レジャー日和な週末でした

ノダっち

25年8月4日(月) 17:50

レジャー日和満点の
週末でしたね。
 
土日ともに
にわか雨、夕立の可能性も低く、
良く晴れたので、
そのぶん、暑さは厳しかったですね。
 
内陸部は
二日とも猛暑日だったところも
多くなっています。
 
高千穂でも
2日とも猛暑日でしたし、
都城や西都などは
2日とも体温並みでした。
 
平野部は、
日中に海が風が吹いたため
最高気温としては
マシだったのですが、
湿度が高くて危険な暑さには
変りなかったです。
 
とくに夜になって
海風から陸風に変わるタイミングで
風の弱い凪になった時間帯は、
蒸し暑さを強く感じられたでしょう。
 
ちょうど、土曜日の宮崎市だと
花火大会の時間帯が
凪の時間帯になっていたように
感じました。
 
 
金曜日時点では、そのまま、
きょうも晴れると思っていたのですが、
けさは、東シナ海側で
雨雲が沸いていました。
 
きのうの資料を見たときに
ちょっと様子が変わってきていましたが、
けさの雨雲の状況は
予測できていなかったと思います。
 
けさは
朝鮮半島付近に
前線を伴った停滞前線が
伸びてきていました。
 
まだ立秋前なので
梅雨前線的な停滞前線になります。
 
その前線に向かう
暖かく湿った空気の流れ込みで
雨雲が発生していたようです。
 
なんだか、梅雨の終盤の形が
戻ってきたようにも見えます。
 
というのも、その前線が
今後、南下してきそうなのです。
 
きょうは、まだ
太平洋高気圧が上空でも強く、
九州山地を越えた雨雲は弱まりながら
県内に入っていました。
 
この雲の影響もあって
最高気温はきのうより低めの所が多く、
きょうの県内は猛暑日が出ていません。
 
 
あすと、あさっては
まだ太平洋高気圧が上空にあって
湿った空気の流れ込みが
きょうより弱めの予想なので
雨雲の発生が
きょうほど強く無い予想です。
 
とはいえ、きょうの様子から見ると
県境付近を中心に
雨雲がかかる可能性があります。
 
暑さはそれ次第ですが、
雨雲が山で消えるようなパターンだと
平野部を中心に
厳しい暑さになるでしょう。
 
きょうよりは
暑さが強まりそうな予想です。
 
徹底した熱中症予防を心がけましょう。
 
 
木曜日からは
太平洋高気圧が弱まって
前線が南下傾向になってきそうです。
 
早ければ
木曜日から雨が降り出して、
その後の雨の降り方は、
前線の動き次第と
前線の活発度具合次第で
変ってくることになります。
 
もう何度もお伝えしている通り
梅雨前線的な前線の
南北の動きは予想が困難です。
 
動きが遅くて
同じような所に
発達した雨雲がかかりやすい状態が
続いてしまうような状況を
心配しています。
 
この辺りも含めて
今後の情報に注意していきましょう。
 
先週までの一カ月予報だと、
お盆時期は晴れそうでしたが、
きょうの資料だとそう見えない一方、
太平洋高気圧の資料としては
11日以降には、また
高気圧が強まってきそうな資料で、
その時に、
前線がどこまで北上するかで
天気が変わってくることになりそうです。
250804_1
花火もきれいでした
250804_2
花火大会前に
消防団で火災予防に
事前放水をしました
250804_3
けさの西の空

モクモク雲が見えていて
だんだん東に来ました

投稿月