ノダっち

梅雨の足音が・・・
25年5月15日(木) 17:06
天気の話なノダ
梅雨入り前の
最後の晴れ間になりそうな
きょうの日差しは
有効に使われましたでしょうか。
ただ、きのう
山体が膨張しているデータが
観測されたと発表された桜島で
昼前から連続噴火が発生して
県内にも夕方にかけて
降灰の可能性がある予想が出ています。
洗濯物への影響が出なければよいけど、
と思いながら状況を見ている所です。
昨日よりも雲が増えましたが、
日差しはしっかりあったので
洗濯物も十分に乾いたでしょう。
たっぷりの日差しで
日中の最高気温は、
西米良で28.1℃まで上がりました。
あすは、梅雨前線が西から伸びてきて、
夜にかけてかかってきます。
本格的に
広い範囲に雨雲がかかるのは
夕方になりそうな予想ですが、
早ければ、昼前から
降り出す所もありそうな資料です。
忘れずに傘を準備して
お出かけください。
夜に発達した雨雲がかかって
雷を伴う可能性もありますので
ご注意下さい。
雨の降り出しが早くなった場合は
昼の気温が上がりにくくて
半そでだと
ヒンヤリ感じる所もありそうです。
その先も、
梅雨前線の影響が続きそうな予想に
変化ありません。
きょう発表の一カ月予報でも、
24日からの1週間について
「前線や湿った空気の影響を受けやすいため、
平年に比べ曇りや雨の日が多いでしょう」
となっていて、
31日以降の2週間は
「平年並みに曇りや雨の日が多い」予想です。
24日からの1週間は
「周期変化」とも記載されていますが、
この辺りも含めて、
あすの予想でも
この傾向に変化が無ければ、
あすの梅雨入り発表の可能性も
きのうよりハッキリ見えてきました。
週末の梅雨前線の予想に関しても
きのうお伝えしたものから
大きな変化はないですが、
土曜日の午前は、
雨雲が少なめになりそうな予想が
きのうから続いています。
運動会が出来ないとも限らないくらいです。
ただ、あすの夜からの雨で
その時間に雨が止んでいても
グランドコンディションは
良く無いでしょう。
また、前線の南側で
暖かく湿った空気の流れ込みもあるため
雷注意報の発表状況や
雷ナウキャストの確認も
必要になるかもしれません。
日曜日は、
前線がどのタイミングで
どこまで南下するかで、
雨の止むタイミングが変わりそうです。
今のところ、午後の可能性が高いですが、
もっと早ければ・・・
出来ないとも言い切れない一方、
前線の南下が途中で止まると
嫌な雨雲のかかり方をする可能性も
少しあります。
あすの新しい予報もご確認ください。
来週も、梅雨前線の影響が続く中、
月曜日は、いったん前線が南に離れて
北部で晴れ間が出る可能性もある
予想が出ています。
ただ、月曜日も火曜日も、
前線の位置に関しては、
予想資料によって差があるので、
変る可能性がある状況です。
これは、梅雨時期によくある
予報が難しいパターンになります。
新しい予報もご確認ください。

