、統計的な事実です。

そこに、人為的なものが
作用してそうなことにも
懐疑的な意見もあるようですが、
目に見えないものですから
疑いたくなる気持ちも分かります。

たしかに、
ハッキリと証明することは難しそうです。

ただ、温室効果ガスが
この大気中にあることは確か
と言って大丈夫でしょう。

なぜなら、
この温室効果ガスがなければ、
地球は、太陽から受けた熱を
夜の間にそのまま
宇宙空間に放出(放射冷却)し、
人類が生身では住めないくらいに
冷えた星になってしまうはずだからです。

(放射冷却は、晴れた夜に強まって
 朝にかけて冷え込むことで、
 みなさまも身近に感じられるでしょう。
 つまり、水蒸気も温室効果ガスです。
 そして、温室効果ガスは、
 人類にとって
 必要なものということになります。)

そして、地球が
外から受ける熱(太陽から)と、
地球が外に出す熱と
内に留める熱(温室効果)の
バランスが崩れているから
気温が上がっている
と考えられるのです。

何によってバランスが崩れたかは
様々な要因もあると思います。
ただ、その要因の一つに、
人為的に増えた温室効果ガスの
濃度の高まりもある、
と考えるのは無理はないでしょう。

統計的・科学的に、
確からしい多数派の意見に対して
対策していくことが防災の基本です。

台風の予報でも、まだまだ
完ぺきではありませんし、
空振りもありますが、
確からしい予報なので、
大きな影響が出そうと予想されたら
対策をしますよね。
(頑張って
 確からしい予想をお伝えしますので、
 してくださいm( _ _ )m )

それと同じではないでしょうか。

この今の
温暖化の現状から目を背けることは、
災害の時に逃げ遅れてしまう
正常性バイアスがかかった状態と
似ているような気がします。

では、どうすればよいか??

