ノダっち

3957件

1 ...350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 ...792

平年並みの冬に!?

ノダっち

17年9月25日(月) 17:25

天気の話なノダ

微妙で
ハッキリしない予想資料が続く時は、
やはり、
ハッキリしないまま経過しました。

土曜日は晴れ間もありましたが、
日曜日は分厚い雲に覆われて
金曜日の時点で朝までとみていた
気圧の谷の影響が
午後まで残った感じです。

土曜日の夕方から
弱い雨雲が所々にかかってきて、
日曜日の朝にかけて
所々でにわか雨がありました。
その後も、
西から分厚い雲が西から近づいて
昼頃からも再び弱い雨が降った点は
悪天側にブレた結果です。

現在の天気予報技術での
このあたりのブレは
仕方ないでしょう。

ただし、金曜日に書いた通り
日本の気象庁の資料は
かなり大きく予想がズレたのは残念です。
アメリカの資料が近いものでした。


きょうは、きのうの回復が遅れた分、
晴れ間が出るタイミングも後ろにずれて
晴れたのではないかとみています。

秋雨前線は、九州の南に伸びていて
前線の北側の雲がかかっていますが、
きょう日中は薄い雲が中心です。

前線に沿って雲が進んできていて、
前線の近くで
やや発達した雨雲も出来ています。

あすにかけても、前線は九州南岸で
九州の南で前線活動がやや強まり、
県内には
東から湿った空気が流れ込みそうです。

このため、前線に近い南部を中心に
所々で雨雲がかかって
やや雨脚が強まる所もあるでしょう。
午後ほど
一時的に本降りとなるの所も増えそうです。

朝に雨が降っていない所でも、
忘れずに傘をもってお出かけください。

前線北側での雨ですので、
雨が早めに降り出して、
止み間が少ないところほど、
日中の気温が上がりにくくなるでしょう。

明後日から木曜日の前半も
不安定な空模様が残るものの、
木曜日には次第に天気が回復に向かい、
金曜日から日曜日はよく晴れそうです。


きょうは、気象庁から
12月にかけての3か月予報と、
12月から2月の
寒候期予報が発表されています。

こにれよると、10月と11月は、
周期的な天気変化の中で、
平年より晴れる日が多い予想です。

南からの暖かく湿った空気が
流れ込んできにくく、
大陸からの移動性高気圧に覆われやすい
なっていますので、
台風の影響も少なければよいなぁと、
願います。

が、フィリピン付近では海水温が高く
積乱雲が出来やすい予想ですので、
台風の発生と
移動性高気圧が東に抜けるタイミングが
重なると厄介ということになるでしょう。

また、12月から2月にかけては、
降水量、気温ともに
ほぼ平年並みとなる予想になっていますが、
傾向は強く出ていない予想です。

フィリピン付近海水温が高いため、
上昇気流が出来やすく、
それによってシベリア高気圧
(大陸育ちの
冷たく乾いた冬の空気を持つ高気圧)が
南東側に張り出しやすく、
西日本に寒気が流れ込みやすい、
というのが予想の根拠になっています。

ふ~む、という感じで
頭に入れておけばよいでしょう。
170925_1 きょうの
薄雲の間からの
昼前の青空
170925_2 我が家にとって
小学校で
最後の運動会でした。

長女さんの
最後の運動会に続いて、
雨が降りましたが、
最後までできて
良かったです。
170925_3 土曜日は、
晴れ間もある中で、
サンビーチ一ッ葉の
ハンバーガーやさんに
行ってみました。

風が気持ち良くて、
大好きな海を見ながらの
ハンバーガーも
なかなかにグッとでした♪

ハッキリしませんが・・・

ノダっち

17年9月22日(金) 17:07

天気の話なノダ

ハッキリせずに、
コロコロと変わっていた
週末の予報ですが、
相変わらず、はっきりしません。

だいたい、こういう時って
実際の天気もハッキリしない、
そんな感じになりがちです。

さて、どうでしょう。

ただ、
運動会のかたは、とりあえず、
運動会は出来る方向で
準備しておくのが良さそうです。

大きくは崩れない方が
可能性としては強そうになっています。


きょうも、秋雨前線が
九州の南に伸びていて、
朝にかけては、
活動が活発な部分が通過しました。

発達した雨雲がかかって
所々で強い雨を観測しています。

午前中の雨の間は
気温が上がりにくかったものの、
午後に雨が止んでくると、
少し気温が上がってきました。

午後は、南部を中心に
所々で晴れ間も出ています。


あすは、秋雨前線が
やや南に離れそうです。

日本の気象庁資料では、
あすからあさってにかけて、
北からの高気圧の張り出しが強まって、
前線はしっかりと南に離れ、
日曜日を中心に
しっかり晴れそうな予想を出しています。

