ノダっち

結局台風12号に
25年8月21日(木) 16:44
天気の話なノダ
未明に、
(やっぱり)「台風になりそう」
という情報が出て、
午前9時に
(けっきょく)台風12号になりました。
いったん台風になりそう、
という情報が出た後、
やっぱり台風になりそうにないです、
という情報が出ていた
あの熱低です。
たしかに、きのうの午後、
熱低の中心付近で
雲の発達傾向があったため、
少し気になっていたのですが、
しっかり発達した雲が
中心渦の周りで
まとまってしまいました。
先日OAでもお伝えした通り、
海面水温が熱帯並みの高さなので、
さもありなん、です。
ただ、やはり、
こんな高緯度で台風になるのは
普通ではありませんね。
なかなか厄介で面倒な
熱低・台風となっています。
太平洋高気圧の
北側に回り込んできたことで、
台風は高気圧の周辺を時計回りに吹く
高気圧北側の西風によって
東に動く予想にもなりました。
いったん台風になったものの、
九州の陸地に近づくにつれて
陸地の影響を受けて
台風の構造が次第に崩れ、
あす朝までに熱低になる予想
(きょう午前9時現在の予想)ですので
台風としての暴風の影響は小さくて
風は注意報レベルの予想です。
一方、
台風の特に中心付近や
東側などに発達した雨雲もあるため
台風中心の動きや
発達した雲の動き次第では、
県内でも大雨となる恐れがあります。
台風の動きが遅いため
発達した雨雲がかかってきたら
同じところに発達した雲がかかりやすく、
雨量が急に増えるのも心配です。
あすにかけて
最新の雨雲の状況を確認して、
激しい雨が続いてきた状況になるときは
土砂災害や道路冠水、河川増水に警戒し、
キキクルをご確認ください。
また、発達した雨雲の下では、
落雷や竜巻などの激しい突風の発生にも
注意が必要です。
あさって以降の天気は、
この台風12号の動き次第で変わりそうですが、
週末以降は、基本的に
太平洋高気圧が次第に強まる予想で
変化ありません。
湿った空気の影響が残ると
にわか雨が起きやすい可能性がありますが、
基本的には晴れ間が次第に戻って
暑さも厳しくなる流れとみています。
明日以降の新しい予報で
ご確認ください。
なお、きょう発表された1カ月予報も
先日お伝えした3カ月予報同様に、
この先も
平均気温は平年より高い予想です。
厳しい残暑で体調を崩さないように
お気を付けください。
ペットや家畜の体調管理や
農作物の管理にもご注意ください。

日向灘上空に火球出現
25年8月20日(水) 18:00
天気の話なノダ
(陸地に落ちていたら

ギリギリ台風にならないようです
25年8月19日(火) 17:48
天気の話なノダ
ギリギリ台風になりそう、
ときのう気象庁が発表していた
南西諸島付近の熱低について
きょう午前9時に
やっぱり台風になる可能性が
低くなりましたと
発表がありました。
ただ、
台風になってもギリギリ台風クラスの
予想でしたし、
大勢に大きな変化はないです。
あすからあさっては、
熱低の東側の雲が北上するので
湿った空気が入りやすくて
きょうよりもさらに
にわか雨が起きやすくなるでしょう。
きょうは、やはり、
きのうよりも雲が沸きやすくなりました。
高気圧が弱まっているようです。
昼前から
宮崎市から見て
入道雲が鰐塚山山系付近で
成長して
レーダーにも反応が出ています。
一方、日差しもたっぷりなので
きょうも蒸し暑さも強くて
熱中症の危険度が高い暑さでした。
最高気温は
加久藤で
あと少しで猛暑日という
34.7℃まで上がっています。
ただ、この気温上昇もあって
雨雲も発達しました。
この雨が降った所は
雨の後で気温が下がって
田野~加久藤付近は
25度前後まで気温が下がっています。
あすは、上に書いた
熱低周辺の東側にある空気が入ってきて
きょうよりもさらに
雨雲が出来やすくなりそうです。
急な激しい雨や
落雷、突風の発生にご注意ください。
晴れ間が見えても油断できない空です。
あさってまで、
この熱低周辺の空気の影響が
つづくでしょう。
週末以降は
再び高気圧が強まりそうです。
日曜日から月曜日ごろが
ピークになりそうで、
平年よりも
強く太平洋高気圧に覆われそうな
予想になっています。
残暑が厳しいでしょう。
そして、残暑は
10月まで続きそうな、
今年も秋の深まりがゆっくりになりそうな
きょう発表の3カ月予報です。
先月の予報から変化なく、
10月ごろまで
今年も真夏日が出る可能性がありますね。
一方、10月は
平年より晴れる日が少ない予想も
続いています。
太平洋高気圧が弱まるタイミングでの
台風発生には要注意です。
11月は、
低:並:高=3:3:4の
ほぼ並みの気温予想です。
やや高温寄りですが、
低温側にもある程度の
見積もりがあります。
11月も
暑い日があるかもしれませんが、
急に寒くなる時期があるのも
近年の傾向です。
急に下がるタイミングで
体調を崩しやすくなるので、
このタイミングには注目して
体調管理をしましょう。

