入道雲と環水平アーク

ノダっち

19年7月31日(水) 17:44

不安定な空が
ステキな光を
見せてくれました。

入道雲のてっぺんに
虹色の光が出来たのです。

色の並びや形的に
環水平アークでしょう。

入道雲と虹色の光の組み合わせでは、
雲の下に見える虹との組み合わせは
一般的なものでしょう。
ただし、虹は、必ず
太陽と反対の空に出て、
夏の昼には見ることが出来ません。
夏に虹が出来るのは朝や夕方です。

逆に環水平アークは、
太陽の高さが
58度以上にあるときしか出ません。
つまり、昼間しか出ないのです。

環水平アークが見えるのは、
年に1,2度くらいのことが多いのですが、
今年は、たくさん見えていて、
もはや珍しさが
無くなってきています^o^;

ただ、
入道雲との組み合わせは
なかなか珍しいでしょう。

入道雲は、
空の高い所まで
そびえたつ雲です。

地面付近から上層まで
上昇気流が起きていて、
空の高い所では
氷の粒でできた雲になっていますので、
その積乱雲上層の氷の粒の中で
太陽の光が分けられて
虹色になったのでしょう。

ただ、これは
入道雲から少し離れた所から
観たためきれいだっただけで、
この雲の真下では
ザっと強まった雨も
降ったと思われます。

一方、きょうも
35度前後まで所々で
気温があがりました。

その分、不安定になったのでしょう。


きょうは東北北部でも梅雨明けをして、
全国的に、暑い暑いと
連日のニュースになっていますが、
今年のココまでの全国最高気温は、
今のところ、まだ5月下旬の
北海道が持っています。
(39.5度・佐呂間町)

あの時の暑さが、
いかにすごかったかを
物語っているでしょう。


あすは、
高気圧の勢力が強まりそうです。

夕立も山沿いの狭い範囲に
限られるでしょう。
山沿いは、あすも
午後の天気急変にお気を付けください。

その分、きょうよりさらに
暑さが強まる可能性があります。

あさっても、同様です。

十分な熱中症予防を心がけましょう。

喉が渇く前の
こまめな水分補給が大切です。
たっぷりの汗をかいたら
適度な塩分補給も必要になります。

室内でも、無理せずに
エアコンを使いましょう。
とくに、体が弱い方をご存知の方は、
声をかけてあげてください。


来週のはじめまでは、
この調子が続きそうです。

来週の中ごろ以降は、
南海上の雲の動き次第になります。

まだ雲がまとまりきってませんので、
各国のコンピュータの予想も
タイミングやコースともに
まだバラバラです。

もう少し様子を見ていきましょう。

今後の情報の確認をお願いします。

190731_1
昼ごろの
宮崎市内から南の空

入道雲のてっぺんが
よく見ると虹色です。

本文中で解説した
環水平アークが
出ていました。
190731_2
環水平アークは、
しばらくすると
よりはっきり見えました。

このとき、
下の入道雲は
衰えていて、
ちょうど良い高さの
上層雲だけが漂って、
より鮮かに
見えたのでしょう。
190731_3
今年は、
セミの抜け殻の
写真を載せてないな、
と思い、
たまには青空以外の
写真を載せようか、
と思って
昼前に
MRTそばの公園で
撮影した抜け殻。

ですが、その後、
結局、
環水平アークが出て、
きょうも夏空が
載ったお天気日記でした。

で、この写真も
汗を流して撮ったので、
せっかくなので、
載せさせていただきます^o^;

 

投稿月