ノダっち

3876件

1 ...307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 ...776

気になる土砂災害

ノダっち

18年4月11日(水) 17:17

天気の話なノダ

昨秋から発生し、
この冬の寒さの一因にもなったと
考えられているラニーニャ現象は、
「この春で終息する見込み」
と昨日、気象庁が発表しました。

ラニーニャ現象は、
太平洋赤道域東部の海面水温が
低くなる現象で、
エルニーニョ現象の逆です。

ラニーニャ現象発生時は、
赤道域での東風が強まり、
インドネシア近海での
海水温が分厚く高くなるため、
積乱雲が出来やすく
(対流が起きやすく)なって、
上昇気流が起きやすくなります。
(もっと詳しく知りたい方は
 気象庁HPのこちらをどうぞ。)

この上昇気流が
この冬の寒気の南下しやすさに
寄与したと考えられているのです。

ただ、昨日の気象庁の発表では
3月は、ラニーニャ現象時の
特徴的な気象現象にならなかった、
と発表されています。

一方、今後はラニーニャが終息し、
夏はエルニーニョでも
ラニーニャでもない
状態になるだろうという
予測が発表されました。

2000年以降の
ラニーニャが終わった宮崎の夏は、
暑くなった傾向があるようです。
今年も、今のところ
暑くなる方向の予想になっています。

夏の天候というと、暑さとともに
その前の梅雨の傾向も
気になる所なのですが・・・

このパターンでは
6月の雨量が
多い傾向も気になります。

災害につながらない
夏を乗り切れる水を蓄えられる
雨の降り方で
あってほしいものですが、、、


きょうは、大分県で
気になる土砂災害が発生しています。

雨が降っていない中で発生しました。

数日前に降った雨の量も
それほど多くありません。

何が原因なのでしょうか。

しかし、これに似たことは
近年の県内でも時々起きていて、
少ない雨量や雨が無い場面での
土砂崩れや斜面崩落
ココでも何度か書きましたし、
皆様の記憶にもあると思います。

県内の場合、
このタイプの土砂崩れで
たまたま人的被害が
大きく出なかったため
大きく扱われませんでした。

被災されてしまった方のためにも、
原因がしっかり調査されて、
このところ、気になっている
少ない雨での土砂崩れへの
対処方法が見つかるように
願いたいです。


きょうの県内は、
弱い前線の南下で
所々に弱い雨雲がかかりました。

晴れ間もありましたが、
不安定な空模様になっています。

一方、前線の南側で
暖かい空気が流れ込んだため
日差しが弱まっても
過ごしやすい気温になりました。


あすは、前線が抜けて
高気圧に覆われます。

あすからあさってにかけては、
広く晴れそうです。

あすは北からの風になりますが、
寒気の南下はあまりなく、
陸上の長い距離を吹いてくる間に
暖められた風によって
県内内陸を中心に
気温が上がりやすいでしょう。

汗ばむくらいの
暑さになる所もありそうです。

崩れ始めが金曜日の日中の
可能性は低くなってきました。

早くて、
金曜日の夜以降となるでしょう。

土曜日は次第に雨が降りやすくなって
日曜日の早いタイミングにかけて
前線が通過して雨が降りそうです。

日曜日の日中以降は、
次第に天気が回復に向かうでしょう。

日曜日の午後以降は
風が冷たくなる可能性もあります。
今後の情報で確認しましょう。

来週にかけての天気は、
小刻みに変わります。
180411
寒かったこの冬の
要因
(気象庁HPより)

ラニーニャ現象が
要因の一つと
なっています。

葉桜の入学式シーズン

ノダっち

18年4月10日(火) 17:00

天気の話なノダ

気持ちよく晴れています♪

寒さも緩んで、
日中はまた薄着で
過ごせるよう気になってきました♪

きのう、きょう、あすと
各地で入学式も行われていますね。

あすがやや不安定ですが、
大きく崩れるところは少なそうです。
まずまずの、
入学式日和な今週になっています。

我が家も、下の子が
中学生になりました。

なんだかだんだんと
親の手を離れていくなぁ、
というさみしさと、
成長を実感する姿へのうれしさと、
そんな春です。

みなさん、おめでとうございます!

