アブラゼミ初鳴、次は・・・

ノダっち

17年7月12日(水) 17:08

アブラゼミが
なかなか鳴かないなぁ、
と思っていたら、
きょうの午後、市内の公園で
少し鳴き声が聞こえました。

すでにニイニイゼミの声は
よく聞いていたのですが、
アブラゼミはようやくです。

気象台もアブラゼミの
初鳴きを毎年観測していて、
平年が7月9日でしたので、
気象台の観測でも
今年は平年より遅めになってきています。

近年の傾向では、
梅雨明けが発表されるより
少し前に鳴き始めることが多く、
平年のアブラゼミ初鳴が7/9で、
平年の梅雨明けが7/14です。

2000年以降について
年ごとに見てみると、
梅雨明けが7月10日より早い年だけ
アブラゼミの初鳴きが
梅雨明けよりも遅れる傾向で、
アブラゼミが鳴くと、
しばらくしての
梅雨明けというパターンが多いのです。
(最短で2日、
 最長で23日と、
 必ずしも梅雨明けに連動しているとは
 言い難い年もあります。)

アブラゼミが教えてくれる真夏という
このパターンでいくと、
まだ梅雨は
明けそうにないということになるのですが・・・

ちなみに、アブラゼミ初鳴の観測が
2000年以降では、
今年が最遅となりました。

アブラゼミも、土の中にいて、
まだ太平洋高気圧の本気が
感じられていないのかもしれませんね^o^;

さて、今年は
いつアブラゼミの初鳴が観測され、
いつ梅雨明けをするでしょうか!?

  と、書いて送信しようとしていたら
  午後5時前に初鳴が発表されました!!

  ということで、今年もココの所の傾向通り
  梅雨明けより先に初鳴が観測されたのですが、
  こうなると、ますます
  梅雨明けのタイミングが気になります!


きょうは
梅雨前線が南下してきましたので、
梅雨っぽい雲の多い空に
少し戻っています。

朝から山沿いを中心に
所々に雨雲がかかったものの、
前線が南下とともに
活動を弱めてきたため
午後は雨雲が少なくなってきました。

ただ、雲は残っていて、
日差しは少ないため、
きのうよりも暑さが落ち着いています。


あすも、
弱まりながらも
梅雨前線が九州南岸に予想されるため、
県南部を中心に雲が出やすいですが、
高い所の雲が中心で
しっかりと晴れ間も出てくるでしょう。

北部を中心に、各地でしっかりと
日差しと青空がありそうです。

東風が吹く予想ですので、
内陸ほど暑さが強まります。

しっかりと熱中症予防をして
お過ごしください。

その後、あさってにかけては
梅雨前線が
さらに弱まっていく見込みですが、
湿った空気の流れ込みや
隠れた前線の影響で
雲がかかりやすい可能性は残ります。

週末には、
次第に太平洋高気圧が強まって
覆ってきそうですので、
梅雨明けを思わせる空が
再び広がってきそうです。

気象台の週間予報を見ても、
そろそろ発表があっても
おかしくないような雰囲気が
感じられるのですが、、、

やはり来週になると
高気圧がしぼみそうな資料になっていて、
そうなると再び
梅雨前線の影響で出るかもしれません。

う~~ん、
どうでしょう。。。

ヨーロッパの資料でも
きょう午後のものは
高気圧がしぼみそうな予想に
なってきています。

この辺りは気になるところです。

アブラゼミさん、
教えてくれんでしょうか!?

170712_1
きょう午後の
サンマリンスタジアム
(中継Dより)

東の空に
少し青空が見えています。
170712_2
2000年から
去年までの
梅雨明けと
アブラゼミ初鳴の
関係

投稿月