ノダっち

3794件

1 ...296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 ...759

ココで春一番

ノダっち

18年3月5日(月) 17:17

天気の話なノダ

新燃岳は、
相変わらず活動的です。

週末は、やや噴煙量が増えた
タイミングもありました。

ノダは、
娘の小学校卒業を記念して
家族で県外に旅行に出ていましたが、
やはり山の様子が
気になって仕方なかったですね・・・

噴煙量が増えたタイミングでは、
宮崎市にも噴煙が届きましたし、
周辺ではかなりの降灰に
見舞われたと思います。

防災科学研究所のHPで
公開されているデータを見ていると、
振幅計のデータが
大きくなったタイミングで
噴煙が増えているようでした。

きょう午前1時41分には
低周波地震とともに
空振も観測されたようです。

防災科研のHPの
傾斜計では目立った変化が
掴めないものの、
気象庁の傾斜計では
変化が出たタイミングもあったと
発表されています。

国土地理院に掲載されている
GPSのデータには
少し変化がありましたので、
(速報的なデータですので
 今後、変わるかもしれませんが)
少しだけ圧が抜けたでしょうか。

ただし、抜けたとしても
抜けきってはいないと思われます。

まだしばらく続く
と思っておく必要がありそうです。


週末の県内は、
土曜日が午後を中心に雨が降り、
日曜日は少し晴れ間が出たものの、
所々で
にわか雨も観測していました。

きのうは日差しが出たこともあって、
20度前後まで気温が上がり、
暖かさを感じられたでしょう。


きょうは、明け方から
活発な雨雲が流れ込んできました。

九州の北に前線が伸びてきて
前線上を低気圧が進み、
この低気圧や前線に向かって
南から暖かく湿った空気が流れ込んで
大気の状態が不安定になったのです。

とくに、宮崎市内は、
朝のこどもたちの
通学時間が一番ひどかったのは
何ともかわいそうに感じました。

この暖かく湿った空気で、
朝は気温が高く、
けさの最低気温は
5月から6月並みとなっています。

また、日中には
活発な雨雲が抜けて、
晴れ間が出た所もあり、
南西風も強く吹いて、
気温が上がりました。

そして、この強い南風が
春一番
気象台から発表されています。

去年は2月17日で、
2年連続での発表です。

宮崎の場合は、すでに
何度か吹いたような気もしましたが、
公式にきょうの強い風が
春一番となります。

日中は、南西風が強くて
日差しが多くなったところほど
気温も上がって、
最高気温は、平野部の所々で
25度近くまで上がりました。

一方で、
新燃岳は雲の中で見えませんが、
きょうも
噴火が続いていると思われます。
時どき振幅も大きくなっていて、
灰混じりの汚れが付きやすい
雨が降った所もありそうです。

あすには、山の様子が
見えてくるでしょう。


あすは、高気圧に覆われて
いったん広く晴れます。

朝の気温は、
けさより低くなりますが、
まだ平年よりは高い予想です。

日中は今日ほど上がらないものの、
日差しのぬくもりは
感じられるでしょう。

平年並みの陽気です。

あさってには、雲が広がってきて、
午後にかけて
東からの湿った空気で
雨雲も次第にかかってくる
予想になりました。

ということで、あすの晴れ間を
有効活用されることをおススメします。

木曜日には、
低気圧が近づいて
雨がまた本格的になるかもしれません。

さらに、厄介なことに
その後ろからは
上空の寒冷渦が南下してきそうです。

金曜日は、この寒冷渦と
低気圧の動き次第になってきます。
不安定でしょう。

土曜日は、寒冷渦による
寒気が入ってきそうです。

冬型になってきます。

山沿いでは
雪が舞う可能性もありますが、
平野部は日曜日にかけて
晴れ間が出てくるでしょう。

ただ、この寒気も
一時的なものになりそうです。

次第に桜のつぼみの成長も
進んでいくことでしょう。
180305_1
土曜日午前の
新燃岳と噴煙
(気象庁HPより)

活発な噴煙を
出していました。
180305_2
日曜日の
新燃岳火口
(気象庁HPより)

