ノダっち
この先も北上が遅い梅雨前線か
19年6月13日(木) 17:37
天気の話なノダ
しっかりと日差しもあります。
この時期らしい程度の暑さでしょう。
日かげでは、だいぶ
涼しい風も感じます。
九州の南に離れている梅雨前線は
再びじわじわと北上中です。
あすは、九州南岸まで北上してきて、
前線上の低気圧も
夜にかけて九州南岸に
進んでくる予想になってきました。
このため、前線北側ですが、
まとまった雨雲がかかりやすく、
雨が強まる可能性もあります。
また、所によって
土砂災害に注意が必要になるくらい
総雨量が増えるかもしれません。
気象台から発表される
注意報の発表状況などに
注目しておきましょう。
総雨量がかなり多くなれば
警報級の可能性も捨てられない予想です。
また、前線の北側で
朝から雨になってきますので、
昼の気温が上がりにくいでしょう。
特に降り出しが早そうな
南部の平野部ほど
朝と昼の気温差が小さく、
場合によっては、朝よりも
昼のほうが下がる可能性もあります。
半袖だとヒンヤリと感じるくらいの
所もあるでしょう。
あさって土曜日になると
次第に低気圧が離れるものの、
低気圧が前線から切り離されて
前線の動きよりも少し遅れて
九州から離れるため、
土曜日の回復が
ゆっくりになる可能性もあります。
今のところ、午後には
回復していくだろうとみていますが、
またあすお伝えする新しい見解も
ご確認ください。
日曜日から月曜日はよく晴れて、
その後、水曜日頃を中心に
再び前線の影響を受けそうです。
ただ、来週になっても、
前線の大幅な北上は
まだ無さそうな予想になっています。
なお、きょう発表された
一か月予報によりますと、
この先一か月の平均気温が
平年より低い予想になりました。
とくに2週目まで
平年より低い予想です。
3週目からは、3:4:3の
どうなるか読めない、
というほぼ平年並みの予想が
発表されています。
ということは、少なくとも
今月いっぱいくらいは、
梅雨前線が、九州南部より北に
北上していきにくいということを
示唆していると解釈できるでしょう。
エルニーニョ現象によって
太平洋高気圧が
強まりにくい予想ですので、
梅雨前線を押し上げずに
夏の空気がなかなか入らない
予想とも言えます。
あすのように、
前線の北側での雨が多く、
昼の気温が上がりにくい雨が
今月いっぱいくらい
多くなるのかもしれません。
まだ長袖の羽織れるものも
残しておいてよいでしょう。
ちなみに、降水量の予想は、
3:4:3で
ほぼ平年並みというの予想ですが、
どちらに転ぶかわかりません。
太平洋高気圧の強まり具合に
これから注目していきましょう。
来週後半以降、少し梅雨が進んで
九州南岸に前線が伸びやすくなり、
さらに北上していかないとなると、
厄介な状況にもなりかねません。。。
一か月予報の生の資料を見ると
7月に入ったあとは
太平洋高気圧のフチが
九州南岸まで
北上しそうな予想でもあります。
それでも、
去年の同じ時期の予想よりは
太平洋高気圧の縁の北上は
遅いようです。
さて、どうなるでしょう!?