個人でも、もちろん今まで
さまざまに言われている対策を
進める必要はありますが、
ただ、これはやはり、
世界的な協調が必要です。

政治の力も必要でしょう。

ただ、どうしても、
経済的に豊かな生活や
快適で便利さのある生活を求めると、
温暖化対策との両立は
なかなかに困難な場面に
直面すると思います。

この先も、地球の温暖化に対して
有効な対策が打てないとすると、
我々は、それに順応した生き方を
選んでいく必要も
出てくるかもしれません。

これは、
地球という惑星の問題ではなく、
他の生物の問題でもなく、
我々人類の問題です。

どんな未来を
子供たちに、あるいは
次の世代に残したいか、
という問題であることを
忘れてはいけないでしょう。

正解は
ハッキリ見えない問題ですが、
まずは、
この機会に考えてみてください。

そして、身近な人と
この問題について話してみましょう。

とくに、これから
この温暖化が進む可能性がある世界で
生きていかなければいけない子供と
話してみてください。

それも、一つの対策だと思います。

気象庁の発表に関して、
詳しくは以下のリンクから
ご覧ください。

・今年の南極オゾンホール

・世界の主要温室効果ガス濃度は観測史上最高を更新

長くなりましたm( _ _ )m


さて、きょうの県内は、
雲が多いものの、
所々で晴れ間も出ています。

弱い雨雲の予想もありましたが、
午後5時現在、
目だった雨雲は
レーダーでとらえられていません。

朝にかけては、雲が増えて
冷え込みの弱い状態が続いていますが、
昼間は日差しが弱まって、
暖かさも弱まっています。


あすも雲が多く、
午後を中心に雨雲がかかりそうです。

傘を準備しての
お出かけがおススメになります。

あす朝の寒さが弱いものの、
日中は、
雨が早めに降り出したところほど
空気の冷たさも感じられるでしょう。

あさっても、雨の可能性があるものの、
資料によって意見が分かれています。

降る側で考えていますので、
洗濯などは、こまめに
済ませた置いた方が良いでしょう。

金曜日は広く晴れやすく、
日曜日は再び雨が降りそうです。

土曜日には下り坂の資料もあります。
天気は短い周期で変わりそうです。

日曜日から月曜日の雨の後は、
強めの寒気が南下する可能性のある
資料になってきました。

まだ変化する可能性もありますので、
新しい予報を見てみましょう。

前にも書きましたが、
暖冬傾向なの中でも、
急に寒くなることもあります。

同じように
温暖化傾向の中でも、
寒い年や時期もあるものです。

地球環境の変化は、
数年の変化ではなくて、
長期の変化を見る必要があるほか、
均した気温で
評価する必要があります。


なお、きょうは
台風28号が発生しました。

今月6個目の発生です。
1951年以降の統計で、
11月に6個の台風が出来たのは、
過去に3度しかなく、
今回は28年ぶりとなっています。

ただ、県内への
直接の影響はないでしょう。

191126_1
気象庁発表資料より
二酸化炭素濃度の変化

季節変化があって
単年で見ると
ギザギザになっています。

これは、北半球の夏季に、
植物が繁茂することで
光合成が活発になって
二酸化炭素が吸収され、
大気中の二酸化炭素濃度が
減っているためと
考えられています。

大気中の二酸化炭素を
減らすためのヒントが
何かありそうな気も
しますよね。
191126_2
世界の平均気温の変化
(気象庁発表資料より)

こちら
に詳しくは載っています。
12月後半には、
今年分の速報値が
発表されるはずです。

季節外れの台風由来

ノダっち

19年11月25日(月) 17:51

天気の話なノダ

とても残念ながら、
ダンロップフェニックストーナメントの
最終日が中止になるほど、
雨雲が発達してしまいました。

この時期の
台風崩れの低気圧接近で
珍しいパターン
思っていましたが、
やはり、普通に
危険なパターンだったと
いえるでしょう。

雨雲は発達して、
雷もたくさん伴いました。

よりによって、
一番イベント的にも
盛り上がるときに
来なくても・・・という
困ったタイミングだったかと思います。

ただ、暑い時期に比べると、
海水温が低くなっていますので、
雨雲自体が持っているパワーは
弱めだったでしょう。

総雨量は、多い所でも50ミリ前後で、
暑い時期に比べると、
雨量的には、少なくなっています。

一方、土曜日は
所々で弱い雨も降ったものの、
晴れ間も出ていて、
シッカリお出かけ日和でしたね。

朝に10キロほど走ったノダです。
先週のつわぶきマラソンの
効果が残っていて、
走り出しはよかったのですが、
タイムトライアルのつもりで走り出し、
5キロも足が持たず、
後半はペースダウンして
けがを予防しました。
去年のノダには追い付けていません。

さて、
本番の目標をどうしましょう^o^;

一方、元台風の低気圧が
暖かい空気を運び込みましたので、
寒さは弱まりました。
最低気温は、
土曜日が10月中旬並みの所が多く、
日曜日が10月上旬並みに所が
多くなっています。

きのうの昼間は、雨で
気温が上がりにくかったため、
昼はこの時期らしい気温で
暖かさは感じにくかったでしょうか。


きょうも、朝から気温が高めです。

日中は少し雲が薄くなって
各地で日が差しています。

薄着で過ごせるくらいの陽気です。

夏日はさすがに出ていませんが、
串間や宮崎は
24度台まで上がっています。

スッキリ晴れるほどではないですが、
洗濯物はまずまず乾いたでしょう。


あすも、高気圧の張り出しが
九州南部付近で弱めです。

晴れ間があるものの、
雲も広がりやすいでしょう。

大きな崩れにはなりませんが、
一部でにわか雨がありそうです。

朝の暖かさは、
今朝ほどではなく、
少し気温が下がる見込みですが、
まだ10月下旬並みの所も多い予想で、
この時期にしては暖かい朝でしょう。
土曜日と同じくらいの予想です。

