ノダっち

3794件

1 ...257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 ...759

「迷」かなぁ

ノダっち

18年12月12日(水) 17:35

天気の話なノダ

毎年恒例の
今年の漢字が発表されましたね。

2004年以来の
「災」だそうです。

確かに、いろいろありましたね。

宮崎の天気的にも、
その字は当てはまりそうです。

ただ、ノダは、
宮崎の天気で最も強く感じるのは
」という感じが思い浮かびます。

迷走した台風12号に振り回されたり、
迷惑な台風もありました。

また、台風15号は、
ギリギリ台風の勢力で
県内に上陸しましたし、
台風24号の影響で
大きな被害を受けた方も
いらっしゃったかと思います。

こうしてみると、
「台」か「風」か「荒」でも
いいのかもしれませんね。

ただ、やはりその中でも、
天気的に特徴的だったのは、
台風12号の迷走ではないでしょうか。
この先も、なかなか
あんな動きの台風には
出会うことがないのではないか
と思います。

一方で、
MRTの天気予報で、
皆様にご迷惑を
かけていなければよいなぁ
とも願いつつ、
来年も頑張る所存です!

全国的には
「暑」という文字も
話題になりましたが、
県内の夏は、確かに暑かったものの、
とりたてて言うほどでもなかった、
ということは
すでにお伝えした通りです。


さて、きょうは
迷うことなく晴れてきました。

そして、寒気も南下です。

日中にかけては、
あまり寒さも強くなかったものの、
今夜以降は、
冬らしい寒さになってきます。

今夜は、予想通りに
キレイな星空も広がってくるしょう。

ウィルタネン彗星については、
きのう書いた通りです。
きょう午前3時に確認してみようと
目を覚ましてみましたが、
まだ雲が多くて
確認はできていません。

今夜、再チャレンジします。

あすも、あさっても、
引き続き広く晴れて、
チャンスありでしょう。

あさっての、
ふたご座流星群とのコラボも
やはり楽しみです。

なお、これから
最接近前後にかけては、
太陽-地球-ウィルタネン彗星と
並ぶ形になるため、
彗星に特徴的な尾は
ほとんど見えないでしょう。

というのも、彗星の尾は、
太陽の反対側に伸びるため、
地球から見ると、
彗星核の向こう側に
尾が伸びる形になるのです。

このため、中心が明るく、
周辺にボヤッと広がった
光が見えるような、
星雲のような見え方に
なるのではないかと思っています。

それでも、平成最後の
肉眼で見える彗星かもしれませんので、
ぜひこの機会に、
彗星の姿を目に焼き付けて
おいて損はないでしょう。

とくに、子供たちが
空に興味を持つきっかけになったら
うれしいなぁと願います。


あす、あさってともに
夜も晴れそうですので、
放射冷却も効きやすいでしょう。

風も弱まってきて、
朝にかけて
冷えやすくなる可能性もあります。

体調を崩さないように
お気をつけください。

遅れている宮崎市での
初霜の観測があるかどうかに
注目です。

遅れているとはいえ、
12月になるのも
最近は珍しくありません。
去年は11月21日でしたが、
その前は3年連続の12月になっていて、
去年が早いくらいでした。

最近10年の
初霜と初氷は以下の通りです。

シーズン    初霜     初氷
2008-2009  11月20日    11月20日
2009-2010  12月7日      12月7日
2010-2011  12月9日      12月10日
2011-2012  11月25日    11月25日
2012-2013  12月5日      12月5日
2013-2014  11月28日    11月30日
2014-2015  12月3日      12月3日
2015-2016  12月18日    12月18日
2016-2017  12月17日    12月17日
2017-2018  11月21日    11月21日
    平年  11月27日  12月3日