2割ほど小さくなります
19年6月12日(水) 17:17
天気の話なノダ
気象庁から発表がありましたので、
本日は
そのお知らせから書いておきます。
気象庁が発表している台風予報は
中心が進むと予想される範囲が
円で表示されているのは、
ご存知の通りでしょう。
その予報円が
だんだんと広がっていくのは、
時間が先になるに従って
予報の確実性が下がるためです。
これは、気象予測に
カオスが存在するためで、
週間予報で先の予報が
あたりにくくなるのと同じで
いかんともしがたいものになります。
予報円が大きくなるのが
台風の範囲が広がるからと、
誤解をもって
理解されている方もいらっしゃる
ちょっとわかりにくいものでもありますが、
その仕組みを理解すれば
幅をもって考えるという意味で
利用しやすい予報形態です。
さて、その予報円は、
その中に台風が入る確率が
70%に入るように
書かれているのですが、
その円の大きさが
次の台風から
およそ2割ほど小さくなる、
と、きょう発表されました。
予報手法が改善されたためです。
同時に、予報手法の改善により、
どこに動くかわからない台風は、
今よりも予報円が
大きくなる可能性もあるとも
発表されています。
つまり、今まで以上に
予報円の大きさは、
予報の確実性を
表すことになるでしょう。
2割の大きさの違いが
実際に感じられるかどうかは、
出てみないとわからないなぁ
とも思ってますが、
次の台風が出来たときには
予報円の大きさにも
注目してみましょう。
なお、今年は、1月と2月に
一つずつの台風が出来た後、
3月から台風が出来ていなくて、
今のところ、
すぐに今年の台風3号が
出来そうな気配はありません。
きょうも、五月晴れの県内でした。
夕立的なレーダーの反応も
ごくごく一部にとどまっています。
強い日差しが照り付けて
えびの市加久藤では
真夏日になりました。
やや乾いた空気も入って
カラッとした暑さだったでしょう。
あすは、きょうよりも
薄雲が増えそうですが、
引き続き大きな崩れは無さそうです。
夕立的なにわか雨の可能性も
低めになっています。
しっかりと洗濯もできるでしょう。
一方、あさっては
雨が降り出す予想になりました。
本格的な雨になりそうです。
警報レベルの予報は出ていないですが、
やや雨脚が強まるでしょう。
また、朝からの降り出しになって
前線の北側で雨が降るため、
昼の気温が上がりにくくなりそうです。
半袖だと、昼間でもヒンヤリと
感じられる所もあるでしょう。
土曜日まで雨が残りますが、
次第に止んでくる流れで、
日曜日は晴れる可能性が高くなりました。
土曜日の回復具合は、
前線の動き次第です。
やや不安定な傘の日
19年6月11日(火) 17:34
天気の話なノダ
北部を中心に朝から晴れたものの、
きのうよりも
南部を中心に朝から雲が多めで、
昼過ぎになって
所々に雨雲が発生しています。
朝から
東海上から湿った空気が流れ込んでいて、
上空を気圧の谷が通過したためでしょう。
今夜には、次第に気圧の谷が抜けて、
あすは、高気圧に覆われそうです。
あすは、朝から
スッキリと青空が広がるでしょう。
午後になって、薄雲が
増える可能性もありますが、
きょうよりは日差しが多い見込みです。
にわか雨の範囲も、
山沿いのごく狭い範囲に
限られるでしょう。
日差しが多くなる分、
きょうよりも暑さが
強まる所もありそうです。
熱中症にならないように
ご注意ください。
明後日も晴れますが、
あすよりは雲が増えてくる
流れになるでしょう。
ただ、あさってまでは
梅雨前線も南に離れて
大きな天気の崩れがない見込みです。
金曜日は
梅雨前線がやや北上してくるでしょう。
前線の北上具合は、
まだ資料によって
まちまちです。
最近の傾向からすると
近づく資料に分があります。
金曜日から下り坂で
土曜日にかけては
雨が降りやすくなると、
今の段階では
思っておいた方が良いでしょう。
日曜日以降は、
もう少し様子を見ます。
きょうは、雑節のひとつの入梅で、
それにちなんで定められた
傘の日とのことですが、
あすからあさっては
まだ日傘が活躍し、
週末以降は、
雨傘がスタンバイとなってきそうです。
最新の予報でもご確認ください。
ここのところ、
少し静か目立った桜島ですが、
きょうは、朝から
山体の膨張とみられる
地殻変化が観測されていたようで、
午後2時半過ぎには、
2200mまで上がる噴火がありました。
その後、連続噴火に移行しています。
今夜までは、
高く上がった噴煙は
日南方向に流れますが、
下層の風は弱い見込みで、
まとまった噴煙は
流れてきにくいでしょう。
また、あすは、
大隅半島方向に吹きそうです。
こちらも、ちょっと
注目しておきます。
晴れているようで・・・
19年6月10日(月) 17:41
天気の話なノダ
土日月と、
晴れ間も出ています。
一番日差しが少なかったのは、
きのうだったでしょうか。
5月31日に
梅雨入りが発表されましたので、
きのうで、梅雨に入って
10日が経ちました。
この10日間を振り返ると
梅雨に入ったけど、
けっこう晴れているなぁ、
という印象をお持ちの方も
多いでしょう。
ただ、この10日間、
実際の日照時間は、
平年に比べて少し少なめです。
6~8割前後の所が多く、
一部で5割を切っています。
平年でも、
梅雨の序盤のこの時期は
晴れ間がある時期なのです。
