ノダっち
オープン寒波というよりも
17年12月15日(金) 18:05
天気の話なノダ
五ヶ瀬ハイランドスキー場が
今シーズンの営業を
きょう開始しました。
きょうは寒気が弱まって、
雲が多かった南部を中心に
朝の冷え込みが弱まった所が
多かったのですが、
北部は朝にかけてもよく晴れて
放射冷却が効いた所もあり、
スキー場の麓の
五ヶ瀬町鞍岡は-2.1度まで
下がっていたようです。
五ヶ瀬ハイランドスキー場は
けさ7時現在の気温がー5度と
しっかり冷えていました。
積雪40センチで、
500メートルの距離での
営業開始となっています。
取材に行った
延岡支社の税田記者から
届いた写真によると、
スキー場付近は
天然の雪も残っていたようです。
あす、あさっては
さらに新雪が加わることでしょう。
私も行きたいけど、
いける時間はないなぁ^o^;
きょうの宮崎市内は、
朝から雲が広がっています。
朝にかけては、
放射冷却が弱まったため
冷え込みが弱まった所が多いものの、
日中は、日差しがなくて
逆に寒さを強く感じるくらいです。
昼の気温が上がりにくくなっています。
ハッキリとした雨雲は写っていませんが、
分厚い雲です。
あす日中にかけて
気圧の谷が通過するとともに、
弱まっていた寒気が
再び強まってきそうです。
平野部を中心に
日中に晴れ間が広がりますが、
山沿いは、寒気による
雲がかかりやすくなって、
雨、または雪が降る所もあるでしょう。
日曜日も、広く晴れますが、
強い寒気によって
熊本県に近いエリアは
雪雲がかかる所もありそうです。
日曜日にかけて
寒さが厳しくなってきますので、
体調管理にお気を付けください。
きょうは、気象庁からも
全国的に気温の低い状態が続いていて、
この先一週間も
気温が低いと予想されるため、
体調や農作物の管理に注意、
と発表されています。
長期間の低温に関する情報
宮崎県の場合は、
今月に入ってからの平均気温が、
平年に比べて
3度前後低くなっているようです。
宮崎市では、昨日まで10日連続で
平均気温が平年を下回っていて、
最高気温は
今月に入ってからずっと
平年を下回っています。
来週も、まだ
寒気が弱まりきらないような
資料になっています。
例年、この時期に
最初に強い寒波が来て
スキー場オープン寒波なんて
言ったりしているのですが、
今年は、今月に入って
ほぼずっと寒いので、
オープン準備寒波からの
オープン寒波と
続いていく状況ともいえるでしょうか。
ふたご群とカノープス
17年12月14日(木) 17:32
今年のキラリ納め出来ましたか?
ふたご座流星群、
今年も期待を裏切りませんでした。
毎年、ホントに
安定している流星群です。
昨夜は、雲が少なくて
月灯りも無くて
宮崎市内でも十分に見えました。
10分もあれば
数個見られた方も多かったようです。
ノダも、最初の10分で4個ほど見えて、
そのあと撮影をしながら
場所を変えたりして
述べ30分で13個確認しました。
1時間で26個くらいのペースになります。
市内でも見える数としては
おおむね例年並みでしょう。
時間帯によっては
もう少しハイペースだったり
スローペースだったりは
あったかもしれません。
いつものセットした
冬の大三角とオリオンの画角に
キレイに流れたのが写せなかったのが
残念に思いつつ、
例年通りが確認できたところで
退却を始めて目線を落とすと
カノープスがキレイに観えていました。
