自己新^o^応援ありがとうございました!

ノダっち

16年12月12日(月) 16:57

やりましたぁ^o^

30代の自分に勝つ!という
目標が達成できました!!

4時間半を切ることを目標にして
去年、一昨年と跳ね返されて
悔しかった思いを
やっと晴らすことが出来て、
素直にうれしいです♪

グロス(号砲から)4時間21分58秒、
ネット(スタートラインから)
4時間17分12秒でした♪

ネットタイムで、
3年前の自己ベストを
およそ18分更新
です^o^


では、恒例の完走記です。

今回はEゾーンからのスタートで、
号砲からスタートラインまで
5分弱かかって、
その後は、バイパスに乗るまで渋滞の中、
いつも通りの
ゆっくりキロ6分から7分弱のペースで
アップをかねて走りました。

バイパスに上がってからは、
ペースを上げて、
1キロ5分40秒前後を目安に
市街地に入り20キロを通過。

スタートラインから20キロの通過タイムは、
1時間56分と、
なかなか良いペースで通過できました。

宮崎神宮を折り返した辺りから
膝の痛みが大きくなってきたものの、
いつもの痛みで、
走れなくなるほどでは無かったです。

20キロを過ぎて、
1キロ5分50くらいのペースに
落ちてきましたが、
25キロを過ぎたあたりで、
だいぶ年配の男性に抜かれて、
こりゃ負けてられんと、
数メートル後ろを
ついて行ったのも
ペースが落ちきらずに行けて
良かったかもしれません。

あの方にも感謝です。

長距離のマラソンでは
こんなペースメーカーに出会えるのも
楽しみ
だったりしますし、
ポイントになるかもしれません。

去年は、
太ももが攣りそうになってきた
本郷ランプの給水後も、
今年は
膝の痛み以外の異変は無く、
さらに、毎年太ももが攣り始める
31キロ過ぎの
サンマリン手前のランプでも
キッチリとした足取りで
降りられました。

さすがに、
30キロを過ぎて
1キロ6分前後まで落ちてきて、
さらに
35キロからのトロピカルロードで
6分半まで落ちて、
ついに青島を折り返して、
太もも裏の付け根付近や
膝裏が攣りかけてきたものの、
7分半くらいまでペースを落として
少し負荷を減らすと
傷みが無くなってきたため、
最後は再び
1キロ6分50秒くらいのペースで
走ったままゴールが出来ました。

今年は、
トロピカルロードも走りきれたので、
去年よりも楽しい
ラストを迎えられた
と思います。

やはり、足が攣ってしまうかどうかが
過去4回の
マラソンでのポイントだったのです。

今年は
攣らないようにする対策を考えて、
塩分ミネラルを補給するタブレットを
導入したことと、
序盤から地面をあまりけらず、
(ふくらはぎをあまり使わず)
腕を前に振って
骨盤を前に動かすことを意識して
太もも主導で走ってみる
のを
意識して走ってみました。

これがホントに良かったのかどうかは
ハッキリとは分かりませんが、
結果はついて来たので、
今後も意識してみたいと思います。


そして、やはり、
今年も沿道の声援は力になりました♪

「あ!天気の人、頑張って!」

とか、

「あ!アナウンサー頑張って!」

とか、
(あ、アナウンサーではないけど、
 と返事をする余裕はなく(笑))

「お!きょうは快晴じゃ!ガンばれ!」

とか、

通り過ぎてから

「あ!!ノダさ~~ん!」

とか、
(前半は振り向くことが出来ましたが、
 後半は振り向く体力無くゴメンナサイ)

もちろん、だいぶ前から気付いて
手を振って応援してくださった方々も、

ホントに、
皆さんありがとうございました^o^


そして、やはり
ボランティアの力も大きかったですね。
おかげで安全に、楽しく、
42.195キロを走る切ることが出来た
大きな原動力です。

さらに、今年は
家族も予定が無かったため、
応援・サポートをしてくれて、
すごく助かったし、
ありがたい一日でした。


初参加の瀬藤アナも、
5時間を切ってのゴールは、
お見事です!!

走る楽しさを知ってしまったようです^o^

きょうはお仕事お休みなので
会ってないですが、
きっと私たちと同じように
ロボット的な動作になっているでしょう^o^

それか、若さで
驚異的な回復をしているかな!?