あすの昼間の気温は、
きょうよりは低く、
平年並みに戻るでしょう。

きょうのように
薄着で過ごせるほどの
暖かさはなさそうです。


あさってから木曜日も雲が多く、
木曜日を中心に
雨雲がかかる所もあるでしょう。

あさっても、
弱い雨が降る可能性もあります。
あすお伝えする
新しい予報もご確認ください。

週の後半にかけて、
朝の寒さも、徐々に
平年並みに戻るでしょう。

金曜日から土曜日は晴れそうです。


なお、きょうは
3か月予報が発表されています。

これまでの予想の傾向通り、
この冬はやや暖冬傾向で、
平均気温は、
平年並みか平年より高い予想です。

とくに12月の平均気温は、
平年より高い予想で、
平年より晴れる日が少ない
予想されています。

暖冬気味になると、
冬型の気圧配置が長続きせず、
晴れが続きにくい傾向となり、
時おり気圧の谷の影響を受けるのです。

アオタイのころがどうなるか、
次に影響を受ける方が多い
注目点となるでしょう。

191125_1
土曜日から
けさにかけての
天気図の変化

金曜日に載せた
予想天気図のように
台風27号が
熱低になり、
前線に取り込まれて
温低となって
九州南部付近を
通過しました。
191125_2
きょう昼ごろの
MRTから西の空

雲が多かったものの
青空も見えました。
191125_3
土曜日に撮影した
娘が通う高校の
イチョウ並木

キレイな状態でした

 

珍しいパターンの雨になるか?

ノダっち

19年11月22日(金) 17:33

天気の話なノダ

弱い雨ですが、
しっかりとした雨脚になっています。

前線の北側で降っていますので
昼の気温が上がりにくくなりました。

朝は、冷え込みが弱まったものの、
日中はひんやりと感じます。

前線自体も、
台風27号の影響で
活動が強まっているようです。

台風27号は、
すでに発達のピークを過ぎて
衰弱が進んでいます。
この時期、すでに
南西諸島付近の海面水温は
25度くらいまで下がっているのです。

ただ、崩れながらも
前線に熱帯の空気を運び込み、
前線と一体化しながら
日曜日にかけて
九州に近づいてくるでしょう。


あすは、前線がやや南に離れて
雨の止む所が多く、
内陸を中心に
晴れ間が覗くこともありそうです。

ただ、平野部ほど分厚い雲も多く、
にわか雨の可能性もあります。

あすも、雨が止んでいても
傘を準備して出かけた方が良いでしょう。

朝にかけては、
けさとあまり変わらない気温で、
寒さが弱い見込みですので、
昼の雨が少ない分、
昼間はきょうよりも気温が上がって
過ごしやすい気温になりそうです。