カノープスは、地球から見える恒星で
シリウスの次に明るい恒星です。
つまり、太陽を除くと
2番目に明るい恒星ということになります。
しかも、南の方に見える星なので、
日本では、東北北部より北では
見ることが出来ない星で、
その他の本州では一番高く昇っても
地平線すれすれで見られる条件が
限られる星です。
低い所に見えますので、
大気の影響で光が減衰して、
シリウスよりは
だいぶ暗くなっていたりもします。
実家の山口県に住んでいた時に
ハッキリ見た記憶はありません。
つまり、
カノープスがハッキリ見える宮崎は
やはり南国ということになります。
寒い中でも、
南国を感じられた昨夜でした♪
そして、昨夜は、
低い空まで雲が少なくて、
良く晴れ渡っていたことも
この星が示していたと言えます。
ただ、南国宮崎も
昨夜はどんどん冷えてきていました。
やはり十分すぎる防寒は必要でしたね。
けさの最低気温は、
きのうの朝と同じくらいか
少し低めになった所が多く、
美郷町神門は、
昨日出した県内今季最低を
さらに0.5度ほど更新しています。
宮崎市でも、氷点下まで下がり、
今季一番を更新しました。
日中も、だんだんと薄雲が増えて
日差しが
弱まりがちになってきたため、
空気の冷たさを
強く感じられたでしょう。
今夜もいつもの夜よりは
流れ星が多いでしょうが、
雲が多め空ですので
昨夜よりも条件が良くありません。
少し晴れ間が出た時に
雲の間で見える可能性もありますが、
昨夜よりはやはり風が減るでしょう。
一方、あすにかけては
雲がかかりやすくなってきそうです。
その分、
今夜からあす朝の放射冷却が弱まって、
あす朝の気温はけさより高く
ほぼ平年並みに戻る予想になっています。
雲が少なめの所では、
冷え込む所もありそうです。
午前中まで、
所々で晴れ間が覗きそうですが、
あすの分厚い雲は、
とくに夕方以降を中心に
雨雲を含む可能性もあり、
あすは午後、特に遅い時間にかけて
念のための雨具の準備がおすすめです。
あさっての明け方にかけて
弱い雨雲の可能性もある雲が通過し、
その後は
再び冬型になってくるでしょう。
昨日までの予想よりも
寒気の南下が
早まっているように感じます。
土曜日の午後には
どんどん寒気が強まってきて、
日曜日の朝までに
県内上空1500m付近は
―6度以下になりそうです。
日曜日から月曜日は、
厳しい寒さとなるでしょう。
北部山沿いには、
雪雲が一部に入る可能性があります。
あすは、いよいよ
五ヶ瀬ハイランドスキー場が
オープンです。
きょう現在で、
スキー場にお聞きしたところ、
造雪機に加えて、
ココの所の寒気で
しっかりと人工降雪も使えて、
すでに積雪40センチと
厚みのあるゲレンデとなっていて、
あすは500mですが、
横幅はフルに使って
オープン予定とのことでした。
あすは、リフト乗り場までは
しっかり除雪が
出来ているということでしたが、
週末に早速滑りに行こうか、
という方は、
日曜日にかけての寒気に備えて
冬用タイヤ・チェーンは
準備しておいた方が良いでしょう。
来週も、まだ
一気に寒気が弱まる予想は無いです。
一方で、
きょう発表された一ヶ月予報は、
23日からの一週間について
平均気温が平年並みと出ました。
もう12月下旬ですから、
平年並みであれば
十分に寒いのですよね。
この寒波が
どう終わっていくかを
来週にかけて
注目して見ていきましょう。
今夜がおススメ!十分な防寒を!