一方、
アメリカのコンピュータは
前線本体が南に離れるものの、
あすも気圧の谷が南岸に残って、
南岸に雨雲がかかる可能性を示唆し、
さらに、あすの夜からあさっての朝に
気圧の谷が通過して、
降水を予想している状態です。
ただし、ココまではっきりと
降水を予想しているのは
少数派になってきました。

この気圧の谷については、
実は日本のコンピュータも予想していて、
上空に
湿った空気が入る予想をしています。
ただし、その規模が
アメリカの予想に比べて
小さいものですので、
影響が小さくなっているのでしょう。

ただ、このタイプの湿りは、
パラパラと弱い雨を降らせることが
よくあります。

日曜日のきょう現在の予報では、
気象庁が曇り時々晴れ、
WNIがくもりとなっていて、
WNI予報はまだ様子見です。

ということで、この週末は、
晴れ間があるものの、
あすの夜からあさっての朝を中心に
南部ほど
弱い雨がパラつく可能性がある、
と考えました。

日本の資料のように
気圧の谷の影響が小さければ、
しっかり晴れる可能性も十分にあります。

いずれにしても、
運動会が行われるに日曜日の日中には
次第に気圧の谷による雲が
抜けていくことになりそうです。

今の段階では、念のための、
雨具(カッパがいいかもですね)や
タオルなどを準備して
運動会に出かける準備をしておくのが
良いでしょう。

月曜日には、再び
前線本体が近づいてくるため、
本格的に下り坂に向かって、
水曜日にかけて秋雨前線の
影響を受けそうです。

170922
午後3時半の
MRTから西の空。

西の空の低空が
明るくなっていて、
山沿い方面で
晴れているのが
うかがえます。

低い雲が
平野部に
残っているようです。

 

ノダ的ホット初日

ノダっち

17年9月21日(木) 17:16

天気の話なノダ

この秋初めて、
ホットコーヒーを
選んでしまいました。

夏好きのノダとしては、
なんとも切ない出来事です。


秋雨の季節に入りました。
どっぷりと。

きのうが入り口だったでしょうか。

でも、きのうより
どっぷりと入った感じです。

南部を中心に、朝から弱い雨が
降ったり止んだりしています。

前線の北側の雨ですので、
昼の気温も上がりにくくなっています。

午後1時の気温は、
21~22度前後でした。

午後3時までの最高気温も、
23度前後しか上がらなかった所が
多くなっています。
雨の時間が長くなっている南部は
気温が上がりにくかった所が多く、
10月中旬から11月上旬並みでした。

秋雨前線は
あすにかけても九州南岸で、
今夜からあすの明け方は、
活動がやや活発な部分が
通過しそうです。

このため、前線に近い南部を中心に
雨脚が強まる可能性があります。

落雷や突風の発生にもご注意下さい。

あすの午後は、
次第に雨の降り方が弱まって、
再び止み間も多くなっていくでしょう。
北部ほど、
止む時間は多めに見積もります。

前線の北側で
朝からの雨になりますので、
あすも
昼間の気温が上がりにくいでしょう。

あすも
ホットを選んでしまいそうです。。。^o^;


さて、微妙な予報の週末ですが、
まだイマイチはっきりしません。

前線の位置が
毎日変わっていますし、
モデルによって違います。

南にしっかり離れれば、
晴れ間が出る可能性もありますが、
あまり離れなければ、
活動が弱くても、
東風が入りやすくなってきて、
平野部に弱い雨雲が
かかる可能性もあるのです。

運動会シーズンですので、
なかなか気をもむ予報になって
申し訳ありませんが、
また新しい予報で確認をお願いします。

先週の台風時のように、
早い段階で「無理です」と、
言えるほどでもありません。

北の高気圧が
どのくらい南に張り出すかです。


どちらにしても、月曜日には
前線が再び北上する気配で、
火曜日にかけては
本格的な雨のタイミングがあるでしょう。
170921 午後1時の気温
(気象庁HPより)