最も遅いのは、
12月30日というのもあります。
あ、これも2004年です。


日曜日の雨は、
今日の資料でも
雨の方が優勢になっています。

日曜日の雨は、
可能性が高いと思った方が
良さそうです。

その後に、
寒気の流れ込みが予想されますが、
一時的なものになるでしょう。

雨の後には寒気ありの
季節です。
181212
きょうの青空

昼前の
MRT屋上より

日照不足中

ノダっち

18年12月11日(火) 17:34

天気の話なノダ

きのうはバキバキの
ロボット歩きでしたが、
きょうは、もう
階段の上り下りも
出来るようになりました。

初めてハーフマラソンを
走った時には、
半月ほど歩くのも大変だったので、
この回復力も、
成長したなぁと思います。

経験から来ている
アフターケアも
大きいかもしれません。

40歳を超えても、
進化している自分を
感じられるのは
楽しいですよ^o^

みなさんも、
走ってみませんか!?^o^


さて、
そんな回復を感じているきょうは
朝から弱い雨が
パラパラしていました。

降り出しが早かったため、
昼間の気温上昇が
鈍くなっています。

寒いですね^o^;

今夜遅くには、
雨雲が次第に抜けて、
早ければ
あす未明にも晴れてくるでしょう。

あすは、久しぶりに
広い範囲で青空が広がりそうです。

この時期の日照時間は、
日の入り~日の入りで
最大10時間くらいなのですが、
今月に入って、半分の
5時間の日照時間が
県内全域で観測された日が
まだ一日もありません。

あ、ちなみに、
日没が一番早くなる時期は
この前の日曜日までで、
今週は、先週よりも
ほんの少し1分ほど
遅くなってきています。

ただし、日の出は
年明けにかけて遅くなりますので、
昼の時間はまだ短くなる時期です。

少し話がそれましたが、
ということで、あす、
全域で5時間以上の日照があると、
今月初めてで
先月30日以来になります。

今月1日も広い範囲で晴れましたが、
3か所ほど
5時間に届いていませんでした。

これだけ晴れが少ないので、
当然、今月に入っての
日照時間は平年より少なく、
降水量は多くなっています。
10月に晴れ過ぎた分の
反動でしょうか!?
(きのうまで60日の統計だと
 日照時間が
 平年並みか平年より多めです)

とくに日照時間は
半分に届いていません。
ビニールハウスの農作物への
影響なども心配です。

先月末に出ていた
一ヶ月予報の傾向
当たっていますね。

あすは、山沿いで
はじめ低い雲がかかる
可能性もありますが、
午後にかけては晴れてくるでしょう。

そのまま、土曜日にかけては、
しっかり晴れる所が多そうです。

洗濯なども、4日間、
久しぶりに気持ちよく乾かせる所が
多くなります。


ただし、朝晩を中心に
冬らしい寒さになりそうです。

県内上空での寒気としては、
先週末の物よりは
下層で少し弱くなるものの、
今回は簡単に抜けません。
また、上層の寒気は
この前の物よりも強めの予想です。

さらに、今回は晴れるため
放射冷却が効きやすいでしょう。

昼間は、
週末や今日ほどの寒さではないものの、
朝晩は、今シーズン一番を
更新する可能性があります。

とくに、金曜日の朝や土曜日の朝が
放射冷却による
効果も強まりやすいでしょう。

遅れている宮崎市の初霜にも注目です。

各地で洗濯物をしっかり干せますが、
北部山沿いは気温が低めで
厚手の物が乾きにくいかもしれません。
また、沿岸部を中心に
強い風に飛ばされないように
お気を付けください。


あす以降の夜空は、
ウィルタネン彗星にも
注目したいですね。

月が沈んだ時間帯には、
空の高い所の上がっています。
ほぼ天頂付近です。

あすとあさっては、
おうし座の一等星アルデバランと
すばるの愛称を持つプレアデス星団を
底辺とした2等辺三角形を
作った頂点(南側)あたりに
ある予想となっています。

アルデバランや
スバルがわかりにくければ、
オリオン座の右側(西側)
探してみると、
ボヤッとした光が見えるのではないか、
と思っています。

報告されている明るさからすると、
宮崎市内からも、ボヤッとした姿が
十分に見える可能性があるのですが、
実際にどうか、
早く見て確かめてみたいです。

きのうも書きましたが、
14日の夜にかけては、
ふたご座流星群とのコラボもあり
寝不足覚悟の日々が続きます^o^

ただし、上にも書いたように
冷え込みそうです。

しかも、じっとして
夜空を見上げていると
ドンドン冷え込んできます。

雪山に行くくらいの気持ちで
十分な暖かい服装を準備して
観測を行いましょう。

また、今週、この話題は書きます^o^;


今週金曜日は、
五ヶ瀬ハイランドスキー場の
今シーズンのオープンです。

あすからの寒気は、
例年よくある
スキー場オープン寒波
相当するでしょう。


日曜日は、雨の資料が優勢です。
その後にも、また
寒気の南下があるかもしれません。
ただ、あまり強くはなさそうです。
181211
きのうまでの
日照時間の統計
(気象庁HPより)

今年も応援・サポートに大感謝!!