17年12月13日(水) 17:12
天気の話なノダ
神門が、県内の
今シーズン最低を
更新した朝でした。
寒気が残ったままで
よく晴れていますので、
今夜も冷えてきそうです。
きのうも少し書いたように、
今夜とあす夜は
ふたご座流星群のピークで、
県内は、
断然今夜からあす明け方が
おススメになります。
ふたご座流星群は、
ピークの前後の夜には、
毎年、安定した数の
流れ星を空に出現させてくれる
おススメの流星群です。
しかも、今年は
月灯りの邪魔があまりありません。
空が暗くなりやすい夜です。
流れの星をまだ見たことない方も、
20分くらい空を見上げていれば
市街地でも、街明かりが
目に入らないように工夫して
空を広く見ると
しっかり見ることが出来るでしょう。
運が良ければ、10分も見ていれば
数個以上見えることもあります。
ポイントは、
とにかく
空を広く見ること、
です。
ふたご座という名前が付いていますが、
ふたご座を中心として
四方に流れるという意味で、
ふたご座の周辺に流れる
という意味ではありません。
むしろ、
ふたご座から離れた空の方が、
長い流星が見えやすくなります。
ただし、それが明るいとは限りません。
ですから、とにかく、
星座、方角にこだわらずに
空を広く見ることが
たくさんの流れ星を観るコツです。
そのためには
空が開けた場所の方が良いですし、
また、より多く見るには
街明かりから遠い
空の暗い場所ほど暗い流星も
見えやすくなるため、
見える数も増えてきます。
ただし、ふたご座流星群は、
毎年、ノダも
宮崎市内で見ていますが、
宮崎市内でも、
しっかり見えますので、
目に街明かりが入らない
空が広い場所であれば、
宮崎市内でも十分です。
また、上にも書いたように
今夜はとにかく冷え込んできます。
20分も外にいてじっとしていると、
体もかなり冷えてきますので、
しっかりとした
防寒を準備してください。
特に内陸部ほど、
厳重な防寒が必要です。
深夜0時ごろには
0度前後まで下がる所が多いでしょう。
雪山に出かけるくらいの気持ちで
防寒をしても良いですし、
長時間見たい方は、
暖かい飲み物を
保温できる水筒などに入れて
出かけるのもおススメです。
ベランダなどからも
見ることが出来ますが、
視界が狭まるために
見える流れ星は少なくなってしまいます。
流れ星というと
願いごとを思う方も
いらっしゃるかもしれませんが、
まずは、たくさん流れることを
願いましょう(笑)
あす明け方にかけても
キレイな星空が広がりやすいでしょう。
朝は、けさと同じくらいまで
気温が下がりそうです。
所によっては、けさより下がって
今季一番を更新する可能性もあります。
そのまま、昼ごろまでは
各地で青空が広がりそうですが、
午後になると、北部から
だんだんと雲が増えてきそうです。
金曜日から土曜日は、
雲が広がりやすく、
所によってにわか雨の可能性もあります。
資料がハッキリしませんので、
大きく崩れないのでしょうが、
スッキリもしないでしょう。
日曜日には、
県内上空1500m付近に
―6度以下の寒気が入りそうです。
再び強い寒気になります。
月曜日から徐々に弱まりますが、
週間予報の範囲で、
寒気が抜けきるまでの
予想にはなっていません。
北ですか?雨ですか?今は寒ですね。
17年12月12日(火) 17:47
天気の話なノダ
「北」と発表されましたが、
皆さんにとっては
何の感じだったでしょうか。
ウェザーニューズが
会員に対して行った調査では、
2年連続の「変」だったそうです。
2014年から始めた調査で
4回のうち3回が変となっていて、
気象のおかしなめぐりを
感じていらっしゃる方が
多いということでしょうか。
宮崎のお天気的には、
「雨」が思い浮かびます。
雨のよる影響が
大きかった印象です。
国道220号線が
2度にわたっての
土砂崩れによる通行止めがあったり、
北川流域での浸水をもたらす
大雨をもたらした台風があったり、
竜巻を伴った大雨があったり、
宮崎市内でも、
記録的な短時間強雨が
あったりしました。
もう少し広い範囲を見ても
今年の漢字にも含まれている
九州北部豪雨もありましたし、
いまだに日豊線は
大分までの間で
部分的に運休しています。
一方、個人的には
きのうに続いての話題ですが、
「四」でしょうか。
一年間、この数字を目標に
体を作ってきました。
去年まで3ヶ月くらい休んだ
夏の間のランニングも、
今年も強度を落としつつも、
継続したのも大きかったでしょう。
10月に「雨」に邪魔をされて
ダメかもとも思いましたが、
11月に長距離走を増やして
取り戻せたのが良かったと思います。
