ノダっち

3967件

1 ...371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 ...794

すっきりGW明け

ノダっち

17年5月8日(月) 17:08

天気の話なノダ

朝から気持ちよく晴れた
連休明けになりました。

久しぶりという方も
多かったかもしれない
朝の通勤通学も、
気持ちよかったでしょう。

GWがないノダは、
いつもの朝ではあるのですが、
なんとなく
やはりGWというものは
体に感じながら仕事をしていて、
やはりけさは
GW明けの朝を感じました。


連休終盤の土日は、
朝からよく晴れて、
お出かけを楽しまれた方も
多かったでしょうか。

ノダも、そんなちょっとGW気分で
土曜日は一日自由時間をいただいて、
カープとホークスの
ファームの試合を観に、
ホークスの本拠地の筑後市に
行ってきました。

以前のホークスの2軍本拠地よりも
宮崎からは1時間ほど近くなって、
行きやすくなっています。

しかも、球場もキレイで
よく整備されていて、
GWということもあってか
イベントも行われていたり、
う~~ん、これが2軍の施設か!!
と、まぁビックリでした!

実は、朝、宮崎を出るときには
良く晴れてきていたのですが、
熊本県に入ると雲行きが怪しくなり
昼過ぎまで雨もパラパラの
九州北部だったのです。
 
土曜日は、
県内のほうが先に回復して、
そのまま日曜日にかけて
お出かけ日和が続きましたね。

金曜日のOAでお伝えした通り、
土曜日の夜からは
黄砂が観測されてきたのですが、
きのう、きょうと
県内での黄砂はうっすらとしたもので、
各地とも
大きな影響はなかったでしょう。


きょうも朝から晴れていて、
宮崎市街地から
鰐塚山もしっかりと見えています。

問題なく洗濯物も乾かせたでしょう。

強い日差しで
気温が上がって来ましたが、
きょうもぎりぎり
真夏日には到達しませんでした。

そして、ぎりぎりで
今年の県内最高は更新しています^o^;

きょうの最高は、
美郷町神門で29.8度でした。

う~~ん^o^;


さて、あすは
もう下り坂です。

早いところは
明け方からパラパラ降り出して、
昼頃からは本降りの所が多くなり、
昼過ぎから夕方ごろがピーク
なるでしょう。
午後は、所によって
発達した雨雲がかかる恐れもあります。