夜以降は、次第に
雨雲が増えてくる可能性もあります。


日曜日は、上に書いたように
台風27号から変わった
熱帯低気圧が、
さらに前線に近づいて
前線上の低気圧(温帯低気圧)に変わり、
九州に近づいてきそうです。

台風由来の空気を含んだ
活発な前線が近づきますので、
雨の降りやすい一日でしょう。

雨が強まる可能性もあります。

この時期にしては、
しっかりした雨でしょう。

なお、
11月後半のこの時期に、
このようなパターンで
台風崩れの低気圧が近づくというのは、
感覚的に珍しい気がしています。

そういう意味で、
どのような雨の降り方になるか、
注意が必要となるでしょう。

コンピューターは、あまり
発達した雨雲を予想していませんが、
暑い時期のこのパターンの場合は、
発達した雨雲が出来ることがあります。

きょう17時の発表で
24日の大雨警報級の可能性が
「中」となりました。

念のため、
最新の雨に関する情報に
ご注意ください。

また、
風も少し強まる可能性もあります。

熱帯からの空気が入りますので、
気温は高めで経過するでしょう。

朝の気温は、引き続き
10月上旬並みの予想が出ています。
お布団を
調節しておく必要がありそうです。

一方、
前線があまり北に上がらなければ
昼間は
気温が上がりにくい可能性もあります。


きょうの資料では、
日曜日の雨雲が通過した後、
天気は回復に向かう予想になりました。

月曜日は晴れ間が広がって
洗濯のチャンスになるでしょう。

ただ、晴れてくるタイミングは、
前線がどのタイミングで
離れるかによって変わります。

新しい予報、SNSなど
発信する情報でもご確認ください。


来週は
スッキリ晴れにくそうなのですが、
しっかり雨が降りそうなタイミングも
資料がばらけています。

今のところ中ごろから後半で
しっかり雨のタイミングが
予報されていますが、
新しい予報でもご確認ください。

191122_1
上から
今日正午の天気図と雲
あす朝の予想天気図、
あさって朝の予想天気図
です。

台風が
熱低になり、
温低になる予想です。

実際にどのようになるか
注目します。
191122_2
きのう現在の
海面水温図

青空スタートですが・・・

ノダっち

19年11月21日(木) 17:31

天気の話なノダ

宮崎市(気象台)の今朝の最低気温は
4.3度まで下がりました。

この秋初めて5度を下回っていて、
やはり、
昨日の日記の最後に予想したように
昨日の朝よりは、
やや低くなっています。

それでも、あと少しで
初霜というところまで下がりましたが、
あと0.5度くらい
足らなかったでしょうか。

ただ、これで、
宮崎市の初霜が
平年よりも遅くなる可能性が
かなり高くなってきました。

一方、朝にかけて
やや雲がかかった所もあり、
冷え込みが昨日よりも
弱まった所もあります。

宮崎市の南側は
東からの湿った風によって
朝から低い雲が
出来やすくなってきました。

そのほかは昼過ぎにかけて
広く晴れていて、
ダンロップフェニックストーナメントも
青空の中でスタートしています。

まず、初日は
宮崎らしい青空を
全国に発信できました。


ただ、あすのラウンドは
天候との戦いもありそうです。

高気圧が東へ離れて、
東から湿った空気が流れ込みますし、
九州の南には
前線も伸びてきます。

この前線は、季節的には
山茶花梅雨の前線となりますが、
昨日フィリピンの東でできた
台風27号の影響で
山茶花梅雨の前線にしては
活動が活発な予想です。
秋雨前線の性質もまだあるでしょう。

県南部は、朝からの可能性が高く、
北部にも、午前を中心に
雨雲がかかるタイミングがありそうです。

出かけるときに
雨が降り出していなくても、
傘を準備してお出かけください。

夜には止んでくるため
お帰りの際は傘の置忘れにも
気を付けておく必要がありそうです。

夜から雲が広がりますので、
放射冷却が効かずに
朝の冷え込みは弱まります。

一方で、雨の降り出しが早い所は
昼の気温が上がりにくく、
昼はかなりヒンヤリと感じる所も
あるでしょう。

あさってになると、
いったん、前線が南に離れて
止むタイミングも
しっかりとありそうです。

晴れ間が出るか可能性もありますが、
前線がどこまで
離れるかどうかでしょう。

日曜日になると、
また前線が近づきそうです。

この日曜日の雨は、
前線の雨の方向で
予想はしていたのですが、
きょうの資料を見ると、
台風27号残骸の可能性も
出てきました。

27号自体は、
きょう午後3時現在、
990hPaの勢力で、
今夜が発達のピークと予想され、
あさってには、先島諸島付近で
熱帯低気圧になりそうです。

資料を見ると、
そのまま熱低の雲が消散せずに
東シナ海を北上後、
日曜日から月曜日ごろに
九州に近づきそうな
予想が出てきています。

前線と一体化して
前線上の一部になってくるのか、
あるいは、熱低としてくるのか、
注目点です。

あすしっかりお伝えします。

警報級の可能性も
発表されていませんので、
大きな災害になるような
雨の降り方はしないでしょう。

ただ、この時期にしては、
しっかりとした雨になるか、
雨や風が強まる可能性もあります。

熱帯からの空気が北上しますので、
気温は高めになってきそうです。
昼間は、雨で気温が上がりにくくても、
朝の冷え込みが一気に弱まります。

明日朝も寒さが弱まりますが、
とくに
日曜日は10月上旬並みの予想です。

今朝までの寒さに備えて
布団を分厚くされた方も、
少し薄くしないと
寝汗など書いてしまうかもしれません。

来週の火曜日頃から
一旦天気が少し回復しますが、
木曜日ごろまで
前線が離れ切らない予想です。

山茶花梅雨となるでしょう。

191121_1
MRTそばの公園は、
落ち葉も良い寒です。

あすからの一連の雨で、
残っている葉っぱも
落葉が進むでしょう。
191121_2
けさの最低気温

 

初霜が平年より早くなるには!?