ノダっち

18年12月10日(月) 17:26

天気の話なノダ

ほんとにほんとに、今年も、
たくさんの応援と、
ボランティア・スタッフの皆さまに
支えていただいた42.195キロでした!

大大大感謝です!!

ありがとうございました!!

おかげさまで、
無事に、目標にしていた
正式タイムでの
サブ4(4時間切り)を達成です^o^/

3時間58分42秒でした♪

かなり嬉しいです。

フィニッシュゲートが近づいて
電光掲示板に
3時間58分の表示が見えた時は、
初めて完走した時よりも
感動している自分がいました。
初完走よりも、うれしかったです。

それだけ、当初の自分にしたら、
4時間の壁は高いものでした。

様々に
サポートしてくださったみなさまも、
ありがとうございます!!

おかげで、
平成最後の青島太平洋マラソンを
自分史上最高の形で締めくくれました♪


さて、いつも通り、
完走記いってみましょうか^o^

来年サブ4を目指そう、
という方の参考にでもなれば、
と思います^o^

まず、42.195キロを
4時間を切るタイムで走るには、
1キロを
平均5分41秒で走りきると、
達成できる計算です。

ただし、
実際には後半に
ペースが落ちやすくなりますし、
公式タイムでの記録を狙うには、
スタートラインまでかかる時間や、
バイパスに上がるまでの
渋滞区間でのゆっくりペースも
考慮する必要もあります。

スタートにかかる時間が3分、
最初の2キロが15分、
最後の10キロのペースダウンを
1キロ6分平均としたときに、
合計10分ほど
足らないだろうという考えました。

ということは、マイペースは
3時間50分を切って
ゴールするペースが目標になります。
1キロ当たり約5分25秒です。

そこで、今回は、
バイパスに上がって
自分のペースで走りやすくなる
3キロ手前くらいからは
1キロのペースを
5分25秒前後を目標に
走ろうと計画しました。

公式記録を見ると、
今年もDゾーンスタートでしたが、
並ぶのが遅れたこともあり、
ゾーンの中でもやや後方スタートで
スタートライン通過に
3分35秒ほどかかったようです。

一方、手元の計測記録だと、
Dゾーンスタートからの
最初の1キロは8分50秒、
2キロまでが6分22秒で、
今年もさすがのDゾーン、
バイパス手前から
徐々にペースは上がっていました。

バイパスに上がってからは
早い段階で目標の5分25秒くらいに
上がっていたと記憶しています。

5キロごとに
自動計測されている公式タイムでの
ラップタイムは以下の通りです。

スタートラインまで 3分35秒
     区間タイム 1キロ平均
~5キロ  29分14秒 05分51秒
~10キロ    26分56秒 05分23秒
~15キロ    26分34秒 05分19秒
~20キロ    26分52秒 05分22秒
~25キロ    27分09秒 05分26秒
~30キロ    27分11秒 05分26秒
~35キロ  28分17秒 05分39秒
~40キロ    29分32秒 05分54秒
~ゴール    13分22秒 06分05秒

ペースが上がってからの前半は、
目標よりややハイペースで
貯金を作っていました。
ココを落とした方が
終盤にもっと余裕があったのかどうか、
そこはわかりません。
そうかもしれないし、
終盤には同じように落ちた気もします。

いずれにしても、今年も、
応援が多い市街地区間は
自然とペースが上がったようです^o^;