激しい雨による道路の冠水や
落雷、突風の発生などにご注意ください。

きょうは半袖で良いくらいでしたが、
あすは
昼間にあまり気温が上がりません。

明日は、
半袖だとひんやり感じるでしょう。


あすの夜には次第に止んできて、
あさってには
天気が回復してきそうです。

気になる
招待高校野球が行われる週末ですが、
雨のタイミングは、
金曜日がメインで、
土曜日は回復に向かう流れの
資料になってきました。

ただ、土曜日にはじめ雨が残るか
微妙なタイミングでの
低気圧・前線通過になります。

今後の資料で見ていきましょう。
170508_1 きょう昼前の
MRTから
南西の空

きょうも
鰐塚山は
ハッキリでした。
170508_2 きのう夕方の
宮崎市内から
鰐塚山方向

キレイな夕焼けでした

鰐塚山は、
この時間も
ハッキリ見えていて
黄砂の存在は
小さかったです。
170508_3 土曜日の
HAWKSベースボールパーク筑後

試合前の
どんより空です。

試合終盤には
強い日差しが
照り付けてきました。
170508_4 きょうの
えびの高原・硫黄山

きょう発表の情報では
「硫黄山方向が隆起する
傾斜変動が
繰り返しみられており、
現在も隆起が継続」
となっています。

警戒レベルに
変化はありませんが、
今後も、
最新の情報にご注意下さい。

ちょっと夏を感じる青空も

ノダっち

17年5月5日(金) 17:46

天気の話なノダ

暦で夏を迎えました。

立夏です。

朝は、夏を感じられない
弱い雨で始まりましたが、
昼頃から
宮崎市上空も青空が増えてきて、
初夏の強い日差しが照り付けました。

ようやく見えてきた青空です。


今夜はまた雲が広がって、
あす明け方にかけては
所々で雨が降るでしょう。

前線が弱く通過します。

あすの日中には前線が離れて、
天気が回復に向かうでしょう。

日中は、平野部を中心に
各地でいったん晴れて、
初夏を感じる陽気の所もありそうです。

晴れた後で、夕方ごろに一部で
にわか雨の可能性もありますので、
雲が分厚くなってきたら
洗濯物など念のため
早めに取り込みましょう。

あすの夕方ごろ、
北にもう一本ある前線が
通過するためで、
この前線の後ろからは
黄砂がついてきている可能性があります。

中国大陸で
濃い黄砂が観測されていますので、
今回は飛来の可能性が高いです。

今のところ、
6日の深夜から7日の明け方が
最も濃くなる予想ですので、
日常生活には
影響が小さいかもしれませんが、
日曜日は影響が残る可能性もあります。

日曜日の洗濯物は
景色のカスミ具合を確認して、
外干しか否かの判断をしてください。

天気的には、
日曜日は問題なく晴れそうです。
お出かけ日和になります。

日焼けが気になる方は、
しっかりと対策を行ってください。


さて、来週も
天気は短い周期で変わりそうです。
定期的に低気圧や前線が通過する予想で、
火曜日には再び雨が降るでしょう。

その次の低気圧や前線が
通過するタイミングがまた心配です。

次の週末になる可能性があって、
次の週末といえば、
招待高校野球になります。

う~~~ん、毎年のことですが、
今年も気をもむことになりそうです。
170505_1 毎年、
一番街の
鯉のぼりを
この日に載せてる
気もしますが、
クジラのぼりも
加わっていました。
170505_2 お昼過ぎに
南岳山頂火口から
「やや多量以上」
の噴煙を出す
噴火をした桜島

この噴火で、
県内に噴煙が流れた
可能性もあります。

新緑をキレイにする雨ということに

ノダっち

17年5月4日(木) 17:03

天気の話なノダ

みどりの日、
新緑がキレイな県内です。

青空に映える新緑も良いですが、
雨にしっとり濡れた新緑も
キレイだと思います。

と強がってみます・・・

やはり、青空で
お出かけ楽しみたいですよね・・・

お出かけ日和とお伝えしたいですが、
この東風パターンは
なんともなんともです。

全国的には
晴れてお出かけ日和の所も多く、
きょう、
昼休みに家に昼ご飯を食べに帰って、
カープの中継を見ていたら、
広島は野球日和でした。
解説の前田様は
「野球日和というか、
 何日和にもなる天気」
と言われてましたが、
うらやましいなぁ、と思いながら
その言葉を聞いたノダです^o^;


さて、
あすは、前線が近づいてきて
本格的な雨になりそうというのが
昨日までの予想でしたが、、、

きょうの資料だと
この前線があまり活発ではなく、
しかも
やや遅れて近づく予想になりました。

しかも、本州の南と
東シナ海に低気圧が予想されて、
この二つの低気圧に挟まれる九州は、
相対的に
気圧が高い部分になりそうです。
(予想通りに、
 ホントに低気圧が出来ればですが)

このため、明日の日中はいったん
雨雲もかかりにくくなりそう
資料になってきています。

西風になってきますので、
きょうよりしっかり
所々で晴れ間も出てきそうです。

きのう、きょうよりは
昼間のお出かけが
しやすいところもあるでしょう。

ただし!!