ノダっち

19年11月20日(水) 17:44

天気の話なノダ

宮崎市の初霜までは
冷えませんでした。

ただ、
宮崎市や都城市、延岡市など
所々で今季一番を更新しています。

寒気のレベルは、
先週後半と同じくらいですので、
朝の冷え込みも、先週の
金曜日や土曜日と同じ程度です。
一番を更新した所も
大幅ではありません。

日中も空気が冷たいものの、
日かげではやはり
過ごしやすい陽気も感じます。

乾いた冬の空気で、
日中の湿度は
40~50%前後まで下がりました。

澄んだ空気で青空がきれいです。

色づいている木々が
青空によく映えます。

書き忘れていましたが、
土曜日には、気象台が観測している
イチョウの標本木が
黄色く色づいたと
発表がありました。
イチョウの黄葉は、
平年より16日早くなっています。
ただ、去年よりは
6日ほど遅い観測です。

今年は、この時期でも、
桜の葉がまだ散りきっていないのも、
今シーズンの特徴の気がしますが、
皆さんの周りはいかがですか?


明日になると、
今回はもう、午後にかけて
高気圧が東へ離れ、
次第に東から湿った空気が
流れ込んできやすくなりそうです。

午前を中心に晴れますが、
午後にかけて
だんだんと雲が増えてくるでしょう。

夕方以降は、一部で
弱い雨雲になるかもしれません。

あさっては、
雨雲がかかることを予想する資料と、
かかってこない予想の資料と
意見が分かれています。

あすの資料まで
様子を見ましょう。
微妙な所ですので、
南部(特に南岸)を中心に
雨雲がかかる可能性は
十分にもあります。

金曜日に雨雲がかかる予想の資料は、
土曜日に晴れそうで、
逆に、
金曜日に雨が降らんさそうな資料では
土曜日に雨雲がかかりそうなものもあり、
ここも、様子見です。

一方、日曜日は、
雨の可能性が高くなっています。。。

イベントの多い週末ですが・・・

ただ、朝の寒さは、
あさってには弱まります。
とくに週末は高めの予想です。

冬用の布団のままだと
寝汗をかいたりする方も
いらっしゃるかもしれません。

きょう現在の予報では
土曜日の朝が10月下旬くらいで、
日曜日の朝が10月上旬くらいの
朝の気温になる予想です。

お布団など
うまく調整されてください。

ただ、雨が降ると、
昼の気温は
上がりにくい可能性もあります。

月曜日から水曜日ごろにかけても
朝晩の冷え込みは強くなさそうです。

ちょうど来週の水曜日は、
宮崎市の初霜の平年日なのですが、
けさを逃したことで、
現在の予想気温で行くと、
今年の宮崎市の初霜は、
この平年を遅れる可能性が
高くなってきました。


ただ、平年よりも
早くなる可能性があるとすると、
あす朝です。

きょう日中の宮崎市の気温が
きのうより2度ほど低めですので
今夜からあす朝まで、
同じようにスッキリ晴れれば、
放射冷却が同じように効いて、
けさより2度ほど下がって
3度台まで下がる可能性もあるのです。
3度台になれば、
霜が観測されることもあり、
可能性が出てきます。

あす朝にかけては、
きょうの予想よりも、
下振れして冷える可能性もあり、
体調や農作物の管理にご注意ください。

なお、今シーズンの
宮崎県の霜注意報の発表期間は、
今朝までで終わりました。

この先、3月20日(予定)まで
発表されませんので、
霜に弱い農作物を植えられている方は
ご注意ください。

191120_1
けさの最低気温
191120_2
MRT近くの公園のイチョウも
キレイになってきています。

3794件

1 ...213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 ...759

投稿月