ノダっち
あす9日夜の打ち上げ情報
16年12月8日(木) 17:14
天気の話なノダ
きょうは、あす9日の夜のことから
書いちゃいます。
なんで、明日の夜のこと?
って感じかもしれませんが、
あすは、日曜日の天気について
詳しく書きますので^o^
ということで、
きょう先に書いちゃいます。
きのうも少し書いたように、
あす9日はH2Bロケットが
午後10時26分47秒に
種子島宇宙センターから打ち上げられる
予定になっています。
こうのとり6号機を搭載しての
打ち上げです。
H2Aロケットよりも
H2Bロケットのほうが
1段目のメインエンジンも
H2Aが1基なのに対して、
H2Bは2基に増強されているほか、
SRB(固体ロケットブースタ=補助ロケット)が
前回のひまわり打ち上げでの
H2Aの打ち上げでは
2本だったのに対して、
H2Bでは2ペアで
打ち上げられることになっているため、
とくに最初の数分間は
H2Aより明るくて
宮崎からも見えやすくなります。
過去のコウノトリの打ち上げでも
4本ついていて、
やはり明るかったです。
しかも、今回は夜ですので、
邪魔な雲さえなければ、
光をしっかり見ることが出来るでしょう。
前回、
こうのとり5号打ち上げの時に
私が撮影した写真は
ここ(こうのとり5号打ち上げ成功!)に載せてあります。
いつもの種子島の方角から、
南東方向に飛んでいく予定です。
固体ロケットブースタの燃焼時間は
打ち上げから1分54秒で、
燃焼停止から10秒後に
SRB第一ペアが切り離され、
さらに3秒後に第2ペアが切り離されます。
この時の高度は
すでに53キロに達していて、
さらに打ち上げから3分40秒後には
高度120キロに達して、
衛星を覆っている
フェアリングが切り離されます。
第一段エンジンの燃焼停止は
打ち上げから5分47秒後、
午後10時32分34秒です。
特に明るいのは
最初のSRBが燃えている2分ほどで、
この第一段が燃えている6分弱の間も
十分に観ることが出来るでしょう。
夜間の打ち上げでは、
第2段になってからも、
しばらく
光を見ることが出来たことが多いです。
固体ロケットブースタの分離や
第一段燃焼停止から7秒後の
第一弾と第二弾分離も見えたことがあります。
ぜひ注目してみてください。
また、前回の5号の時は、
スマホで動画を取ることもできました。
写真も簡単に撮れます。
それくらいH2Bの打ち上げは明るいです。
肝心の明日の空ですが、
あすは、午前を中心に
下層から中層の雲がありそうですが、
夜には雲が少なくなる資料になっています。
期待大です。
繰り返しますが、
H2Bロケットの打ち上げは、
あす9日の午後10時26分47秒です。
きょうは、やはり
薄い雲がかかりやすくなっているものの、
日差しもたっぷりと降り注ぎました。
ほぼ平年並みの気温で経過しています。
あすも、天気を
大きく崩すような雲は
かかってこないでしょう。
ただ、弱いながらの
前線が通過しそうですので、
午前を中心に雲もかかりやすく、
北部山沿いでは
パラッとにわか雨があるかもしれません。
ただ、あす日中は
PM2.5など微粒子の濃度がやや高くなり、
霞がかかりやすいでしょう。
遠くの景色が酷くかすんでいるときには、
とくに循環器や呼吸器などに
疾患をお持ちの方は、
お気を付けになって、
「みやざきの空」などで
数値をご確認のうえ、ご対応ください。
夜には、こちらも
薄くなってくる見込みです。
打ち上げまでに
薄くなってキレイに観えることを
期待しましょう。
土曜日から日曜日にかけても、
晴れる時間が多く、
今日くらいの気温で経過しそうです。
日曜日は、少し雲が出るタイミングも
あるかもしれませんので、
朝にかけてになると
朝の寒さが弱まるかもしれません。
来週の火曜日に雨が降って、
その後、寒気が強まりそうです。
スキー場オープン寒波となるか、
また来週見ていくことになるでしょう。
この辺りが宮崎市の
遅れている初霜のチャンスかもしれません。
朝は冬らしさを感じられたでしょうか
16年12月7日(水) 17:06
天気の話なノダ
十四節気の一つの大雪、
ということで、
大雪は
まだ県内では山沿いでも
降ってこない時期ですが、
だんだん
冬らしさが強まってくることです。
暦通りに
けさは寒さを感じられたでしょうか。
スッキリと晴れています。
朝にかけては、その分、
放射冷却が効きました。
山沿いを中心に冷え込んで、
所にって