なお、阿蘇山でも
先週から火山性地震が
多くなっているようです。

今後の情報に
ご注意下さい。

桃は順調に

ノダっち

18年3月2日(金) 17:16

天気の話なノダ

新燃岳は、
昨日の夕方になって雲が取れて、
姿が見えてきました。

たしかに、少ないながらも、
噴煙を出し続けています。

火口が見える
気象庁のカメラを見ていると、
時どき、火山灰を含んでいそうな
有色の噴煙が
若干増えているタイミングも
ありました。

特に午後は、
しっかりと火山灰を含んだ噴煙が
増えているように見えます・・・

今後、噴煙の量が多い噴火に
移行するのかしないのか、
しっかり注目していきましょう。

各火山に関する気象庁の発表は、
こちらhttp://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.php
にまとめられています。

ご確認ください。

明日以降は、またしばらく直接
姿が見えにくくなっていきそうです。


昨夜から明け方にかけては
よく晴れた県内ですが、
朝にはだんだんと
雲が増えてきました。

きのう予想していたよりも
早めにかかってきて、
やや濃い上層雲になったため
日差しもより少なくなっています。

日差しが弱い分、
空気は冷たく感じられたでしょうか。


そんな曇り空の中ですが、
今年も、定点観測させていただいている
桃の木を見てきました。

あすが桃の節句ですが、
明日見に行くことができないため
一日早めての観測です。

日南海岸沿いのヤマザクラや
宮崎市内の河津桜が遅めの
印象でしたが、
一方で、この冬の寒さは
休眠打破に十分だったと思われます。

ですから、
こちらの桃がどのくらい進んでいるか、
見るのが楽しみでした。

結果は、一輪開花で
膨らんでいるつぼみも増えています。
あすには数輪開花状態で、
1分咲きに満たないくらいになるでしょう。

ここ11年の観測結果と
桜の標本木の開花日を並べてみます。

06年…5分咲き、3/18
07年…2分咲き、3/27
08年…膨らんだつぼみ、3/26
09年…散り始め、3/16
10年…満開、3/17
11年…膨らんだつぼみ、3/23
12年…半分膨らむつぼみ、3/24
13年…大半散る、3/13
14年…3-5分咲き、3/19
15年…咲き始め、3/22
16年…一部膨らむつぼみ、3/24
17年…一部膨らむつぼみ、4/2
18年…咲き始め、?/?

去年と一昨年は
かなり遅かったのです。

3年前の写真http://mrt.jp/blog/nodablog/?post=7910を見ると、
きょうより少し早めに見えますが、
あすには同じくらいになるでしょう。

この冬の寒さの割に
去年よりも早くなっているということは、
休眠打破は、
しっかりと進んだことが分かります。

今年と同じ桃の状態の15年の3月も、
このあとは上旬に暖かい日が
多くは無かったものの、
中旬は暖かい日が増えてきて、
とくに14日以降は
20度以上に上がる日が多くなって、
標本木は
一気に22日に開花していました。

この先の気温次第ですが、
今年の桜の開花は
平年より大きく早まったり、
大きく遅くなったりすることは
ないのではないかと思われます。

きのう発表の一か月予報では
平均気温が平年より高い予想ですので、
むしろ遅くなる可能性は低いでしょう。


さて、桃の節句のあすは、
はじめ晴れ間が残るものの、
次第に分厚い雲になってきそうです。

西から前線が近づいてきて
夜には南岸に延びてくるでしょう。

早い所で昼前からパラパラしてきて、
午後は、次第に北部にかけても
雨の範囲が広がりそうです。

南岸に延びてくる前線によって降る
雨になりそうですから、
雨が降り出してからは
気温が上がらず、下がる所も
出てくるでしょう。

暖かくしてお過ごしください。

また、朝に晴れ間が見えても、
忘れずに傘を準備してのお出かけが
おススメになります。

夜まで雨が降ったあと、
日曜日は
日中にかけて雨が止んできそうです。

ただ、
夜を中心に降り出す可能性もあって
傘を持ってのお出かけが
お守り替わりになるでしょう。

月曜日は、雨が降りやすい予想ですが、
平野部では、
雨量が少ない所もあるかもしれません。

日曜日から月曜日にかけては
暖かい空気も流れ込んでくるため
寒さは弱い雨になりそうです。

雨の止み間で晴れ間がのぞけば
一層、暖かさが感じられるでしょう。


火曜日に一旦晴れ間が出た後、
水曜日からまた雲が増えそうですが、
来週後半の雨の予想は
来週になってから
しっかり見ていきたいと思います。

来週後半の雨の後は
冬型になるかもしれません。
180302_1
日当たりが良い
高い所の枝で
咲いていました。

点前は開きかけですが、
奥にしっかり咲いている
花もあります。
180302_2
他にも
膨らんだつぼみも
たくさんでした。
180302_3
きょうの
マイサクラの
ツボミ