ただ、たしかに20キロ手前から、
足の張りは出ていて、
30キロ手前では、
お尻のあたりに攣りそうな気配も
ちょくちょくありました。

それでも、気合で30キロまでは、
ほとんど落とさずに走れたのは、
これまでの経験もあったでしょうか。

攣りそうな気配があると、
早めにミネラル補給の
タブレットをなめたりして、
乗り切れました。

そして、
サンマリンに近づくころから、
目の前に2人の年配の姿があり、
負けられない!と
二人に食らいつく気持ちで
腕を振って頑張ったのも
30キロを過ぎても
大きくペースを落とさずにすみ、
終盤まで貯金がさらにできた
ポイントだろうと思っています。

サンマリンのあたりで、
高校生ボランティアの子が、
むちゃくちゃ、大きな声で
応援してくれていたので、
それに、こちらでも
大声で答えてみました。

すると、すっと
苦しさから解放された瞬間があり、
これも良かった気もしています。

ありがとう!!

35キロを過ぎて、
平均ペースが予想通りに
6分くらいに落ちましたが、
それでも、腕を振って
足も動かせたので、
去年も書いていましたが、
足が動かなかった
はじめのころに比べると、
すごい成長でしょう。

ちなみに、去年に比べて
ネットタイムでの30キロ通過は
約50秒早いだけでしたが、
その後の35キロまでの5キロは
30秒ほど早く走れていました。

前を走っておられた
お二人についていけたのが
大きかったかもしれません。

青島を折り返したとも、
心配した向かい風が強くなかったのは、
最後まで足が動いた
大きな要因の一つだったとも思います。

今回は、4時間目安で走っている
風船を付けたペースランナーさんを
5キロ付近で抜いて、
その後は、何度かの折り返しで
距離を確認しつつ、
一度も追いつかれませんでした。

トレーニング面では、
去年までよりも
10キロ走を増やしたのが
良かったのかもしれません。
ただし、走りに出る回数は
去年より少なかった気がします。

ココまで7回走ったノダからの
(まだまだヒヨッコですが、
 サブ4ランナーになったので
 少し偉そうに・・・^o^;)
これから頑張ろう!という方に、
アドバイスを一つ
最後に書いておきます。

それは、上り坂に負けないことです。

とくに、帰り道での
橘橋と源藤の坂、
そして、トロピカルロードでの
橋越えの短い坂の攻略が
カギになると思っています。

どうしても、
足が疲れた後の上り坂は
ペースが落ちてしまうのですが、
何とか粘ってみてください。

ペースを大きく落とさなければ
登り切った後も
またペースがすぐに戻せます。
ただ、大きく落とすと
なかなか厳しくなってしまうでしょう。

ノダは、上り坂や
ペースが落ちそうになると、
腕をしっかり振ることを意識します。

今年は、腕を振るために、
この秋、腹筋を少し鍛えてみました。

これも良かったのではないか、
と思っています。

もう一段回、
レベルを上げたい方の
参考になれば幸いです。

なお、今回、
スタートラインからのネットタイムは
3時間55分07秒でした。
なんとなく次の目標が見えますが・・・
今は、考えません(笑)


今年も、青太について、
気温の記録も
書いておきましょう。
(  )内は去年の数字です。

宮崎市の気象台は
最高8.9度(10.9度)、
最低5.8度(1.2度)、
宮崎空港は
最高8.6度(12.7度)、
最低6.8度(0.9度)でした。

ただし、去年の最高気温は、
夜に出ています。
日中は一桁でした。

時間ごとの気温も比べてみると、
左から
宮崎地方気象台、宮崎空港、
の順に並べます。
( )内は去年の数字です。

スタート9時が
6.4(4.6)、6.5(5.9)、
正午が
8.1(9.3)、8.0(9.8)、
午後2時が
8.7(8.6)、8.8(9.3)、
午後3時が
8.5(8.1)、8.9(9.0)、
となっていました。

スタート時の気温は
去年より少し高めでしたが、
昼は去年より低めで、
昼過ぎは、
去年と同じくらいだったようです。

5時間台で走られた方は
やはり寒かったとおっしゃっていました。

それでも、雨が降らなかった分、
去年より走りやすかったでしょうか。

冷えた体を温めに、
参加者が割引で入れる
温泉に行ったのですが、
そこで一緒になった
鹿児島から走りに来られた
2人の青年と話をしていたら
「とても楽しかった」
「ボランティアの応援が最高」
と話されていて、
「すごくいい大会ですね」
とおっしゃっていました。