晴れ間が出た後で、
再び雨雲が湧く可能性もあり、
やはり、あすも、
「晴れ間が見えていたも傘の準備を」
ということになりそうです。

週間予報で、あさってに
小さい雨マークがつきましたが、
見解は変わりません。
あさっては回復に向かう流れです。

ただし、午前中、特に朝にかけて
一時的に雨が降る可能性が高くなり、
雨マークがついています。

晴れマークが無いものの、
午後にかけては、
次第に晴れてくるでしょう。

日曜日は、
お出かけ日和で変わりません。


さて、きょうは
一ヶ月予報が発表されました。

平均気温が
平年より高いという予想ですが、
外はとくに特徴ありません。

先々週の一か月予報で、
今のこの期間は
晴れる日が多いという予報が出ていたのに、
ふたを開けるとこのありさまなのですが、
この宮崎の雨は、
宮崎に特有の現象になってしまっていて、
地域を狭く限定しない
長期予報の視点で見ると
確かに晴れている所が多いので、
単純に外れたとも言えないかなと思って
困りますね。

東からの風がぶつかる、
九州の地形と
みやざきの位置的な特殊性が
生んでいる天気です。

冬には、
宮崎だけが晴れということもあるので、
その逆パターンともいえますね。

あぁ、そういえば、
5月の東風で、
宮崎だけ曇っているというのは、
あの金環日食の日を
いまだに思い出すノダでした。。。^o^;

170504
昼前の
県庁楠並木通り

クスノキの
新緑に加えて
クスノキの花も
咲いて、
優しい色に
なっています。

この時間の
宮崎市内は
薄日が差したりして
外歩きもしやすい
時間でした。

5連休初日は雨とか晴れとか

ノダっち

17年5月3日(水) 16:55

天気の話なノダ

所々を時おり雨雲が通過しています。

午後中心とお伝えしていましたが、
早い段階から
時おり流れ込んでいて、
やや活発な雲がかかった所もありました。

一方で、高千穂付近では
日照を観測していて、
県内でも、さまざまな空模様の
5連休初日となっています。

雨はずっと降り続かずに、
雨雲が通過しては止むという所も
多かったので
まずまずお出かけが楽しめたでしょうか。

日中の気温は、日差しが少なくて
雨も降っている分、
上がりにくくなって
20度前後で経過した所も多く、
過ごしやすいくらいだった所が
多いと思います。


ノダは、昼休みに
ちょいと文化公園に行っていましたが、
GO!GO!ワイドの公開放送や
音楽祭のイベントなどなど
賑わっていました。

公園の新緑も
キレイになってきています。


あすも、
東からの湿った空気で雲が多く、
所々に雨雲も流れ込みそうです。

ただ、
やはり上空の切離低気圧が抜けるため
きょうほどは
発達した雨雲になりにくいでしょう。

きょうのように
時おり東から入る雲で
雨が降るイメージです。

降り続くとか、
サッと降って終わるではなくて、
サッと降ったり止んだりの
繰り返しでしょう。

資料を見ると
とくに午前ほど雨雲が多そうです。

雲の切れ間が少しあって
(山沿いを中心に)
日が射すようなことも
あるかもしれませんが、
晴れ間が見えていても、
忘れずに傘を準備してお出かけ下さい。

また、あすは、
長い距離を吹いてくる東風の影響で
海にうねりが入る見込みで、
波が高くなってきそうです。
海のレジャーはご注意下さい。

サーフィンには
良い波程度かもしれませんが、
東風になりますので、
波が立ちにくいでしょうか。
初心者の方は要注意です。


あさってこどもの日は、
前線が近づいてきそうです。
広い範囲で雨が降りやすいでしょう。

アウトドア予定の方は、
しっかりと雨の準備をされてください。

6日・土曜日には
この前線が次第に抜けていき、
天気は回復に向かいそうです。

雲は多そうですが、
次第に晴れ間も出てくるでしょう。

連休最終日の7日・日曜日は
広く晴れてお出かけ日和になります。

6、7日あたりは
日差しや風の状況によって
気温が上がりやすくなるかもしれません。
金曜日に
お伝えする予想でご確認ください。


連休明け、月曜日まで晴れますので、
連休中にお出かけされている方も、
この日にしっかり洗濯も出来そうです。

火曜日はまた下り坂になる見込みで、
天気は、短く変わっていくでしょう。

170503
昼ごろの
文化公園

雨の止み間で
しっとりとした空気に
新緑がとてもキレイで
気持ちよかったです。

でも、公園で
遊んでいる子供たちは
さすがに
いませんでした^o^;

