ピークを越えてきたかも?

ノダっち

25年3月12日(水) 17:05

天気回復で気温が高くて
花粉が多く飛んでいるかと思って
マスクでガードをして出社したものの、
データを見ると
宮崎市内は
それほど多くなっていませんでした。
 
東風になったので
平野部は全体的に少なめです。
 
一方、山沿いでは
多くなっている所もありますが、
先週に比べると
やや控えめになっています。
 
もしかしたら、
ピークは越えてきたかもしれません。
 
まだ断定的ではなくて
もう少し様子を見たいと思いますが、
時期的にはそんな雰囲気もあります。
 
 
雲が多かったものの、
午前はやはり晴れ間もあって
春をしっかり感じる陽気でした。
 
最高気温は
20度前後まで上がった所が多く、
広い範囲で4月並みになっています。
 
 
ただ、西からは
やはり菜種梅雨の前線が伸びてきていて、
雲のかたまりも近づいています。
 
レーダーを見ると
やはり昨日のコンピュータの予想よりも
早めに広めに雨雲が来ているようです。
 
 
あすは、前線が九州の南に伸びて
前線に近い南部を中心に
雨が降りそうです。
 
前線の北での雨になりますので
気温が上がりにくいでしょう。
 
朝は冷えませんが、
昼間がヒンヤリ感じそうです。
 
資料によっては
早めに上がって
日中に降らないような予想もありますが、
最近の傾向からすると
雨が残る可能性を見込みます。
 
北部では、日中も
ほとんど降らない所もありそうですが、
念のため、傘を準備して
お出かけになるのがおススメです。
 
 
あさっては
今日の資料でも
まとまった雨雲がかからない予想が
メインになっています。
 
ただ、すぐ南に
前線による雨雲が予想されますし、
予想よりも北に湿りが広がったり
東からの湿った空気の流入も予想されるため
雨の可能性も捨てきれません。
 
あすの新しい予報も
またご確認ください。
 
土曜日は、
本格的に雨雲がかかりそうです。
 
やはり南岸に前線が伸びそうで、
朝は冷えないものの、
昼にかけて気温が上がりにくく
ヒンヤリ感じる昼になるでしょう。
 
沿岸は風が強まる可能性もあります。
 
日曜日にかけて
南岸を低気圧も通過しそうです。
 
日曜日は、
この低気圧の後ろに残る気圧の谷が
どうふるまうかで
回復のタイミングが変わるでしょう。
 
月曜日以降、
冬の空気が入る予想には
変化ありません。
 
晴れた日は春の日差しがあるため
冬のような寒さは無いものの、
朝晩の寒さが帰ってきます。
 
とくに、霜に弱い農作物を
植えている方はご注意ください。
 
 
なお、この来週の寒さの影響で
WNI桜の開花予想では、
標本木の開花日について
先週発表より1日遅くなって
22日の予想になりました。
 
今の所、
全国トップの予想です。
 
今日の暖気で
どのくらい膨らんだか、
来週の日差しで
蕾の生長がちゃんと進むか、
そのあたりがカギでしょう。
 
いずれにしても、
見頃としては、今月終わりくらいから
来月1週目あたりが
見頃になる予想で変化ありません。
250312
昼頃の宮崎市の東の空

投稿月