下り坂のサインありの空
25年5月14日(水) 17:11
天気の話なノダ
ゆっくりと
空を見上げる時間がなかったのですが、
少し下り坂のサインが出ていましたね。
ハロも出るかな、と思っていましたが、
ハロ系のものを出す雲は
本州の方にいったようです。
一方、飛行機雲は
やはり出やすくなっています。
日差しをしっかり隠すほどの雲もないため
内陸を中心に
気温は上がりやすくなりました。
とはいえ、県内にとっては
この時期らしい程度の暑さですね。
きょうも空気も乾燥していて
カラッとした初夏らしい暑さでした。
ただ、飛行機雲が出ていたということは
上空は湿ってきています。
明日以降、
だんだんと下層も湿ってきそうです。
あすの県内は、
海からの風が吹いてきやすくなって
夜にかけて、きょうよりも
低い雲も増えると予想しています。
海からの風が入る分、
あすも内陸ほど気温が上がりやすいでしょう。
おおむねきょうと同じくらいの気温を
予想しています。
きょうよりは
日差しが柔らかくなると思いますが、
あさって以降よりは
日差しがしっかりあると思います。
あすの日差しも、
有効に使っておきましょう。
まだバスタオルやシーツクラスも
乾かす力があると思います。
身の回りの溝の掃除も
済ませておきましょう。
きょうの資料だと
あすいっぱいで
本格的な雨の可能性は
低い資料になってきていますが、
湿った空気が本格的に入ると
あすの夜くらいには
弱い雨雲が出来ても
不思議ではありません。
あすも、ハロ出現の可能性ありです。
あすの晴れが伸びた分、
あさっての雨も少し遅れて、
午後からがメインの予想になりました。
上空の湿り具合を見ると
昼頃から
雨雲がかかる可能性もあります。
降り出しのタイミングは
あすの新しい予報も確認しましょう。
気になる運動会もある週末は、
土曜日には梅雨前線が
九州北部から九州の北辺りに伸びて、
それが、日曜日から月曜日にかけて
九州付近を南下していきそうな
予想になっています。
このため、
土曜日に関しては
前線が九州北部にかかるくらいか、
九州の北に伸びるかで、
県内での雨の降り方が変わりそうです。
十分に離れたタイミングでは
平野部で
晴れ間が出てもおかしくないですが、
南下するタイミングでは
雨の強まりに要注意になります。
日曜日は、
前線がどのタイミングで南下して
九州の南まで達するのか、で、
雨の止むタイミングが変わるでしょう。
運動会があるタイミングで
県内を南下していると
雨が強い可能性がありますが、
そのタイミングで
もう南下しきれっていれば
止んでくるということです。
きょうの時点では
まだそのタイミングに
差が大きくありますし、
昨日からの変化もあるので、
申し訳ないですが、
まだ分からないというのが
正直なところになります。
ただ、いずれにしても
グランドコンディションは
良く無いかもしれません。
また、延期した所で
次に開催するタイミングも
難しくなりそうです。
来週初め以降も
前線がウロウロしそうで、
そのウロウロの予想程度に
差が大きいので
現状の予想として
雨マークと曇りマークが並んでいますが、
まだどうなるかは
ハッキリしません。
残念ながら、毎年のことですが・・・
梅雨前線のウロウロの正確な予想は
難しいです。
一方で、この先1週間~10日ほどで
梅雨前線が大きく離れる日が
続くような予想は
きょうの時点ではありません。
ということは、
もう金曜日の梅雨入りでも
おかしくないな、
と感じているノダです。
あす一カ月予報も出るので
そのあたりも見て
気象台さんがどう判断されるか
注目してみましょう。