一方、降水量は、
平年より少なめの所が多くなっています。
ただ、先日の雨もあって、
北部の所々で平年を上回りました。
しっかり雨が降っていなくても、
南海上にある
前線の北側に広がる雲がかかって
日差しが少し弱まりがちな日が多いのも、
今年の梅雨序盤の特徴でしょうか。
この週末から今日にかけても
その傾向です。
前線の北側ですので、
暑さは弱めですが、
下層に乾いた空気の流入が弱く、
少し蒸し蒸しした暑さも
感じられるでしょうか。
あすも、晴れ間があるものの、
上空の気圧の谷が近づくため
きょうより雲が厚みを増しやすく、
午後は、
所々でにわか雨がありそうです。
急な強い雨や落雷、突風の発生などに
ご注意ください。
洗濯物を干した時には、
午後の雲行きが怪しくなったら
早めに洗濯物を
取り込めるようにしておきましょう。
あさっては、気圧の谷が抜けて、
高気圧に覆われてきそうです。
広く晴れやすくなります。
木曜日まで晴れた後、
金曜日以降は雨の資料が
きのうより増えました。
南海上の梅雨前線が
どのくらい北上するか、
資料によっての差も大きいですし、
新しくなるたびに変わっています。
金曜日から日曜日あたりは
今後の新しい予報もご確認ください。
さて、きょうは、
毎月恒例のエルニーニョ監視速報が
気象庁から発表されています。
これまでの予想通り、
夏にかけても、
エルニーニョ現象の続く可能性が
高い予想です。
また、春から、上空の偏西風の
蛇行の大きい状態が続いていて、
それによって、5月の北日本の高温や、
西日本の梅雨入りが
遅れている原因などにも
なっていると思います。
エルニーニョの影響が
夏に向けてどう出てくるか、
今後の天候の推移に
引き続き注目です。
西日本をすっ飛ばして!!!
19年6月7日(金) 17:20
天気の話なノダ
ザッと激しい雨が降りました。
ただ、予想よりも
雨のピークは短くて
さっさと通り過ぎて行ってくれた
印象です。
この雨雲の帯によって、
東海、北陸、関東甲信、東北南部の
梅雨入りが発表されました。
九州北部や四国、中国、近畿を
すっ飛ばしての梅雨入りです。
きょう発表されなかった地域は、
たしかに、週間予報で
あす以降も晴れ間が広がりそうで、
きょうの発表はしにくいでしょう。
ただ、きょうは
朝にかけての広島や山口で
土砂災害警戒情報が出るくらいに
雨が降った所もあり、
議論の余地も残しそうです。
そもそも、九州北部よりも、
東北南部が先に梅雨入りしたのは、
なかなかに久しぶりで、
1997年以来でしょう。
ただ、60年代には
しばしばあったようです。
また、九州北部から近畿にかけての
西日本の広い範囲を飛び越えて
東北南部が梅雨入りしたのは、
1974年以来となっています。
ノダが生まれる一年前です^o^;
今年は、春から、やはり
なんだか少し違う
大気の流れがありますね。
きょう
梅雨入りのタイミングを逃した西日本は、
来週の梅雨入りも難しそうで、
再来週までずれ込むかもしれません。
一方、県内は、
朝から次第に活発な雨雲が南下して、
県の雨量計では、
山沿いの所々で
時間30ミリ以上の激しい雨を
観測しています。
予想された南部山沿いでは
えびの付近で強まりましたが、
都城付近の強まりは
一時的ですんだ今回の雨雲でした。
前線南下前の
メインの雨雲の帯が
足早に動いてくれた結果です。
あすからあさっては、
前線がやや南に離れ、
晴れ間が広がるでそしょう。
梅雨前線北側の雲も多めですが、
中層の雲が少なそうですので、
日差しもしっかりあると思われます。
洗濯ものも乾かせそうです。
ただ、気温が上がる午後に
大気の状態が不安定になり、
北部の内陸を中心に
雨雲が出来てくる資料があります。
念のため、午後の
急な天気の変化にお気を付けください。
特に日曜日ほど
雲が広がりやすいでしょう。
来週は、梅雨前線が
九州より南に伸びそうです。
大きな天気の崩れはない予想ですが、
中ごろで、上空の
深い気圧の谷の南下が予想され、
その影響がどの程度出るか
ハッキリしません。
いわゆる寒冷渦だと、
急な雷雨に
注意が必要になる可能性もあります。
新しい予報でご確認ください。
検索
投稿カテゴリ
投稿月
-
2024年11月(17)
-
2024年10月(21)
-
2024年9月(19)
-
2024年8月(16)
-
2024年7月(22)
-
2024年6月(20)
-
2024年5月(21)
-
2024年4月(21)
-
2024年3月(20)
-
2024年2月(19)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(20)
-
2023年10月(20)
-
2023年9月(17)
-
2023年8月(21)
-
2023年7月(20)
-
2023年6月(22)
-
2023年5月(20)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(19)
-
2023年1月(19)
-
2022年12月(18)
-
2022年11月(19)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(19)
-
2022年8月(20)
-
2022年7月(20)
-
2022年6月(22)
-
2022年5月(19)
-