今シーズン一番の冷え込みを
更新しています。
五ヶ瀬町鞍岡は-3.9度まで下がって、
今シーズンの県内最低も更新しました。
一方、南部は平年並み程度の
冷え込みにとどまった所も多く、
宮崎市も、微妙に
初霜が観測される気温に
届いていません。
昼間は、
日差しの暖かさが感じられています。
今夜からあす朝も
放射冷却が効きやすいでしょう。
けさと同じくらいまで
気温が下がる所が多く、
この時期らしい寒さが続きそうです。
あすも、寒気は弱いため
平年並みくらいの気温で経過して、
昼間は
日差しの暖かさが感じられるでしょう。
ただ、あすは
今日よりも薄い雲がやや出やすく、
日差しが弱まることもありそうです。
あさっては、
前線が日本海を通過しますが、
県内への影響は小さいでしょう。
この前線が、再び
大陸からの微粒子を
連れてくる可能性があります。
(あすも、景色が霞みやすいものの、
注意喚起レベルには
ならない見込みです。)
北日本を中心に
冬型の気圧配置で
寒気が強まりますが、
前線の影響が小さいということで
後面の寒気の南下も
九州付近ではあまり強くないでしょう。
週末は
弱いながらも寒気が入った状態になり、
やはり日曜日は
北寄りの冷たい風が吹きそうです。
雲が多めの時間もあるかもしれません。
来週は中ごろに前線が通過して、
その後は、
どうやら寒気が強まりそうな
気配があります。
今シーズンは、
1週間より先の10日予報の資料で
寒気の強まりが見えていても、
週間の範囲に入ってくると
だんだんトーンダウンする流れが
ココのところ続いているのですが、
そろそろ強まっても良い時期です。
ノダは、よく宮崎的に
スキー場オープン寒波という話も
させていただいています。
五ヶ瀬ハイランドスキー場が
オープンするころに合わせて
寒波が来るころが良くあるのです。
今年の五ヶ瀬ハイランドスキー場は、
来週金曜日16日の予定になっています。
海外の資料も同様の傾向です。
ということで、あり得ます。
さて、今週金曜日9日の
H2Bロケット打ち上げ時刻が
きょう発表されました。
22時26分47秒
となっています。
今回は、こうのとり(ISSへの補給機)を
積んで打ち上げられますので、
ISSの軌道によって
直前に詳細な時刻が決まるのです。
PMによる霞は気になりますが、
雲による邪魔は少なそうな
資料になっていますので、
観ることが出来るだろうと、
期待しています。
また、あす詳しく書きましょう。
硫黄山警戒レベル運用開始
16年12月6日(火) 17:27
天気の話なノダ
霧島山の御鉢で
振幅のやや大きな
火山性微動が観測されたと、
昨夜気象台から発表がありました。
御鉢での火山性地震は、
時おり起きているものですが、
きょう、気象庁による現地観測が入り、
特段の変化は
認められなかったとのことです。
昨夜以後、
火山性地震や
火山性微動は起きておらず、
火口周辺に影響を及ぼす
噴火の兆候は認められない、
と発表されています。
ちょうど、きょうは
硫黄山を対象とした
警戒レベルの運用も始まりました。
時々気にして、
対策とか考えておけという
自然からのメッセージかもしれませんね。
本日の
夕方ニュース項目にもなっていますが、
硫黄山の警戒レベルに関する
気象庁HPにある
関係する資料のリンクを
張っておきますので、
一度ご確認ください。
・硫黄山の警戒レベルなどに関するリーフレット(PDF)
・硫黄山の警戒レベル判定基準(PDF)
・硫黄山の警戒レベル判定基準の解説(PDF)
きょう午後2時の
運用開始とともに発表された
硫黄山の警戒レベルは「1」です。
また、本文は
「火山活動は、
これまでと変わらず静穏な状況で、
噴火の兆候は見られません。」
となっています。
変化がありましたら、
お伝えしますので、
火山ガスの立ち入り禁止エリアに
気を付けて、過ごしましょう。
きょうの県内は、朝まで
雲がかかっていましたが、
徐々に晴れてきました。
また、きのうお伝えしたように
午前中はややPM2.5の濃度が上がって
霞みもありましたが、
注意喚起レベルには達することなく
午後にかけて薄くなってきています。
一方で、朝は雲が多くて
放射冷却も弱く高めだった気温ですが、
風は冷たく感じられているでしょう。
日中の気温は
平年並みくらいになってきていて、
今夜からもこの時期らしい
冷え込みになってきそうです。
あすにかけてよく晴れますので、
朝にかけては