他の大会にも
出られたことのある言葉です。
すごくうれしく感じました♪

来年は、我が家の娘さんも、
ボランティアするのかなぁ?^o^

また新たな時代の
ステキな大会になることを
願っています^o^


きょうも、昨日に続いて
雲のない一日になっています。

朝の冷え込みが強くないものの、
昼間の気温上昇は鈍いです。

それでも、寒気が抜けている分、
きのうよりは
昼の気温も少し上がりました。

一方で、雲が分厚く、
一部に弱い雨雲もかかっています。


それにしても、
冬型の気圧配置で寒気が入れば、
寒くても晴れるのが、
宮崎の一般的な天気のパターンです。

が、この週末は、
ひたすら雲がかかりました。

なぜだろうと、資料を見てみると、
下層の寒気が流れ込んで
冬型の気圧配置になったものの、
上層の気圧の谷が残ったようです。
上層の寒気はあまり強まっていません。

冬の空気が入りきらずに
少し高い所にある分厚い雲が
かかりやすくなったのでしょう。


あすは、朝にかけては、
九州の南に停滞前線が伸びてきて、
前線上の東シナ海に低気圧が発生し、
低気圧が夜にかけて
九州の南に進んできそうです。

このため、次第に雨が降り出します。

早い所は朝からパラパラして、
午後は、広い範囲で
本格的な雨になりそうです。

やや雨脚が強まる可能性もあります。

朝、雨が降り出していなくても、
忘れずに
傘をもってお出かけください。

一方で、夜は
遅くにかけて
次第に止む所もある見込みですので、
お帰りの際の置忘れにも
気を付ける必要がありそうです。

上空の寒気が弱まりますが、
南岸型ですので、
雨の降り出しが早い所では
昼の気温が上がりにくく、
予想気温より低いかもしれません。

昼間も
寒いと思っておいた方が良いでしょう。

あさっては、はじめ
雨が残る可能性があるものの、
次第に天気は回復しそうです。

あさって以降は、
土曜日にかけて、
洗濯物も乾かしやすいでしょう。

それとともに、
また寒気が南下してきます。

今週後半の寒気は、
週末と同じくらいか
やや弱めの予想です。

ただ、上層の寒気は
週末よりも少し強まるでしょう。

今度は冬晴れが予想されます。

週末は、雲が多かったため
蓋が出来て朝にかけての気温が
あまり下がりませんでした。
宮崎市も霜が降りるくらいに
下がることはなく、
初霜もさらに遅れています。

次の寒気で降りるかどうかは、
微妙なくらいですが、
放射冷却は
週末よりもありそうです。

あすの朝の冷え込みが弱まって
木曜日にかけて
また朝の寒さが強まりますので、
朝の寒さの変化が
大きくなるでしょう。

あさっても、
朝はまだ冷え込みが弱く、
夜の方が朝よりも寒くなる
パターンの可能性があります。

体調を崩さないように
お気をつけください。

今週後半の晴れは、
ウィルタネン彗星の
観測チャンスです。

今週後半の4日間で、ぜひ
見ておいていただきたいと思います。

とくに水曜日、木曜日は
21時台、22時台で
月が沈みますので、
楽な時間帯で観測できるでしょう。

金曜日の月の入りは、
23時過ぎですので、
深い時間になってきます。
とはいえ、
14日の夜から15日未明は
ふたご座流星群の
ピークにもなりますので、
翌日の予定などが許せば、
彗星と流星のコラボを
そのまま明け方まで
観測したい夜になるでしょう。

日曜日の雨は、
ハッキリしない資料もあり、
もう少し様子見です。

来週月曜日から晴れてきても、
チャンスはあるでしょうが、
月の入りが未明になりますので、
早起き勝負での観測になります。

181210_1
アオタイ
スタート5分前の
サンマリン

雲の多い空でした。
181210_2
家族や友人が
撮ってくれた
アオタイ写真。

右下は、
気づいていなくて、
真顔^o^;
181210_3
前日の
受付後に撮った
スタート地点

曇り空でした。
181210_4
金曜日の
フローランテ宮崎の
イルミネーション

2階のテラスから
パノラマ撮影。

今年もキレイでした!