今年は、桜が早かったので
すっかり葉桜の入学シーズンですね。

ただ、まだ
すこ~しだけ
ついている花もあったでしょうか^o^;


きょう覆っている高気圧は、
徐々に東へ離れつつあり、
南からの暖かい空気も
運び込んできているようです。

きょうは、山沿いでも
23度前後まで
気温が上がってきました。

あすには、
高気圧が離れていきそうです。

かわって、前線が
九州の北から本州付近を南下します。

九州付近での前線は弱い見込みで、
県内への影響は限定的で
午前から晴れ間がありそうですが、
午後を中心に
所々でにわか雨の可能性もあり、
洗濯などは、
空模様を見ながらの対応がおススメです。

資料によって
雨雲がかかる予想と、
ほとんどかからない予想と、
少し差があります。

前線の南側で
暖かい空気が流れ込むため、
日差しが午前を中心にありそうな
平野部を中心に
あすも暖かいでしょう。

あさっては、
雲が多いながらも晴れそうです。
内陸部で
25度をしっかり超えそうな予報もあり、
30度にどこまで近づくか注目します。

2015年には、4月5日に
県内初真夏日が出ましたので、
もうそろそろ
そこをうかがう気温が出ても、
あまり驚かない時期です。

とはいえ、4月中旬の真夏日は
県内で過去に一度もありません。
4月上中に2度
(1番は1946年4月4日の宮崎)で、
その次は、
2004年の4月21日になります。

さすがに、この時期に出ると
早すぎということになるでしょう。

さてどこまで上がるでしょうか!?


金曜日になると、
だんだんと下り坂に向かいそうです。

金曜日の雨も、
降り始める資料と
土曜日まで降り始めない資料と
差がありますので、
早ければ、
崩れ始める、
と思っておいて、
もう少し待ちましょう。

土曜日に雨が降る可能性は高く、
早いパターンなら、日曜日は
次第に天気が回復に向かいそうです。
遅いパターンなら
午前まで雨が残る可能性もあります。

日曜日に天気が回復した後は、
弱いながらも
寒気が流れ込みそうです。
180410
マイザクラも
まだほんの少し
花が残っていました。

寒の戻りの中、ちょいと旅を

ノダっち

18年4月9日(月) 17:20

天気の話なノダ

週末、広島に行ってきました。

赤いチームの応援です。

山口県の実家にも寄ったのですが、
山口~広島は時雨の週末でした。

晴れたり、
時どきパラパラと
にわか雨があったりと、
寒気が入っていることを
感じさせる天候で、
その影響か、
試合も負けちゃって
余計に寒かったのですが・・・^o^;

でも、やはり、
現地での応援は楽しかったです♪


予想通り、
土曜日は上空1500m付近で
-3度以下の寒気が
県内上空にも入るくらい、
本格的な寒の戻りでした。

土曜日の日中の気温は、
真冬並みか2月並みといったところで、
放射冷却も強まったきのうの朝も
広く冬を感じる寒さだったでしょう。

先週の初夏の陽気の後で
余計に寒さを
強く感じられたかもしれません。

美郷町神門や五ヶ瀬町鞍岡は
きのうの最低気温が
氷点下まで下がっていました。

土曜日からえびの高原や
県北山沿いでは
雪が降った所もあったようです。

えびの高原での4月の雪は、
この日記をさかのぼると
2013年にもあったようで、
それ以来でしょうか。
去年は
3月末になごり雪と書いていました。

一方、土曜日は風も強くて
余計に寒かったでしょう。

金曜日の夜から
東九州道を通って
山口に向かったのですが、
途中で休憩した別府湾SAでは
停車した車が揺れるような
強風が吹いていました^o^;