放射冷却も効いてくるでしょう。
この時期らしい冷え込みで、
風が弱まるために
内陸ほど
気温が下がりやすくなりそうです。
あすの日中もこの時期らしい気温で
経過するでしょう。
日差しは暖かく感じられると思います。
このまま週末にかけては晴れそうです。
日中は良く晴れていますが、
日暮れは、冬至を前に
一年で一番早い時期になっています。
車のライト点灯などは
お早めに。
青太の日曜日も晴れて、
昨日の見解と変化ありません。
北風が沿岸で強めに吹く可能性があり、
青島折り返し後の
トロピカルロードがきつそうです^o^;
なんとか、脚をつらずに
走り抜けたいですなぁ^o^
光を楽しんだ週末
16年12月5日(月) 16:55
天気の話なノダ
金曜日は、
きれいな光の中継を
見ていただけたでしょうか。
今年もキレイでした。
空も晴れてきているところで、
OA中にお話しした通り、
だんだんと放射冷却で
気温が下がってきていたものの、
それでも、例年よりも
中継中の寒さは弱かったです。
夜中には、久しぶりに
キレイな夜空を観に、
日南海岸に出かけてみました。
新月を過ぎたばかりで
月明かりもなく、
空がホントに暗かったので
より一層
きれいな星空を楽しめた金曜です。
人口のイルミネーションも
あちこちでキレイな季節ですが、
天然のイルミネーションも
少し郊外に出れば、
すごくきれいに楽しめるのが
宮崎の魅力の一つだとも思います♪
中継の時にお話しした
月と金星の競演も
土曜日にきれいにご覧になれたでしょう。
土曜日は意外と夜まで
しっかりと晴れていました。
午後には10キロほど
本番のゴールの時間くらいに
無理のないペースで走ってみて、
なかなか良い調子です。
先月のつわぶきマラソンも
前週に20キロほど走って追い込んで
調子が良くなったので、
同じような調整にしてみました。
これで、ひとまず
もう本番前は水曜日に軽く5キロ、
前日は
3キロくらいの軽いジョギングでの
調整走のみの予定です。
調子がいい時ほど
けがをしてしまうようなシーンを
スポーツではよく見かけるので
気を引き締めています。
日曜日は、
やはり雨が降った時間もありましたが、
止んでいる時間も多かったので
そこそこに
お出かけも楽しめたでしょうか。
雨の時間が短かったことで
昼間に上がりにくいかもと思った気温も、
そこそこに上がっていました。
地面が濡れていたところは、
地面に増えるイルミネーションも
楽しめたかもしれませんね。
きょうは
薄い雲がかかりやすくなっているものの、
午前を中心に日差しもあったので、
洗濯物は十分に乾かせたでしょう。
きょうも気温は高めで経過していて、
あすの朝までは
冷え込みが弱い予想です。
一方、今夜から明日朝を中心に
PM2.5の濃度が
高めになる予想もあります。
気になる方、敏感な方は
「みやざきの空」などのサイトで
数値をご確認の上、ご対応ください。
きょうの薄雲は、
上空の気圧の谷の雲で、
寒気の南側に出来た雲です。
あすは、
薄雲も少なくなって
すっきりと晴れてきそうですが、
冬型になってきます。
風が冷たくなってくるでしょう。
日中には
日差しで少し気温が上がるものの、
平年並みの空気の冷たさになってきて、
朝よりも夜のほうが
冷えてくるような流れになります。
特に、山沿いでは
日中の気温上昇も
鈍いところもあるでしょう。
寒気が明後日にかけて南下しそうですが、
今シーズンすでに経験したレベルです。
ようやく
この時期らしい気温になる程度でしょう。
それほど強いものではありません。
遅れている宮崎市内の初霜も
観測されるかどうか
微妙な程度の寒気です。
それでも、きょうまでに比べると
あさって以降は
この時期らしい気温が続いて、
朝晩を中心に寒さも感じるでしょう。
体調を崩さないようにお気を付けください。
青太の日曜日も、
おおむね晴れる見込みで、
今日の資料では
あさって程度の寒気が南下予想です。
風は冷たくなるでしょう。
日なたと日影での体感差があったり、
トロピカルロードの折り返し後が
冷たい迎え風になって
最後の砦となる予感もします。
金曜日に、
また詳しくお伝えしましょう。
まずは、体調管理を万全にしましょう。
イルミネーション中継行ってきます
16年12月2日(金) 16:52
天気の話なノダ
うっすらと雲がかかった
昼間でした。
空の高い所を通過した雲です。
氷の粒で出来た雲だったと思います。
ひざしをしっかりと遮るほどの
濃い雲でも無くて、