さて、その青太について、
気温の記録を
昨日の日記で書き忘れていましたので、
書いておきましょう。
宮崎市の気象台は
最高10.9度、最低1.2度、
宮崎空港は
最高12.7度、最低0.9度でした。
時間ごとの気温は、
左から
宮崎(霧島町)、宮崎空港、
の順に並べます。
スタート9時が
4.6度、5.9度、
正午が
9.3度、9.8度、
午後2時が
8.6度、9.3度、
午後3時が
8.1度、9.0度、
となっていました。
早めに分厚い雲が
広がってきてしまったため
昼の気温が上がりにくくなり、
最高気温が夜に出るなど、
寒い昼間の中での
マラソンになってしまって
いたようです。
過去の気象台での気温は、
最高、最低順に
17年 10.9、1.2
16年 15.7、4.8、15年 16.9、8.8、
14年 12.3、1.1、13年 15.4、9.1、
12年 11.7、2.2、11年 13.2、3.7、
10年 14.0、3.3、09年 16.3、8.2、
08年 15.2、5.5(朝は7.5度くらい)
07年 14.1、2.0、
06年 16.3、7.7(朝は9度くらい)
05年 15.6、5.4(朝は8.5度くらい)
04年 16.9、7.6、03年 15.3、1.3、
02年 18.3、2.1、01年 16.2、5.9、
00年 24.2、15.0、99年 15.2、2.8、
98年 17.4、4.8、97年 14.0、1.2、
96年 18.0、2.7、95年 13.6、1.1、
94年 18.3、13.1、93年 15.7、1.9、
92年 17.0、11.0、
91年 22.5、9.4(11月4日)
90年 19.8、10.1(11月25日)
89年 18.0、4.5(11月26日)
88年 15.4、4.9、
87年 18.2、11.8(第一回11月23日)
となっていましたので、
今回は青島太平洋マラソン史上で
最も寒いレースでした。
予想ほど、
まったく上がらなかったのですm( _ _ )m
袖を付けてある程度のペースで
走れていると
寒さを強く感じなかったものの、
ペースを
かなり落とす必要があった方や
半袖で出走された方には、
寒かったったでしょう。
応援の方も、
ボランティアの方も、
かなり寒かったと思います。
重ね重ね、ホントに、
ありがとうございました!!
きょうも寒さが厳しくなっていますね。
朝の冷え込みは、
平年並みか平年より高めでしたが、
上空1500m付近で-6度前後の寒気が
県内上空まで入っていたため、
日中の気温は、
平年を大きく下回りました。
一桁で経過しているところが多く、
二けたまで上がったのは
高鍋と西都の2地点しかありません。
また、五ヶ瀬町鞍岡は0.7度と、
あと少しで
真冬日になりかけたくらいです。
風も残りましたので、
寒さを一層強く感じましたね。
乾燥注意報も発表されました。
今シーズン初の発表です。
これだけ冬型が続いていたのに、
ようやくの
乾燥注意報の発表になりました。
今夜からあす朝は、
風も止んでいる間に
よく晴れて放射冷却が効いて、
けさよりも冷え込みそうです。
あすも広く晴れて、
空気は冷たい一日でしょう。
日中は薄雲がかかることもあって
日差しが弱まることがありそうです。
引き続き、大きな崩れは無いでしょう。
火の取り扱いにご注意ください。
あさっても
寒気がある程度残った中で
おおむね晴れそうですので、
朝にかけては冷えるでしょう。
あす13日の夜~14日の明け方と、
あさって14日の夜~15日明け方は、
毎年恒例のふたご座流星群です。
気象的な条件的には、
あす夜の方が雲が少ないでしょう。
ただし、かな~~り、
寒い中での観測になります。
気合が必要です^o^;
また、あす
詳しくお伝えしましょう。
金曜日は、高気圧の状態次第で
雲が増えたり
沿岸部を中心に
雨雲がかかる可能性もあります。
ただ、ハッキリしません。
また、土曜日は、
次の寒気を連れてくる
気圧の谷が通過しますので、
そのタイミングで
にわか雨の可能性があります。
日曜日には
再び寒気が強まってくるでしょう。
今週金曜日は、
五ヶ瀬ハイランドスキー場の
オープンですので、
一連の寒波の中でも、とくに、
恒例の
スキー場オープン寒波となりそうです。
夢のサブ4達成^o^感謝!
17年12月11日(月) 17:36
天気の話なノダ
今年も、
沿道で声をかけてくださったみなさま、
ボランティアで
支えてくださったみなさま、
アプリなどで
確認をしてくださったみなさま、
交通規制にご協力くださったみなさま、
などなどなど、、、
様々な形で応援してくださった皆様、
ホントにありがとうございました!!