少し
伸びた気がします。
180302_4
午後の
新燃岳火口
(気象庁HPより)

午後は
灰色の噴煙が
増えているように
見えます・・・

これ以上
大きくなりませんように、
と祈りつつ、
データを見ると
楽観できない
状況です・・・

新燃岳で小噴火のもよう

ノダっち

18年3月1日(木) 17:38

天気の話なノダ

風の強い春の始まりです。

昨夜は、サッと
強い雨雲が風を伴って通過した後、
日本海で発達している低気圧の影響で
県内も西からの風が強まりました。

昨夜も、春一番の発表は見送られ、
きょう吹いている強い風は
どちらかというと冬型による
木枯らしの風です。

明け方には、
宮崎で27.6 m/s、
宮崎空港で26.2 m/s、
油津で26.1 m/sなど、
台風並みの最大瞬間風速を観測しました。

また、日中も
宮崎市付近を中心に
強い西風が続いています。

ちょうど、宮崎付近に
風が吹き抜けやすい風向きなのでしょう。

この強い風で、
花粉もやはり大量に飛散しているようです。
ポールンが今年一番の反応をしています。

家の中に、
花粉を入れない対策も心がけましょう。


一方で、ここのところ不穏な
データを見せ続けていた霧島の新燃岳で
噴火があったもようです。

今回は、小規模な噴火の確認ですが、
過去も始まりはそうでした。
そして、GPSのデータ、
傾斜計の変動などを見ても、
これで終わるものではない雰囲気です。

今後の新燃岳の噴火に対して、
十分に注意しておきましょう。

OAでは、去年の噴火以降、
連日霧島上空の風向きもお伝えしていますし、
MRTのHPでも、
霧島上空の風向きを載せていますので、
http://mrt.jp/weather/kirishima_kaze/
もし、噴火した場合に
どの方向に流れやすくなりそうなのか、
参考にされてください。

噴煙が低い場合は1500mの風ですが、
噴煙が高くに上がった場合は、
3000mの風向きも参考になります。


あすは、低気圧が東へ徐々に離れ、
県内は高気圧に覆われてきそうです。

明日の日中には、
風も収まってくるでしょう。

薄雲がかかることもありますが、
大きな崩れは無さそうです。

ただ、あさっては
雲が広がりやすくなってきて、
午後の南部を中心に
各地で雨の降る時間があるでしょう。

時間があるというのは、
そのまま日曜日にかけて
降りっぱなしでは無さそう
という意味です。

日曜日の雨のタイミングは
イマイチはっきりしません。
日中の雨は限定的な資料もあります。

一方、月曜日は
しっかりと雨が降りそうです。

週末から週明けにかけて
日差しが少なくなりそうですので、
火山の噴火の状況など気にしながら、
可能な限り
あすの晴れ間は有効に使っておきましょう。
180301_1
午後3時ごろの
大淀川

濁りがあって
強い風で
波立ち、
白波も
たっていました。

また、
強い風で
ホコリが
舞い上がって
いるのでしょう、
春霞もかかっています。
180301_2
きょうの
最大瞬間風速
180301_3
西風の影響で
雲がかかりやすく、
なかなか見えなかった
新燃岳です。
(気象庁HPより)

32年ぶりの寒い冬でした

ノダっち

18年2月28日(水) 16:59

天気の話なノダ

きのうまでの値でみると、
この冬(12~2月)の平均気温は
宮崎市で7.2度となっていて、
7.5度を下回るのは、
1986年の6.6度以来となります。
きょうを加味しても
それほど大きくは上がらないでしょうから、
32年ぶりの寒さとなりそうです。

32年前は、もっと寒かった
冬だったわけでもあります。

ちなみに、
83~84年シーズンは、6.2度、
67~68年シーズンは、5.7度という
記録もありました。

延岡は、6.1度で
1986年の5.6度以来の低さ、
都城は、5.6度で、
95~96年シーズンに5.7度
という年もありましたが、
5.6度より低かったのは、
やはり85~86年シーズンの4.9度以来、
油津もこの冬が8.2度で
85~86年シーズンの7.7度以来と
各地32年ぶりの寒い冬になるでしょう。