戻ってきました
25年8月18日(月) 17:15
天気の話なノダ

まさに梅雨末期で木でした
25年8月8日(金) 17:00
天気の話なノダ
きのうの予想よりは弱いのですが、
きのうの予想も、
これは、もうどうしようもないです。
火曜日以降は
雨が心配なエリアに行きます。
検索
投稿カテゴリ
投稿月
-
2025年9月(4)
-
2025年8月(16)
-
2025年7月(22)
-
2025年6月(21)
-
2025年5月(20)
-
2025年4月(21)
-
2025年3月(20)
-
2025年2月(18)
-
2025年1月(19)
-
2024年12月(18)
-
2024年11月(20)
-
2024年10月(21)
-
2024年9月(19)
-
2024年8月(16)
-
2024年7月(22)
-
2024年6月(20)
-
2024年5月(21)
-
2024年4月(21)
-
2024年3月(20)
-
2024年2月(19)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(20)
-
2023年10月(20)
-
2023年9月(17)
-
2023年8月(21)
-
2023年7月(20)
-
2023年6月(22)
-
2023年5月(20)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(19)
-
2023年1月(19)
-
2022年12月(18)
-
2022年11月(19)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(19)
-
2022年8月(20)
-
2022年7月(20)
-
2022年6月(22)
-
2022年5月(19)
-
2022年4月(20)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(16)
-
2022年1月(19)
-
2021年12月(19)
-
2021年11月(21)
-
2021年10月(21)
-
2021年9月(20)
-
2021年8月(19)
-
2021年7月(17)
-
2021年6月(22)
-
2021年5月(18)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(17)
-
2021年1月(18)
-
2020年12月(19)
-
2020年11月(19)
-
2020年10月(22)
-
2020年9月(20)
-
2020年8月(17)
-
2020年7月(21)
-
2020年6月(21)
-
2020年5月(16)
-
2020年4月(21)
-
2020年3月(20)
-
2020年2月(17)
-
2020年1月(17)
-
2019年12月(19)
-
2019年11月(19)
-
2019年10月(20)
-
2019年9月(16)
-
2019年8月(20)
-
2019年7月(21)
-
2019年6月(20)
-
2019年5月(20)
-
2019年4月(19)
-
2019年3月(20)
-
2019年2月(19)
-
2019年1月(19)
-
2018年12月(18)
-
2018年11月(21)
-
2018年10月(22)
-
2018年9月(18)
-
2018年8月(20)
-
2018年7月(22)
-
2018年6月(21)
-
2018年5月(23)
-
2018年4月(21)
-
2018年3月(22)
-
2018年2月(20)
-
2018年1月(20)
-
2017年12月(16)
-
2017年11月(22)
-
2017年10月(22)
-
2017年9月(21)
-
2017年8月(18)
-
2017年7月(21)
-
2017年6月(22)
-
2017年5月(23)
-
2017年4月(20)
-
2017年3月(23)
-
2017年2月(20)
-
2017年1月(20)
-
2016年12月(17)
-
2016年11月(22)
-
2016年10月(21)
-
2016年9月(22)
-
2016年8月(22)
-
2016年7月(21)
-
2016年6月(22)
-
2016年5月(22)
-
2016年4月(21)
-
2016年3月(23)
-
2016年2月(21)
-
2016年1月(20)
-
2015年12月(20)
-
2015年11月(21)
-
2015年10月(22)
-
2015年9月(22)
-
2015年8月(19)
-
2015年7月(20)
-
2015年5月(21)
-
2015年4月(22)
-
2015年3月(22)
-
2015年2月(20)
-
2015年1月(19)
-
2014年12月(20)
-
2014年11月(20)
-
2014年10月(22)
-
2014年9月(22)
-
2014年8月(19)
-
2014年7月(22)
-
2014年6月(21)
-
2014年5月(22)
-
2014年4月(22)
-
2014年3月(21)
-
2014年2月(20)
-
2014年1月(20)
-
2013年12月(20)
-
2013年11月(20)
-
2013年10月(22)
-
2013年9月(20)
-
2013年8月(22)
-
2013年7月(22)
-
2013年6月(20)
-
2013年5月(23)
-
2013年4月(21)
-
2013年3月(21)
-
2013年2月(19)
-
2013年1月(19)
-
2012年12月(17)
-
2012年11月(21)
-
2012年10月(23)
-
2012年9月(19)
-
2012年8月(22)
-
2012年7月(22)
-
2012年6月(21)
-
2012年5月(23)
-
2012年4月(21)
-
2012年3月(22)
-
2012年2月(21)
-
2012年1月(19)
-
2011年12月(16)
-
2011年11月(22)
-
2011年10月(21)
-
2011年9月(22)
-
2011年8月(20)
-
2011年7月(21)
-
2011年6月(20)
-
2011年5月(22)
-
2011年4月(20)
-
2011年3月(21)
-
2011年2月(19)
-
2011年1月(20)
-
2010年12月(20)
-
2010年11月(22)
-
2010年10月(21)
-
2010年9月(22)
-
2010年8月(21)
-
2010年7月(21)
-
2010年6月(20)
-
2010年5月(21)
-
2010年4月(21)
-
2010年3月(23)
-
2010年2月(19)
-
2010年1月(19)
-
2009年12月(19)
-
2009年11月(21)
-
2009年10月(24)
-
2009年9月(21)
-
2009年8月(21)
-
2009年7月(22)
-
2009年6月(20)
-
2009年5月(21)
-
2009年4月(22)
-
2009年3月(21)
-
2009年2月(20)
-
2009年1月(19)
-
2008年12月(20)