おかげさまで、
スタートラインからのネットタイムで
3時間58分08秒という
初のサブ4(4時間切り)を達成です^o^
グロス(号砲)からの
サブ4には1分22秒ほど
届かなかったのですが、
ネットタイムでのサブ4が
今年は、もし行ければいいなぁ、
くらいに思っていたので、
すごく達成感を味わっています!
では、今年も、
完走記いってみましょう^o^
今年は、Dゾーンからのスタートで
カープファンの仲間と一緒に
スタートラインに並んだのですが、
ちょうと目の前に15番黒田の
ユニホームが並んでいて、
話しかけたら、
東京から来られたペアでした。
ありがたいことですよね^o^
そんなこんなで、
スタートのパンが聞こえて、
スタートラインを通過したのは、
約3分後でした。
今年もはじめは大渋滞の中で、
ゆっくりとアップのつもりで
運動公園の出口まで走ったのですが、
やはりゾーンが前になると
その分、
全体的にペースが上がるのも早めです。
手元の計測で、
最初の1キロが6分40秒、
2キロまでが5分58秒と
良い感じでした。
バイパスに上がってからは
1キロ5分半くらいのペースに上げて
招待ランナーの河野知事に追いつき、
応援とお写真も撮らせていただきつつ、
最初の給水あたりを過ぎて、
ここらから、少しペースアップです。
キロ5分10秒前後のペースで
ネットタイム56分くらいと
目標より1分早く10キロを通過して、
市街地に入りました。
手元のGPSによる計測では、
このあと11キロから13キロの間が
最速キロラップの5分5秒でした。
ココで、これはペースを上げすぎて
ゴールまでもたないかも
という危機感をもって
市街地のたくさんの応援に
ペースが上がる気持ちを抑えながら
5分20~30くらいに落として
ネット1時間49分と
やはり1分ほど予定より
余裕をもって通過できた20キロです。
そして、ひとつの
関門でもある源藤の登り坂、
ココはしっかり腕を振って
脚を緩めないのが
ポイントと思っています。
この坂を上がり切ったら
しっかり呼吸を整えて、
本郷ランプの給水所を目指すのです。
そうこうしていたら
前の方に集団が見えてきました。
4時間を切るペースランナーが
引っ張っている集団です。
この人を抜けば、
号砲からのタイム(グロス)で
4時間を切れるという
目安になる集団だったので、
25キロ過ぎで抜いてみました^o^;
そのあたりで、
走りながら話しかけてくださった
方々がいらして、
去年は、
ココで見つけたペースメーカーが
年配の方だったのですが、
今年は30代の二人組を
ペースメーカーにすることが出来て、
かなり助けられたと思います♪
が、30キロ手前になって
さすがにペースが上げられなくなり、
徐々にお二人と離れていく中、
30キロの通過は
ネット2時間44分45秒と、
ネットで4時間を切るために
立てた予定からの貯金が無くなりました。
このときに、グロスのタイムを見ると
4時間のペースメーカーからは、
2分くらいの差をつけていたと
覚え居ています。
マラソンは30キロから、
言い聞かせつつ、
まだ足が動いていました。
このあとは
平均で1キロ6分10秒くらいの
ペースで間に合うはずという計算で
組んだ予定になります。
走り終わって確認した
35キロまでの5キロのラップは
28分47秒となっていましたので、
1キロ5分45秒くらいでは
走れていたようです。
しっかり目標に貯金を作っていました。
ただ、今年は、35キロからでした。
パラパラと降ってきた雨は
走るには大したことなくて
むしろ気持ち良かったくらいでしたが、
青島を折り返してから
タイルの上が滑りそうで、
少し走りにくかったです。
このあと37キロ付近で、
ついに4時間のペースランナーに
追いつかれて、
1キロほどついて行ったものの、
38キロくらいから
徐々に離されました。
太ももの裏に違和感が出ていたので、
無理についていくと
太ももの裏が攣る可能性があると判断して、
当初の目標通り、
ネットでの4時間切りを目指して
我慢しました。
グロスで4時間を切るには、
ココからもうひと粘り出来る
脚が必要になります。
そのためにさらに走り込む必要も
あるということでしょう。
さて、35キロを過ぎた後は
6分台にペースが落ちてきました。
38キロくらいからは、
残り1キロごとに
240分までの残り時間と
残り距離を頭の中で割り算して、
6分半くらいのペースでいけば
4時間が切れそうで、
その時点でも6分半を切って
走れていたので、
脚さえ攣らなければ
行けるだろうと判断したのです。
初めてフルを走った時、
ココは、6分台で走れませんでした。
去年でも、攣りかけた時に
ペースを緩めて7分台に落ちて
回復させたくらいです。
最後にしっかり走れただけでも、
自分で
すごいと思ってしまっています^o^;
41キロまでの1キロで
最後に5分台も出ていて、
最後は、余裕をもって
ネットタイムの4時間切りを確信し、
ゴールしました^o^
いやぁ、ほんとに
重ね重ね感謝です!
