帰ってきました♪

ノダっち

17年8月17日(木) 17:31

ただいまです^o^

奥様の実家がある大分県から
ノダ自身の実家がある山口県に行き、
さらに赤いチームの本拠地である
広島を巡って
帰ってきました♪

基本的に、
あちらも暑かったです^o^;

広島では、
ナイターを観戦したのですが、
試合前の夕陽の時間の暑さは
まぁ、おビールの美味しいこと♪

ただ、日が落ちた後は
涼しい風も感じられて、
夏が終わりつつある
そんな雰囲気も感じられました。

試合観戦は、
もちろん楽しくて、
家族で大盛り上がりで、
おまけに阿部選手の
2000本安打という
貴重な場面にも立ち会えたのも
ラッキーだったと思います。

帰り道で、
阿部選手のユニホームを着た少年がいたので
「オメデトウ」と声をかけたら、
すっごく嬉しそうで、
なんだかうらやましいくらいに
こちらも嬉しくなりました。

また、広島では
子供たちと勉強ついでに
江波山気象館という
広島の観光としては
ちょっとマニアックな
場所にも行って来たのですが、
ココは、
天気をテーマにしたちょっとした博物館で、
戦時中も観測などが行われていた
旧広島気象台だった建物で、
現存する被爆建物でもあります。

原爆の爆風によって
飛び散った窓ガラスが刺さったままの
その当時の壁も残されていたり、
その時の気象記録なども
展示されていて、
ぜひ多くの方に
訪れていただきたい場所でした。

ちなみに、入館料は、
なんと、
大人100円で、
中学生以下無料です。

その他にも、
お墓参りをしたり、
親戚と美味しいものを食べたり、
温泉に入ったり、
リフレッシュして復帰です。

また、ガンバリマス!


留守中に、
復活した梅雨前線といいますか、
立秋は過ぎたので
秋雨前線というべきかもしれない
停滞前線が出来て、
15日に前線の南側に出来た
活発な雨雲が九州に流れ込んで
県内でも
激しい雨が降った時間もありましたが、
基本的には、
暑かった一週間だったでしょうか。

きのうあたりから
秋雨前線が解消してきていますが、
九州の南と
オホーツク海に高気圧があって、
その間の本州付近は相対定期に気圧が低い
いわゆる気圧の谷になっていて、
朝鮮半島付近と関東の南東に
低気圧が連なっていますので、
本州付近には
弱い前線があるような状況です。

が、宮崎県付近は、
南からの太平洋高気圧
圏内になっています。

梅雨明け直後のような
気圧配置の状況です。

それほど強くはないのですが、
ようやく夏らしい
気圧配置になったとも言えます。


きょうも広い範囲で晴れていて、
厳しい残暑になりました。

最高気温は、きょうも
宮崎市や日南市で35度を超えて
猛暑日になっています。

一方で、日中の暑さは、夏のソレ、
なのですが、
1週間ぶりに帰ってきて
感じた朝の涼しい風は、
やはり、こちらでも、
夏の終わりが近いことも
教えている気がしました。

ひところのような
28度前後のような
朝の蒸し暑さではなかったから
かもしれませんね。


あすも広く晴れそうです。

きょうと同じで、
各地で厳しい残暑になります。

夕立の可能性もありますが、
一部でしょう。

念のため、
午後の急な雷雨にはご注意ください。


そして、この土日は
いよいよまつり宮崎ですが、
やはり、同じように
夏側の空が予想されます。

晴れて暑くなりそうです。

夕立の可能性は
土曜日より日曜日のほうが大きいものの、
いずれも広い範囲での
長時間の崩れはないでしょう。

ご来場の方は、
しっかりと熱中症予防を
心がけてください。

レジャーの方は、急な雷雨に注意です。

また、あす、
新しい資料を基にお伝えしましょう。

なお、19日(土)は
延期されていた
H2Aの打ち上げがあります。

午後2時29分
きょう発表がありました。
きょうくらいの白っぽい空だと
厳しいかもしれませんが、
ちょいと南の空を観てみましょう。
170817_1 12日と13日の
マツダズムズムスタジアム

2日とも、
照明が付き始めた
夕暮れ時の空が
すごくきれいでした。

2年ぶりに
行く頃が出来た本拠地でしたが、
以前よりも
盛り上がりが
さすがにすごかったです。
170817_2 江波山気象館

の外観と
屋上からの眺めと
屋上のノダ(笑)

ちなみに、
市内から路面電車で
出かけると、
終点で降りるので、
停まっている路面電車を
たくさん見ることも
出来ます。
江波で下りて
徒歩1キロくらいです。
170817_3 下関市長府の
土壁の道と
功山寺の山門、
走りに出た時に撮影した
宇部市の工場地帯の眺め、
広島の商店街の中にある
黒田投手の記念碑
(最終登板時のプレート
と手形)
広島で食べた
お好み焼き、
そして、
実家の猫(笑)

投稿月