この晴れ間の位置づけは
25年5月13日(火) 18:00
天気の話なノダ

久しぶりに高校野球観戦
25年5月12日(月) 17:23
天気の話なノダ

梅雨の走りの入り口か
25年5月9日(金) 17:45
天気の話なノダ
今夜は
検索
投稿カテゴリ
投稿月
-
2025年10月(15)
-
2025年9月(20)
-
2025年8月(16)
-
2025年7月(22)
-
2025年6月(21)
-
2025年5月(20)
-
2025年4月(21)
-
2025年3月(20)
-
2025年2月(18)
-
2025年1月(19)
-
2024年12月(18)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(21)
-
2024年9月(19)
-
2024年8月(16)
-
2024年7月(22)
-
2024年6月(20)
-
2024年5月(21)
-
2024年4月(21)
-
2024年3月(20)
-
2024年2月(19)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(20)
-
2023年10月(20)
-
2023年9月(17)
-
2023年8月(21)
-
2023年7月(20)
-
2023年6月(22)
-
2023年5月(20)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(19)
-
2023年1月(19)
-
2022年12月(18)
-
2022年11月(19)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(19)
-
2022年8月(20)
-
2022年7月(20)
-
2022年6月(22)
-
2022年5月(19)
-
2022年4月(20)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(16)
-
2022年1月(19)
-
2021年12月(19)
-
2021年11月(21)
-
2021年10月(21)
-
2021年9月(20)
-
2021年8月(19)
-
2021年7月(17)
-
2021年6月(22)
-
2021年5月(18)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(17)
-
2021年1月(18)
-
2020年12月(19)
-
2020年11月(19)
-
2020年10月(22)
-
2020年9月(20)
-
2020年8月(17)
-
2020年7月(21)
-
2020年6月(21)
-
2020年5月(16)
-
2020年4月(21)
-
2020年3月(20)
-
2020年2月(17)
-
2020年1月(17)
-
2019年12月(19)
-
2019年11月(19)
-
2019年10月(20)
-
2019年9月(16)
-
2019年8月(20)
-
2019年7月(21)
-
2019年6月(20)
-
2019年5月(20)
-
2019年4月(19)
-
2019年3月(20)
-
2019年2月(19)
-
2019年1月(19)
-
2018年12月(18)
-
2018年11月(21)
-
2018年10月(22)
-
2018年9月(18)
-
2018年8月(20)
-
2018年7月(22)
-
2018年6月(21)
-
2018年5月(23)
-
2018年4月(21)
-
2018年3月(22)
-
2018年2月(20)
-
2018年1月(20)
-
2017年12月(16)
-
2017年11月(22)
-
2017年10月(22)
-
2017年9月(21)
-
2017年8月(18)
-
2017年7月(21)
-
2017年6月(22)
-
2017年5月(23)
-
2017年4月(20)
-
2017年3月(23)
-
2017年2月(20)
-
2017年1月(20)
-
2016年12月(17)
-
2016年11月(22)
-
2016年10月(21)
-
2016年9月(22)
-
2016年8月(22)
-
2016年7月(21)
-
2016年6月(22)
-
2016年5月(22)
-
2016年4月(21)
-
2016年3月(23)
-
2016年2月(21)
-
2016年1月(20)
-
2015年12月(20)
-
2015年11月(21)
-
2015年10月(22)
-
2015年9月(22)
-
2015年8月(19)
-
2015年7月(20)
-
2015年5月(21)
-
2015年4月(22)
-
2015年3月(22)
-
2015年2月(20)
-
2015年1月(19)
-
2014年12月(20)
-
2014年11月(20)
-
2014年10月(22)
-
2014年9月(22)
-
2014年8月(19)
-
2014年7月(22)
-
2014年6月(21)
-
2014年5月(22)
-
2014年4月(22)
-
2014年3月(21)
-
2014年2月(20)
-
2014年1月(20)
-
2013年12月(20)
-
2013年11月(20)
-
2013年10月(22)
-
2013年9月(20)
-
2013年8月(22)
-
2013年7月(22)
-
2013年6月(20)
-
2013年5月(23)
-
2013年4月(21)
-
2013年3月(21)
-
2013年2月(19)
-
2013年1月(19)
-
2012年12月(17)
-
2012年11月(21)
-
2012年10月(23)
-
2012年9月(19)
-
2012年8月(22)
-
2012年7月(22)
-
2012年6月(21)
-
2012年5月(23)
-
2012年4月(21)
-
2012年3月(22)
-
2012年2月(21)
-
2012年1月(19)
-
2011年12月(16)
-
2011年11月(22)
-
2011年10月(21)
-
2011年9月(22)
-
2011年8月(20)
-
2011年7月(21)
-
2011年6月(20)
-
2011年5月(22)
-
2011年4月(20)
-
2011年3月(21)
-
2011年2月(19)
-
2011年1月(20)
-
2010年12月(20)
-
2010年11月(22)
-
2010年10月(21)
-
2010年9月(22)
-
2010年8月(21)
-
2010年7月(21)
-
2010年6月(20)
-
2010年5月(21)
-
2010年4月(21)
-
2010年3月(23)
-
2010年2月(19)
-
2010年1月(19)
-
2009年12月(19)
-
2009年11月(21)
-
2009年10月(24)
-
2009年9月(21)
-
2009年8月(21)
-
2009年7月(22)
-
2009年6月(20)
-
2009年5月(21)
-
2009年4月(22)
-
2009年3月(21)
-
2009年2月(20)
-
2009年1月(19)
-
2008年12月(20)