寒そうですが、頑張りましょう!

ノダっち

18年12月7日(金) 17:14

天気の話なノダ

朝は、雨がパラつきましたが、
日中はやや雲が薄くなり、
晴れ間も出ました。

朝にかけて雲が多かったため
放射冷却が弱く、
あまり冷えていません。

ただ、昼にかけての気温上昇は
鈍くなっています。

冷たい風も吹いていて
実際の気温よりも
寒く感じられたかもしれませんね。

今夜には、
各地で朝の気温を下回り、
実際に寒さが強まってきます。

あす朝にかけても
雲が広がりやすくなるため、
放射冷却による冷え込みが弱いものの、
それでも、
けさよりは大幅に低くなりそうです。

そこに、流れ込んでいる寒気が
感じられるでしょう。
冬らしい朝の寒さになります。

昼間には、
雲の間からの晴れ間があって、
日差しのぬくもりが少しありますが、
風は冷たく、
日かげでは寒さを強く感じそうです。

アオタイの直前調整軽ラン、
前日受付は、
昼間の暖かいうちが良いでしょう。

日曜日は、やはり
雲が多い予想になりました。

ただ、微妙な感じで
晴れ間が出る可能性も
しっかりあります。

アオタイ予報もしておきましょう。

先日もリンクを載せましたが、
過去のアオタイの時の気温と比べると、
放射冷却があまりなくて
日差しがあまりないと、
去年と同じくらいの
寒さかもしれません。

しかも、雨の可能性も
捨てきれない資料ですので、
降ってきたときには、
雨によって、
体温が奪われやすくなる
可能性もあります。

降らないことを
ひたすら祈りますが・・・

去年のノダのペースで走って
半そでシャツとアンダーウエアに加え、
長そでにするための
アームウォーマーを付けて、
ちょうど良いくらいでした。

過去6回の経験からすると、
4時間台後半から
5時間以降のペースや、
歩いてしまいそうな方は
寒さを感じやすいかもしれません。

ランニング用の手袋や
スピード重視でない方は軍手などが
あってもいいかもです。

また、防寒用
腕や首の穴をあけたポリ袋や
ポンチョなどがあっても良いでしょう。
とくに、ゆっくり走ったり
歩いたりしそうな方は、
軽いウィンドブレーカー
準備してもよいかもしれません。

予想よりも雲が薄くなって、
日差しがしっかりあると、
少しは走りやすいのでしょうが・・・

その場合は、ポンチョなど
暑くなって捨てたくなっても、
道端に投げ捨てるのは
やめてくださいね。
他のランナーの邪魔にもなりますので。

風は、基本的には
北から吹いてくるでしょう。
バイパスの往きや
トロピカルロードの折り返し後が、
向かい風になりやすいと思います。

とくにトロピカルロードは、
海沿いで風が吹きやすく、
折り返し後の向かい風は、
毎年、心が折れそうになるノダです^o^;

身体的にも精神的にもキツイ所ですが、
体を動かせば少し温まりますので、
なんとか頑張りましょう。
歩いてしまうと
ドンドン寒くなります^o^;

ただ、真北からの風ではなく
北東から吹く風ですので、
北西向きのトロピカルロード復路は
真向いの風ではないでしょう。

逆に、30キロ手前のバイパス南向きや
トロピカルロードの往路は、
追い風の助けも借りたいですね。

いずれにしても、
出場される皆さん、
一緒に頑張りましょう!!

ボランティア、スタッフ、
応援の皆様、
よろしくお願いします!!

サポートをしてくださる皆様、
沿道の応援のみなさまも、
しっかりと暖かくして、
体調にもご留意ください!