薄雲自体が少なくなった時間があって
柔らかくなった日差しも降り注ぎ、
洗濯物は十分に乾いたでしょう。
朝昼共に
ほぼ平年並みの気温で経過しています。
このままあすの日中にかけても
薄い雲がかかるくらいで
おおむね晴れるでしょう。
ということで、あす朝にかけても
放射冷却が効いて
この時期らしく冷えそうです。
今夜は、毎年恒例の
フローランテ宮崎の
イルミネーション中継に行ってきますが、
だんだん冷えてくると思います。
今夜、
イルミネーションにお出かけの方も
暖かくしてお出かけくださいね。
あすの夜は、
分厚い雲が広がってきて、
南部から所々に
雨雲もかかってきそうです。
という、朝の予報でしたが、
午後の資料では
この雨雲の北上が遅れてきています。
曇ってくるのも遅ければ、
日没後の西の空では
細い月と明るい宵の明星が並んだ姿も
観ることが出来るでしょう。
自然と人工のイルミネーションのコラボも
お楽しみください^o^
あすいっぱいは
なんとか降り出さずにすむかもですが、
夜遅くにかけてのお出かけは
念のための雨具をご準備ください。
ノダは、雨のイルミネーションも好きです。
光が地面にも反射したり、
ライトについた雨粒で
光りかたが変ったりするのも
良い雰囲気になると思っています^o^
日曜日の雨も、
前線(または低気圧)の予想が
いまいちハッキリしない
資料になっています。
ということで、
どの程度の雨になるのかが
イマイチはっきりしないのですが、
降る時間はある、
と思っておいた方が良いでしょう。
朝の冷え込みは弱まりますが、
前線(または低気圧)が南岸型だと
昼の気温が上がりにくくなって、
きょうの予報ほど上がらない可能性も
頭に入れておいてください。
月曜日には
天気が回復に向かいます。
来週は、弱い気圧の谷の通過が
何度かありそうで、
そのたびに少し寒気が南下しますが、
前線としてまでは
ハッキリしない予想で
晴れる日が多い予想になっています。
ただ、木曜日頃には
やや寒気が強まる可能性が
再び戻ってきました。
可能性が
現れたり消えたりしていますので、
微妙ですが、
可能性はあると思っておきましょう。
また、来週日曜日も
引き続き大きな崩れはない予想です。
寒気もそれほど強くは無さそうです。
晴れれば朝は冷えるかもしれません。
いよいよ
一週間前の準備態勢に
入っていきます。
検索
投稿カテゴリ
投稿月
-
2024年11月(19)
-
2024年10月(21)
-
2024年9月(19)
-
2024年8月(16)
-
2024年7月(22)
-
2024年6月(20)
-
2024年5月(21)
-
2024年4月(21)
-
2024年3月(20)
-
2024年2月(19)
-
2024年1月(19)
-
2023年12月(17)
-
2023年11月(20)
-
2023年10月(20)
-
2023年9月(17)
-
2023年8月(21)
-
2023年7月(20)
-
2023年6月(22)
-
2023年5月(20)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(21)
-
2023年2月(19)
-
2023年1月(19)
-
2022年12月(18)
-
2022年11月(19)
-
2022年10月(19)
-
2022年9月(19)
-
2022年8月(20)
-
2022年7月(20)
-
2022年6月(22)
-
2022年5月(19)
-
2022年4月(20)
-
2022年3月(22)
-
2022年2月(16)
-
2022年1月(19)
-
2021年12月(19)
-
2021年11月(21)
-
2021年10月(21)
-
2021年9月(20)
-
2021年8月(19)
-
2021年7月(17)
-
2021年6月(22)
-
2021年5月(18)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(22)
-
2021年2月(17)
-
2021年1月(18)
-
2020年12月(19)
-
2020年11月(19)
-
2020年10月(22)
-
2020年9月(20)
-
2020年8月(17)
-
2020年7月(21)
-
2020年6月(21)
-
2020年5月(16)
-
2020年4月(21)
-
2020年3月(20)
-