また、金曜日の夜から
土曜日にかけては
各地に黄砂が流れ込み、
県内でもうっすらと
観測されています。

山口県の黄砂は酷くて、
外に停めてあった車は、
先週木曜日の新燃岳の噴火で
宮崎市に火山灰が降って
汚れた車と同じくらいに
汚れていました。

なかなか大変です。


上空の寒気は、
きのうの日中には次第に抜けて、
冬型も緩みました。

県内もきょうにかけて
よく晴れています。

その分、朝は
放射冷却もあって、
まだ寒さを感じられたでしょう。

ただ、きょうの日中は、
もう平年並みくらいの
陽気に戻ってきました。


あすも、引き続き
高気圧に覆われて良く晴れます。

朝は放射冷却もありますが、
徐々に冷え込みが弱まる所が多く、
日中は、あすも
平年並みか
平年よりやや高めの気温に
なってくるでしょう。

空気の乾燥した状態が続きますので、
火の取り扱いにはご注意下さい。

あさっては、
気圧の谷に入りそうです。
ハッキリとした
前線の通過ほどでは無さそうですが、
雲が増えて
一部でにわか雨の可能性もあります。

木曜日にはいったん晴れた後、
金曜日からまだ下り坂に向かい、
土曜日を中心に雨が降るでしょう。

日曜日は、
天気が回復に向かいますが、
遅れると雨が残る可能性もあります。

この雨の後は、
軽い寒気の南下がありそうですが、
先週末のような
強い寒の戻りではないでしょう。
180409_1
雪を被った新燃岳
(気象庁HPより)
180409_2
雪が積もった影響で
火口からあふれ出た
溶岩の部分だけ
黒くなっていて、
溶岩が
よく分かります。
(気象庁HPより)
180409_3
土曜日の
マツダスタジアム

寒かったけど
ビールは
美味しかったです。
180409_4
バックスクリーン上の
フラッグも
大きくはためいて
強い風が
吹いていました。

チャンピオンフラッグが
はためく風景は
やはり
なかなか
良いものです♪

久しぶりに広い範囲で雨

ノダっち

18年4月6日(金) 17:39

天気の話なノダ

きのうの予想よりも
少し早めに
雨のピークがありました。

その分、回復も早くなっています。
雨上がりとともに、15時前後から
晴れ間も各地で出てきました。

草木には、少しの
恵みの雨だったでしょうか。

県内の広い範囲(6地点以上)で
1ミリ以上降った、
また10ミリ以上の雨を観測したのは、
先月21日以来になります。
(きのうも、串間では
 4.5ミリの降水がありました。)

一方、昨日の火山灰を
洗い流すほどの雨の勢いは
あまりなかったかもしれませんね。

昼前に、噴火した模様、
という発表が気象庁からあったため、
逆に灰混じりの雨で
汚れが付きやすくなった所も
ありそうです。

また来週は、後半に
雨のタイミングがありますが、
火山灰は付いたままにしていても
何もいいことないと思いますので、
早めに、洗車などして、
一旦落としておくのをおススメします。


南からの風が吹きこんで
朝から気温が高く、
日中にかけては18~20度前後の
気温があったものの、
夜は冷たい風になってきそうです。

寒気が南下してきます。

上空1500m付近では、
あすからあさって朝にかけて
-3度以下の寒気
県内上空にも入る
予想になってきました。


あすは、
山沿いを中心に寒気による雲が
かかる所もありますが、
各地で日差しも届くでしょう。

今夜から流れ込む寒気で、
あす朝の最低気温は、
けさより大幅に低くなりますが、
平年並みに戻る程度です。

日中の最高気温は、
けさの最低気温と同じくらいか
さらに低くなる所があって、
2月から3月前半の空気の冷たさ
予想になっているものの、
日差しが多い平野部は、
しっかりと
春の暖かさは感じられるでしょう。
寒気の雲が多く、
日差しが弱まりがちなところほど
寒さを感じそうです。

洗濯物は、きょうよりも
よく乾いてくれるでしょう。
熊本県に近いエリアは、
はじめにわか雨に気を付けながら
対応してください。

また、平野部を中心に
強い風に飛ばされないように
気を付けましょう。

一方、黄砂の可能性もありますので、
景色の霞が酷い場合は
(宮崎市内だと鰐塚山が見えないくらい)
洗濯物の外干しを控える対応も
検討したほうが良いかもしれません。


あさっても、
おおむね晴れそうです。

朝にかけては、
放射冷却が効いて
3月前半の冷え込みの
予想になりました。
(きのう出ていた予報よりも
 やや上方に修正されています。)
放射冷却がどのくらい効くかで
変わってきそうです。

再び、さらに冷える予想に
なるかもしれません。

農作物や体調の管理にご注意下さい。

月曜日の朝までは、平年より
強めの冷え込みになりそうです。

来週も、後半のタイミングで
雨が降る日があるでしょう。

天気は、
周期的に変わっていきそうです。
火曜日以降は、再び
薄着で過ごせる気温になるでしょう。
180406_1
朝のマイサクラ

もうすっかり
葉桜化が
進んできました。

この後の雨で
しっかり
落ちたでしょう。
180406_2
午後3時過ぎの
MRTから西の空

足早に
天気が回復して
青空が
見えてきました。

噴煙5000m、火砕流400m

ノダっち

18年4月5日(木) 16:57

天気の話なノダ

新燃岳が、11日ぶりに
爆発的噴火をしました。

一昨日から
火山性地震が増えるとともに、
傾斜計でも山体がわずかに隆起する
傾斜変動も観測されていましたので、
この2日ほどで
貯まったガスの圧力で
一気に噴きあがった
ということでしょうか。