雨具の準備を

ノダっち

17年5月2日(火) 17:42

天気の話なノダ

だんだん雲が広がってきました。

県内には、
東から流れ込む
湿った空気が入ってきて、
低い雲が出来てきています。

さらに、上中層の雲も
西から進んできて、
午後にかけて
雲が厚みを増してきました。

連休前に、示唆していた、
高気圧は北に偏って進む
パターンになってきたためです。

ということで、
あす以降の連休後半は
不安定な空模様の日が多くなる
予報になってきています。

ノダとしては、
ずっと示唆してきた点ですので、
やっぱりそうなりますよねぇ、
という感じもあるのですが^o^;


あすは、きのうも書いたように、
地上付近に東から流れ込む
湿った空気に加えて、
上空には切離低気圧が進んでくるため、
午後を中心に
より雨雲が出来やすくなりそうです。
(切離低気圧(セツリテイキアツ)については
 きのうの説明をご覧ください。)

もしかしたら、
べったりと曇るというよりは、
晴れ間が見えるかもですが、
もし、晴れ間が見えても、
油断せずに
傘を準備してお出かけください。

平野部ほど、雨の可能性が高めです。

あさっても、東からの
湿った空気が流れ込むため
不安定は続きますが、
寒冷渦が抜ける分、
あすよりは
雨雲になりにくいかと思います。

それでも、はやり不安定で、
晴れ間があっても、
雨具の準備がおススメです。

5日・こどもの日は
低気圧や前線が近づきそうで、
雨が予想されてきました。

気象台の週間予報は
5日が下り坂で6日にかけて
雨マークになっていますが、
海外の資料が5日に
低気圧や前線が近づく予想で、
日本の資料が遅れているため
5日には崩れてくると
思っておいた方が良いでしょう。

この連休中に
キャンプなどを予定されている方も、
雨への対策は考えておいてください。

また、高気圧の南側を吹く東風が
海の上を長く渡ってくる影響で
県内の沿岸にはうねりも入ってきて、
あさってにかけて
波が高くなる予想です。

海釣りなどの
海のレジャーを予定されている方も、
波の情報にご注意下さい。

5日ごろに通過する
低気圧(気圧の谷程度かも)が
東に抜けたあとは、
いったん天気が回復する見込みで、
県内は、連休終盤は
再びお出かけ日和になってきそうです。


なお、全国的には、
あす、あさっては、
広くお出かけ日和となります。

あす天気が怪しいのは、
宮崎県周辺部のみです。

こどもの日には
西から天気が下り坂かで、
6日にかけて雨の降る所が多く、
7日は広く晴れるでしょう。


さて、けさの
モーニングてらすでは、
GWで一句とのことで
メッセージを募集しました。

ノダの渾身の例題を
載せておきます(笑)

・GW なにそれうまい? ゴマワイン?

ノダは、ゴールデンウイークなんて
経験したことありません、
という句です。
季語がない、お遊びで作ってみましたが、
何人かGWにかけて
乗っかっていただきありがとうございます♪

もうひとつ、
ちゃんと季語も入れてみました。

・朝の道 静けさで知る 夏近し

これ、明日の朝も思うことでしょう。
連休の朝の通勤路って
閑散としてて静かなんですよねぇ。

そして、ふと、
あっ!もうすぐ立夏だ!
って気づくのです。
今年も
連休中のこどもの日が立夏になります。

ということで、
お休みのみなさま、くれぐれも
事故にお気を付けの上、
良い連休をお楽しみください^o^

お仕事のみなさま、
一緒に頑張りましょうね^o^
今年も、ノダは通常運行です♪
170502 雲が多くなりましたが、
まだ晴れ間も
見えていた
夕方の西の空

3967件

1 ...371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 ...794

投稿月