2020年2月(17)
-
2020年1月(17)
-
2019年12月(19)
-
2019年11月(19)
-
2019年10月(20)
-
2019年9月(16)
-
2019年8月(20)
-
2019年7月(21)
-
2019年6月(20)
-
2019年5月(20)
-
2019年4月(19)
-
2019年3月(20)
-
2019年2月(19)
-
2019年1月(19)
-
2018年12月(18)
-
2018年11月(21)
-
2018年10月(22)
-
2018年9月(18)
-
2018年8月(20)
-
2018年7月(22)
-
2018年6月(21)
-
2018年5月(23)
-
2018年4月(21)
-
2018年3月(22)
-
2018年2月(20)
-
2018年1月(20)
-
2017年12月(16)
-
2017年11月(22)
-
2017年10月(22)
-
2017年9月(21)
-
2017年8月(18)
-
2017年7月(21)
-
2017年6月(22)
-
2017年5月(23)
-
2017年4月(20)
-
2017年3月(23)
-
2017年2月(20)
-
2017年1月(20)
-
2016年12月(17)
-
2016年11月(22)
-
2016年10月(21)
-
2016年9月(22)
-
2016年8月(22)
-
2016年7月(21)
-
2016年6月(22)
-
2016年5月(22)
-
2016年4月(21)
-
2016年3月(23)
-
2016年2月(21)
-
2016年1月(20)
-
2015年12月(20)
-
2015年11月(21)
-
2015年10月(22)
-
2015年9月(22)
-
2015年8月(19)
-
2015年7月(20)
-
2015年5月(21)
-
2015年4月(22)
-
2015年3月(22)
-
2015年2月(20)
-
2015年1月(19)
-
2014年12月(20)
-
2014年11月(20)
-
2014年10月(22)
-
2014年9月(22)
-
2014年8月(19)
-
2014年7月(22)
-
2014年6月(21)
-
2014年5月(22)
-
2014年4月(22)
-
2014年3月(21)
-
2014年2月(20)
-
2014年1月(20)
-
2013年12月(20)
-
2013年11月(20)
-
2013年10月(22)
-
2013年9月(20)
-
2013年8月(22)
-
2013年7月(22)
-
2013年6月(20)
-
2013年5月(23)
-
2013年4月(21)
-
2013年3月(21)
-
2013年2月(19)
-
2013年1月(19)
-
2012年12月(17)
-
2012年11月(21)
-
2012年10月(23)
-
2012年9月(19)
-
2012年8月(22)
-
2012年7月(22)
-
2012年6月(21)
-
2012年5月(23)
-
2012年4月(21)
-
2012年3月(22)
-
2012年2月(21)
-
2012年1月(19)
-
2011年12月(16)
-
2011年11月(22)
-
2011年10月(21)
-
2011年9月(22)
-
2011年8月(20)
-
2011年7月(21)
-
2011年6月(20)
-
2011年5月(22)
-
2011年4月(20)
-
2011年3月(21)
-
2011年2月(19)
-
2011年1月(20)
-
2010年12月(20)
-
2010年11月(22)
-
2010年10月(21)
-
2010年9月(22)
-
2010年8月(21)
-
2010年7月(21)
-
2010年6月(20)
-
2010年5月(21)
-
2010年4月(21)
-
2010年3月(23)
-
2010年2月(19)
-
2010年1月(19)
-
2009年12月(19)
-
2009年11月(21)
-
2009年10月(24)
-
2009年9月(21)
-
2009年8月(21)
-
2009年7月(22)
-
2009年6月(20)
-
2009年5月(21)
-
2009年4月(22)
-
2009年3月(21)
-
2009年2月(20)
-
2009年1月(19)
-
2008年12月(20)