噴煙は火口上5000mと
今年に入っての一連の噴火では
最も高い高度が発表されています。

ひまわり8号でも、
流れる噴煙のかたまりが、
日の出後から
ハッキリと写っていました。

宮崎市付近も通過しましたので、
市内でも
ちょうど通勤の時間頃に
降灰を感じられたでしょう。

MRTが設置している情報カメラでも
久しぶりに火山雷も捉えていて、
今回の噴火による
噴煙の多さを
推し量ることが出来ました。

この噴煙によって、
火口の南東の縁から400mほど下る
ごく小規模な火砕流もあったと
気象庁が発表しています。

ただ、恐れている
いわゆる準プリニー式噴火と呼ばれる
2011年1月26~27日の噴火タイプの
噴火ではなかったようです。

午前6時台に
ライブカメラで観えた噴煙は
弱弱しいもので、
午前7時過ぎには
気象台からも噴火が停止と、
発表されています。

傾斜計は、今日の噴火の後
山体が沈降する傾向を示した
ということなのですが、
GPSは、再び伸び始めていて、
この伸びが止まらないと、
噴火活動の全体的な終息には
向かいそうにありません。

まだこのタイプの噴火は
断続的に起きてしまうのでしょう・・・。

これ以上の
大規模なものにならないことを
祈るばかりです。

今後も、日々の
風向きなど確認しながら
対応していきましょう。


一方、天気は
久しぶりの下り坂に向かっています。
新燃岳の様子も、
掴みにくくなってきました。

日中にかけて
意外と晴れ間も多く残りましたが、
雲も多くなっていて、
所によって弱い雨雲も
かかってきています。

あすは、前線が南下して
午後を中心に雨が降りそうです。

山沿いを中心に
早い所は昼前からパラパラして、
午後は、各地で
ザっと降るでしょう。
雨脚がやや強まる所もありそうです。

前線が通過する前までは、
暖かい風が吹いてきますが、
前線が通過して雨が止んだ後、
風は冷たくなってくるでしょう。

あす夜には止んできそうですので、
朝は、降っていなくても
忘れずに傘を
持って出かけないといけませんが、
夜のお帰りの際には
置忘れにもお気を付けください。

お帰りが遅くなる方は、
一枚、羽織れるものもあると
安心でしょう。


土曜日は、寒気流による上空の谷で
山沿いを中心に雲が多くなりそうです。

その分、
風が冷たく感じやすいでしょう。

そのまま日曜日にかけては、
朝にかけて放射冷却が効くと
冷え込みが強まりそうです。

ただし、雲が少なくなるかどうかで
日曜朝の冷え込みは変わるでしょう。

いずれにしても、
今週のこの陽気からは
一転しての空気の冷たさになります。
体調を崩さないように
お気を付けください。

なお、あすの雨上がりから
あさってにかけては、
うっすらと
黄砂が飛来する可能性もあります。

雨上がりで洗濯を干す際には、
景色の霞が弱いことを
確認したほうが良さそうです。

その後、来週は
春らしく細かく天気が変わっていきます。

きょう発表の一ヶ月予報も、
今週末の寒の戻りは一時的で、
再来週以降の気温は、
平年並みか平年より高い予想です。

しかも、周期的な天気変化の中で
平年よりも曇りや雨の日が多い、
という予想になりました。

早くも反動でしょうか^o^;
180405_1
明け方の噴火と
それによって発生した
火山雷

(MRTが新燃岳の
南側に設置している
情報カメラの
映像より)

こちらから
ライブ映像を
ご覧いただけます。
180405_2
MRTのそばに
一晩停めていた
自転車のサドルに
付いた火山灰

とても細かい粒子で
非常にサラサラしていて、
桜島の火山灰とは
全く異質なけさの
火山灰でした。
180405_3
ソメイヨシノは
スッカリ終ってきた
宮崎ですが、
八重桜が
キレイに咲いています。

JR宮崎駅近くの
線路沿いでは
ツツジとともに
楽しめています。
180405_4
午前7時の
ひまわり8号による
可視画像

宮崎市付近に
モヤモヤと
茶色っぽく
写っているのが
明け方に
新燃岳から出た
噴煙です。

このあと、
午前10時ごろにかけて
日向灘に抜けました。

3876件

1 ...307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 ...776

投稿月