家族もいろいろ協力してくれました。
先週から水曜日の間は
炭水化物の摂取を減らしていたので、
そんな料理を妻は
工夫してくれましたし、
仕事帰りの夜に走りに出るときも
娘たちが応援してくれていたのです。
ありがとう^o^
金曜日に
降る可能性はあるとお伝えしつつ、
朝の雲を見て、あぁやはり
早く帰らないと降るだろうなぁ、
と思っていたら、
早めに降ってきました。
5時間くらいまでは
パラパラの雨がメインだったものの、
最後は、予想以上の
しっかり雨になってしまい、
終盤は一層、しんどくなったかたも
いらしゃったことでしょう。
しかも、青島を折り返しても
迎え風でした。
う~~ん、
あの資料の風はなんだったのか・・・^o^;
ただ、そんななかでも、
フルマラソンに初挑戦した宇田川アナは、
むちゃくちゃ元気に
ネットタイムで
ギリギリに6時間を切って
ゴールしてきました。
ゴール後の姿は、
私よりもぴんぴんしていて、
ビックリです。
彼女は、
きっともっと早くなるでしょう^o^
さて、きょうは
足の痛み(特に膝)と戦いながら
お仕事を頑張っています♪
筋肉痛は心地よいのですが、
膝はつらいものがあるのです^o^;
しかもさむい!
予想通りに、また
寒気が強まってきました。
朝の冷え込みは、
まだ平年並みか
平年より高めでしたが、
日中の気温は、
平年を下回っています。
冷たい風で
余計に寒さも感じられるでしょう。
今回の寒気は、
今夜からあす朝くらいが
底になる予想です。
あすの朝は、
風があることもあって
放射冷却による効果が弱めで
まだ平年並みか平年より低い程度ですが、
日中の気温は、
平年よりも大幅に低くなるでしょう。
あすの夜からあさっての朝にかけては
さらに放射冷却の効果が加わって
内陸を中心に
冷え込みが強まる可能性もあります。
その後、金曜日には
寒気が弱まってきそうです。
土曜日に次の前線が通過し、
日曜日から月曜日に
再び強い寒気が南下する
予想になりました。
寒波が
まだ終らないようです・・・( > < ;)
検索
投稿カテゴリ
投稿月
-
2024年11月(18)
-
2024年10月(21)
-
2024年9月(19)
-
2024年8月(16)
-
2024年7月(22)
-
2024年6月(20)
-
2024年5月(21)
-
2024年4月(21)
-
2024年3月(20)
-
2024年2月(19)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(20)
-
2023年10月(20)
-
2023年9月(17)
-
2023年8月(21)
-
2023年7月(20)
-
2023年6月(22)
-
2023年5月(20)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(19)
-
2023年1月(19)
-
2022年12月(18)
-
2022年11月(19)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(19)
-
2022年8月(20)
-
2022年7月(20)
-
2022年6月(22)
-
2022年5月(19)
-
2022年4月(20)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(16)
-
2022年1月(19)
-
2021年12月(19)
-
2021年11月(21)
-
2021年10月(21)
-
2021年9月(20)
-
2021年8月(19)
-
2021年7月(17)
-
2021年6月(22)
-
2021年5月(18)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(17)
-
2021年1月(18)
-
2020年12月(19)
-
2020年11月(19)
-
2020年10月(22)
-
2020年9月(20)
-
2020年8月(17)
-
2020年7月(21)
-
2020年6月(21)
-
2020年5月(16)
-
2020年4月(21)
-
2020年3月(20)
-
2020年2月(17)
-
2020年1月(17)
-
2019年12月(19)
-
2019年11月(19)