25日に青太の
特番も放送されるようですので、
ぜひご覧ください。


今回の気温も、
記録として残しておきましょう。

宮崎市の気象台は
最高15.7度、最低4.8度、
青島は
最高14.9度、最低7.5度、
宮崎空港は
最高15.6度、最低5.8度でした。

時間ごとの気温は、
左から
宮崎(霧島町)、宮崎空港、青島で
並べます。

スタート9時が
8.2度、9.6度、10.8度、
正午が
14.9度、14.1度、13.9度、
午後2時が
15.2度、14.8度、14.5度、
午後3時が
14.7度、14.7度、14.5度
となっていました。

朝にかけて
雲が多くなることもなかったため、
おおむね金曜日のメインの
予想通りだったかと思います。

ノダには走りやすいくらいでしたが、
早い方には暑かったでしょうか。

そして、やはり青島折り返し後が
冷たい向かい風になって
寒さを感じました。
よ~~く晴れたので日焼けもしています^o^;


今回は、金曜日の夜から
計画的に体調も整えました。

ちょうど、ご連絡していた
H2Bの打ち上げもあったので、
そのまま少し夜更かしをして、
土曜日の朝は、早起きをしたのです。

土曜日の夜に早く寝て、
日曜日に早く起きるために。

この作戦もうまくいって
体調良く本番の朝が迎えられました♪


H2Bの打ち上げも
キレイに観ることが出来ました
ね。

これまで
県北部で見えるのか
はっきりしなかったのですが、
延岡市内でも、
今回はしっかり見えた

ご連絡をいただきました。

やはり明るいH2Bの
夜間の打ち上げは、よく見えます。
おススメです。

PM2.5が夕方から流れ込んで来て、
やや霞んだ空でしたが、
そんなものも
なんのそのの明るさでした。

宮崎市内では、
オレンジ色の光が
ハッキリと尾を引いて昇っていき、
補助ロケットブースタが
切り離されて
落ちていくのもハッキリ
見えましたが、
みなさんも、確認できましたでしょうか?

また、第一段燃焼後も
かすかに見えていました。

次回の打ち上げ観測チャンスは、
今月20日です。
イプシロンロケット

鹿児島県の
内之浦から打ち上げられます。
イプシロンは、今回の
補助ロケットブースタを
もとにしたロケットですので、
SRBが4本ついていた
今回のH2Bほどの明るさは
期待できませんが、
打ち上げ場所が
種子島よりも近いため、
見える可能性は十分にあるでしょう。
イプシロンの夜間の打ち上げは
これが初めてになりますので、
どのように見えるのか興味津々です。


きのうは、
ホントにきれいに晴れた一日で、
夕方、温泉に寄った帰り道に
バイパスから
霧島連山もハッキリ見えました。

この霧島山に関しては、
きょう気になる情報が発表されています。

えびの高原の硫黄山で
きょうの午前11時過ぎから
火山性地震が増加して、
火山性微動と傾斜変動も
観測された
ということです。

これによって、警戒レベルが
「1」から「2」に引き上げられました。


半径一キロの範囲が
立ち入り禁止の措置もとられています。

午後に発表された情報では、
午前11時から正午の間が
火山性地震が66回と
急激に増えたものの、
その後、正午から午後1時が5回、
午後2時以降は0回となっていて、
11時台が急激に増加したようです。

推移を見守りましょう。


けさまで晴れ間が残っていましたが、
だんだんと雲が多くなってきています。

今夜からは
所々に雨雲がかかりそうです。

あすは、午後を中心に
雨が降ったり止んだりで、
朝の出かける時に降り出していなくても、
傘をもって出かけるのをおススメします。

あさってには
冬型の気圧配置に変わってくるでしょう。

あすの寒さは弱いものの、
あさっては
冷たい風が強まってきて、
次第に寒気が南下してきます。

木曜日から土曜日頃は、
本格的な冬の寒さに
なりそうです。

体調を崩さないように
お気を付けください。

今年も
スキー場オープン寒波となりそうです。
オープンに
新雪が楽しめる可能性もあります。

161212_1
青太2016
写真集

上段
左はゴール直後。
右はスタート直前

下段
左はトロピカルロード
折り返し後、
このあと攣りかけました。
でも、去年よりも
元気でした。

中は往きの
バイパス登り口。

右は、県庁前にて。
元気です。
161212_2
金曜夜の
H2Bロケット

宮崎市より
161212_3
きのう夕方、
渋滞していたので、
助手席から
ゆっくりと
霧島連山を
撮影できました。
161212_4
午後のえびの高原

硫黄山付近も
表面上は
噴気が
たくさん出るような
顕著な様子が
見られません。

 

投稿月