さて、きょうは
毎年恒例のフロラーンテからの
イルミネーション中継です。

久しぶりに、ノダが
中継先から天気情報をお伝えします。

地上のキラキラも
各地できれいになる季節ですが、
夜空でも、ウィルタネン彗星
そろそろ見ごろに近づいてきました。

アマチュアの
彗星観測家の第一人者として知られる
吉田誠一さんのHPによりますと、
すでに4等台になっていて
肉眼でも見えているとのことです。

今週末から来週にかけては、
月明かりの影響も小さくなり、
ますます見やすくなってくるのですが・・・
来週中ごろまで
なかなかスッキリと晴れにくく
キレイな星空になりにくい予想なのが
何とも残念な天気にもなっています。

今夜とあすの夜は、少し夜空が
見える可能性もあるのですが・・・

衛星画像や資料を見ると
その望みは
なかなかに薄いと思われます・・・

まして、

ノダは、明日は早寝して
明後日に備える夜です^o^;

が、、、

晴れていたら出かけてみよう・・・^o^;
181207_1
晴れ間が出てきた
昼過ぎの宮崎市
181207_2
午後3時までの
最高気温

未明に
観測されている所が
多くなっています。
181207_3
午後3時までの
最低気温

朝の気温は
秋でした。

日中に
最低気温が
出てきている所も
あります。

数字は上がりましたが・・・

ノダっち

18年12月6日(木) 17:24

天気の話なノダ

南部は
しっかり晴れ間が出ました。

南海上に出来た前線の影響が
小さかったのでしょう。

どちらかというと、
雨雲は九州北部のほうに
多くなっています。

雨は確かに各地で降ったのですが、
昨日予想されていたのと比べると
かなり小規模でした。

う~~む^o^;

まだまだ発展途上です。。。

この晴れ間で、宮崎市内は
過ごしやすい陽気になっています。

一方、県北部は分厚い雲に覆われて
北部山沿いは
気温が上がりにくくなりました。
平年並みの寒さに
戻ってきた所もあります。


発展途上というと、
MRTで表示しています週間予報で
週末の寒さの数字が
割り引かれました。

ただ、上空の寒気自体は
真冬並みといっていい予想が
変わっていません。

寒いのは、寒いです。

しっかりと
体調管理を心がけましょう。

きのうも少し書いたように、
雲が多い予想になったため、
土曜日の朝にかけての冷え込みが
あまりない予想になったようです。

そのため、日中にかけての
日差しによる気温上昇が加味されて、
土曜日の予想気温が上がっています。

ただし、日差しが弱まりがちで
冷たい風も吹きますので、
実際の気温よりも
寒く感じられるでしょう。

また、きょうの予想ほど
雲がかからない予想になった場合は
冷え込みが強まる可能性もあります。

日曜日も同様です。

日曜日は、引き続き、
真冬並みの気温が予想されています。

暖かい服装を心がけ、
体調管理には、
くれぐれもお気を付けください。


また、あすは
朝の冷え込みが弱いものの、
日中から夜にかけての
強い寒気の南下と日差しの弱さで
昼にかけて
気温上昇が鈍い予想です。

昼間に気温があまり上がらないため、
夕方以降は、
どんどん気温が下がります。
夕方18時ごろには、
各地で朝よりも気温が低くなる予想です。

夜には、
ほぼ全域で一桁まで下がるでしょう。

午後ほど、冷たい風も
強まりやすい見込みですので、
夜には、まさに
冬の寒さを感じられそうです。

朝の寒さがあまり強く感じなくても、
しっかりと暖かい上着を準備して、
お出かけになってください。

また、朝にかけては
所いよってにわか雨があり、
日中も雲が取れにくいため、
洗濯物の乾きは
あすも良くなさそうです。


週末の寒さと天気は、
またあす、詳しくお伝えしますが、
日曜日も、南岸に雨雲が予想され
県内上空にも
湿った空気が入りそうですので、
雨の可能性も
また少し心配になっています。

寒気の影響は
月曜日まで続きそうです。

火曜日に再び雨の予想で、
その後、今回よりやや弱めの寒気が
南下する予想になっています。

きょう発表された一ヶ月予報によると
平均気温は、
15日以降の1週間が
平年より高い予想で、
ここは寒さがしっかり弱まりそうです。

22日から年明け4日にかけては
平年並みか
平年より高い予想になりました。

やや高温よりですが、
平年並みに寒気が入る可能性も
同程度にある予想です。

もう少し様子を見ましょう。
181206
雲に覆われた
昼過ぎの
宮崎市上空

晴れ間は
撮り損ねました^o^;

3794件

1 ...257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 ...759

投稿月