-
2019年10月(20)
-
2019年9月(16)
-
2019年8月(20)
-
2019年7月(21)
-
2019年6月(20)
-
2019年5月(20)
-
2019年4月(19)
-
2019年3月(20)
-
2019年2月(19)
-
2019年1月(19)
-
2018年12月(18)
-
2018年11月(21)
-
2018年10月(22)
-
2018年9月(18)
-
2018年8月(20)
-
2018年7月(22)
-
2018年6月(21)
-
2018年5月(23)
-
2018年4月(21)
-
2018年3月(22)
-
2018年2月(20)
-
2018年1月(20)
-
2017年12月(16)
-
2017年11月(22)
-
2017年10月(22)
-
2017年9月(21)
-
2017年8月(18)
-
2017年7月(21)
-
2017年6月(22)
-
2017年5月(23)
-
2017年4月(20)
-
2017年3月(23)
-
2017年2月(20)
-
2017年1月(20)
-
2016年12月(17)
-
2016年11月(22)
-
2016年10月(21)
-
2016年9月(22)
-
2016年8月(22)
-
2016年7月(21)
-
2016年6月(22)
-
2016年5月(22)
-
2016年4月(21)
-
2016年3月(23)
-
2016年2月(21)
-
2016年1月(20)
-
2015年12月(20)
-
2015年11月(21)
-
2015年10月(22)
-
2015年9月(22)
-
2015年8月(19)
-
2015年7月(20)
-
2015年5月(21)
-
2015年4月(22)
-
2015年3月(22)
-
2015年2月(20)
-
2015年1月(19)
-
2014年12月(20)
-
2014年11月(20)
-
2014年10月(22)
-
2014年9月(22)
-
2014年8月(19)
-
2014年7月(22)
-
2014年6月(21)
-
2014年5月(22)
-
2014年4月(22)
-
2014年3月(21)
-
2014年2月(20)
-
2014年1月(20)
-
2013年12月(20)
-
2013年11月(20)
-
2013年10月(22)
-
2013年9月(20)
-
2013年8月(22)
-
2013年7月(22)
-
2013年6月(20)
-
2013年5月(23)
-
2013年4月(21)
-
2013年3月(21)
-
2013年2月(19)
-
2013年1月(19)
-
2012年12月(17)
-
2012年11月(21)
-
2012年10月(23)
-
2012年9月(19)
-
2012年8月(22)
-
2012年7月(22)
-
2012年6月(21)
-
2012年5月(23)
-
2012年4月(21)
-
2012年3月(22)
-
2012年2月(21)
-
2012年1月(19)
-
2011年12月(16)
-
2011年11月(22)
-
2011年10月(21)
-
2011年9月(22)
-
2011年8月(20)
-
2011年7月(21)
-
2011年6月(20)
-
2011年5月(22)
-
2011年4月(20)
-
2011年3月(21)
-
2011年2月(19)
-
2011年1月(20)
-
2010年12月(20)
-
2010年11月(22)
-
2010年10月(21)
-
2010年9月(22)
-
2010年8月(21)
-
2010年7月(21)
-
2010年6月(20)
-
2010年5月(21)
-
2010年4月(21)
-
2010年3月(23)
-
2010年2月(19)
-
2010年1月(19)
-
2009年12月(19)
-
2009年11月(21)
-
2009年10月(24)
-
2009年9月(21)
-
2009年8月(21)
-
2009年7月(22)
-
2009年6月(20)
-
2009年5月(21)
-
2009年4月(22)
-
2009年3月(21)
-
2009年2月(20)
-
2009年1月(19)
-
2008年12月(20)