良いお年を!

ノダっち

18年12月27日(木) 17:06

朝から気持ちよく晴れていて、
日中は日差しの暖かさも
戻ってきました。

昼間までは
まだそれほど寒さも
感じなかった宮崎市内です。

ただ、寒気は南下しています。
衛星画像では、日本海から
筋状の雲がびっしりと
出てきています。

今夜には、朝よりも
気温が下がってくるでしょう。

あすは、引き続き広く晴れるものの、
まさに
真冬の寒さの一日になります。

夜にかけて、
県内にとっては、
寒気の底になりそうです。

朝はほぼ平年並みで、
日中は平年よりも
大幅に低い気温で経過します。

冷たい風も強めに吹いて
余計に寒さを感じられるでしょう。

体調管理にはお気を付けください。

強い寒気の南下で、
熊本県境付近では、
雪雲が少しだけかかるかもしれません。

九州では、下層寒気が強いものの、
上層寒気があまり強くなく、
平地での
大雪などになる風向きでもないため、
交通機関への大きな影響も
予想されていません。

ただ、東シナ海側を中心に
雪が舞うこともありそうです。

一方、きのうも書きましたが、
あすから日曜日にかけて
日本海側の地域や
近畿・東海に行く予定の方は、
交通機関に影響が出ることも
あるかもしれません。
時間に余裕を持った
計画をしておいた方が良いでしょう。

東京と宮崎を結ぶ便も
大きな影響は受けにくいでしょう。

日曜日まで強い寒さですが、
日曜日には、
次第に寒気が弱まります。

このため、冬型が緩んで
朝にかけての放射冷却が強まり、
一連の朝の冷え込みが
一番強い所もありそうです。

大みそかはさらに寒気が緩んで
平年並み程度の寒さになってきます。
その分、雲が増えそうな予想で
どうも南部ほど雲が多そうです。

ただ、
大きな崩れは予想されていません。
ハッキリとした低気圧や前線ではなくて
気圧の谷によるものですので、
ココの予想は微妙になります。

雨がパラつく可能性も考慮して
新しい予報でご確認ください。
標高が高い地域は雪の可能性もあります。

元日にかけても、
寒気はあまり強くありません。

初詣には出かけやすいでしょう。
3が日の中では、
やはり一番おススメです。

初日の出も拝める可能性が
十分にありますが、
大みそかの雲次第でもあります。

2日から3日は
年末ほどではないものの、
元日に比べると
少し寒気が強まりそうです。

4日には
寒気がしっかり弱まるでしょう。
仕事始めには
出かけやすい寒さかもしれませんね。

なお、
きょう発表された一か月予報では
5日からの一週間はほぼ平年並みで、
12日からの2週間は
平年並みか平年より高い予想です。

ちなみに、年明けすぐ、
1月6日(日)の午前中には、
部分日食があります。

ただし、
直接、太陽を見るのは、
目を傷める危険がありますので、
絶対におやめください。

日食グラスなど
金環日食の時に準備した方、
また引っ張り出して、
準備しておきましょう。

宮崎では
午前8時40分過ぎに
太陽の上側が欠け始め、
午前9時48分ごろに
太陽の左上が
直径に対して3割くらい月に隠されて、
食最大となります。
(面積比では2割弱ほど欠ける)
日食が終わるのは、
午前11時4分です。

年明け早々の
大きな天体イベントは
ぜひとも晴れてくれることを
願っています。

ちなみに、北日本や東日本ほど
大きく書けて見える日食です。
各地での見え方は、
国立天文台のHPにある
暦計算質で調べることもできます。

なお、来年は
12月にも部分日食がありますし、
7月には部分月食もあります。


などと、年末年始の天気予報を
書いていますが、
そう、いよいよ今年も
あすから4日になってきました。

ノダは、明日で仕事納めです。

あすまで、モーニングてらす!も
普通通りあります。

また、あす夕方のニュースNextでは
年末年始の天気について
たっぷりと
直接解説させていただく予定です。

が、こちらのお天気日記は
きょうが年内最後の更新となります。

そこで、今年も
毎年恒例の
県内初日の出スポットの
初日の出時刻を、
今年も
国立天文台のHPで
緯度経度と標高から計算しましたので、
載せておきます。

(以下の各ポイントは
去年とほとんど同じでした。)

以下の通りです。

国見ヶ丘(高千穂町)7:13頃

愛宕山(延岡市)7:12頃

ETOランド速日の峰
(延岡市北方町)7:10頃

お倉ケ浜(日向市)7:15頃

馬ヶ背(日向市)7:13頃
<標高40mで計算>

都農ワイナリー(都農)7:12頃
<標高160mで計算>

高鍋海水浴場(高鍋町)7:14頃

青島(宮崎市)7:14頃

鰐塚山山頂(宮崎市)7:08頃

サンメッセ日南(日南)7:12頃
<標高120mで計算>

都井岬(串間市)7:10頃
<標高255mで計算>

韓国岳山頂 7:09頃

金御岳(都城市)7:11頃

以上は、計算上の
地平線、または水平線から
太陽が頭を出す時刻です。
「頃」と書きましたように、
実際に見る場所の標高によって
多少変わりますし、
太陽が昇る方角にある
山や建物によっては
上記時刻よりも
遅れて上がって来ます。
また、海岸では
海上にある雲によって
数分~数10分ほど
遅れることもあり、
今回は、大みそかに出た雲が残ると
遅くなりやすいでしょう。

また、弱い寒気が予想されますので、
ご来光登山をされる方は、
十分な装備をご準備ください。

あすお伝えする、
最新の見解確認もお願いします。

また、リフレッシュして
元気に皆様にお目にかかりましょう!

今年一年、お世話になりました!

また、来年も
どうぞよろしくお願いいたします!

みなさま、
良いお年をお迎えください^o^
181227
今年最後の
お天気日記に
載せる画像は
夕陽にしました。

キレイな冬晴れです。

だいぶ風が
冷たくなっています。

(ちなみに、
画像上部の
緑色の点は
レンズの中で
太陽の光が
反射して
現れているもので、
ゴーストと呼ばれます。

投稿月