2022年4月(20)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(16)
-
2022年1月(19)
-
2021年12月(19)
-
2021年11月(21)
-
2021年10月(21)
-
2021年9月(20)
-
2021年8月(19)
-
2021年7月(17)
-
2021年6月(22)
-
2021年5月(18)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(17)
-
2021年1月(18)
-
2020年12月(19)
-
2020年11月(19)
-
2020年10月(22)
-
2020年9月(20)
-
2020年8月(17)
-
2020年7月(21)
-
2020年6月(21)
-
2020年5月(16)
-
2020年4月(21)
-
2020年3月(20)
-
2020年2月(17)
-
2020年1月(17)
-
2019年12月(19)
-
2019年11月(19)
-
2019年10月(20)
-
2019年9月(16)
-
2019年8月(20)
-
2019年7月(21)
-
2019年6月(20)
-
2019年5月(20)
-
2019年4月(19)
-
2019年3月(20)
-
2019年2月(19)
-
2019年1月(19)
-
2018年12月(18)
-
2018年11月(21)
-
2018年10月(22)
-
2018年9月(18)
-
2018年8月(20)
-
2018年7月(22)
-
2018年6月(21)
-
2018年5月(23)
-
2018年4月(21)
-
2018年3月(22)
-
2018年2月(20)
-
2018年1月(20)
-
2017年12月(16)
-
2017年11月(22)
-
2017年10月(22)
-
2017年9月(21)
-
2017年8月(18)
-
2017年7月(21)
-
2017年6月(22)
-
2017年5月(23)
-
2017年4月(20)
-
2017年3月(23)
-
2017年2月(20)
-
2017年1月(20)
-
2016年12月(17)
-
2016年11月(22)
-
2016年10月(21)
-
2016年9月(22)
-
2016年8月(22)
-
2016年7月(21)
-
2016年6月(22)
-
2016年5月(22)
-
2016年4月(21)
-
2016年3月(23)
-
2016年2月(21)
-
2016年1月(20)
-
2015年12月(20)
-
2015年11月(21)
-
2015年10月(22)
-
2015年9月(22)
-
2015年8月(19)
-
2015年7月(20)
-
2015年5月(21)
-
2015年4月(22)
-
2015年3月(22)
-
2015年2月(20)
-
2015年1月(19)
-
2014年12月(20)
-
2014年11月(20)
-
2014年10月(22)
-
2014年9月(22)
-
2014年8月(19)
-
2014年7月(22)
-
2014年6月(21)
-
2014年5月(22)
-
2014年4月(22)
-
2014年3月(21)
-
2014年2月(20)
-
2014年1月(20)
-
2013年12月(20)
-
2013年11月(20)
-
2013年10月(22)
-
2013年9月(20)
-
2013年8月(22)
-
2013年7月(22)
-
2013年6月(20)
-
2013年5月(23)
-
2013年4月(21)
-
2013年3月(21)
-
2013年2月(19)
-
2013年1月(19)
-
2012年12月(17)
-
2012年11月(21)
-
2012年10月(23)
-
2012年9月(19)
-
2012年8月(22)
-
2012年7月(22)
-
2012年6月(21)
-
2012年5月(23)
-
2012年4月(21)
-
2012年3月(22)
-
2012年2月(21)
-
2012年1月(19)
-
2011年12月(16)
-
2011年11月(22)
-
2011年10月(21)
-
2011年9月(22)
-
2011年8月(20)
-
2011年7月(21)
-
2011年6月(20)
-
2011年5月(22)
-
2011年4月(20)
-
2011年3月(21)
-
2011年2月(19)
-
2011年1月(20)
-
2010年12月(20)
-
2010年11月(22)
-
2010年10月(21)
-
2010年9月(22)
-
2010年8月(21)
-
2010年7月(21)
-
2010年6月(20)
-
2010年5月(21)
-
2010年4月(21)
-
2010年3月(23)
-
2010年2月(19)
-
2010年1月(19)
-
2009年12月(19)
-
2009年11月(21)
-
2009年10月(24)
-
2009年9月(21)
-
2009年8月(21)
-
2009年7月(22)
-
2009年6月(20)
-
2009年5月(21)
-
2009年4月(22)
-
2009年3月(21)
-
2009年2月(20)
-
2009年1月(19)
-
2008年12月(20)