モモも早め

ノダっち

19年3月4日(月) 17:16

小刻み天気の雨のタイミングが
週末に回ってきたでしょうか。

土曜日は、昼前後に雨が降り出し、
日曜日は、雨が降ったり止んだりで、
冷たい雨でしたね。

ただ、ノダは
土曜日の午前中に雲の上を通って
名古屋に行き、
日曜日に名古屋で
本格的に降り出す前に
再び雲の上に出て、
雨雲の下に戻ってきています。

名古屋では、
お天気キャスターとしての研修をし、
また刺激をもって帰ってきました。

頑張ります^o^


ってわけで、
きのう、
桃の花の確認が出来なかったので、
きょう見てきました。

今日時点で、
3分咲き前後で、
ほかのつぼみも、
今にも咲きそうな状態です。

また、おうちの方によると、
きのうとあまり
変わらないとのことでした。

ここ14年の観測結果と
桜の標本木の開花日を並べてみます。

06年…5分咲き、3/18
07年…2分咲き、3/27
08年…膨らんだつぼみ、3/26
09年…散り始め、3/16
10年…満開、3/17
11年…膨らんだつぼみ、3/23
12年…半分膨らむつぼみ、3/24
13年…大半散る、3/13
14年…3-5分咲き、3/19
15年…咲き始め、3/22
16年…一部膨らむつぼみ、3/24
17年…一部膨らむつぼみ、4/2
18年…咲き始め、3/16
19年...3分咲き前後、?/?

2014年の写真を見ると、
近いようにも感じます。

この時期でモモが咲いていれば、
気象台のソメイヨシノの標本木が
平年より遅くなる可能性は
かなり低いというのが、
このモモの咲き具合との関係性です。

ソメイヨシノの休眠打破も
それほど悪くなかったでしょう。

このあと、よほどの寒気がない限り
ソメイヨシノの開花も
平年より遅れないということになります。

長期予報的には高温傾向です。

ということは、
やはり20日~22日、早ければ
20日前にも咲いてくる可能性も
十分にあるように思います。

ただし、寒さは確かに弱かったので
一気に満開になるような
休眠打破でもなかったでしょう。
満開までは、
時間がかかるかもしれません。


きょうは、朝から晴れたものの、
気圧の谷が残ったため
昼前後の南部を中心に
所々でにわか雨もありました。

この雨雲が抜けた後は、
再び広く晴れてきています。

朝の冷え込みが弱く、
日中も、日が差したタイミングでは
春らしい陽気が感じられています。

今夜からあす日中は、
薄雲がかかるくらいで
広く晴れそうです。

あす火曜日の日中のほうが
きょうよりも日差しが多くなって
洗濯物もよく乾くでしょう。

よく晴れる分、
朝にかけては放射冷却で
今朝よりも冷えて
寒さも感じそうです。

けさのように
霧が出る所もあるかもしれません。

日中は、春らしい陽気が続きます。

あすの夕方以降、
再び薄い雲が増えてきて、
あさっては、もう下り坂です。

あさって朝から
だんだんと雨が降り出して、
夜にかけて雨が降るでしょう。

木曜日には
天気が回復に向かいます。
弱いながらも寒気が南下して
風が冷たくなりそうです。
金曜日の朝にかけては
放射冷却もあり、
この時期にしては強めの冷え込みが
予想されてきています。

体調管理に気を付けましょう。

それでも、昼間は
しっかり日差しの
暖かさもありそうです。

その後、土曜日から
また下り坂に向かって
日曜日を中心に雨の予想で、
天気が小刻みに変わっていくでしょう。

このくらいの気温ですと、
サクラの開花に向けては
大きくブレーキがかかるほどでは
無さそうです。

190304_1
きょうの
定点観測させて
いただいている
モモの花
190304_2
土曜日の
機上からみた
雲海
190304_3
日曜日は、
宮崎に向けて
降下していくと、
雲の層と
雲の層に
挟まれた空間に
入ったタイミングも
ありました。

上の層は
薄かったですが、
下の層は
分厚かったようで
揺れもありましたし、
なかなか
下に抜けませんでした。

投稿月