ただ、その締めくくりの今日は
春の風が入ってきています。

日差しが無くて、
暖かさは感じにくいですが、
南の地域ほど
風が生暖かかったでしょう。

南風が強まっていますが、
気温があまり上がっていない地域もあり、
春一番の発表は見送られました。

一方、西から近づく
前線本体の雨雲は、
なかなかに活発な物を
伴っていそうです。

今夜は、激しいどしゃ降りの雨による
道路冠水にご注意下さい。
また、
落雷や突風の発生にも注意が必要です。

九州を通過した後、
あすにかけて、
低気圧が北海道付近に進みながら
急発達する見込みで、
全国的に風が強まるでしょう。

県内も、あすは
西寄りの強い風に注意が必要です。
あすの風は、どちらかというと
木枯らし側で春一番とは
認められにくいと思います。

あすは、平野部を中心に
よく晴れそうです。

雨上がりで風が強く、
気温もそこそこ上がりますので、
花粉が
多く飛びやすい条件がそろいます。

花粉症の方は、しっかりと
対策をしてお過ごしください。

午前中は、西風の影響で
熊本県に近い雲が残りそうです。


あさっては
薄い雲がだんだんと増えそうですが、
日中は
日差しもしっかりとあるでしょう。

土曜日は下り坂に向かいます。

雨マークがいったん消えましたが、
復活する可能性もあり、
新しい予報でご確認ください。

日曜日は、雨の範囲が次第に広がって
月曜日にかけて雨が降るでしょう。

前線の動き次第です。

だいぶ暖かい空気が入る予想もあります。

来週も、
小刻みな天気変化になりそうです。
180228
午後4時の
風の様子
(気象庁HPより)

南寄りの風が
強まっています。
ただ、
気温があまり上がらず
春一番の
発表はありませんでした。

やはり昼は見えにくい^o^;

ノダっち

18年2月27日(火) 17:17

天気の話なノダ

午後1時半過ぎに打ち上げられた
H2Aロケットは、
順調に飛んで行ったようです。

南の方向の空に低い雲があって
ロケット雲は、
やはりよくわかりませんでした。

ただ、その雲の上に出てきて以降、
東の空に上がっていく本体が
短く引いている航跡は
何とか見えて、
飛行機の軌道とは違いますので、
あれがそうでしょう。

やっぱり、
昼間、しかも昼過ぎは
一番見えにくくて
ロケット打ち上げ観測としては、
イマイチの時間帯です^o^;


ただ、よく晴れています。

日中の気温は、
3月中旬から下旬並みになった所が多く、
所によって4月上旬並みでした。

その分、
花粉はしっかり飛んでいるようです。


あすは、西から前線が近づいて
天気は下り坂に向かいそうです。

次第に分厚い雲になって、
午後は、だんだんと
雨が降りやすくなるでしょう。

早い所は、午前から
雨がパラパラとし始めそうです。

朝、雨が降っていなくても、
傘をもってお出かけください。

夜は、前線が通過しそうです。

前線の南側には
暖かい空気が流れ込んで、
前線の活動は活発になり、
発達した雨雲がかかる恐れがあります。

山沿いを中心に
激しい雨の可能性があり、
道路の冠水などにご注意ください。

最初の強い雨で、
落ち葉などがたまった側溝などでは
夏より少ない雨で
冠水が発生する可能性もあります。

また、
落雷や突風の発生にも注意が必要です。

なお、前線が通過する前は、
南寄りの強い風が吹く見込みで、
この風は春一番となるかもしれません。
ただ、きょうよりも
気温が上がりにくいでしょうから、
そのあたりを
気象台がどう判断されるかです。

強い風にあおられないように
注意しましょう。

ただ、前線は夜遅くには抜ける見込みで、
日付が変わると
平野部から天気が回復してきそうです。


あさっては再び晴れそうです。

金曜日も晴れ間があるものの、
薄雲がかかりやすい予想に
なっています。

土曜日、日曜日あたりは
次の前線の動き次第で、
まだはっきりしません。

月曜日は、雨の予報ながら
気温が高めの予想です。
南西風で
晴れ間が出るのかもしれません。

この辺りも
前線の動き次第でしょう。

今後の
新しい予報でご確認ください。
180227
昼過ぎの
大淀川下流域

スッキリ
青空ですが、
若干の
霞がありました。

3794件

1 ...296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 ...759

投稿月