やはり竜巻が起きていたようです

ノダっち

17年9月20日(水) 17:26

天気の話なノダ

台風18号時に発生した
突風については、
竜巻の可能性が高いと、
発表されました。

月曜日のOAで紹介した
あの発達した雨雲の下で
発生したものでしょう。

国富のもののみ、
複合的で特定されませんでしたが、
竜巻の可能性もあるとのことです。

いずれも、竜巻の規模としては
小さいものでした。
瞬間風速は35m~45mと、
台風が東シナ海にあったときの
中心での最大瞬間風速よりも
小さめの規模です。

それでも、あの被害ですから、
やはり怖いですね。

県内の竜巻は、
とくに台風時に起きやすい特徴があり、
全国の中でも
竜巻が多い地域になっています。

改めて、心に刻んでおきましょう。


秋雨前線
再び忍び寄ってきました。

午前を中心に晴れ間があったものの、
前線の前に、
分厚くなった中層から上層の雲が
県内に広がっていて、
所々で雨もパラパラです。

あすは、午後にかけて
前線本体が九州の南に
伸びてくる予想になっていますので、
南部を中心にきょうよりもしっかりと
雨の降る時間が出てくるでしょう。

雨の降り出しが早い所は、
昼の気温が
上がりにくくなる可能性もあります。

一方、北部は、
午前中に少し晴れ間がありそうです。
朝晴れていても、
午後の洗濯の取り込みなどは
油断できないと思っておきましょう。

あさっても、
前線が九州の南に伸びて、
南部を中心に雨が降るでしょう。

週末にかけては、
前線がどの辺りに伸びるかで
雨が降るのかどうか、
まだ変わってきそうですし、
しっかり南に離れれば
晴れ間が出る可能性もあります。

もう少し様子を見ましょう。

新しい予報で確認をお願いします。
170920 夕方の
MRTから西の空

夢のような

ノダっち

17年9月19日(火) 17:16

天気の話なノダ

ありがとうございます!

カープさんが
リーグ2連覇を達成させて
いただきました!

ファンの仲間の皆様、
おめでとうございます^o^

OAでも言いましたが、
ホントに数年前から考えると
夢のようです。

しかも、2年連続で
優勝のマウンドに立っていたのは、
日南学園出身の中崎投手でした。
高校時代にも
見ていた投手です。

う~ん、これもまた、
夢のようですすよね。

カープファンとしては、
去年の忘れ物、
日本一を目指して、
今年はスタートしていますので、
その忘れ物を取る
機会が与えられました。

が、その前に、
まずは厳しい戦いをしてきた
セリーグ陣とのCSが待っています。

CSには、
宮崎キャンプの巨人が来るのか、
ベイスターズが来るのか、
ここの争いもし烈です。

一方、パ・リーグは
すでに制覇している王者ホークスに、
3位から日南でキャンプをしている
ライオンズが挑もうとしています。

ココも見ものですね。

楽しみなシーズンがまだ続きます。

来月に入ると、すぐに
ファーム日本一を決める戦いも
宮崎でありますし、
(広島はファームも現在1位)
フェニックスリーグも始まりますし、
宮崎県の野球的には
コレからますます熱い季節です。


そんなノダの夢のような気持ちを
表すように朝からキレイな青空でした。

少し気持ち良い
秋らしい朝の涼しさだったですね。

放射冷却も効いて
広い範囲で今シーズン一番の
気温の低さになって、
各地が20度を下回りました。

昼間は、まだ日差しが熱いですが、
風には秋を感じます。

薄雲が増えていますが、
天気を
大きく崩しそうな雲ではありません。

あすにかけても薄雲が多いですが、
明日午前中までは
晴れ間・日差しもありそうです。

ただ、次第に雲が分厚くなってきて
日中以降、所々でパラパラと
雨がパラつく可能性もあります。

洗濯物などは、
空模様を見ながら
対応したほうがよいでしょう。


あさっては、
ゆっくりと下り坂に向かいます。

午後は、所によって
雨が降る可能性ありです。

金曜日は、
広い範囲で雨になりそうですが、
雨の降り方は、
低気圧や前線が九州の南か北かで
違ってくるでしょう。

どちらの資料もあります。

土曜日にかけて通過した後、
いったん、日曜日にかけて
前線が離れそうです。

今週後半の雨の降り方については
今後の新しい予報でご確認ください。
170919 昼前の青空

3957件

1 ...350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 ...792

投稿月