ついに42℃が見えてきました・・・

ノダっち

25年8月5日(火) 18:00

朝からスッキリ晴れました。
 
そのぶん、山を越えて気温が上がる
フェーン現象の効果も加わって
平野部を中心に厳しい暑さになっています。
 
県内今年最高ほどは上がらなかったですが、
宮崎(気象台)と神門で
37.4℃まで上がりました。
 
午後は、この温められた空気が
軽くなって上昇して
一部に雨雲を作ってきました。
 
一方、全国では
きょう、群馬県の伊勢崎で41.8℃
国内歴代最高が出ています。
 
先日出た最高の41.2℃は
0.1℃更新しただけでしたが、
きょうはそれを大きく超えました。
 
ついに42℃が
視野に入ってしまった数字です。
 
しかも、きょうは
全国(関東)で12地点も
40℃以上になっていました。
 
温暖化が暴走を始めてなければいいが、
というくらいの怖さを感じます。
 
本気で、
この暑さとどう付き合っていくか
考えないといけない時代に
入ってきたかもしれません。
 
 
熱いと言えば・・・
 
いよいよ
夏の甲子園が始まりましたが、
あす、さっそく宮商が登場です。
 
宮商が試合予定の
10時半以降、午前とはいえ
もう30℃以上が予想されて、
昼頃には33℃くらいまで
上がる予想ですので、
応援に行く予定の方も
しっかりと熱中症予防を
心がけてください。
 
それほど強くは無いものの、
浜風が予想されます。
 
風も上手く味方に付けて
今年こそ、まずは初戦突破を目指し、
熱戦を期待しましょう!
 
 
県内は、あすも引き続き晴れますが、
きょうよりも湿った空気が増えてきて、
にわか雨の可能性が出てきます。
 
洗濯物は、
念のため、空を確認しながら
対応しましょう。
 
平野部ほど晴れる時間が多い予想で、
明日も気温が上がりやすくなります。
 
引き続き
徹底した熱中症予防が必要です。
 
 
あさっては、
活発な秋雨前線(性質は梅雨前線)が
次第に南下してきます。
 
前線南側の雨雲が
山沿いを中心に流れ込みそうです。
 
週末にかけて
前線の動き次第では
九州の東シナ海側を中心に
雨が強まる恐れがあって、
雨雲の出来方次第では
県内でも雨が強まるかもしれません。
 
最新の情報にご注意ください。
 
前線の南下で雨が降る分、
あさって以降、
週末にかけては
雨の時間が長いところほど
暑さが落ち着くでしょう。
 
来週になると、
再び太平洋高気圧が強まって
前線を北に押し上げそうですので、
天気は
回復傾向になりそうな資料に見えます。
 
この辺りも今後の予報でご確認ください。
250805_1
全国の最高気温分布
(気象庁HPより)
250805_2
昼前の青空

投稿月